is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【233ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【233ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.03.22

By


【涼】デッキ解説 クランセレクションvol.2【ペイルムーン -ナイトメアドール】(2)
【涼】デッキ解説 クランセレクションvol.2【ペイルムーン -ナイトメアドール】(1)の続きになります。

新規カードの解説
ナイトメアドールちぇるしー
VでもRでも活躍してくれるG3。
Rではアタック終了時にソウルに入れる事で相手のリアガードをソウルに置きます。
相手の盤面を触るので単純に1:1交換ですが、ありすと違ってノーコストでソウルに入れるので<ナイトメアドールきゃろる>のスキルを簡単に誘発します。

Vのスキルはアタック終了時にソウルから2体コール。きゃろるの連続ライドで増えたアクセルサークルにコールして攻撃回数を増やします。

ナイトメアドールありす>をコールして攻撃回数を増やしたり、<ナイトメアドールろーだ>をコールして最後の一押しをぶつけます。
ナイトメアドールまりっさ
ワーカロイド版の<恒道のディケイ>。中々のパワーカードです。

このカード自体はパワーカードですが、構築の都合上スキルを外す事が多いので2枚ヒットには初めから期待せずに2枚ヒットしたらラッキー程度だと思って使っています。

2枚目の<きゃろる>を探したり、きゃろるのスキルの発動条件に必要な<ちぇるしー>や<ありす>を優先的に手札に加えます。

コストで元々手札にあったきゃろるをソウルに入れる事が出来るのも優秀です。
ナイトメアドールあびげいる
新規G1。
こちらもパワーカードです。
エンドフェイズに自身を退却してソウルのG3ワーカロイドの回収とCCを一度に行います。

G3を持っていない試合では、<ナイトメアドールとすか>のスキルでソウルに入れたG3を回収したり、3ターン目にきゃろるの連続ライドに使用したCBを回復しながら<きゃろる>を回収して次のターンに同じ動きを可能にしてくれます。

ちぇるしー>や<ありす>のスキルからコールする事も多く活躍する機会が多いです。
きゃろるの連続攻撃の準備
このデッキの主な動きです。
ナイトメアドールきゃろる>をVとは別に1枚用意する必要があります。

コミカリティ・キメラ>、<アマランス・ビーストテイマー>があれば手札に。無ければきゃろるのライド時スキルや<ナイトメアドールとすか>のスキルで直接ソウルに入れる必要があります。

コミカリティ・キメラ、アマランス・ビーストテイマーを使う場合、これらのユニットの後列にきゃろるをコールして、他前列に<ナイトメアドールちぇるしー>や<ナイトメアドールありす>をコールする事で綺麗にVで3回以上攻撃が可能になります。

前列にソウルに入れるきゃろるを置いてもいいのですが、他カードの兼ね合いで後列に置く事が結構多いです。
2枚以上ナイトメアドールちぇるしーやコミカリティ・キメラを引くとこの配置になります。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.03.22

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG販売ランキング.jpg
3/1~3/15 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

3/1~3/15の売り上げランキングを大公開です!
今回は各レアリティの売り上げランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

VR販売ランキング TOP
第1位
VR天羅水将ランブロス
【永】【手札】:「サヴァス」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このカードのグレード-1。
【自】【(V)】:登場時、あなたのリアガードを望む枚数選び、【スタンド】する。
【自】【(V)】:アタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)]することで、縦列を1つ選び、その縦列のあなたのリアガードをすべて【スタンド】し、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、そのターン中、それらのリアガードのパワー+5000。

VR1位はアクアフォースからランクイン!

スタンダードでもグレード4で登場した<ランブロス>。
スタンドしパンプする効果をもっています。

RRR販売ランキング TOP
第1位
RRRアドルブスパーム・ローナ
【自】【(V)/(R)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたの山札からグレード3を1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。
【永】【(R)】:このユニットと同じ縦列にあなたのグレード3のユニットがいるなら、このユニットは『ブースト』を得る。

RRR1位はスパイクブラザーズからランクイン!

グレード3をコールする効果とブーストを得る2つの効果をもっています。

RR販売ランキング TOP

第1位
RRR煌きのお姫様レネ
【永】:守護者(守護者を持つカードは合計でデッキに4枚まで入れられる)
【自】【(G)】:登場時、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、そのバトル中、あなたのユニット1枚はヒットされない。

RR1位はバミューダ△からランクイン!

バミューダの完全ガード!

R販売ランキング TOP
第1位
R甘美なる愛リーゼロッテ
【永】【手札】:グレード1としてコールできる。(ヴァンガードがグレード1でも(R)にコールできる。登場後はグレード2)
【自】【(V)/(R)】:登場時、あなたの山札を上から1枚見て、(R)にコールするか、ソウルに置く。この能力は同名カードを含めて各ターン1回まで使える。

R1位はバミューダ△からランクイン!

グレード1としてもコールできる効果と登場時コールまたはソウルに置くことのできる強力な効果を持っています。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2021.03.22

By


【涼】デッキ解説 クランセレクションvol.2【ペイルムーン -ナイトメアドール】(1)
こんにちは、涼です。
今回はクランセレクションプラス Vol.2のカードをつかった【ペイルムーン -ナイトメアドール】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ペイルムーンのナイトメアドールの解説です。
メインVの<ナイトメアドールきゃろる>はVスタンド能力を持つカードですがリリース時期はサポートカードの種類が乏しくデッキにするのが困難でした。

しかしながら今回のクランセレクションとプロモカードのリリースできゃろるのスタンドの再現性が高くなり、安定してきゃろるの連続スタンドの動きが出来るデッキになりました。

【ナイトメアドール】はナイトメアドールきゃろるをソウルに入れる手段を用いる事で1ターンにきゃろるのスキルを数回使いアクセルサークルとドライブ数も増やして前トリガーで前列を強化します。
加えて、<ナイトメアドールちぇるしー>のスキルや<ナイトメアドールありす>のスキルで攻撃回数を増やして詰めていきます。

連続攻撃には沢山のCBとパーツを必要としますが、<ナイトメアドールあびげいる>、<コミカリティ・キメラ>のスキルでコストを回復しつつ、<ナイトメアドールとすか>、<ナイトメアドールまりっさ>、<マスカレード・バニー>のスキルで手札とソウルの質を上げながらデッキからノーマルユニットを引き抜いて行きトリガー率を上げます。

構築はG3が13枚と多めですが、きゃろるのスタンドには複数のG3が必要となります。

メインVのきゃろる、ちぇるしーは4枚確定枠です。ナイトメアドールありすはちぇるしーと比べると使い勝手に欠けますが、<アマランス・ビーストテイマー>をコールしてきゃろるのスタンド回数を増やしたり、ちぇるしーからありすをコールして攻撃回数を増やします。枚数は難しく4枚だと引きすぎて邪魔になり、2枚だときゃろるやまりっさのスキルを外す事が多かったので3枚がベストな配分だと結論付けました。

コミカリティ・キメラ>はアマランス・ビーストテイマーよりも複数採用したいカードですがグレード配分をこれ以上悪くする訳には行かないので2枚に抑えて、アマランス・ビーストテイマーを4枚にしています。
この2種類のカードはきゃろる連続スタンドの条件となる2枚目のきゃろるをソウルに入れる役割を担っているので必須枠です。

基本的に4枚採用は必須枠、3枚採用は必須枠ですがカードパワーが低くて引きすぎても要らないので3枚になっています。

【涼】デッキ解説 クランセレクションvol.2【ペイルムーン -ナイトメアドール】(2)に続きます
Icon