is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【265ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【265ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.10.27

By


【涼】デッキ紹介 蒼騎天嵐(4)【ぬばたま-シラヌイ】
こんにちは、涼です。
今回は蒼騎天嵐のカードをつかった【ぬばたま-シラヌイ】について記述していきます。
デッキレシピ
グレード2
9


デッキの解説
ぬばたまのシラヌイ軸の解説です。
既存のぬばたまのカードはハンデスやバウンスで相手の動きを制約する玄人向きのデッキでしたが、今弾のぬはだまは追加のドライブチェックとガード制限をぶつけるシンプルなデッキになっています。

忍竜シラヌイ>のスキルでソウルにG3が入りやすくなったので、<禁戒の忍鬼ミズカゼ>が以前よりも使いやすくなり、ミズカゼ自身が攻撃回数の増加と相性が良いのでデッキのコンセプトに非常に合致しています。

リアガードの打点も上昇するカードが多く、常に要求値を出し、プロテクトを集めて相手の高打点を凌ぎます。
シラヌイ2種が退却スキルを持ち合わせているので、序盤で相手の動きを制約させやすく、先攻をとったゲームは理想のゲームがしやすいです。

トリガー配分は個人的に4:6:6が好みでした。
引トリガーを7以上採用してしまうと、Vの攻撃に4点ノーガードの回数が増えてしまい、せっかくの追加ドライブのうまみを損ねてしまいます。


新規カードの解説
魔忍竜シラヌイ"朧"
メインV。
書いている事が只々強いです。

スキルは2つ。
1つが自身をパンプアップしながら<支配の仮面・トークン>にドライブチェックを付与するスキル。
2つ目が相手のリアガードかドロップから1枚バインドしてバインドしたユニットのステータスをコピーした支配の仮面・トークンをコールします。

コストで手札を1枚消費しますが、ツインドライブ持ちのユニットをコピーすれば単純に1アドとりつつ攻撃回数が増加しています。
また、バインド能力が強力でドロップゾーンのカードを使い回したいデッキには猛威を振るいます。

クロノジェット・ドラゴン>、<時空獣メタリカ・フェニックス> 、<不死竜スカルドラゴン>、<伏魔忍鬼ヤスイエ・テンマ>などをコピーすると相手のデッキの動きを阻害しつつ、強力なトークンを生成します。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2020.10.23

By


【涼】デッキ紹介 蒼騎天嵐(3)【グレートネイチャー-ビッグベリー】
こんにちは、涼です。
今回は蒼騎天嵐のカードをつかった【グレートネイチャー-ビッグベリー】について記述していきます。
デッキレシピ


デッキの解説
グレートネイチャーのビッグベリー軸の解説です。
アクセルらしい攻撃的なデッキで、前列の打点を上げて連続攻撃をします。

3ターン目に<名物博士ビッグベリー>のスキルで前列全てをスタンドさせたいので、ソウルにG3を入れる事ができる<はむすけの学友ロケット鉛筆のはむどん>を採用しています。

名物博士ビッグベリーをメインVにしたデッキなのでパワーを上昇させる下記のユニットは優先して各4枚採用です。
G3を複数引きたいデッキなので、<ブランウェン>互換である<ひたむき助手みにべりー>も4枚確定採用。

実質自由枠は5枚しかないデッキなので、今回は序盤に強く、1万パンプするとスタンドできるオバスペバニラの<老境教授マーコール・メーダー>と退却された時にCCできる<採点名人ネズトビー>を採用しました。

トリガー配分はデッキに一貫性を持たせるためにクリティカル12にしています。


新規カードの解説
名物博士ビッグベリー
メインV。
バトルフェイズかエンドフェイズにユニットが退却した時にドローするスキルとリアガードをスタンドさせる2つのスキルを持っています。

1つ目のスキルはリソースを増やすスキルではなく等価交換。<真円の探求者フロパンサー>や<メジャード・フォッサ>でパンプアップしたユニットはエンドフェイズに退却されるのでディスアドバンテージ分を帳消しにします。

2つ目のスキルはCB1でパワー20000以上のユニットをスタンドさせるもので、各種ユニットとアクセルサークルのパンプで条件を達します。
ソウルにG3があれば全てのユニットがスタンドするので、<はむすけの学友ロケット鉛筆のはむどん>を使う事で3ターン目に7パンする事も可能。

パンプアップするユニットをフル展開して連続攻撃を目指します。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2020.10.23

By-遊々亭- ヴァンガ担当


201016オータムキャンペーン第2弾Blog.jpg
遊々亭オータムキャンペーン 第2弾 開催!!

オータム2020Blogヘッダー.jpgのサムネイル画像

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

遊々亭オータムキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!

10月16日から11月1日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

エクストラ特集
VGオータム2020用特集-テンプレ-後半.jpg

オータムキャンペーン特集第2弾は『エクストラ特集』!

エクストラに収録されているカードをピックアップ!

キャンペーンページはこちら!

シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルストレイジボックス!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員

遊々亭オリジナルストレイジボックスもれなくプレゼント

遊々亭オリジナルグッズは様々な種類をお客様にお届けしてまいりましたが、今回より「遊々亭オリジナルストレイジボックス」の配布を開始致します!

遊々亭オリジナルストレイジボックス
201009オータムストレイジボックス.jpg


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


Icon