is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【135ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【135ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.03.11

By-遊々亭- Z/X担当


ZX超強化買取.jpg
ゼクス買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ZX担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください!

シークレット強化カードピックアップ!
シークレット
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<UR【剣誓『節制』】春日(シフト)

強化買取中!
UR【剣誓『恋人』】あづみ(シフト)
強化買取中!
UR【剣誓『戦車』】世羅(シフト)

強化買取中!
UR【剣誓『女帝』】ほのめ(シフト)

BR,WR強化カードピックアップ!
BR,WR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<WR冥き解放 ネイ

強化買取中!
WR混沌を穿つ 姫君と竜
強化買取中!
BR打ち砕け、その孤独

強化買取中!
BR超越者【悪逆】マルディシオン

PR,PRH強化カードピックアップ!

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2022.03.09

By缶烏


タイトルトップ.jpg
新生最強ローレンシウム伝説
どうも。


今回は【E32】ゼクスターズ・クロニクルで2種類の新規カードをもらった【新生ローレンシウム】のデッキ紹介です。メインクーン、アルモタヘル、フィーユ、輝聖のどれでもありませんでした。
まずはデッキレシピの紹介です。
ジャァスティィイイス!!!

デッキレシピ紹介
デッキ名:新生ローレンシウム
プレイヤー スタート
4

コンセプト
ついにお手軽踏み倒し持ちのローレンシウムが登場。今まで<正義大勝利!ローレンシウム>を踏み倒す方法が、<正義なる運命ローレンシウム>しかない上、そのすべてを手札に抱えていなければならなく、要求値が非常に高かったです。
絶対正義剣ローレンシウム>は<究極のイデア ローレンシウム>のフォースとして入れても効果を使えるので、手札に抱えなくてもよくなりました。
他には<万国変形ショーワ3>を踏み倒せるのも強みです。
おまえの正義を見せてみろ!'17>は超万能な手札交換カードです。戦闘破壊が必要ですが、<ショーワ3>でもキーを獲得できるようになりますし、0コストな上に2ドロー1戻しなので手札も減りません。
ローレンシウム&オリハルコンティラノ>に効果を付与すると自身の効果による手札消費を抑えることもできます。
登場させる効果はほとんど使いません。<蒼星神器ローレンシウム>に付与して<ショーワ>踏み倒して<蒼星ローレン>をバウンスするくらいです。
誓わないとどうもこうも無いので<イベント誓い>を1枚追加しました。
序盤はドローできるデッキなのですが、中盤以降は<一、二のジャスティス ローレンシウム>のコストが跳ね上がり手札からプレイできなくなるので意外と誓いが引き込めないことがあり、追加で入れました。
プレイング
キープ基準ですが、<イデアローレン>にキーが5つ必要なので後攻だと毎ターンのキー獲得が必須です。
先攻でもトラッシュを肥やさなければならず、入ってるカードはドローとトラッシュ送りが大体セットなので、結局キーを取れる手札ならキープして大丈夫です。
1、2ターン目はドローしてキーを獲得します。

手札の完成形としては誓い、<VBローレン>、<運命ローレン>、<一二のローレン>、<蒼星ローレン>、<ショーワ3>の6枚です。それか後ろ2枚を<VBローレン>の2枚目と<ローレンシウム&オリハルコンティラノ>にしても良いハンドです。
特に<VBローレン>と<ショーワ3>は<ウェイカーローレン>で手札に加えられないので大事にしましょう。
10139.jpg
10140.jpg
3ターン目はだいたい<ウェイカーローレンシウム>をプレイします。IGなどを調整して<蒼星ローレン>のコストを下げすぎないようにしましょう。
後手だったりして、相手の次のターンの猛攻がしのげるか怪しい時は、PSに<蒼星ローレン>を出して<アルカナシフト>を乗っけて祈ります。
先攻4ターン目は<エンリル>をプレイするか<蒼星ローレン>と<ショーワ3>を使って多少相手のライフを削りましょう。
蒼星ローレン>と<新スタカローレン>でディンギルをして、<新スタカローレン>の起動効果でPSに大型を立てるのも強いです。この時<運命ローレン>を使うなら、次のターン<運命ローレン>が手札にあるとも限らないので相手のライフを取っておきたいです。
後攻4ターン目の動き方としては、誓いを打って相手のPS横にIGOB登場。
VB>プレイして相手のPS横に<運命ローレン>登場。効果で<一二のローレン>登場。
イデアローレン>をPSにプレイして<絶対正義剣ローレン>、<一二のローレン>、<共闘ローレン>の3枚をフォースに入れます。
絶対正義剣ローレン>の効果で相手のPS横に<ショーワ3>を登場させて<運命ローレン>をバウンス。空いたスクエアに<蒼星ローレン>をプレイします。
これでIGOB、<運命ローレン>、<一二のローレン>、<イデア>×2、<ショーワ>、<蒼星ローレン>で合計7パン出ます。<ショーワ>は2〜5パン目の好きなタイミングに出せるのでライフから出てきたアイコンを処理するタイミングで出しましょう。
ショーワ3>と<蒼星ローレン>の代わりに<VBローレン>の2枚目と<共闘ローレン>を持っていても7パン出ます。<絶対正義剣ローレン>の効果で出すゼクスを<ショーワ3>から<VBローレン>にするだけです。
このムーブの問題点は手札消費の多さです。2回<共闘ローレン>の効果を使わなければならないので、凄まじく手札が減ります。なので前述した様に<おまえの正義を見せてみろ!'17>を併用したいですね。
イベント誓い>を採用しているので、<イベント誓い>→IGOBを<イデアローレン>で踏みつぶし→<生き物誓い>でもなんだかんだで6パン+1点や7パン出ます。

というわけで【新生ローレンシウム】デッキでした。

絶対正義剣 ローレンシウム>の加入によって、<VB>をリソース払わずに踏み倒せるようになり得点力の再現性が結構高くなりました。


次回はテンス・アニバーサリーで追加されたスタートカードをうまく使ったデッキを考えたいと思います。


ではでは。

posted 2022.03.08

Byフリッツ


タイトルトップ.jpg
デッキ解説vol.034 赤単迦陵頻伽
どうも、フリッツです。
ゼクスターズ・クロニクル』が発売しましたね。
今回は、『ゼクスターズ・クロニクル』と『テンス・アニバーサリー』で強化のあった【迦陵頻伽】を紹介したいと思います。

デッキレシピ紹介
デッキ名:赤単迦陵頻伽
マーカー
2

ゼクスターズ・クロニクル』『テンス・アニバーサリー』で登場した、<芽吹く旋律 迦陵頻伽><迦陵頻伽を創る者 ほのめ>などの新規カードを採用した【迦陵頻伽】です。

カード解説
迦陵頻伽を創る者 ほのめ
自ターンに一度、手札1枚を除外して1枚引く能力、同名ターン1でチャージからデッキの一番下に置くことで、手札の迦陵頻伽全てのコストを1軽減する能力になっています。
遥かなる歌声 迦陵頻伽>と比較して盤面に触る能力はなくなったものの、迦陵頻伽のコストを軽減する能力のおかげで展開力を一時的に強化することができる能力となっています。
手札で持て余しやすいカードを除外して手札交換可能など、総じて取り回しやすい能力に恵まれており、単純に入れ替えるだけでも遜色ないカードパワーを持つ1枚ですね。

芽吹く旋律 迦陵頻伽
迦陵頻伽としては5種目のLRでもVBでもないアイコン持ちで、登場時にデッキの一番上を除外してもよい能力、ターン1回で除外されている迦陵頻伽が10枚以上あれば手札にある<芽吹く旋律 迦陵頻伽>以外の3コスト以下の迦陵頻伽をリブートで登場させ、ターン終了時に手札に戻す能力となっています。
とりあえず出したい候補はいろいろあるので割愛しますが、『勇気<クライシスアーク>』で追加される新システムである「破天降臨」や、降臨条件、特に<天舞鳥神 緊耶羅>との相性も良いので、積極的にこのカードを展開していきたいところです。

簡単な回し方解説
序盤は<はにかみプールデート迦陵頻伽><弾ける花鳥 迦陵頻伽><迦陵頻伽を創る者 ほのめ>の効果を連打してキーを獲得し、手札にキーカードを確保しましょう。
【鍵誓『女帝』】ほのめ><うわさのDJ迦陵頻伽>の効果で<福を呼び込む 迦陵頻伽>を軽減してプレイし、
スイーツ・トゥ・スイート迦陵頻伽>で軽減して<芽吹く旋律 迦陵頻伽><夢幻の妙声鳥 迦陵頻伽>を登場させて攻め立てる、という展開です。
エクストラのプレイ権を使わないターンは<超越者【麗智】迦陵頻伽>をブレイクさせて、次のターン以降の<誓いの歌仙 迦陵頻伽>を回収したり、<夢幻の妙声鳥 迦陵頻伽>を手札に確保して次のターンに備えたいところです。
終盤はもちろん<"歌仙誓装"><蝶ヶ崎ほのめ><【運命剣臨】夢幻界Dr.蝶ヶ崎>と<憧憬のイデア迦陵頻伽>で一気にとどめを刺してしまいましょう。
ZXIGOB枠組み.jpg

総評
芽吹く旋律 迦陵頻伽>のおかげで、アイコン1枚からでも簡単に展開できるようになりましたね。
スイーツ・トゥ・スイート迦陵頻伽>の軽減も生きてくるので、展開ルートが大幅に増えた感じです。
とりあえずクライシスアークのシステム追加は半年先なので、それまでは待ちたいところです。

それでは。
Icon