遊々亭攻略ブログ
ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
次世代勇敢サンク〜強いかは分からないです〜
posted 2016.12.12
Byぺすと
初めに
こんにちは、ぺすとです。
今回は新弾にロイヤルパラディンが収録されたので僕の大好きなサンクチュアリ軸に組み込んでみました。
原案なのでここから色々変えて強いデッキに出来たらなと思います。
興味のある方がいらっしゃいましたらデッキを回して弄ってもらって意見を貰えたら嬉しいです。
ロイヤルパラディン
グレード3 | ||||
![]() <TDサンクチュアリガード・アーク>×4 | ||||
グレード2 | ||||
![]() <Cホープソング・エンジェル>×3 | ![]() <TDナイト・オブ・ツインソード>×3 | ![]() <RR要撃の騎士 レドン>×1 | ![]() <RRRブラスター・ブレード>×3 | ![]() <>×4 |
グレード1 | ||||
![]() <Re月桂の騎士 シシルス>×4 | ![]() <R秘められし賢者 ミロン>×2 | ![]() <PR希望の守り手(R仕様)>×3 | ![]() <PRそにっくがる>×4 | ![]() <C勢威の騎士 オーナス>×1 |
グレード0 | ||||
![]() <TD練磨の騎士 アレクトス>×2(内FV1枚) | ![]() <Cフローラルパラディン ふろうがる>×4 | ![]() <Cアラバスター・オウル>×4 | ![]() | ![]() <Cぴろろ>×4 |
グレード4 | ||||
![]() <RRR光輝の剣 フィデス>×2 | ![]() <TD神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア>×3 | ![]() <RRR神聖竜 セイントブロー・ドラゴン>×2 | ![]() <GR神聖竜 ブレイブランサー・ドラゴン>×1 | ![]() <C飛天の聖騎士 アルトマイル>×4 |
![]() <GR錦虹の聖騎士 クロテニウス>×2 | ![]() <RRエアーエレメント シブリーズ>×1 | ![]() <Rスノーエレメント ブリーザ>×1 |
解説
今までのサンクからブラスターギミックを<ブラブレ>と<クリふろうがる>以外を抜いて勇敢テキストのユニットを複数詰め込んだ形になります。
<ふろうがる>はトリガーなので枠を気にせず入れられるのとブラブレは<ふろうがる>さえ居れば機能してくれるので欲しい時にだけ呼べるということで採用出来ました。
サンクチュアリが<アーク>になっている理由としては先乗りする場面が以前より少なくなったからです。
練習回数を重ねて先乗りする場面が多いと思ったら昔のサンクチュアリに戻します。
<アレクトス>の追加により成り立っている感じですね、特に<ホープソング・エンジェル>は効果は強力であったものの出してくる勇敢ユニットの効果が使いにくかった為採用できなかったので嬉しいですね。


<アレクトス>をメインに積んでる理由としては初回超越で1回、2回目の超越でも出来れば1回使いたいので採用しました。
<ホープソング・エンジェル>or(GB2以降は)<飛天の聖騎士 アルトマイル>→<ホープソング・エンジェル>などで山札から呼んでこれるのでメインには1枚採用です。
展開出来るカードが多いので必要な時に必要なカードを呼べる為1枚投入のカード(特にG1)を増やしてもいいかもしれません。
CBの消費が激しいので<そにっくがる>を上手く使いながらハンド維持とコスト維持をしましょう。

終わりに
簡易的なデッキ解説とレシピのみとなってしまいましたが今回はこれで終わりとさせていただきます。
構築の基盤やプレイ方針が固まったら次はもっと詳しく紹介したいと思います。
閲覧ありがとうございました!