is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【235ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【235ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.05.19

By


【涼】デッキ紹介 フェスティバルコレクション2021(1)【ブラントゲート-監獄】
こんにちは、涼です。
今回はフェスティバルコレクション2021のカードをつかった【ブラントゲート-監獄】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ブラントゲートの監獄軸の解説です。
フェスティバルコレクション2021のリリースで1番強化されたのがこの監獄軸です。

既存の監獄軸はリアガードの展開が前列だけで事足りる【ニルヴァーナ】や【バスティオン】相手には3枚以上監獄に収容できす、<極光戦姫 セラス・ホワイト>のドライブ増加や<極光戦姫 アガラー・ルージュ>のガード値上昇を上手く使う事が出来ませんでした。

今回登場した<極光戦姫 スパーク・リモーネ>はアタックヒット時に相手のドロップゾーンからユニットを2枚監獄に収容するのでホワイトやルージュのスキルが以前よりも使いやすくなりました。

また、序盤からリアガードを積極的に出していく監獄軸とは相性が良く、序盤にコールしたリモーネを除去する為に相手もリアガードをコールせざるを得なくなるのでそれを他のユニットで監獄に収容します。

新規カードの解説
極光戦姫 スパーク・リモーネ
アタックヒット時に相手のドロップゾーンからユニット2枚を収容するシンプルなカード。

ヒット時先に指定がないのでリアガードヒット時でも発動するのが強力で、<オートノミック・コーション>のブーストで要求値を上げてリアガードに攻撃したり、相手がCBを全て裏にしたらVでRに攻撃してリモーネでVに攻撃してスキルを狙う事が出来ます。

アタックがヒットすれば実質相手のCBを1つ裏にするのと同じなので上手くリモーネを使って相手の動きをコントロールします。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.05.18

Byえせ


【Pスタン】バロウマグネス
こんにちは、えせです。前回に引き続き、4月17日にリリースされた『五代世紀の黎明』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、ペルソナライドをプランに組み込んだ『バロウマグネス』です。

デッキレシピ


概要
新システム『ペルソナライド』(以下Pライド)は同名ユニットにライドした場合、ターン中前列のユニット全てにパワー+10000を与える強力なシステムです。運用するには発動タイミングや超越システムとの噛み合いまた、ギフトと比較すると難点は数多くあります。

本レシピでは、そんなPライドを前提にした強力なコンボデッキを紹介します。

新規解説
重力の支配者 バロウマグネス
ダークイレギュラーズの様なソウルの枚数によって効果が決定します。最大15枚を貯めることで、ドロー+パワー、星増加+連パン+全体除去を行います。
邪神法王ガスティール・デモナス>+<ノーライフキング デスアンカー>と組み合わせることで、バトル中にPライドで打点の底上げを図りながら最大10パンで勝負をかけます。

セルフィッシュ・エングレイヴァー
バトル終了時、自身をソウルに送ることでCC1を行います。ソウルを1枚増やしながら<バロウマグネス>のコストを確保します。他ユニットでソウルを整えた後に機能するユニットなので、枚数は抑えて採用しています。

総括
速度、超越との噛み合い、ギフト持ちとの差別化全てを満たしたコンボとなっています。
閲覧ありがとうございました。

posted 2021.05.14

Byえせ


【Pスタン】怪獣
こんにちは、えせです。前回に引き続き、4月17日にリリースされた『五代世紀の黎明』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、盤面を手札に変換できる『怪獣』です。

デッキレシピ
グレード2
8


概要
グレード3にインターセプトと永続的なパワーアップを付与する<熱波超獣ジオマグラス>の存在により、ディメンジョンポリスの耐久力は一級品です。
その反面、詰め性能はVの一点突破に限られているのでどうしてもゲームを長期化させる必要があります。
本レシピでは、ゲーム速度upと連パンに比重を置いたレシピとなります。

新規解説
ヴァイオレート・ドラゴン
Dスタンダードから追加された新完全ガードです。従来とは異なり移動での発動が可能となっているので<戦闘団長グレギオ>で盤面から完全ガードを使用できます。
そのため序盤から積極的にコールすることができ、<最強司令長官ファイナルダイマックスDX>からコールした場合も本来の役割を持たせる事が可能です。

無窮の星竜帝 エルドブレアス
前列のユニット全てのパワーとクリティカルを倍にします。シンプルな効果ですのでどのタイミングで発動しても強く、勝敗を大きく左右します。
クリティカルが多めの構成ということもありその破壊力は絶大です。

総括
プラントゲートは《設置オーダー》と呼ばれる永続的に機能するオーダーが存在するので、これから先の強化に期待が高まります。
閲覧ありがとうございました。
Icon