is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【264ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【264ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.10.29

Byタカギ


蒼騎天嵐のコラム
ご無沙汰してます。タカギです。
今回は蒼騎天嵐の発売ということで気になるカードをチェックしていけたらと思っています。
「蒼騎天嵐」でのオススメのカード・気になっているカードを各レアリティ毎に教えてください!

VR 魔忍竜シラヌイ"朧"
ぬばたまより新規シラヌイです。

今回のシラヌイはかなり特殊でなんと支配の仮面・トークンを駆使します。

支配の仮面・トークン>は相手のRかドロップゾーンからユニットをバインド、そのバインドしたカードの元々の、グレードとパワーとクリティカルと能力を得ます。
さらに配置された中央後列からでもアタックが可能となります。

置かれるサークルはRなので相手のV能力を使うことはできませんが、ソウルにシラヌイを2枚貯めてG3を支配すればドライブチェックが2回増えシラヌイと合わせ合計4回のドライブチェックを行うことができます。
また元々のクリティカルを参照する為、<フォースⅡ>のサークルにいるユニットをバインドすると元々のクリティカルが2の為にクリティカル2の支配の仮面・トークンが生成されます。

小話ではありますが<ブラントリンガー>によってトリガー効果が反転している場合、ヴァンガードに1ダメージや手札を捨てるという効果は実行されます。しかし、そのバトル中、あなたのヴァンガードのクリティカル-1という効果自体は適応されますがヴァンガードが行っているバトルではありません。なので支配の仮面・トークンのアタックがヒットした際のダメージ等に影響することはありません。

RRR ホワイト・ハンク
ノヴァグラップラーより1枚です。

V効果でヒット時にSB1で1ドローします。序盤のG2のVアタックはスルーしにくくなるヒット時効果になります。コストもCBではなくSBという点も気軽で相手に圧をかけていくことができます。

R効果でターン1回の制限でアタック時に手札を1枚捨てると他のRをスタンドさせることができます。
カウンターの消費もなく他のカウンター消費候補の邪魔をしない上に名称の縛りもなく自由なユニットをスタンドさせることができます。
今後出てくる色んなデッキタイプにも対応できるかなり柔軟な1枚かと思います。

RR メチャバトラー ドスレッジ
ノヴァグラップラーよりメチャバトラーの1枚です。

スタンドした回数によって様々な効果を得ることができる1枚です。
今回の<ドスレッジ>で重要なのがドスレッジを育てると3回目のスタンド効果によりドスレッジのアタックに対して守護者封じを付与します。
高火力のドスレッジに対して実数で守らないといけないというのも脅威ですが守護者をどこで使うのか?という問題を相手に提示できます。
通常高火力に対して守護者を使うという選択ですが高火力のドスレッジが守護者封じを得てくる。ならば守護者をどこに使うか?という問題に相手は直面します。
なので、相手が基本的なガードの運用とは違ったことを強要できるので相手の戦略潰しにも活躍する非常に優秀な1枚だと思います。

R 幻霊写本 ファンサイクロペディア
今回のオーダーカード枠です。
CB1SB1でRの1体をパワー+5000してエンド時退却と1ドローを付与します。

ビッグベリー>軸の運用をメインとした効果になっています。どうせ退却するからドロー効果もつけようとナイトローゼでの運用、効果解決は可能なだけするのでメサイアで運用し解縛後は別のユニットなので退却はしない、しかしドロー効果は解決する。などなど色んな運用方法があるかと思います。

「蒼騎天嵐」の発売により、過去のカードで評価の上がったカードはありますか?
ハードタイル・ブレイカー
今回のノヴァはカウンターが余り気味かつ手札コストを必要とするユニットがいくつかあります。そこで<ハードタイル・ブレイカー>が輝くと思いました。
直接的に圧力をかけていけるカードではないですが手札交換系のユニットとしてデッキの回りを良くして必要なパーツにたどり着きやすくなる魅力的なユニットだと思います。

「蒼騎天嵐」には4クラン収録されていますが、どのクランを最初に組みましたか?
ノヴァグラップラーよりブラウデッキを組みました。

デッキレシピをお願いします。


このデッキの強み、どのような点が魅力的ですか?
ブラウをメインに据えてVとRにブラウを並べてアタックしていく盤面がかなりカッコいいデッキとなります。

序盤から連携ライドのような効果でブラウパーツを揃えながら<ギャラクシー>と<シュテルン>のコンボにより連続アタックを決めます。

このデッキのキーカードを教えてください!
シュテルン・ブラウクリューガー
ギャラクシーからライドするとギャラクシーの効果でギャラクシーがRに<シュテルン>の効果によりアタック後に<ギャラクシー>にスペリオルライド、ライドしたことにより<アクセル>のギフトを得てギャラクシー効果によりソウルからシュテルンをRにコールとかなり無駄のない動きをしてくれます。
G1G2のブラウも相性よく働いてくれてかなり回していて楽しいデッキかと思います。

今回は以上となります。ありがとうございました。

posted 2020.10.28

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

ここは虚ろなる闇の中。光が闇へと転じる世界だ。
蒼騎天嵐
蒼騎天嵐 買取ページはこちらから!

VR魔忍竜シラヌイ“朧”:新要素の支配トークンを使うシラヌイ

強化買取中!
RRR忍竜シラヌイ

強化買取中!
RRRホワイト・ハンク

強化買取中!
RRRメチャバトラーアラシード
犠牲ではない。必要な供物だったのだ。
未来へと進め!そのための翼を君は持っている!
The Astral Force
The Astral Force 買取ページはこちらから!

VR創天光神ウラヌス:星神を再スタンドさせる強力な効果!

強化買取中!
VR特装天機マルクトメレク

強化買取中!
RRR救装天機ザイン

強化買取中!
RRR恒道のディケイ

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2020.10.28

Byえせ


【Pスタン】イザベル
こんにちは、えせです。前回に引き続き、10月15日発売の『蒼騎天嵐』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、攻守共に優れた『抽選』能力を活かし、状況に沿ったゾーア到達を目指します。

デッキレシピ


概要
通常よりも少しバリューの高い効果の代わりに、ランダム性を持つ『抽選』を状況に沿ったタイミングで使用し、<死苑のゼロスドラゴン ゾーア>到達を狙います。

新規解説
黒漆の聖賢師イザベル
旧イザベル同様に、相手Vがグレード3以上なら、『抽選』能力は両方発動します。また、登場時にノーコストで山上三枚を好きな順番で置き換えることが可能です。

山札操作効果は超越システムの関係上、両抽選と噛み合いが悪く、ランダム要素が大きい効果でしたがその欠点を補助しています。しかも、Rでも起動するので相手ターン中にコールすることにより、ダメージトリガーを故意的に誘発させたりと機能性が高いユニットとなっています。

ラブラブ・ドッター
グレートネイチャーの基本であるユニットをバフさせ、その後リソースに変換するには、まずアタッカーを引く必要があります。しかし、初動のアタッカーを用意する手段は無く純粋に素引きの必要があります。
ですが、<ドッター>はCB1をアタッカー生成に変換することでこれまでよりも初動の安定感をグッと上げてくれます。

総括
抽選能力はそのランダム性から、イザベルの介護があって初めて強力なスキルとなり得ます。そのため、Pスタンにおいては防御力は優秀ですが攻撃力に欠ける印象ですので、<ゾーア>到達を余儀なくされてしまいます。
閲覧ありがとうございました。

TwitterID @eseumagonnnnnnn
Icon