is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【548ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【548ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2014.10.13

By


雨にも負けず、風にも負けずと言いますが、台風が接近する中、
東京からわざわざ西に向かってばとるぅ~してきました!
という訳でその結果報告。
第1ROUND AONEKO CUP
http://blog.livedoor.jp/oregairu/archives/41302158.html

【予選】
1回戦 爆発爾改 ○
2回戦 ピルルク △
3回戦 ウリス ○
4回戦 金木犀 ○
5回戦 緑ランサー ○

【決勝T】
1回戦 ウリス ○
2回戦 金木犀 ○
準決勝 緑ランサー ○
決勝 ピルルク ○

優勝!!!

あ、アキラッキーの情報だと優勝者名が書いてないですが自分ですからねw

ピルルク戦は2回とも苦戦しました。(同じ人です)
引きが悪すぎて除去カードを全く使えず、Ωまでグロウされた段階でライフクロスはほぼ同数、相手はアーツをしっかり残すという超苦戦展開でした。
引き分けが勝ち点1ということを知っていたので予選は粘ってとりあえず引き分けにしておき、決勝戦はド根性でライフ0のギリ勝ちに持ち込みました。
最後は奇襲の《ツーダスト》からルリグアタックで詰め切り、何とか勝利。

後印象的だったのが予選3回戦のウリス戦。
相手に上手くトラッシュ22枚状態を作られ、アンサプでリフレッシュした上で殴らないと《ブラックデザイア》で返り討ちに遭うという戦い。
当然アンサプを防御に使えないので苦しくなりました。アンサプ7枚落としを連打した結果、リフレッシュ自分3回、相手2回という謎展開w
第2ROUND WPS@CARDBOX 玉島店
http://www.cardbox.sc/shop/3530/blog?id=22448
【予選】
1回戦 太陽ゲイン ○
2回戦 爆発爾改 ○
3回戦 緑ランサー ○
4回戦 イオナ ○

【決勝T】
1回戦 イオナ ○
2回戦 イオナ ○
3回戦 緑ランサー ○
4回戦 金木犀 ○

優勝!!!

印象的なのは、イオナが多かったことと、何より決勝がキツかったこと。
イオナはレベル3や4のルリグのパワー2000ダウンでこちらの可愛いレベル1シグニが退場していくのが辛いです。
後、アンサプで《アステカ》+古代兵器で場を簡単に埋められ、しかも強制攻撃でエナを補給されるのもキツイ。

幸い、現状はイオナのレベル1ルリグのリミットが1なので、序盤に一気にライフを削っておき、4にグロウされたら場をガラ空きにされたところでアンサプ2連打パワー16000ダウンで相手を一掃して、返しのターンでファイナルアタックを決めるという手が使えますが、今後はなかなかキツそう・・・

決勝は構築的な相性が悪かったです。
アーツが《バロックディフェンス》・《ホワイトホープ》・《ゼノマルチプル》・《アンシエントサプライズ》・《再三再四》と防御枠が4枚も入っており、《ミカガミ》・《ボーニャ》といった《アメジスト》・《ヒスイ》の餌を全く出してくれなかったのが辛い。
結果、金木犀グロウ時にライフ差無し、相手のアーツ使用0という死にそうな状況が生まれましたwww

その後はコマリスカーノで除去&打点アップを試みるも、《アークゲイン》は次々と現れる上、《コマリス》の回収手段である《再三再四》も切れてしまって死にそうになりました。

ただ、相手のゲインが切れるまで粘った結果、最後はアンサプ2連打で何とか相手のファイナルアタックを耐えて勝ちました。
相手の方の話だと、最終ターンでデッキ4枚の中に2枚残るサーバントのどちらかを引いていれば、サーバントをエナにして割烈でエナ削りからアンサプ2連打を封じて勝利できていたそうです。

実戦は赤エナがなくて割烈が使えませんでした。
2枚残るサーバントをどちらも引かれない確率は・・・

6分の1

最後は強運の勝利でした。
2回合わせて16勝1分けという脅威の勝率で優勝できましたが、当然全てが楽勝だったとは言えません。
大抵のデッキ相手なら、互角の引きならば普通に勝てますし、正直16勝のうち10戦位はすんなり勝てました。
自分の構築なら、「手札を切らさないようにしつつ、除去からライフ差を付けて逃げ切る」という爾改の基本ができるようになれば7割の勝率は確保できると思います。

ただ、大会で優勝するには、少なくとも決勝トーナメントの4戦には全て勝たないといけませんし、当然強い人と当たる訳なのですから相手のプレイングの隙も少なくなります。
勝率7割のラインから一つ抜きん出るには、蒼猫杯のように引きの悪い戦いや、玉島のように相性の悪い構築にも勝たないといけません。
そこでカギになるのが、「アーツ7枠をいかに活用し、相手の意表を突くか」です。

ツー・ダスト》は1ヶ月前のチェルモCSのお陰?で関東ではすっかり有名になっていますが、知らない人からするとかなり驚くはず。
また、《付和雷同》は緑ランサーにかなり効きますし、こちらはかなりマイナーなので意外性も抜群です。

蒼猫では《アンモライト》が大暴れしましたし、玉島では《付和雷同》で確実にセイリュベイアを返したので緑ランサー戦は苦戦なく勝てた印象ですね。
盤面がズタズタでも、ライフ1の相手にアンサプ2連射でデッキを14枚落としてリフレッシュさせてからツーダストでサーバントを抜いてルリグアタックで詰めるという滅茶苦茶な勝ち方でも勝ちには変わらないですし、苦しい時にいかに勝利をもぎ取るかというのを会得できるようになれば、勝率は更にアップするのではないかと思います。

完全に個人的な大会報告になり恐縮ですが、これでアンサプ型の爾改に興味を持つ人が増えてくれると嬉しいです。
では(o・・o)/

 

posted 2014.10.10

By


ど~も~!
明日から3連休ですね!!!
筆者は観光ついでに11日(神戸)、12日(倉敷)のWPSに出てきます。

台風が心配ですが、それにも負けず、自分が大会の台風の目となれるように頑張ります(上手い?)
 

本日はとあるデッキの紹介。
その名も・・・

「2止め緑子」

筆者が3弾フラゲ情報から8月上旬に考案し、3弾発売直後に実戦投入したデッキ。
8月のカーキン練馬春日店のWPSで4位に入賞した問題児デッキ。
(大会レポ:http://ameblo.jp/ck-nerima/entry-11919896584.html)

レシピはこちら。


回し方は極めて単純。
1.相手を4点まで減らす
普通に空いている盤面を殴るのは勿論、《豊潤》+αでエナを4枚送って《カーノ》のバニッシュ効果を発動させることでも盤面を空けて殴れます。
着植》LBが運良く発動するとここは楽勝ですね。最悪《サーチャー》で《堕絡》をサーチして1面を空けるというのも手。

2.15エナチャージ→再三再四でアヤボン回収→晩成!!!
アヤボン》×2+シグニ1体と並べれば、《アヤボン》ダブルクラッシュ×2で相手のライフを4から0に削り、最後のシグニアタックでトドメを刺せます。

ところで、このデッキの何故問題児なのか?それは・・・

運ゲー過ぎる

前述したWPSでは、全ての対戦で相手を4点まで減らし、晩成から《アヤボン》2体の布陣を作るところまではできました。
ただ、LBゲインとかヤバイ奴を踏みまくったせいで優勝できなかったんですよねw

逆に言うと、運さえ良ければ初心者でも十分戦えるという意味で是非多くの方にオススメしたいデッキです。
似た型として【爆発爾改】というデッキが流行っていますが、それと比べた時のメリットとしては、

1.エナが溜まりやすい
豊潤4枚投入や、3枚投入したモンキのお陰で、晩成ラインのエナは簡単に溜まります。
実戦的なポイントとしてはトドメを刺すターンまでは《チャージング》をなるべく控えることで、《チャージング》4枚と《豊潤》 or 《マリゴールド》を維持できれば《烈情の割烈》を使われても十分にエナは取り返せるはずです。

2.奇襲性が高い
今は緑ランサーが環境を取っているお陰で、緑=セイリュベイアみたいな連想がされがち。
「緑なら当然4までグロウしてくるやろ・・・」と相手に思わせられれば、最初に相手を4点まで削る時にアーツを使う必要は無いと判断してくれることも多いです。
さすがにエナチャージで《アヤボン》が見えたり、3にグロウしなかったりすると相手も不審がるはずなので、その前には4点ラインまで削りきれるようにしましょう。

構築としてはそこまでお金が掛からないはず。
グリーンワナと3弾のカードでほぼ完成するのが魅力。ややお金がかかるのは《チャージング》×4と《羅植 マリゴールド》位で、後はグリーンワナで揃うか安物ばかり。
《着植》はほぼLB専用で特に必須では無いので、無ければ《超損》やサーバントでも大丈夫です。

初心者の下克上用としても、上級者の空きカードで組むフリー用としてもピッタリな「2止め緑子」
是非使ってやってください!
ではでは~

posted 2014.10.07

By


こんにちは、遊々亭@WIXOSS担当です!

「シトラス」さん、「ねへほもん」さんと2名のブロガーさんが来て下さり、本ブログも少しずつ賑やかになって参りました0´∀`0)

担当も張り切って更新していきたいと思います!


さてさて、10月に入り、ウィクロスパーティの参加景品が更新になりましたね0´∀`0)

今回も強力なカードが多い中、担当が気になっているのはこの1枚です。




デス・バイ・デス

「いかにも、黒く堕ちるにふさわしい…」という若干何を言ってるか分からないフレーバーも去ることながら


「あなたのシグニ1体をバニッシュする。そうした場合対戦相手のシグニ1体のパワーを-8000する」


とテキストの方にも中々イケてる内容が記されています。

このカードを見て真っ先に思いついたのはこちらのドリームコンボ






1エナ増えて3面開けられるすごい^^!!!!!

アンミラ2体並べるのも中々骨なので、現実的な便利ムーブとしては




トラッシュから呼ばれ本来トラッシュに還るはずの《テキサハンマ》さんを有効活用、みたいなところでしょうか。

ウリスデッキでとかく不足しがちなエナを補充しながら動けるというだけでかなり偉い気がするので、

先日発売されたカードゲーマーさんのPRで、凄まじい速度でトラッシュを肥やし、ついでに山札の質も上げてくれる


ミリアさん

も来たことですし、今正に、来てる!、圧倒的なウリスデッキの波が!!


と意気込んで組んだウリスデッキで出場したウィクロスパーティにて、先日見事1勝4敗という壮絶な戦績を刻んできました;^^



悔しさをバネに構築を練りこんで、次回はリベンジしたいと思います……λ





--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得な情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【遊々亭 広報担当Twitter】 @yuyutei_ksmt
 
Icon