is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【234ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【234ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.05.21

By


【涼】デッキ紹介 フェスティバルコレクション2021(2)【ケテルサンクチュアリ-バスティオン】
こんにちは、涼です。
今回は五大世紀の黎明のカードをつかった【ケテルサンクチュアリ-バスティオン】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ケテルサンクチュアリの<バスティオン>軸の解説です。
天楽の弓琴 アーフィオン>の登場でデッキの安定感が以前よりも増したのがバスティオン軸です。

既存のバスティオン軸は、<聖裁の刻、来たれり>を採用して<豪儀の天剣 オールデン>を引けなった時のCBを補っていましたが、<天剣の騎士 フォート>のスキルを外したり、<振り下ろされし裁きの剣>と被ったりすると片方しかプレイできないなどオーダーカードである点が足を引っ張る試合が多く渋々採用していました。

今回それに差しかわる形で採用される天楽の弓琴 アーフィオンはユニットである点に加えてCBを効率よく使えたり、マリガンを強くしたりと明確に採用理由を用意できるようになりました。

新規カードの解説
天楽の弓琴 アーフィオン
新規G3。
CB効率が良く、<豪儀の天剣 オールデン>を2回使った後にドローソースとしてCBを使い切れる点が非常に優秀。

また、オールデンから出して強いG3が<斧鉞の騎士 ラフルク>の4枚しかなかったのが<アーフィオン>を加えた6枚になったのもポイントです。

マリガンも今までは<バスティオン>、オールデン以外全てチェンジしていたのが、バスティオンがある時のみアーフィオンを残す選択肢がうまれたのでオールデンを引けない試合もCBを使い手札を増やします。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.05.20

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

祈りには世界を変える力がある。
五大世紀の黎明
五大世紀の黎明 買取ページはこちらから!

RRRヴェルリーナ・バリエンテ:新能力オーバードレスを持ったドラゴンエンパイアのキーカード!

強化買取中!
ORR無窮の星竜帝 エルドブレアス

強化買取中!
ORR栄典の光竜神 アマルティノア

強化買取中!
ORR天恵の源竜王 ブレスファボール
この痛み......私が全て引き受けましょう。
五大世紀の黎明(完全ガード)
五大世紀の黎明 買取ページはこちらから!

Rアイジスメア・ドラゴン:新シリーズの完全ガード!!

強化買取中!
Rツインバックラー・ドラゴン

強化買取中!
Rプロトバルブ・ドラゴン

強化買取中!
Rヴァイオレート・ドラゴン
精霊は姿を変える。「祈り」を叶える、その為に。
フェスティバルコレクション2021
フェスティバルコレクション2021 買取ページはこちらから!

RRRヴェルリーナ:新能力オーバードレスを持ったドラゴンエンパイアのキーカード!

強化買取中!
RRRトリクスタ

強化買取中!
RRRディアブロスガールズ マイマイ

強化買取中!
RRR極光戦姫 ルールス・イエロー

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2021.05.20

Byえせ


【Pスタン】ゴルパラ
こんにちは、えせです。前回に引き続き、4月17日にリリースされた『五代世紀の黎明』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介します。
最後は、大量のリソースで<ウルティマ>まで繋げる『ゴルパラ』です。

デッキレシピ


概要
情報開示当初から注目を浴びていた<極天のゼロスドラゴン ウルティマ>+<栄典の光竜神 アマルティノア>の組み合わせは想像を絶する破壊力があります。
本レシピでは、ユナイテッドサンクチュアリの中でもっとも展開力に優れたゴルパラを軸にウルティマまでゲームを繋げます。

新規解説
豪儀の天剣 オールデン
コストは重く設定されていますが、条件を満たせば2枚ドローと強力なテキストを持ちます。<サグラモール>とは異なり、手札以外からも反応するため<天道聖剣 グルグウィント>等のユニットと相性抜群です。

斧鉞の騎士 ラフルク
任意でソウルに送りながら、ユニット1枚にパワー+10000を与えます。ソウルがリソースorコスト回復に変換されるため、任意でソウルを増やす<ラフルク>はシンプルながら強力です。

栄典の光竜神 アマルティノア
ウルティマ>下でドライブした場合、『リアガードにドライブチェックを与える』テキストも付与させるので、アクセルサークルを増やすゴルパラとは相性抜群です。
しかし、山札残数の問題もあるのでゴールとして設定する場合はしっかりと残りの山札残数を把握しておきましょう。

総括
アクセルII>、<サグラモール> 、<パーシヴァル>などゲーム中におけるドローテキストが数多く存在するのもゴルパラの特徴です。
つまり、超トリガーを引き込む可能性もそれだけ高くなります。可能ならば、マリガン前にキープして<黄金竜ブランベント・ドラゴン>で山下に送りつけましょう。

閲覧ありがとうございました。
Icon