is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【12ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【12ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.05.19

By-遊々亭- Z/X担当


doragon0509.jpg
『ユニゾンドラゴン』ブースター 予約受付中

こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

今回は、新商品のご案内です。
Z/X -Zillions of enemy X- IGパック第2弾 『ユニゾンドラゴン』ブースターが予約受付中となっています!

  • 10279.jpg

『ユニゾンドラゴン』
6月26日発売

商品情報

竜の巫女に「ユニゾンドライブ」登場!新システムでデッキを強化しよう!
「ユニゾンドライブ」が続々登場!竜の巫女たちの新しい強化を体感せよ!

2025年4月24日に発売する「ユニゾンドライブ」から続いて
本商品では各世界の竜の巫女5キャラクターと
リング・デバイスを持つ剣淵相馬に「ユニゾンドライブ」が追加されます。
美麗なイラストで描かれたパートナーと"ユニゾン"し、
ゲームを楽しみましょう!

竜の姫君に新たな強化カードを収録!

リング・デバイスをもたない竜の姫君には新たな強化カード
「ゼノドライブ」を収録!
さらにアストラルドラコの新規トークンなどが登場します!

「家庭科のドラゴン」がZ/Xに参戦!?

数々の小学生を魅了したあのドラゴンたちが、
青い「異龍」のカードとしてZ/Xの世界に登場します!
「家庭科のドラゴン」が追加された新しい「異龍」デッキが楽しめます!

その他も魅力的なカードを収録!

本商品でも「ユニゾンドライブ」中に強力な能力を持つ非常に相性の良い
パートナーゼクスを収録!
4月10日に発売するスタートダッシュデッキ「パーフェクト!ニノ」で登場した
「運命に抗う者∀イノセントスター」と合わせて活躍できる
「レゾネーター イノセントスター」も収録されます!

カートンで購入がお得!?お楽しみパックが登場!!

本商品には新規カードのSEC(シークレット)が必ず封入されている
「お楽しみパック」が登場します!
1カートンに1パック付属している「お楽しみパック」からはごく稀に、
本商品に収録されているIGRやCVRがGETできるかも?

イラスト違いが楽しめる!カードたちが登場!

本商品に収録される一部のSR(スーパーレア)は一般流通版と
カードガチャ版で異なるイラストで収録されます!

商品仕様

【BOX】

10パック封入

【パック】

カード5枚入り

【カード種類数】

全70種
N(ノーマル):20種+金箔ホロ20種
R(レア):10種+金箔ホロ10種
再録R(レア):10種
R+(レアプラス):6種
SR(スーパーレア):15種+金箔ホロ15種
SSR(エスエスアール):9種
ノーマル以外のレアリティのカードが封入される場合は、
パック内のノーマルのカードと差し代わります。


気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/ ご予約はこちらから!


遊々亭公式X(Twitter)、ZX担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ZX担当X(Twitter)】@yuyutei_zx


posted 2025.05.16

By-遊々亭- Z/X担当


7ZX超強化買取.jpg
ゼクス買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ZX担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください!

シークレット買取強化中!!

シークレットカード【超】買取強化中!

SSR,MGNR,WR,RR買取強化中!!
PRH,PR買取強化中!!

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式X(Twitter)、ZX担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】@yuyuteiNews
【遊々亭 ZX担当X(Twitter)】@yuyutei_zx


posted 2025.05.13

Byたけのこ


honome.jpg
【ユニゾンドライブ】迦陵頻伽デッキ紹介
お疲れ様です。たけのこです。

今回は新弾でユニゾンドライブが追加されました迦陵頻伽について紹介したいと思います。

ただ、4月から迦陵頻伽を組み始めたので、まだまだ、このデッキのポテンシャルを引き出せていないかもしれませんが、みなさんの参考にしてもらえればと思います。

ユニゾンドライブ周りの新カードを紹介します。

新カード紹介
運命に抗う者∀迦陵頻伽
手札からプレイする迦陵頻伽のコストを-4する常在効果と登場時のノーマルスクエアの相手ゼクス2体を20000ダメージ割り振りする自動効果とスクエアの迦陵頻伽を1体除外して、手札の迦陵頻伽を1体プレイすることができます。

私が注目したのは、手札から迦陵頻伽のコストを-4する効果です。
5以下のコストの迦陵頻伽を1コストでプレイすることができるので、行動回数が増えて、非常に強力です。

登場時の能力も迦陵頻伽では珍しい多面除去で有り難く、起動効果については、<初詣の待ち合わせ 迦陵頻伽>をプレイ登場させるとターンに1回ではありますが、リソースが3枚も起こすことができるので、さらにカードをプレイすることができます。

この<初詣の待ち合わせ 迦陵頻伽>を使用することができるのも迦陵頻伽デッキの強みかと思います。

レゾネーター 迦陵頻伽
プレイヤーがユニゾンしたときに、リムーブから手札に加わる自動効果とプレイ登場時に相手リソースが4枚以上なら、手札にある赤の3コスト以下ゼクスを登場させることができます。
あとはトラッシュにあるときに1コストを支払うと自身の効果を一つ使用することができるリライトを持っています。

ユニゾンドライブでコスト軽減して1コストで手札から登場させることができる5コストの迦陵頻伽であることもよいです。

3コスト以下を登場させる効果は<紅炎の解放者 アビッソ>と非常に相性がよく、手札を補填してくれるだけでなくスクエアを空けてくれるのでカードのプレイ回数が多い迦陵頻伽では攻撃回数が増えるためかなり相性がいいカードです。

デッキレシピ
私の迦陵頻伽のデッキはこちらになります。


迦陵頻伽のユニゾンドライブを見て、5コスト以上の迦陵頻伽を1コストでプレイできるという点に注目していましたので、<蒼紅ユニゾン"機工士" エル>がプレイしやすいデッキだなと考えていました。
蒼紅ユニゾン"機工士" エル>から出して強いゼクスを探したところ、<百花に願う安寧 紅姫>が強力だと思い、デッキにしてみました。
少し迦陵頻伽と話が脱線しますが、<百花に願う安寧 紅姫>は効果を使用すれば、リソースが7枚も起きるので実質エクストラターンになり、かなり現代ゼクスでは異端と言える強さをしていると感じています。
まだ、使ったことがない人は是非使ってみてください。
飛ぶぞ!


それと、迦陵頻伽デッキの弱点を補うようにデッキを組んでいます。
迦陵頻伽デッキの弱点としては、迦陵頻伽名称のアイコンが弱いことと1枚のカードで2枚手札を増えるようなカードがほとんどないことに感じました。

そのため、赤のアイコンでできるだけ強いカードを採用したことと、ゲートカードに<アイドルアメイジングギフト>を採用したり、トラッシュから効果が使用することができる<優雅なる小休止ですの>を採用しています。

回し方
マリガン基準
手札を増やすことができるゼクスを持っていれば、手札をキープしてもよいでしょう。
彼方を照らす燈火 迦陵頻伽>があれば、手札の質をより向上させるので、非常によいと言えます。

1ターン目
3コストのゼクスで手札が増えるようであれば、プレイします。
特にこのターンにプレイしたいのは<爆翔の六花 セマルグル>です。

2ターン目
このデッキは2ターン目が安定しています。
このデッキがよいと思う点でもあります。

動きとしては、<彼方を照らす燈火 迦陵頻伽>を軽減効果使用してプレイ登場させます。
(2コスト使用)起動効果を使用して、手札を1枚除外して4枚公開して2枚「ミソス」を手札に加えます。
彼方を照らす燈火 迦陵頻伽>を素材に憑依して<Dance&Invest ローレンス>をエクストラからプレイしてください。
(1コスト)起動効果で手札を増やし、次のターンの準備をしましょう。
彼方を照らす燈火 迦陵頻伽>の1枚からのコンボになりますので、迦陵頻伽デッキで使ったことがない人は是非使ってみてください。

それと、<Dance&Invest ローレンス>の登場時効果で<レゾネーター 迦陵頻伽>をフォースに入れることができれば、起動効果でトラッシュすることができるので、リライトの効果も使用することができます。

本来、ターン終了時にトラッシュしてしまう<彼方を照らす燈火 迦陵頻伽>のデメリット効果を消すことができるので、相性がいいです。

さらに余った1コストは<カオスコネクト>を相手のターンにプレイすることができ、<運命に抗う者∀迦陵頻伽>を手札に加えて、後々のターンの準備も可能になっています。

3ターン目
先攻と後攻で動き方が違うので、それぞれ解説したいと思います。

どちらにしても、アセンションエクストラのプレイはこのターンに行わないと、次のターンに相手にやられてしまう可能性が高いです。

最近のデッキは、どのデッキも、後攻3ターン目、または先攻4ターン目には6点くらいは取ってくるイメージがありますので、アセンションエクストラをプレイしておくことをおすすめします。

先攻
1.リンクがおけている場合
慈麗§開化 迦陵頻伽>の起動効果を使用して、<慈麗§継承 蝶ヶ崎ほのめ>を登場させることを狙います。
慈麗§継承 蝶ヶ崎ほのめ>のコスト軽減を使用して、<初詣の待ち合わせ 迦陵頻伽>を手札からプレイすることを狙いましょう。
3リソース起こすことができるので、そのリソースでアセンションエクストラをプレイできます。

2.リンクがおけていない場合
レゾネーター 迦陵頻伽>のリライトや<彼方を照らす燈火 迦陵頻伽>を軽減で登場させ、相手のスタートカードを攻撃してから<征展星"コルウス" スイフト>をプレイすることで相手のスタートカードを除外しつつ、次の相手のターンに取られる点数を減らすことが可能です。

後攻
このターンはユニゾンが可能になります。

基本的にはユニゾンして相手のライフに攻撃したいターンになります。
ただ、ゼクステンドドライブのアセンションやアセンションエクストラがいると、このターンに相手のライフを取り切るのは非常に困難になります。

そのため、できるだけ除外をためつつ、<初詣の待ち合わせ 迦陵頻伽>の起動効果でリソースを増やしておくことで、4ターン目の動きを強くしたいターンになると考えています。

まとめると、先攻でも後攻でもアセンションエクストラをプレイすることと<初詣の待ち合わせ 迦陵頻伽>を使用することが大事だと思います。
2ターン目に<初詣の待ち合わせ 迦陵頻伽>を加えるように動きましょう!

4ターン目
百花に願う安寧 紅姫>を使って、相手のライフを取り切ります。
百花に願う安寧 紅姫>の効果を使用することができれば、相手のアセンションエクストラの上から、ライフを取り切ることも狙うことができます。

百花に願う安寧 紅姫>のゼクステンドドライブを使用すると、手札がかなり少なくなり、動けなくなってしまうことがあります。

そのため、シフトの<【剣誓『女帝』】ほのめ>や<優雅なる小休止ですの>を手札0枚の時に使用すると、2ドローできるので、覚えておいてください。

特にシフトは手札にカードが揃っているのであれば、むやみに使用しないように工夫する必要があります。

それと、手札がなくなることが多いので、ゲートカードには<アイドルアメイジングギフト>を採用しています。

百花に願う安寧 紅姫>を使用したときには、リソースは余っているので、大体、<アイドルアメイジングギフト>を使用します。
運が絡みますが、これはこれで楽しいので、是非、使ってみてください。

あと、攻撃するときに意識することは<ふわり舞う麗鳥 迦陵頻伽>で攻撃した後に、<紅炎の解放者 アビッソ>や<一日アイドル!?迦陵頻伽>の効果で<ふわり舞う麗鳥 迦陵頻伽>を除外することで、再度、除外から<ふわり舞う麗鳥 迦陵頻伽>を登場し、攻撃が可能です。
ふわり舞う麗鳥 迦陵頻伽>は相手の起動効果を止めるだけでなく、除外からプレイ登場させることができ、手札を温存することが可能なので、積極的に<ふわり舞う麗鳥 迦陵頻伽>で攻撃してください。

まとめ
迦陵頻伽のデッキは手札からプレイする回数が非常に多く、楽しいデッキになっています。迦陵頻伽は昔からのカードもリビルドが入っていたり、使えそうなカードもたくさんありますので、ユニゾンドライブが出たタイミングで試してみてはどうでしょうか?
いままでは自分のデッキを更新して遊んでいましたが、久しぶりに新しいデッキを組んでみましたが、かなり楽しいので、是非、遊んでみてください!

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。
Icon