is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【549ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【549ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

こんにちは、遊々亭@WIXOSS担当です0´∀`0)


今週も更なる強デッキを求めて 業務中に デッキ改築を繰り返しております。


今回考えてみたいのはこの2枚のコンボ


宝具 ミカガミ
起〔ダウン〕:あなたのデッキの一番上を公開する。それが<LCファイティング・アーム>のシグニの場合、それを手札に加える。



宝具 マガタマ
:あなたのデッキの上からカードを3枚見る。それらを好きな順番でデッキの一番上に戻す。


基本的に探求の思想 ハニエルさんにあまり存在意義を見出せなかったことと
太陽タマちゃんはレベル4にグロウしてからが本番ということもあり
序盤中盤は、相手のライフをダイレクトに削れる場面以外、アタックしない方が具合のいい試合も多かったため

レベル1~2のシグニに戦闘意外の役割を持たせてみよう!

ってことで、後半切実に必要となる”ハンド”を増やしてくれそうなこのカードに注目してみました0´∀`0)


構成がもともとLCファイティング・アームで埋め尽くされていれば、ミカガミさんの起動効果でドローできる確率も高いのですが
担当のデッキは現在 天使3:アーム2 程度なので、ここにスペルやサーバントが加わってくることも考えると
デッキトップにLCファイティング・アームが居てくれる可能性は、大分微妙

そこで重宝する(予定)のがマガタマさんの効果

デッキトップを3枚見て好きな順番に入れ替える!

見えた3枚の中にLCファイティング・アームが居たら、そっと1番上になるように戻し
ミカガミさんをコール
起動能力発動

「トップ公開しまーす」→「あ、LCファイティング・アームなのでドローしますね^^」

というデキレースを演出できます!


他にも例えば、手札にマガタマさんのみがあり、とりあえずコールして
出現時効果で



こんな3枚が見えた場合



上からこんな感じに山札に戻して
次のターン、ミカガミさん、ゲットインデックスをドロー
ミカガミさんをコール!



おもむろにミカガミさんを寝かせて、デキレースでローメイルさんをゲット
加えてゲット・インデックスで何かしらのシグニをゲット!

ここで忘得ぬ幻想 ヴァルキリー辺りを引っ張ってきて
更に貪欲にシグニを手に入れていくことも可能です!!


このアド感0´∀`0)


白で山札をサーチし過ぎて
山札さえ覗ければとりあえず気持ちよくなれる謎の症状に見舞われつつある担当ですが

今週はこのアームサーチエンジンを新たに搭載し、大会に臨んできたいと思います!

こんにちは、遊々亭@WIXOSS担当です!


第3弾ブースタースプレッドセレクターの発売が迫り、九月以降の環境変化が気になる今日この頃です0´∀`0)



本日ご紹介するのは、担当が個人的に注目している 黒 のカードからこちら




無問の閻魔 ウリス

【起】黒1 手札から黒のシグニを1枚捨てる:ターン終了まで対戦相手のシグニ1体のパワーをー10000する。
(パワーが0以下のシグニはバニッシュされる)

赤の


はなよさん

の能力とパッ見似ているのですが
10000以下のシグニをバニッシュ、ではなく、パワーをー10000なところがミソです。

例えばこんな盤面



-10000以下のシグニに対して起動効果を使いたいところですが
敢えてパンプされてパワー 12000のキュアエルに打ってみます。



当然キュアエルは生き残りますが、
ターン終了までは

ー10000の呪いが付与されているような状態

になります。



そのままアタックフェイズへ進み、サニエルをバニッシュ



場に天使が居なくなったため、キュアエルのパワーが8000に戻り
この時点でキュアエルもバニッシュされます。




少し遠回りになってしまいましたが、何が言いたいかというと

ターン終了時まで重ねがけができるため

ルリグ効果以外を受け付けないにっくき


アークゲイン




にも2回この能力を打てば、安全にバニッシュして頂くことが可能です!!!




(*´ー`)





(*´ー`)





(;´ー`)。○(タマでバウンスした方が早い……)


いやいやしかし!

バニッシュしちゃった方が助かる場面もいっぱいあります!

黒強化の兆しが見えましたら是非一度お試しください0´∀`0)

こんにちは、遊々亭@WIXOSS担当です0´∀`0)


前回の大会から一週間が経ち、その間あれこれと (業務中に) デッキを練り直し

満を持して迎えた火曜日の午後、再び大会に突撃してきました!


今回のデッキはこれ0´∀`0)











前回明らかに多すぎると感じられたサーバントの数を 12→9 に削り


ゲットインデックス

を投入。
加えて、レベル1のハニエルを3枚、レベル3のキュアエルを1枚



「対戦相手のシグニ1体を手札に戻す」

というなんとなくいい感じのライフバースト効果を持つローメイルさん4枚に交換しました。


よく分かんないけど相手を約8回バウンスすれば試合に勝てる


的なあくまでざっくりとしたテーマをひたすら突き詰めていきたい。


あ、あとは前回ルリグデッキの内容が、
チャージング×3、サルベージ×2という猪突猛進な構成だったので

バロックディフェンス×2 サルベージ×3にして守りも視野に入れた
知性の香るルリグデッキを演出してみました。


というわけで


通算2回目の大会出場で、前回に引き続きガチガチになりながらも試合開始!



マリガン後のライフクロス7枚並べを忘れそうになる

エナチャージを忘れそうになる

グロウフェイズを忘れそうになる

「アタックまでいきたい」「あ、はい」と反射的に言ってしまう



このゲームには落とし穴がいっぱい!!



でもなんか、ぶん回って勝てました!!



白い色のバウンス強いんじゃ~0´∀`0)



レベル4のカード10枚というのはさすがに重いのではないかと懸念もあったのですが


そこはまぁ


普通に重かったですね



初手にレベル3、2枚、レベル4、3枚とか来て鼻血出ました

もう少し全体的に軽くするか、

もしくは序盤はある程度パンチをもらいながらエナを貯め
中、後半でしっかり強襲して巻き返す

そんな立ち回りを身につける必要がありそうです。

序盤に焦ってパンチし過ぎて、相手に無駄にエナを貯めさせてしまい
窮地に陥った場面が多々あったので、そこも勉強していきたいところ0´∀`0)


頂いた「PRバロック・ディフェンス」さんを眺めてにやにやしながら、
次回のデッキ構成と立ち回りを練っていきたいと思います!!




トッマーレ

 
Icon