is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【218ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【218ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

2019 WINTER SALE 第1弾.jpg
遊々亭 WINTER SALE 第1弾 開催!!

【Blogヘッダー】191220-27.jpg


こんにちは、遊々亭@WX担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、冬のサプライズをお届けします!
遊々亭 2019年 WINTER SALE 第1弾を本日12/20より開催します!!

今冬もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2019年 WINTER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 WINTER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!



WINTER SALE特集

今回のWINTER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
WINTER SALEの特集ページはこちら!

キーセレクション特集
WX前半.jpg

WINTER SALE特集第1弾は『キーセレクション特集』!

フォーマット:キーセレクションで対応しているカードを集めました!




WINTER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
WINTER SALE福袋の販売ページはこちら!

WX WINTER SALE福袋
くじ画像ブログ用(前半).jpgWX WINTER SALE福袋、販売開始!

PR、SP、SR、LR、P-LR、LRP、BE、SCの中から3枚が封入された福袋です!
当たりカードには選りすぐりの人気カードを封入致しました!



デッキ販売

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
WINTER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

メルデッキ
メルデッキ.jpgメルデッキ

遊々亭オリジナルWIXOSS構築済みデッキです。カード枚数50枚入り。
これひとつですぐに遊べます。当店シングル販売価格よりお求めやすい価格となっております。
華代デッキ
華代デッキ.jpg華代デッキ

遊々亭オリジナルWIXOSS構築済みデッキです。カード枚数50枚入り。
これひとつですぐに遊べます。当店シングル販売価格よりお求めやすい価格となっております。
青タマデッキ
青タマデッキ.jpg青タマデッキ

遊々亭オリジナルWIXOSS構築済みデッキです。カード枚数50枚入り。
これひとつですぐに遊べます。当店シングル販売価格よりお求めやすい価格となっております。



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_a-thumb-300x256-48322.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入者様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 WINTER SALE(12/20~12/27)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!


WINTER SALE Twitterキャンペーン

WX WINTER SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!




遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


posted 2019.12.17

Byハリュー


タイトルトップ.jpg
【キーセレクション】闇の炎に抱かれて消えろ!ブラックバーニング!
どうも、ハリューです。

今回は僕らのチームの原点、チーム名BBの元ネタにもなった華代のデッキ、「Black Burning」のレシピ紹介です。
チーム全員でシェアして6枚程のコングラウェディングを獲得したかなりの自信作です。
厨二ネームがかっこいい。

このデッキの出来た経緯
レシピを見る前に自分語りから。
まずはじめの原型が出来たのがエクスプロード発売前、<羅原 Nig>が公開された時。

羅原 Nig>のテキストに"アーツ1枚を使用した時"の一文、既視感がある。これは......

そう、第1弾クラクション環境のキーセレクションを遊んでいた人ならご存知のはず。

グズ子で使用されていた「<インサイダー・サルベージ>+<ドアーフ>」のコンボ、僕が初見で得たインスピレーションはこれでした。
しかし華代は赤いルリグだ、黒のシグニなんて居ないし、<インサル>なんて使えるわけが......
10009.jpg
あ り ま し た

同じ弾に解答が入ってました。

このパズルのピースが組み合わさり、デッキの動きが決まりました。

デッキの簡単な動き
好きなカードを<インサル>で拾い集められる&赤以外の他色を採用出来るのが他の華代には無いこのデッキの強みです。
選択肢が多いデッキなので、回すのにはちょっと慣れが必要かもしれません。

デッキレシピ
環境を追う毎に形を変えてきたデッキなので、その変化を追いながら見ていこうと思います。

エクスプロード編
ルリグ
3
LB
20
非LB
20
4枚
4枚
4枚

まずはエクスプロード編から、これが全ての始まり。

当時はまだウリス全盛期。
ウリス>には対華代への必殺プラン"ディスペアリーサル"がありました。
(「ディスペア」で<アンミラ>を埋める→その上から<リーサルブラック>で蓋をして「バーニング」をケアする、というやつ)

そこで、対策として<An>と<Hxg>を採用しました。
インサル>で詰めまでにパーツを揃えておけば、<Hxg>によりパワー17000になった<An>2面でLB<アンミラ>の上から倒せる"必殺プラン返し"というわけです。

その頃はウムルも流行っていましたが、このレシピならば<インサル><ドアーフ>によりリソースを伸ばせ、詰めも<ユキソリ>でゲートチェックを固定する事が出来た為、有利に立ち回れました。

ジャイアントキリング>は主に5蟹の<焚発する知識>を打ち消したり、<グズ子>の「ダイレクト」を止める為に採用。
調整過程でLBを踏むと怪しくなる黒デッキに寄せるメタカードを差す形での採用でした。

アンリアリスティック編
環境初期
アンリアリスティック発売により、タウィル、ナナシ、にじさんじの登場。
どれも強いデッキで、しっかりと対策した形で組めば華代を倒せるだけのスペックは有りましたが、当時の一般的なナナシは<マルディウス教会>を採用しており、にじさんじもレベル3までで守れるアーツが乏しかった為、その点においては華代にとって追い風でした。

しかし一つだけ、問題は「プライマル」と<セレハピ>を同時に構えてくる<タウィル>でした。

ので、一瞬だけタウィルに寄せた瞬間がありました。
その時のレシピがこちら。
デッキ画像.jpg
タウィルの<歌舞熱曲>をケアする為に<Hxg>を厚めに。
「プライマル」<セレハピ>の上から<On> <On> 何かの盤面を作り、<フラクタル>で一面シグニゾーン消去して全てケアして1点を通す確殺プランを採用。
あと<ユキソリ>が<夕陽リリ>になってにじさんじオタクアピールが捗るようになりました。
ユキソリ>と<リリ>の違いはLBがドローかエナチャかの違いですね。
まあこの後他のデッキに押されてタウィルのシェアは減っていったので、この形はこの環境初期の一瞬で終わりました...。

環境後期
この辺りで華代の対策が進み、同じくらい上手い人相手だと後1点が通らないみたいなパターンが出て来ました。

流石に山を乗り換えるか...と思っていた時にチームメイトからアイデアが降ってきました。
天啓。

以下Twitterより引用(ツイートはこちらから)
Q.アタックフェイズ開始時炎真爛漫の数字宣言をした後歌舞熱曲で3の効果を赤ルリグに付与した場合宣言した数字でもガード出来るようになりますか?
A.いいえ、引き続きガードできません。いちど発動したトリガー能力(ご質問ですと<炎真爛漫>によってルリグに付与された能力)はそのトリガー能力そのものを失っても効果を発揮し続けるためです。

つまり、例えばアタックフェイズ開始時に<炎真爛漫>の効果でレベル1を宣言した後、アタックフェイズの自分のアーツタイミングでこのアーツの3.モードを使用すると、相手は盾0の状況から"レベル1以外のサーバントで3回ガードしないと敗北する"という状況が作れます。つよい。
実際には相手は<爛漫>の影響でアーツを1枚しか使えず、アーツ1枚では出来ても2面防御程度なので、盾2から「バーニング」で1点+シグニ3面要求+<熱曲>ルリパンの要求で、アーツでシグニ2面を止められてもトドメまでいけて、一気にイージーゲームが増えました。

アンリア環境後期は<フラクタル>→<歌舞熱曲>で決まりました。


そしてこの後、デッキに革命が起こります。

ディセンブル編
この辺でそろそろ華代も辛くなってくるのかなーとか思ってました。
まさかの逆パターン。

公式の新カード紹介で出てきたこの子、
"革命"

見た瞬間興奮しました。
黒鍵>で全部黒くなるので、レベル2のシグニ何でもサーチウーマンになるのです。

このカードの登場により<Mdia>とか<Anfo>の様な点取り札を全く引かない......みたいな負けパターンが無くなりました、まさに革命です。

しかもこのカード、レベル2で黒ければサーバントも持ってこれるのでミラーマッチでほぼほぼガードを2種握れるようになり、ミラーの勝率がグンと上がりました。(ここでいうミラーはブラバ同士ではなく普通の華代対面)

この頃のレシピがこちら。

ディセンブル編
ルリグ
3
LB
20
非LB
20
4枚
4枚
4枚
4枚

ドアーフ>が全部<ヘンゼル>になり、ハンドを伸ばす手段には困らないので<Pab>をガッツリ減らして対レイラ用の<Tnt>を積みました。

ドアーフ>にはお世話になりましたが、<ヘンゼル>君が偉すぎて......。
今までありがとう<ドアーフ>。
高い金出して買った<ホロ>は今はストレージで眠っています。

あとはサーバントの配分ですね。
レベル1が5枚、レベル2が3枚となっていて、1枚だけエナチャ鯖が入ってます。
ドアーフ>が減った分エナを補填する手段が欲しかったので、<Fg>とLBエナチャで若干誤魔化してます。
(ここで<ユキソリ>を<夕陽リリ>に変えた意味が出てきました)

このデッキの問題点を上げるなら、

"レベル2なら何でも触れるが、レベル1に触れない"

という一点でした、<Sk>と<Tnt>が引けなくて困る...と言った事も稀にあるので、そこだけが引っかかっていました。


まあ、レベル1もサーチ出来るなんてそんな都合のいいカードがある訳......

そして最新の形へ
あ り ま し た
ヘンゼル>の上位互換、でた。

なんとレベル1もサーチ出来てしまう!<Sk>も<Tnt>も触り放題で凄い!

ただ一応欠点は有りまして、正確には払ったエナと同クラスしかサーチできないので、<ヘンゼル>と比べてサーバントに触りづらくなっています。
ですが、ピーピング効果が<炎真爛漫>と噛み合っていて強いので流石にこっち寄りかなと思います。

あとは<メイ>自体が<ヘンゼル>と違いレベル2なので、デッキの枚数比的にサーバントのレベル2が採用しづらく、そこもミラーに若干弱くなるのもネックですね。


最新型
ルリグ
3
LB
20
非LB
20
4枚
4枚
4枚
4枚

とりあえず<ヘンゼル>を<メイ>にしてみた形がこちら。
黒鍵キー>のおかげで青いカードをがっつり4枚採用しても邪魔になりません。

インサル>で<メイ>回収→<メイ>効果で欲しいものをサーチ、の流れが手札を一気に増やせて強いですね。

ウムルのシェアが減ったので、<夕陽リリ>は<Fg>2枚目に変わってます。
Fg>のエナチャが欲しい場面が増えてきたので、<Hxg>と<Pab>も<Fg>にしても良いかもしれません。
普通の華代に4投されてる<Pab>も減らして別のカードにしてみたらデッキの出力上がったりするんじゃないかなあとか思ったりします。

ブラックバーニングの今後
黒鍵タマキー>のおかげで、どんな色のカードでも採用出来る無限の可能性があるので、環境に合わせてどんどん形を変えていくかと思います。
現状考えているところだと、<メイ>のピーピング効果でルリグを通しやすくなった分、<歌舞熱曲>の枠を変えてもいいかもなーと思っています。
メインに青いカードが入って来たので、<黒鍵キー>を<セレハピ>で吐いた後との噛み合い的にもまた<ジャイキリ>を採用してみるのも面白いかもしれません。

また、今回は4枚全てを<メイ>に振り切ってみましたが、<メイ>と<ヘンゼル>を散らす事も考えています。(上で述べた様にサーバントへの触りやすさやレベル帯の違いからですね)
配分は2:2みたいな中途半端よりはどちらかを厚めに2:3くらいの比率が触りやすくて良いかなーと思っています。

まとめ
というわけで、エクスプロード発売からチームでずっと使って来た華代「ブラックバーニング」のレシピ紹介でした。

デッキとして、かなりまとまったものになっているかと思うので、是非使ってみて下さい!
メイ>採用型はまだ調整の余地があるので、もし使ってみたいって人はまずは<ヘンゼル>型から試してみてください!
結構分岐が多くて難しいと思うので、何度も一人回しで練習して慣れていきましょう!

もし需要がある様でしたらブラバのプレイ面についての記事も書けたらなと思っています。


それではまた!

WX超強化買取.jpg
WX買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
引き続きの買取強化カードから話題のカードまで情報が盛りだくさん!あなたのストレイジに眠っているあのカードがもしかしたら高値がつくかも!?

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ
【2019/12/13】更新です!

デッキに拘りたい方に!
欲しいLRが中々当たりません。゚(゚´Д`゚)゚。
ルリグレア
買取ページはこちらから!

買取強化中!LRアヴァロン・スロー

強化買取中!
LRネームレス・フィアー
強化買取中!
LR紅翼の巫女 タマヨリヒメ
強化買取中!
LR応援の駄姫 グズ子
デッキの主力カードが多く収録!
スーパーレア
買取ページはこちらから!
買取強化中!SR幻怪姫 ヌエ
強化買取中!
SRフィア=パトラ
強化買取中!
SR魔鳩の飼育 ゴージアウト
強化買取中!
SR羅植姫 ゴーシュ・アグネス
ブースターでは手に入らない貴重なカードたくさん!

今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


Icon