is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【118ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【118ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.06.16

Byたけのこ


タイトルトップ.jpg
種族EXと相性の良い注目ゼクス紹介
こんにちは、環境が大きく変わりデッキを組むのが楽しいですね。
ULTIMATE ETERNAL Z/Xのたけのこです。
今月末にはアイドルたちの新規が来るので、ニューPの私は楽しみで仕方ありません。


それはさておき、種族EXとスタートリソースによって色々なデッキが組みやすくなり、ゼクスたちにも注目が集まっていると思います。
今回はプレイヤー指定やカテゴリのないゼクスの中で個人的に注目しているゼクスたちを各EXごとに紹介していきたいと思います。
赤の妲己について
ミソスの方から紹介すると、<支配する金狼ヤシギ>を2コストで登場することができるのはかなり優秀ではないかと思います。
昔から使われているディンギルのデッキにもいい強化になったと感じています。

ブレイバーでは、<黄金騎士マリー・アントワネット>です。
最近流行っているネイのデッキからキーパーツをトラッシュから除外することができ、スクエア破壊もある非常に優秀なゼクスです。
今後トラッシュ利用のデッキがもっと流行したときには重宝することになると思いますので、買っておいても損はないと思います。

青のナムについて
マーメイドについては<散策紀行シャリーノ>とヴォイドブリンガーに<奏流フロート>を採用してゼクスの入れ替えによって、点を詰めることを狙うのもありかなとは思いますが、これといって強いのがいないのが現状だと思います。
メタルフォートレスについては<ε17 ストレンジネス>や<ε17 レプトンν>等のレベルアッパーを2コストで登場させることで<停留合体キング・X>を登場するための条件を早めることができると思います。
ナムについては汎用的な活躍は難しいかもしれないと感じています。
他に相性が良いカードなどあれば自分のツイッターやULTIMATE ETERNAL Z/Xのツイッター等に意見お願いします。

メデューズについて
ガーディアンについては<あなたへの素顔アネート>です。
回数制限がない起動効果のため、もしかしたらやばいカードになってもおかしくないのではと思っているカードです。
これが2コストで登場するということは今後覚えておいていいかもしれません。
可能性に満ちた1枚。

エンジェルについては<懲罰の天使ナカザニエ>が強いと思います。
大型のエンジェルを展開するのが2コストで始動できる用になったので、それからの展開にリソースを割くことができるようになったのでかなりいいと思います。

ミーティアについて
ディアボロスについては<色彩の魔人 ファルべ>です。
この中では比較的最近のカードです。
登場に種族等の指定が無いため、デッキ次第では簡単に高コストのゼクスを自身のプレイヤースクエア含めて踏み倒すことができます。

余談ですが<アネート>と<ファルベ>については何でも登場させることができるため、<ピュアフロン>を出して、相手の動きに大幅に制限をかけるのがいいと思います。

プレデターについてはこちらも汎用的なカードではありませんが、<顕現する悪意ゲショス>です。
チャージにプレデターがある限り、ノーマルスクエアにあるコスト5以下のゼクスを自分、相手問わず破壊することができるため、連パンのスクエア空けの要因として最強格のカードです。
元々好きなカードの一枚ですが、今後このカードが活躍しすぎたら封神や伝説指定もありそうかなと思っています。

カザネについて
ライカンスロープについては<聖樹を見守る者 ピュアティ>を登場させ、大量にリソースを増やし、次のターンに多くのリソースで動くことができます。
たとえば、次のターンに<五頭領 天眼忍者ウェアジャガー>からコスト6以下のゼクスを複数体登場させることで色々なカードを活躍させることができると思います。

この動きは自分の好きなカードを活躍させるためにデッキに出張させるのもありだと思います。
ぜひ、試してみてください。
(強い、勝てるということとは違うので、ご了承ください)

ホウライでは<祝賀の入刀 菖蒲>です。
リソースを1枚リブートで置くことができ、スタートリソースの効果では実質1リソースで登場させることができます。
さらに、リソースのホウライを5枚スリーブすることで1ダメージを与えることができます。
このダメージを与える効果は名称指定がないということもポイントです。
ゼクスのインフレが進んでいく中でこのカードはどこかで注目を浴びるのではないかと思っている1枚です。

最後に
皆さんは種族EXを使ったデッキを作りましたでしょうか?

次に収録されると思われる種族たちにもリーファーの<トリック・サマー ローリエ>やキラーマシーンの<絶叫機械スクリーム>と<鞭打機械スパンキング>など優秀なゼクスがいるので期待大です。

個人的に一番嬉しかったのは、今までホウライを踏み倒すことができるカードは少なかったため、<カザネ>です。

新要素であるスタートリソースとプレイヤーEXはデッキを組む上でとても楽しいので、是非デッキを組んでみましょう。

ご愛読ありがとうございました。

posted 2022.06.14

By-遊々亭- Z/X担当


yoyakuzx0610.jpg
第41弾 『渾沌竜姫編 未知<ミスティックアーク>』 ブースター 予約受付中!

こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

今回は、予約のご案内です。
Z/X -Zillions of enemy X- 第41弾 『渾沌竜姫編 未知<ミスティックアーク>』 ブースター の予約が開始されました!




『渾沌竜姫編 未知<ミスティックアーク>』
7月28日発売

商品情報

◆多色デッキが楽しく組める新システム「クライシスアーク」が登場!

2022年4月からのZ/X新システム「クライシスアーク」とは?
プレイヤーエクストラを重ねることでアークゼクスの力が目醒める!

・アークゼクス
多色のカードをリソースにリブートで置くためには、その両方の色が
リソースに必要!

・スタートリソース
ゲーム開始時からリソースに置けるスタートリソースがシステムをサポート!

・強力な能力を持つ新たな破天降臨が登場!

・ゼクステンド・ドライブのカードも新能力で登場!

商品仕様

【BOX】

10パック封入

【パック】

カード7枚入り

【カード種類数】

全84種(Special Card除く)
R(レア):30種+ホロ30種 / LR(レジェンドレア):18種 / WR(ワンダーレア):12種 /
RR(レボリューションレア):15種 / MGNR(ムゲンレア):9種

※レア以外のレアリティのカードが封入される場合はパック内の
レアのカードと差し代わります


気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/ ご予約はこちらから!


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2022.06.14

Byイチケン


neiタイトルトップ.jpg
ネイループについて
お疲れ様です。イチケンです。
今回は最近少し話題になっていた「特殊勝利」をコンセプトに昔から1人でコソコソ使っていた「墓城」デッキをそろそろ時効かなってことで現代版で紹介したいと思います。人と違うことがしたい人やループ系が好きな人には楽しめるかな?
ついでにループデッキを相手にしたときに心がけることを考えていきたいと思います。

サンプルデッキ
プレイヤー スタート
4

どー見ても怪しいカードが点々としてると思いますが結論から言うと<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>を無限に起動することで相手のデッキを無くすデッキになります。

ループの手順
それぞれのカードの効果を使う為の条件が色々ありますがその条件は手順の後にまとめておきます。

1. <春日とネイ 墓城への誓い>をプレイし<"墓城誓装"><黒崎春日>が登場。
春日.jpg
2. <"墓城誓装"><黒崎春日>の効果で手札の墓城を3枚トラッシュに置き、<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>を登場させる。
3. <ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>効果でチャージを2枚トラッシュに置き、<機敏な雷晶トルマリンウルフ>+<たまには本気出す!墓城姫ネイ>を登場。<機敏な雷晶トルマリンウルフ>は自分のプレイヤースクエアに隣接したスクエア以外の場所に出す。
4. <たまには本気出す!墓城姫ネイ>の効果でトラッシュから<原初の撫子 櫛名田姫>+墓城を手札に戻す。
5. <たまには本気出す!墓城姫ネイ>と<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>で<優艶の旋律リャナンシー>をディンギルし、<"墓城誓装"><黒崎春日>がいるスクエアに登場させます。
6. 2枚目の<春日とネイ 墓城への誓い>をプレイし、<"墓城誓装"><黒崎春日>を自分プレイヤースクエアの隣接以外のスクエアに登場させます。
春日.jpg
7. <【運命剣臨】電影妹NS・ルナ>をシフトし、効果で<優艶の旋律リャナンシー>と相手のゼクスを破壊し手札から自分プレイヤースクエア隣接以外スクエアに<原初の撫子 櫛名田姫>を登場させます。
8. <"墓城誓装"><黒崎春日>の効果を再び使用し、チャージが3枚残るように墓城をトラッシュに置き<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>を自分プレイヤースクエア隣接に登場させます。
9. <ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>の効果で<黄泉路の案内人カンテラ>は自分のプレイヤースクエア隣接、<たまには本気出す!墓城姫ネイ>は自分のプレイヤースクエア隣接以外に登場させる。
10. <たまには本気出す!墓城姫ネイ>で<回遊する戦慄グラオザーム>+αを手札に戻す。
11. <黄泉路の案内人カンテラ>で<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>の2枚目を自分プレイヤースクエア隣接に登場させる。
12. <原初の撫子 櫛名田姫>の効果を3回使う。
機敏な雷晶トルマリンウルフ>を合わせて手札1枚捨てる事に5000ダメージを2回自分のゼクスに与えられ、<回遊する戦慄グラオザーム>を捨てることで手札が1枚増え効果を3回起動出来るようになっているので合計6回の5000ダメージが飛びます。

たまには本気出す!墓城姫ネイ>に1回
黄泉路の案内人カンテラ>に2回
効果使用済みの<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>に3回
5000ダメージを入れて破壊します。

9. に戻ります。

そして結果的に1ループする事に<ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>の効果で相手のデッキが1枚チャージに置かれることになるので無限に繰り返すことでリフレッシュダメージで勝つことが出来ます。

ループの開始条件
手札
春日とネイ 墓城への誓い>×2
トラッシュ
10枚以上
エクストラ
ノスフェラトゥLv1以上

変動
スクエア
2面以上空いている(<魔導の墓城姫ぐうたらネイ>で除去ができる場合は自分プレイヤースクエアだけでも可)
自分のプレイヤースクエア隣接の3面に絶界等のカードの効果で除去出来ないゼクスがいない(1面だけなら攻撃で破壊することは可能なので可)
チャージ
墓城2枚を含む4枚(<魔導の墓城姫ぐうたらネイ>がある場合は-2枚)
相手のチャージ
2枚以上(<魔導の墓城姫ぐうたらネイ>の効果を使える場合は-1枚、スクエアに相手のゼクスエクストラ以外のカードがある場合、その枚数分-1)
手札+チャージ
墓城が6枚以上
手札+チャージ+トラッシュ
機敏な雷晶トルマリンウルフ>×1
原初の撫子 櫛名田姫>×1
回遊する戦慄グラオザーム>×1
たまには本気出す!墓城姫ネイ>×1
黄泉路の案内人カンテラ>×1
ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル>×2

...ん?色々長々と書きましたがそれぞれのカードの効果が使える状態ってだけなので手順だけ覚えれば大丈夫かと

弱点
今回のデッキの弱点
1.リソースの6枚目を置いて貰えない
かなりやばい。基本的にお手上げになることが多いです。
2.相手がゼクスを出してこない
チャージが作れないのでループが成立しません。点を取りに行くしかないです。
3.相手が自分のチャージを0にする
墓城の対面の基本みたいなところありますがチャージを残してくれないと作らなきゃいけないので要求値があがります。

ループデッキ全体の弱点
1.知られること
これが1番キツいですね。ループやコンボについて知られてしまっている状態が使用者的には1番辛い。なので流行っていたり、大会等で意識しなければならないようなループデッキがある場合はそのデッキを理解しておくとかなり見え方が変わると思います。
2.速攻
ループデッキは多少差はあっても共通の問題として準備時間が必要なので「速攻されると辛い」です。
公開ゾーンが広がって、IGから...負けてしまうかもと思うかもしれません。しかしチャージというチャンスは多少なりとも貰えたかもしれませんがループする為の要求値は上がっていることが多いです。1度騙されたと思って守りを全て捨てて前のめりに突っ張ってみてください。拾える対戦はかなり増えるはずです。
3.スクエアを自分のゼクスで埋め尽くす
当然ですがループをする為にはある程度はどうしてもスクエアにゼクスを並べる必要がありますが、攻撃してはいけなかったり制約があったりするので普通に困ります。

最後に
今回のデッキは少し前まではもっと簡単にループしていたのですが、色々あり要求値が上がってしまいましたが遊ぶデッキとしては十分かなと思っています。もし改善案が浮かんだ方がいたら実践してみてください!!

お疲れ様でした〜またよろしくお願いします。
Icon