is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【343ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【343ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.11.19

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG販売ランキング.jpg
The Mysterious Fortune 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

The Mysterious Fortuneの売り上げランキングを大公開です!
今回は各レアリティの売り上げランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

VR販売ランキング TOP
第1位
VR憤怒の騎士アグラヴェイル
【自】【(V)】:アタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),リアガードをすべてソウルに置く]ことで、そのターンにあなたがコールしたリアガードと同じ枚数、山札を上から見て、望む枚数(R)にコールし、山札をシャッフルする。
【起】【(V)】:【コスト】[【ソウルブラスト】(12)]することで、このファイト中、相手はノーマルユニット以外をコールできない。(スペリオルコールもできない)

VR1位はゴルパラからランクイン!

豪快な二つのテキスト!
ソウルブラスト12と莫大なコストを要求されますが、
ノーマルユニット以外をなんと!ファイト中コールできないという強力なテキストです!

RRR販売ランキング TOP
第1位
RRR牡丹の銃士トゥーレ
【自】【(V)/(R)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),リアガードを1枚退却させる]ことで、あなたの山札を上から3枚見て、「銃士」を含むカード2枚か、いずれか1枚をRにコールし、残りを山札の下に望む順で置く。

VR1位はネオネクからランクイン!

銃士のグレード2!
3枚と見る枚数は少ないですが、銃士以外もコールできるので不発は基本的にありません。
V/R効果なのも使い勝手がいいですね!

RR販売ランキング TOP
第1位
RRアルボロス・ドラゴン“樹”

【自】【(V)】:登場時、このターン、あなたが次にコールするプラント・トークン1枚はグレード0/パワー10000/シールド10000/クリティカル1、『ブースト』と『インターセプト』を持ってコールされる。
【自】【(R)】:登場時、プラント・トークンを1枚(R)にコールしてよい。

RR1位はネオネクからランクイン!

プラントトークンを強化状態でコールできるようになる効果!
Rではプラントトークンをコールできるので終盤になっても活躍できる効果をもっていますね!

R販売ランキング TOP
第1位
Rアルボロスの陣風オリヴェル
【起】【(V)/(R)】【ターン1回】:「アルボロス」を含むあなたのソウルが2枚以上なら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、以下から1つ行う。
-プラント・トークンを2枚(R)にコールする。
-【コスト】[リアガードを2枚退却させる]ことで、そのターン中、このユニットのパワー+20000/クリティカル+1。

R1位はネオネクからランクイン!

「アルボロス」名称を参照するカード。
参照だけでソウルブラストはしないので継続して使えますね。
アドバンテージ獲得か攻め手を増やすか状況によって選ぶことができます!

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2019.11.18

Byえせ


【Pスタン】ネオネク
こんにちは、えせです。
今回から、11月15日に発売された「The Mysterious Fortune」に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介していきます。
1本目は、圧倒的速度とコスト依存がない2つの特徴を持つ「ネオネクタール」です。

デッキレシピ


概要
ファイターズルール更新の対象にも選ばれたゴールドパラディンと同程度の速度を持ち、現在のPスタンでも猛威を奮っています。
そんなネオネクタールが新たな強化を施され、トップレベルの攻撃力は格段に上昇しました。下地は変わらず大きな変化はありませんが、攻めの手段が増えてよりアグレッシブなデッキとなりました。

新規解説
アルボロスドラゴン・聖樹
自身V時にコールされるプラントトークンは強化状態でコールされ、自身で2体まで生成する効果を持ちます。
超越システムとは噛み合いませんが、初回超越の奪い合いを行う序盤のプレイにおいて先3ライド時に火力上昇とガード値の底上げ、フォース2+<シブリーズ>の圧力上昇は眼を見張るものがあります。

牡丹の銃士 マルティナ
山札から登場時、クリティカル+1パワー+5000を得ます。
手札からではバニラユニットですが、<グリンカトリーナ>から素早く山札から呼び出すことで山札内では強力な選択肢の1つとして生きます。
トークン(カトリーナ効果付与)と合わせてラインも33000を構築して両面クリティカル2を作り出せるプランは既存には存在しなかった新しいライン形成をノーコストで行う事が出来ます。

総括
ノーコストで山札から干渉する効果に攻めの択が増える事は想像以上に驚異的な事です。
デッキ内殆どのカードがスタンのユニットで構成され、動きも単純かつ爆発力があるのでPスタン導入として適したデッキとなっています。


閲覧ありがとうございました。

posted 2019.11.15

By


【涼】The Mysterious Fortune デッキ紹介(1) グレートネイチャー -グスタ
こんにちは、涼です。
今回はThe Mysterious Fortuneのカードを使った【グレートネイチャー -グスタ 】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
グレートネイチャーのグッドスタッフの解説です。
デッキの上振れ下振れを無くすために<鉛筆英雄 はむすけ>を採用しないで構築しました。

既存のグレートネイチャーは最後に<鈍重知恵袋 もるもどん>でキルターンにするのがセオリーでしたが、<黒影の大賢聖イザベル>と<はむすけの学友ロケット鉛筆のはむどん>でリアガードのパワーは十分見込めるので今回はこのようなG3の配分になりました。

リソースを稼ぐ為に序盤に使っていた<バイナキュラス・タイガー>が確定でリソースを増やす事ができるはむすけの学友 赤青鉛筆のはむひこにコストを回せる様になったので安定感が増したのは良い追加です。

道中<学園の狩人 レオパルド>でリソースを稼ぎながらイザベル、はむどん、<バーコード・ゼブラ>の高いパワーで常に高い要求値を叩きつけます。
また、キルターンはイザベルに乗り直して抽選効果をどちらも適応させることで<モノキュラス・タイガー>に守護者を切らせないようにします。

新規カードの解説
黒影の大賢聖 イザベル
今弾のVR
相手がG3の時に抽選効果をどちらも誘発させるスキルを持っています。

バイナキュラス・タイガー>を始めとした抽選能力を持つユニットは自分のリソースを増やす効果or相手にプレッシャーを与える効果を持っており、どちらかがランダムで発動する物でした。

状況で選択出来ないのが、この抽選効果の残念な点でしたがイザベルの影響下ではその両方が発動するのでリソースを取りつつ相手に影響を与える事が可能になります。

CB1で全体パンプと相手のユニットを退却しつつ1枚ドロー出来るバイナキュラス・タイガーは超コスパの良いカードに化け、<イザベル>は1アド増やしながら要求値を底上げします。

レオパルドで盤面を展開してからイザベルに再ライドする事で相手の手札を削ります。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon