is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【263ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【263ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.11.02

Byえせ


【Pスタン】ビッグベリー
こんにちは、えせです。前回に引き続き、10月15日発売の『蒼騎天嵐』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介します。
最後は、効率良くアタッカーを手札に変換する万能デッキ『ビッグベリー』です。

デッキレシピ


概要
グレートネイチャーのキーワード能力『達成』は、通常よりも高出力なバフを付与する代わりにターン終了時に退却してしまうデメリットを持ちます。
新規収録されたリメイクユニット<名物博士ビッグベリー>も上記の特性をしっかりと受け継ぎながら、欠点を補完したユニットとなっています。 そこで今回は、盤面に広げた手札全てをリソースに変換できる強みを前面に押し出し、盤面の再現性が高いレシピとなりました。

新規解説
名物博士ビッグベリー
各バトルとターン終了時、自身のユニットがカードの効果で退却した時、一枚ドロー出来ます。バフしたユニットをリソースに変換するだけではなく、バトル中の退却効果もケア出来る優れもので攻守共に優れた効果を持ちます。
また、<金城の首席 アルジロー>と組み合わせる事で盤面に残ったユニットも全てリソースに変換する事も可能です。

スプール・メリー
ノーコストで自信とVにパワー+10000修正を掛けてリソースに変換が可能です。効果付与にコストを使いがちなグレートネイチャーでは稀に見る自由度よ高いユニットであり、このカードを採用する事で構築の幅は大きく広がります。

総括
優秀なGガーディアンと、理論上引いた手札全てをリソースに変換する能力をフルに活用し、再現性の高さに目を当てたレシピとなっていますが、逆に本来なら達成が難しいコンボ性の高いユニットと組み合わせるのも理に適ったデッキとなっています。 閲覧ありがとうございました。

TwitterID @eseumagonnnnnnn

posted 2020.10.30

By


【涼】デッキ紹介 蒼騎天嵐(5)【ノヴァグラップラー-ブラウ】
こんにちは、涼です。
今回は蒼騎天嵐のカードをつかった【ノヴァグラップラー-ブラウ】について記述していきます。
デッキレシピ


デッキの解説
ノヴァグラップラーのブラウ軸の解説です。
ブラウ軸は、<ギャラクシー・ブラウクリューガー>をはじめとしたブラウ名称のユニットを用いたデザイナーズデッキで、決まったときの動きが強力でありながら、サポートカードによる再現性も高く安定したデッキです。

ギャラクシー・ブラウクリューガー、<シュテルン・ブラウクリューガー>は共通して前列のG3のユニットのパワーを増加しつつ連続攻撃を可能にします。
動き
1.Rの<ギャラクシー・ブラウクリューガー>でアタック。

2.Vの<シュテルン・ブラウクリューガー>でアタック。スキルでギャラクシー・ブラウクリューガーにライド。

3.Vのギャラクシー・ブラウクリューガーでアタック。スキルでシュテルン・ブラウクリューガーをコール。

4.ターン終了時、<モルゲン・ロート>のスキルでシュテルン・ブラウクリューガーを手札に戻す。

5.次のターン、シュテルン・ブラウクリューガーにライド。スキルでギャラクシー・ブラウクリューガーをコール。

6.1に戻る。


リアガードにコールされるG3のブラウクリューガーは、アクセルサークル上で27000〜32000になるので、<ホワイト・ハンク>や<キックキック・タイフーン>でスタンドさせる事で怒涛の連続攻撃を仕掛けることが可能です。

グリット・ベンガル>を採用する事でフロントトリガーを確約させて、ダメトリを上から踏み越えます。
新規カードの解説
ブラウパンツァー
G1のブラウユニット。
かなりのパワカでデッキの動きを支えます。

FVの<ブラウユンガー>からライドした時に、デッキからブラウ名称を不確定で手札に加えるスキルとcipでG3のブラウをサーチするスキルを持っています。

不確定ではありますが、「ブラウ」を引いていても高めの成功率です。

リアガードでのcip能力も強力で、コンボデッキで不要になりがちなトリガーをG3に変換します。

このスキルで<ギャラクシー・ブラウクリューガー>と<シュテルン・ブラウクリューガー>を揃えてコンボを決めます。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2020.10.29

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG販売ランキング.jpg
10/1~10/28 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

10/1~10/28の売り上げランキングを大公開です!
今回は各レアリティの売り上げランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

VR販売ランキング TOP
第1位
VR魔忍竜シラヌイ“朧”
【永】【(V)】:あなたのターン中、「シラヌイ」を含むあなたのソウルが2枚以上なら、このユニットのパワー+15000し、支配の仮面・トークンがアタックしたバトルでは、あなたはドライブチェックを行う。
【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【カウンターブラスト】(1),手札を1枚捨てる]ことで、相手の、(R)かドロップゾーンからユニットカードを1枚選び、バインドする。バインドしたら、あなたの中央後列の(R)に支配の仮面・トークンをコールし、そのターン中、そのトークンはこの効果でバインドされたカードの元々の、グレードとパワーとクリティカルと能力を得て、中央後列からでもアタックできる。そのターン終了時、そのトークンを除外する。

VR1位はぬばたまからランクイン!

スタンダードでは支配の仮面トークンを使うシラヌイがついに参戦!
強力な相手ユニットをコピーして、相手を不利な状況に追い込みましょう!

RRR販売ランキング TOP
第1位
RRRメチャバトラーアラシード
【永】【(V)/(R)】:このターンにあなたのユニットがあなたのカードの能力で【スタンド】しているなら、このユニットのパワー+5000。
【自】【(V)/(R)】:手札から登場した時、あなたの山札の上から5枚見て、グレード3を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。1枚加えたら、手札を1枚捨てる。

RRR1位はノヴァグラップラーからランクイン!

ノヴァグラップラーの<ブランウェン互換>です。
ノヴァの特色に合ったパンプ条件となっていますね。

RR販売ランキング TOP

第1位
RRドリフティング・フローフェンサー

【自】【(V)/(R)】:登場時、あなたの山札を上から7枚見て、「メイルストローム」を含むカードを1枚公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
【自】【(R)】:アタックした時、このターン4回目以降のバトルで、「メイルストローム」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+15000。

RR1位はアクアフォースからランクイン!

メイルストローム軸のアクアフォースを強化できるカード。
V/Rでも使えるサーチ効果、戦闘面でも貢献できる効果を持っています。

R販売ランキング TOP
第1位
Rラジエート・アサルト
【自】【(R)】:登場時、【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、そのターン中、このユニットがアタックかブーストしたバトルでは、あなたの「ヒットした時」の効果は、ヒットしていなくても発動する。さらに【コスト】[ドロップゾーンから「メイルストローム」を含むカードを1枚山札の下に置く]ことで、1枚引く。

R1位はアクアフォースがランクイン!

メイルストロームのサポートカード。
「ヒットした時」効果を、ヒットしていなくても発動することが出来ます。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


Icon