is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【342ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【342ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.10.01

Byタカギ


トライアルデッキ 新田新右衛門について
ご無沙汰しています。タカギです。
今回は新トライアルデッキの「新田新右衛門」についてです。

星域という新しいシステムも引き連れてやってきた新トライアルデッキについて、星域の効果等について見ていけたらと思っています。

星域とは?
今回のトライアルデッキにて収録された<煌天神ウラヌス>の効果により生成される新たな領域です。
現状ジェネシスでのみ使用できる物となっています。
星域を獲得する条件としてはウラヌスの効果の発動条件を満たす必要があります。

効果としては

    あなたの(V)のフォース・マーカーが5つ以上なら、あなたの中央後列は星域になる。
    (星域には星神のみ存在できる)

となっています。ウラヌスの効果によりVにフォースが5つ以上集結すると中央後列が星域となります。星域となった中央後列は様々な処理が変わってきます。ひとつひとつ確認していってみましょう。

この(R)は星域である。星域は以下のルールを持つ。
  • グレードを無視して〈星神〉をコールできる。
    →現状星神としてはグレード5の<ヴァルケリオン>のみが存在します。ヴァルケリオンの効果でライドは出来ず、通常のRサークルに置いても退却してしまいます。なので星神専用のサークルになります。
  • 星域に〈星神〉ではないカードがある場合、それをドロップゾーンに置く。
    →星域になった中央後列は完全に星神専用のサークルになりそれ以外のカードを拒みます。
例えば中央後列にグレード1の通常のユニットを置いてある状態で星域を獲得しました。その場合星域に星神でないカードがあることになるので前からいたユニットはドロップゾーンに置かれます。
星域は星域ではあるもののRサークルとしては扱います。なので通常のユニットを星域にコールすることは出来ます。そしてコールされたユニットは星域の効果によりドロップゾーンに置きます。
しかしRサークルに登場はしているので星域にコールされたユニットの登場時効果は誘発し解決されます。
そして星域にある星神であったとしてもそのユニットが呪縛された場合は星神を失う為ドロップゾーンに置かれます。
ドロップゾーンに置かれる効果を利用してぬばたまに対して任意のRサークルにコールその後支配される場合、通常のユニットを星域にコールし退却させることにより支配が出来ず被害が抑えられたりします。

ちなみにギフト・マーカーについてです。ギフトはカードではありません。なので星域に元からあっても新しく得たギフトを星域に置いてもドロップゾーンに置かれることはありません。
  • 星域にいるユニットは後列からアタックでき、ドライブチェックを行う。そのドライブチェックで出たカードは手札ではなくソウルに置かれる。
    →星域は後列なので通常ブーストしか出来ません。なのでこの効果によって後列からドライブチェックを行いながらアタック出来ます。フォースクランのアクセルサークルでかつドライブチェックも出来るみたいなことになっています。
ドライブチェックの回数こそ増えるものの流石にこの星域で行ったドライブチェックのカードは手札に加えられずソウルに入ります。
しかし、基本的にジェネシスというクランの性質上ソウルに入るのは大きなアドバンテージにも繋がります。
また、<ディケイダール・オートマタ>により 各ターン3回目以降のドライブチェックで出たトリガーユニットは、手札に加えられるかわりにドロップゾーンに置かれる という効果を発動されていた場合はどうなるでしょうか?
星域にいるユニットのドライブチェックのルールは、ディケイダール・オートマタの置換効果が有効になったタイミングに関わらず、それよりも前に「ドライブチェックで出たカードはソウルに置く」に変更されています。
なので「手札に加えられるかわりに」で置換されることはありません。よってトリガーユニットであるかに関わらず、必ずソウルに置かれるという処理になります。
  • あなたのターン終了時、星域にいるユニットを山札の下に置く。
    →星域に降臨した星神はターン終了時に山札に戻っていきます。なので相手のターンに効果によって退却させられるといったことはありません。しかし、山札に帰るので次のターンも星域を活用するには次なる星神を用意して置くことが必要となります。
ちなみに星域はあくまでもウラヌスの効果によって得られるものになります。
なのでウラヌスから超越をした場合、ウラヌスの星域を維持する効果が無くなり中央後列を普通のRサークルとなります。同じようにデリートされた場合も効果が無くなる為星域は無くなってしまうので注意しましょう。

星域に君臨する絶界巨神 ヴァルケリオンについて
現状唯一存在する星神それが<絶界巨神ヴァルケリオン>です。
所属としてはクレイエレメンタルでグレードは驚きの5パワーは70000でブーストやツインドライブチェックといったアイコンが存在しません。
星域以外の君臨を拒否するので星域以外にコールされると退却します。ライドも出来ないので完全に星域専用のカードになっています。

メインの効果としては割とシンプルです。手札から登場時、山札を上から5枚見て1枚をドロップゾーンに置きます。そのターン中、ヴァルケリオンのドライブをそのドロップゾーンに置かれたカードのグレードと同じにします。
この時ヴァルケリオンがドロップゾーンに置けていたら脅威の5ドライブが行えます。Vが2回のドライブを行うので合計7回のドライブチェックを行えるかなり豪快な攻撃となります。


他に細かい処理としてはガーディアンサークルにヴァルケリオンをコールすることは可能です。新ルールによってVのグレードより大きなグレードを持つユニットもガーディアンサークルにコール出来るようになったからです。
しかし、ヴァルケリオンは星域以外の領域に居ると退却するので効果の通り退却します。活用方法としてはn枚以上のガーディアンコールを強要された時に1枚分としてカウントできたりします。
またヴァルケリオン自体はあくまでもクレイエレメンタルの所属になります。なので星域を展開出来ないデッキにも入れる事は出来ます。フォースクランでなくても可能です。

しかし盤面に出すことができないヴァルケリオンを他のデッキに入れても意味がないのでは?となります。しかし、Pスタまで手を伸ばさなくても適任が居ます。そう、ギアクロニクルです。
ギアクロニクルのメインカードである<時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン>はバインドゾーンのグレード合計を参照します。なのでヴァルケリオンをバインドするだけで一気にグレードが5も稼げます。
かなり事故を招く要因にもなるとは思いますがギアクロニクル使いの人は一度試してみてはどうでしょうか?

トライアルデッキの新カードについて
フォースをVにかき集めないと星域は生まれない為にフォースを生成できるカードが多く入っています。いくつかピックアップしていきたいと思います。

煌天神 ウラヌス
星域の為の必須カードです。文句なしにメインVになります。星域を作る効果以外にも登場時SB2でフォースをVに得ます。
この効果はV/R効果となっていてRコール時にも使えてかつSBの消費のみでCBを必要としないのも強みの一つです。

舞灯のプロメテウス
フォースを得るユニットではないです、が効果が強力です。V/R登場時に山札の上2枚を見て1枚をソウルに入れ1枚をデッキトップに置きます。質の良いSCが出来て2枚のうち好きなカードをドライブチェックやドロー効果で回収出来たりとかなり欲張りな効果です。
しかもこの効果V/Rなので非常に便利です。さらに下の効果で相手のVがグレード3以上ならアタック時に自身と何故かVにまでパワー5000を載せます。
単騎15000まで伸びるのでグレード4の相手にも問題なくアタック出来る上にVまで増強とかなり使い勝手が良いです。

月光のダイアナ
ブーストしたアタックがVにヒットした時にCB1SB1でフォースを得ることが出来ます。この効果にVのグレードが3以上といった制限は無いため先行2ターン目にV裏に置いてアタックを当てに行くことも出来ます。
この手の効果は自身が退却等をしてしまうイメージですがダイアナは盤面に残るので次のターンも圧をかけに行けます。

トライアルデッキ改良案
ヴァンガードも新章に突入しました。トライアルデッキにも新しい風が吹き今回から引の完全ガードがノーマル仕様で再録されるようになりました。これによりかなりデッキがくみやすくなったと思います。
キラキラしたRR仕様の方がいい!!という人もいますがノーマル仕様もイラストが見やすいですし個人的にはノーマル仕様も嬉しいです。
そんなわけで現状の改良案です。

デッキレシピ
グレード5
4
グレード3
6
グレード2
11

書いていてグレード5すごい違和感がありました......
基本的にはやはり星域を確保する為にフォースを獲得できるユニットを多めに入れています。他には何かと便利な<プレイオネ>に相手の盤面を一気に崩せるメリッサとジェネシスの便利なユニット達がサポートしてくれます。PRカードの<ムツキ>も優秀なので入れました。


さて今回は新トライアルデッキのカード達を見ていきました。新しいタイプのカードにトライアルデッキの内容改善と良い方向性が見えて今後にも期待できる商品だと思います。
先述のデッキレシピの通りトライアルデッキに少しカードを足すだけでかなり強いデッキが完成します。しかも光っているカードが1枚も無いです。この組みやすさはかなり魅力的かと思います。
みなさんも一度組んでみてはいかがでしょうか?


ちなみに余談ですが星域の条件はフォースマーカーを5枚集めることです。なのでカラパレの5人のマーカーを集めると特別ステージである星域が誕生します!!みたいな遊び方も可能です。
アイドル達よりも盛大な舞台に立つヴァルケリオン君という凄まじい状況になります。


今回は以上となります。ありがとうございました。

posted 2019.09.30

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG販売ランキング.jpg
9/16~9/29 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

9/16~9/29の売り上げランキングを大公開です!
今回は各レアリティの売り上げランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

VR販売ランキング TOP
第1位
VR幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム
【自】【(V)】:あなたの「ブラスター・ダーク」が(R)に登場した時、あなたはイマジナリーギフト・フォースを1つ得る。
【自】【(V)】:アタックした時、相手のヴァンガードが3以上なら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたの「ブラスター・ダーク」をすべて【スタンド】し、そのターン中、それらのパワー+10000。

VR1位はシャドウパラディンからランクイン!

ブラスター・ダークが出るたびにイマジナリーギフトを得る効果。
攻撃面でも強力な効果を持っており、高スペックな1枚です。

RRR販売ランキング TOP
第1位
RRRコーラル・アサルト
【永】【(R)】:アタックしたバトル中、【レスト】しているあなたの他のユニットが4枚以上なら、このユニットのパワー+15000。
【自】【(R)】:あなたのターン終了時、このターン合計4回以上アタックしているなら、【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、1枚引く。

VR1位はアクアフォースからランクイン!

条件はあるものの、高パワーでアタック出来るカード!
ソウルイン、1ドローもあり使い勝手の良い1枚です!

RR販売ランキング TOP
第1位
RR真空に咲く花コスモリース

【永】:守護者(守護者を持つカードは合計でデッキに4枚まで入れられる)
【自】【(G)】:登場時、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、そのバトル中、あなたのユニット1枚はヒットされない。

RR1位はリンクジョーカーからランクイン!

リンクの完全ガード!
人気急上昇中です!

R販売ランキング TOP
第1位
R光刃竜ザンディロフォ
【起】【(R)】:【コスト】[このユニットを【レスト】する]ことで、あなたのリアガード1枚を選び、そのユニットに山札の上から1枚武装ゲージとして裏に置くか、あなたのリアガード1枚の武装ゲージをすべて移動させる。さらに【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、そのターン中、選ばれたユニットのパワー+5000。

R1位はたちかぜからランクイン!

武装ゲージに関する効果とパワーパンプ効果。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2019.09.27

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

砲塔の数は個体の強さを判別する際の目安になる。
The Raging Tactics
The Raging Tactics 買取ページはこちらから!

RRR掃討竜スイーパーアクロカント:武装ゲージを貯める効果とパンプする効果を持ったカード!

強化買取中!
VR轟剣竜アンガーブレーダー

強化買取中!
RRRパワーバック・レナルド

強化買取中!
RRR槍撃怪人メガララランサー
締めくくりを飾るとしよう。集え、忠実なる従僕!
幻馬再臨
幻馬再臨 買取ページはこちらから!

VR銀の茨の竜使いルキエ:パンプと強力なアドバンテージ生成能力!

強化買取中!
VR深魔幻皇ブルブファス

強化買取中!
RRRエンブレム・マスター

強化買取中!
RRR銀の茨の操り人形りりあん
勇気と誇りを胸に、孤高の騎士は天を駆ける。
天馬解放
天馬解放 買取ページはこちらから!

VR孤高の騎士ガンスロッド:ブラスター・ブレードがいるサークルをVにする!!

強化買取中!
VR満月の女神ツクヨミ

強化買取中!
VR修羅忍竜ジャミョウコンゴウ

強化買取中!
RRR竪琴の騎士トリスタン
君を待っていたんだ。さぁ、墓所から出ておいで。
My Glorious Justice
My Glorious Justice 買取ページはこちらから!

RRRグリード・シェイド:単騎14,000パワーと使いやすいハンド入れ替え効果!

強化買取中!
RRRコーラル・アサルト

強化買取中!
RR超次元ロボダイザウラス

強化買取中!
RRストームライダーニコロス
過剰な武装は要らぬ。俺にはこれで充分よ。
救世の光 破滅の理
救世の光 破滅の理 買取ページはこちらから!

RRRサーベル・ドラゴニュート:2つのドローテキストを持ったカード!

強化買取中!
VRメサイアニック・ロード・ブラスター

強化買取中!
VR獣神アズール・ドラゴン

強化買取中!
RRブラスター・レイピア
アネシュカに~メロメロになっちゃえ!
Primary Melody
Primary Melody 買取ページはこちらから!

LIRハートを独り占め アネシュカ:脅威のすべてのギフトを得る効果!

強化買取中!
VRカラフル・パストラーレ キャロ

強化買取中!
VRトップスター チェル

強化買取中!
RR煌きのお姫様 レネ
今ここに、強大にして未知なる力が顕現する。
The Answer of Truth
The Answer of Truth買取ページはこちらから!

RRR時空竜騎 ロストレジェンド>:グレード4にライドできる効果!スタンダードでも超越!

強化買取中!
RRR戦巫女 サホヒメ

強化買取中!
RRロストブレイク・ドラゴン

強化買取中!
RRスチームガード カシュテリア
神技と美技。どちらを受けるか選ぶがいい。
ULTRARARE MIRACLE COLLECTION
ULTRARARE MIRACLE COLLECTION買取ページはこちらから!

RRR神技の騎士ボーマン:ブロンドエイゼルのスペリオルライドが出来るG2!

強化買取中!
VR団結の守護天使ザラキエル

強化買取中!
RRR真紅の奇跡メタトロン

強化買取中!
RRRパンジーの銃士シルヴィア

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


Icon