is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【393ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【393ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.01.16

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
今回で5回目なので、大体一ヶ月間連載したことになりましたね。

今回はどうしようかなと少し悩んだのですが、ふとしたインスピレーションから組んだデッキを紹介したいと思います。

デッキ名:青白緑ダムスタポラリスクロエ
フリッツ5回目.jpg


真竜の戦歌が発売するまでは、<UC幻望機械ソラリス>と、<UR因果の導き手クロエ>を組み合わせたタイプのクロエデッキを使っていたのですが、発売してからは、<R蒼空を舞うシエル>でチャージ回収、<R鳴竜変形トウショウグー>で手札調整、<UC緑竜の息吹>は自分をアイコン化しつつリソース回収という、丁度良いカードが来たのでこんな形のクロエを組んでみました。

この手のドラゴンLvデッキでは当然のようにキープは<C枝植の胎動>。
ドラゴンLv4さえ達成すれば<UC緑竜の息吹>がアイコンカードと化し、さらに<R紅葉狩り>と同じ枚数回収できるようになります。
そして<R強襲変形フルオリン>を使った後はゼロオプティマを気にする必要はありません。

C芳香浴するレモンバーム>、<C扶桑竜アクシズリーフ>が登場時による手札交換と、<SRリコンストラクター ポラリス>の効果条件達成カードを兼ねているため、<UR因果の導き手クロエ>から出した<SRリコンストラクター ポラリス>も十分狙っていけます。

-対戦結果-
1st 青緑レンジダムスタポラリスクロエ ×

R道交変形セリウムR快速獣人ウェアプロングホーン


お互いに手の内を知り尽くしているので立ち上がりはほぼ同じ。
先手を撃って<UR因果の導き手クロエ>の効果を決めるも、返しのターンで<UR因果の導き手クロエ>から<SRリコンストラクター ポラリス>と展開され、<R道交変形セリウム>と<R快速獣人ウェアプロングホーン>が揃っていたので、高速でダメージを取られ敗北。

今回の総評


圧倒的練度不足を痛感した週で御座いました。
なにより<R道交変形セリウム>と<R快速獣人ウェアプロングホーン>を採用していないので、ダメージレースになった場合はほぼ勝敗が決定してしまうというのが難点。

とはいえプレイングや構築の見直し次第では伸びしろがあるんじゃないかなと思います。
昔は<SR覚醒天使ピュアフロン>を<UR因果の導き手クロエ>から出して、返しに<SR八大龍王 阿那婆達多>を食らうとかよくありました。

デュナミスにドラゴンの枠を取られすぎなのでそこも考えるべきところだと思います。
緑入りですが、そこまでリソースを伸ばせるカードを採用しているわけでもないので......

来週には19弾のゼクスレアの効果も判明してるんですよね~......
それでは。


posted 2017.01.12

Byハヤト


hayatoichiosi.jpg
白緑イノセントデッキ解説

皆さんこんにちは、ハヤトです。
今回は「真竜の戦歌」で収録された「開闢を導く煌刃イノセントスター」「八宝美神悪戯女王ローリエ」を主軸にした白緑イノセントデッキを紹介したいと思います。

デッキレシピ
ハヤト1.jpg



キープ基準

基本はウェイカーレベルのアッパーになります。息吹の為にも早めにオープンしたいですね。

序盤から中盤において

リソースが5の時に<SR閃天の眩耀イノセントスター>を登場させ、次のターンに<DR開闢を導く煌刃イノセントスター>を登場する事によって5+1構えにする事が出来ます。

SR閃天の眩耀イノセントスターDR開闢を導く煌刃イノセントスター

デュナミスを見ていただくと何故か<SR海真竜リダクトナム>と<DR爛漫を育む桜華ノーブルグローヴ>が入っています。

SR海真竜リダクトナムDR爛漫を育む桜華ノーブルグローヴ

理由としては対戦を重ねている内にアッパーを引かない試合が存在すると思います。ドラゴンと言うウェイカーの条件が揃っていれば5コスト7500のバニラとして登場させる事が可能です。極力やらない方がいいのですがレベルが上がらないから負けたとかはあまりしたくありません。基本はアッパーで捲るので頭の隅に置いてもらえばと思います。

中盤から終盤において

こっからは<SR八宝美神 悪戯女王ローリエ>を使ってボードを作って行きましょう。このデッキは一気に何かを返したりする事があまり出来ません。

SR八宝美神 悪戯女王ローリエ

なので少しずつアドバンテージを稼いで自分が有利になる状况を作ります。

このデッキでは破壊したいゼクスが2体いるけどどっちかしか破壊出来ないっと言った状况を作る事が勝利に繋がります。

では攻めるタイミングとは?

基本としては

  • 開闢を導く煌刃イノセントスター
  • 竜華繁王アイヴィーウイング
  • 竜空天后ホーリースカイ

が生存したら前に出ます。生存したからと言って更に固めると案外簡単に突破されてしまうので相手にドンドン圧力かけましょう。

DR開闢を導く煌刃イノセントスターR竜華繁王アイヴィーウイングR竜空天后ホーリースカイ



最後に

皆さん如何でしたでしょうか?
自分の中では白緑の基本的な動きが学べるデッキだと思います。
是非使って見て下さい。

ハヤト


posted 2017.01.11

Byフリッツ


フリッツさん一押しロゴ.jpg
【フリッツの大会参加録】記事まとめ


こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

こちらはフリッツさんによる定期連載記事である「大会参加録」を纏めて紹介する記事となります!
詳細な大会参加レポートの数々を是非ご覧ください!

■大会参加録


遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
是非是非、チェックしてみて下さい!


Icon