is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【534ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【534ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.12.13

By


こんにちは、涼です。
今回はトライスリーNEXTで追加された、ギアクロニクルのデッキを紹介します。

ギアクロニクル
メインデッキ
Gユニット

2種のクロノジェット・ドラゴンをメインVにしたギアクロニクルのデッキです。
アニメでは、主人公の新導クロノ君が使っているクランですね。

今回の追加で個人的に気になったのは、<RRスチームテイマー アルカ>と<Cスチームソルジャー ウンダルル>の2枚です。

RRスチームテイマー アルカ Cスチームソルジャー ウンダルル


RRスチームテイマー アルカ>はコストに指定がある代わりに、自身の効果でドロップゾーンから手札に加わる効果を持っています。
この手札に戻す効果は、ボードやハンドに影響することなくアドバンテージを取ることができ、とても魅力的な効果だと思いました。
今回の紹介するデッキは、<アルカ>を何回も使うことを目標に組んでみました。

アルカ>と最も相性がいいのは、同じ弾の<Cスチームソルジャー ウンダルル>です。
アルカ>でバインドした、別の<アルカ>とトリガーを山札に戻して1枚ドローは単純ながらも強力で、山札に戻った<アルカ>は次の<アルカ>のコストにすることができます。<Rティックアウェイ・ドラゴン>を採用しなくてもトリガーを使いまわせるのもポイントです。

このデッキは、cip能力を持っているカードが多く入っているため、大体<GR時空竜 ワープドライブ・ドラゴン>に乗ることが多いです。<ワープドライブ>で<ウンダルル>、<ダーニッシュ>、<メスキア>などを使いまわして相手の盤面に干渉したり、手札を増やしたりします。
他のカードで使うCBは<ウルニギン>で回復します。

Cスチームバトラー ウル・ワタル>や、<RRスチームメイデン メスキア>で手札を整えることで、<アルカ>のコストの確保をすることで使いやすくしました。
コスト確保の役割では、同じ弾の<RRR刻獣 シフトバレット・ドラゴン>とも相性がいいですね。



簡単にでしたが今回の記事はこれで終わります。
ご閲覧ありがとうございました。


posted 2016.12.13

By-遊々亭- ヴァンガ担当


こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

12/9~12/11までの売り上げランキングを大公開です!
今回は12/9発売のトライスリーNEXTのみのランキングです!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3
RRR天命の騎士 アルトマイル第3位
RRR天命の騎士 アルトマイル
【自】【(V)】【Gブレイク】(2)勇敢(あなたの手札が3枚以下で有効):このユニットがアタックした時、あなたのリアガードを5枚まで選び、そのターン中、パワー+4000。
【自】【(V)】:あなたのライドフェイズ開始時、手札から1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+4000。
【自】【(V)】:あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、手札から1枚まで選び、(R)にコールし、あなたの勇敢能力を持つユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+4000。

今回の3位はシオン君が操るロイヤルパラディンがランクイン!

「勇敢」軸の新たなG3です。
今後はこのアルトマイルを軸にロイパラは戦っていくのでしょうか!?

RRR頑強の乙女 ノエル

第2位
RRR頑強の乙女 ノエル
【起】【(R)】【Gブレイク】(2):[あなたの手札から1枚選び、捨てる]あなたの「ラナンキュラス」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットは『【永】【(R)】:このユニットは後列からヴァンガードにアタックできる。』を得る。
開花‐【自】【(R)】:このユニットと同名の他のあなたのユニットが(R)に登場した時、そのターン中、このユニットと同じ縦列にいるあなたのユニットすべてのパワー+4000。

2位はネオネクからランクイン!

後列からアタック出来、「開花」で+4000を同じ縦列に振ることが出来ます。
ネオネクのデッキで今後よく見かけることになるでしょう。

RRR胸焦がすラナンキュラス アーシャ第1位
RRR胸焦がすラナンキュラス アーシャ
開花‐【自】【(V)】【Gブレイク】(2):このユニットと同名の他のあなたのユニットが(R)に登場した時、【カウンターチャージ】(1)/【ソウルチャージ】(1)。
【自】【(V)】:各ターンの終了時、あなたの手札から1枚選び、(R)にコールしてよい。
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)]あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚選び、山札からそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのターン中、この効果でコールされたユニットに『ブースト』を与える。

1位は発売前から話題のこの1枚!

アニメでもトコハちゃんが使っており大活躍の1枚ですね。
効果は中々テクニカルなものが揃っていますね...果たして担当に使いこなすことはできるのか!?

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vgbf


posted 2016.12.12

Byぺすと


勇敢ロイパラ一押しロゴ.jpg
トライスリーNEXT デッキ紹介~勇敢サンク~
初めに

こんにちは、ぺすとです。

今回は新弾にロイヤルパラディンが収録されたので僕の大好きなサンクチュアリ軸に組み込んでみました。
原案なのでここから色々変えて強いデッキに出来たらなと思います。
興味のある方がいらっしゃいましたらデッキを回して弄ってもらって意見を貰えたら嬉しいです。

ロイヤルパラディン
メインデッキ
Gユニット
解説

今までのサンクからブラスターギミックを<ブラブレ>と<クリふろうがる>以外を抜いて勇敢テキストのユニットを複数詰め込んだ形になります。
ふろうがる>はトリガーなので枠を気にせず入れられるのとブラブレは<ふろうがる>さえ居れば機能してくれるので欲しい時にだけ呼べるということで採用出来ました。
サンクチュアリが<アーク>になっている理由としては先乗りする場面が以前より少なくなったからです。
練習回数を重ねて先乗りする場面が多いと思ったら昔のサンクチュアリに戻します。

アレクトス>の追加により成り立っている感じですね、特に<ホープソング・エンジェル>は効果は強力であったものの出してくる勇敢ユニットの効果が使いにくかった為採用できなかったので嬉しいですね。

TD練磨の騎士 アレクトス Cホープソング・エンジェル



アレクトス>をメインに積んでる理由としては初回超越で1回、2回目の超越でも出来れば1回使いたいので採用しました。
ホープソング・エンジェル>or(GB2以降は)<飛天の聖騎士 アルトマイル>→<ホープソング・エンジェル>などで山札から呼んでこれるのでメインには1枚採用です。
展開出来るカードが多いので必要な時に必要なカードを呼べる為1枚投入のカード(特にG1)を増やしてもいいかもしれません。

CBの消費が激しいので<そにっくがる>を上手く使いながらハンド維持とコスト維持をしましょう。

PRそにっくがる

終わりに


簡易的なデッキ解説とレシピのみとなってしまいましたが今回はこれで終わりとさせていただきます。

構築の基盤やプレイ方針が固まったら次はもっと詳しく紹介したいと思います。

閲覧ありがとうございました!


Icon