is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【163ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【163ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.06.28

By


【涼】デッキ紹介 Vクランコレクション Vol.5(1)【オラクルシンクタンク-バトルシスター】
こんにちは、涼です。
今回はVクランコレクション Vol.5のカードをつかった【オラクルシンクタンク-バトルシスター】について記述していきます。
デッキレシピ


デッキの解説
オラクルシンクタンクのバトルシスター軸の解説です。
新規G3<ヘレティックバトルシスター ふろまーじゅ "Я">の登場で既存のデッキが大幅に強化されました。
バトルシスター ふろまーじゅ>に相似する効果を持つふろまーじゅЯはふろまーじゅと同じく山札を操作する能力を持ちますがリアガードを呪縛する事で山札の操作と手札の増強を同時に行う事が出来ます。

以前よりも手札補充が容易になったので<バトルシスター ぱねとーね>を複数集めて確定したダブルクリティカルトリガーを<神凪 ヤチマタヒコ>に集約するワンショットの動きでゲームを決めます。

【バトルシスター】は序盤に受けたダメージを手札や盤面に変換しながら戦う事が出来るのでヒールガーディアンの必要性がなく、点止めに対しても自爆後に張り替えを要求されるので、治トリガーを<水龍の女神 トヨタマヒメ>ではなく<バトルシスター ぶりおっしゅ>を採用しています。


新規カードの解説
ヘレティックバトルシスター ふろまーじゅ "Я"
メインV。
バトルシスターを呪縛する事で山札操作と手札補充を一度に行います。

また、手札補充のために呪縛した呪縛カード1枚につきバトルシスターのパワーを5000上昇させるのでクリティカルを集約させたい時には1列とV裏を呪縛する事で完全ガードを2枚要求します。
相手のダメージ数によって3パンか2パンに絞って打点を調節します。

バトルシスター もか
ライドされた時に山札操作しつつ手札を増やします。今までの【バトルシスター】は<とらいふる>にライドした時にスキルを使ってしまうと点止めされてCBを貰えなかったので、CBを使わずに手札を増やせるG2が登場したのは大きな追加です。

打点上昇に加えてガード値上昇も付いていますが<ふろまーじゅЯ>の呪縛を4枚以上すると打点が下がってしまうので盤面の配置に注意が必要です。

バトルシスター ここあ
ライドされた時にコールが可能。
バトルシスター とりはす>と合わせてVでアドバンテージが稼げるカードが2種類になりました。

レストする事で毎ターン山札を操作出来るので序盤から終盤までトリガーを探します。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2022.06.24

Byえせ


【Pスタン】 コズミックドーン・ドラゴン
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、5月13日に発売された「Pクランコレクション2022」に収録されたカードを採用したデッキレシピを紹介します。
今回は<星雲竜 コズミックドーン・ドラゴン>を中心としたリンクジョーカーです。

デッキレシピ
グレード4
4


概要
呪縛と解呪の連パンを軸としたメサイアギミックは攻め込んでる時は優勢ですが、星輝兵と比較すると妨害手段が少なく、相手の盤面を呪縛して妨害する手段は超越ユニットに依存しています。
新たに追加された<コズミックドーン>は、バトル中に山札から呪縛カードを直接作りながら連パンorリソース確保+呪縛妨害の2択を選択する事が出来ます。
攻める力はそのままに、優秀なサポート超越ユニットでデッキパワーは格段に底上げされました。

重要カード
星雲竜 コズミックドーン・ドラゴン
アタック時、山上7枚から2枚呪縛カードとして置きます。その後、呪縛カードを任意の枚数解呪or手札に戻します。また手札に戻した分だけ、相手のRを呪縛します。
ヴォルコゲーデ>等のパーツを探しすかさず攻めに回ったり、ヒールや完全ガードを選択してそのままバウンスして防御に回ったりと汎用性に優れたカードです。

デュナミス・メサイア
ブーストしたバトル終了時、解呪+自身を呪縛します。<ヴォルコゲーデ>や<レディフェンサー>等を解呪して再度アタックします。
ターン1制限は無いので、他解呪ユニットと組み合わせて1ターンにソウルが残る限りアタックする事も可能です。

最後に
本レシピは超越ユニットとリソース確保手段がCBに依存してる事から、<サクリファイス>を採用していますが、自由枠です。序盤戦を厚くみて<ラグランジャード>や<黒色矮星のレディバトラー>などが候補に上がります。


簡単にですが以上ですが本記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

posted 2022.06.24

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG販売ランキング.jpg
6/1~6/20 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

6/1~6/20の売り上げランキングを大公開です!
今回はスタンダードの各レアリティの売り上げランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

RRR販売ランキング 1位
第3位
RRR屍海の降霊術師 グレイヴ=ゾルガ
【永】【(V)】:このターンにあなたが魔合成しているなら、あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000。
【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【ソウルブラスト】(1),手札から1枚捨てる]ことで、あなたのドロップからノーマルオーダーを1枚選び、手札に加え、そのターン中、あなたがノーマルオーダーをプレイする際、ドロップから別名のノーマルオーダーを1枚バインドし、魔合成できる。(コストを合計し、効果を後ろに追加する!)

RRR1位はストイケイアからランクイン!

新たなゾルガが登場!
テキストを使用することでほぼ確実に魔合成出来、前列のパワーパンプも同時に行うことができます!

RR販売ランキング 1位

第2位

RR友誼の騎士 ケイ

【永】【(R)】:このユニットが「忠義の騎士 ベディヴィア」をブーストしたバトル中、このユニットのパワー+5000。

RR1位はケテルサンクチュアリからランクイン!

ベディヴィア>をブーストした時パワーパンプ効果を持っています。
ベディヴィアのテキストでコールすることが出来るので、簡単にライン形成をすることができます!

R販売ランキング 1位
第1位
R珠玉の一曲 エドウィージュ
【自】【(R)】:このユニットがブーストしたバトル終了時、【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+2000。

R1位はリリカルモナステリオからランクイン!

リリモナでも登場した効果付きクリティカルトリガー!
ソウルの確保、パワーパンプを兼ねられるカードです。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyuVg


Icon