is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

遊戯王 OCG 遊々亭Blog 【252ページ目】ブログトップ

Brackets

遊戯王 OCG 遊々亭Blog 【252ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.07.14

Bykira


こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です。
今回は先週発売した「CIRCUIT BREAK」について"Kira"さんに質問形式でレビューをお願いしました! それではどうぞ!
■「CIRCUIT BREAK」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!

炎王獣ガネーシャ

どちらの効果も強く、炎王と噛み合っているのでかなり強化されたと思います。
テンキでのサーチも可能なので炎王を組むなら必須になりそうです。
ガルドニクス>で勝てる遊戯王になれば...と思いましたがエクストラモンスターゾーンを使わない制圧?系モンスターなので意外と今でもいけるかもしれないですね。


アリジバク

1枚で安定した1000バーン、最大2000バーンなのでチェーンバーン強化されたかな?と思いました。たまになぜか流行りだすんですよねチェーンバーン...今は<メルカバー>と<マスターP>、竜星がいるのでちょっと使うのは厳しそうです。


アカシックマジシャン

リンク2で下に矢印がついていて縛りも比較的ゆるめの貴重なリンクモンスターです。
バウンス効果は意識されるとケアされますが、相手の場に壊獣を出して<アカシックマジシャン>で回収する動きも中々強いです。
ギアギガントX>を混ぜてアカシックマジシャンを立てて<ドラゴンバスター>立てたいですね。


拮抗勝負

罠型のデッキはこれ1枚で壊滅するのでこの先辛くなりました。
先行で盤面を固める際はハンデス、カウンター、1枚で完結しているカードを用意する...というのが必須になりそうです。
一応<ロンギヌス>や<王宮の鉄壁>で止めることができるので、この辺がメインギミックに刺さるデッキが採用すると通らないことがありそうですね。


メタバース

罠の<テラフォーミング>みたいなものですが、相手の動きに合わせて<ネクロバレー>を貼って妨害、<チキンレース>を貼ってワンキル防止といった動きも可能ですね。
ユニオン格納庫>のような発動時にサーチするカードを発動してもサーチ処理は行えないらしいので気をつけましょう。
■「CIRCUIT BREAK」の発売により、評価が上がった過去弾のカード・カテゴリはありますか?

ABC

デストルドー>によって<エンシェントフェアリー>が簡単に成立するので先行デコードバスターの成功率がとても高くなりました。
デストルドー自体が<竜の渓谷>、<霊廟>、<おろかな埋葬>に対応しつつ竜の渓谷は<テラフォーミング>、<盆回し>を共有できるので安定しそうです。
逆に同胞型は<拮抗勝負>で壊滅するので入れる人がいなくなるまでは解散です...


海皇

マスターボーイ>の登場で簡単にエクストラモンスターゾーンを広げることができるようになりました。
また、<デストルドー>が流行すると相手のライフ4000でゲームがスタートするので、その程度のライフなら多少妨害を受けても削り切るチカラはありそうなので少し追い風かもしれません。


幻煌の都パシフィス

メタバース>でアクセスしやすくなりました。
他のフィールド魔法と違い、相手のターンになってから用意しても強く使うことができます。
パシフィス>を採用した罠多めのメタビートがそこそこ強そうだったので興味が湧いていたのですが、こちらも<拮抗勝負>で壊滅なのでメタビート寄りで使うのは厳しそうです...
■「CIRCUIT BREAK」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?
デストルドー>を採用したABCが増えそうです。
ドラゴンバスター>の回答として壊獣を自然に採用できる召喚獣やリンク要素入りカグヤも少し増えるのかなーと思います。
逆に減りそうなデッキとして、罠多めの盤面を固めるデッキは<拮抗勝負>が刺さるので減りそうです。
ペンデュラムデッキもスケールを場に置く分他のデッキよりカードを場に置くのかな?と思うとこちらも拮抗勝負が刺さるのできつそうに思えます...

■最後に「CIRCUIT BREAK」で一番好きなカードを教えてください!
精霊神后ドリアード
イラストが強く効果も夢があっていいカードだと思います(^-^)
今回のレビューはここまでとなります!

Kiraさん、ありがとうございました!



「CIRCUIT BREAK」シングル販売ページはこちら!

posted 2017.07.12

By-遊々亭- 遊戯王担当


bnr_sale.jpg



SUMMER SALE 詳細ページ

遊戯王 タイトルトップページ

遊々亭 2017年 SUMMER SALE を本日7/12より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2017年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケース White Ver.』プレゼント!

SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!

日本代表決定戦 特集
bnr_event.jpg
6月末に開催された日本代表決定戦で活躍したカードを中心にピックアップ!



SUMMER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE福袋の販売ページはこちら!

遊戯王 SUMMER SALE福袋
10002.jpg

遊戯王 SUMMER SALE福袋が今年も登場!
SR/UR/SEの中から3枚が封入されたくじです!
お買い得な封入内容になっておりますので、是非お買い求めください!



シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_a.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/12~7/21夕方)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様には
もれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケース White Ver.』をプレゼント致します!

SUMMER SALE Twitterキャンペーン

遊戯王 SUMMER SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?

遊戯王 SUMMER SALE Twitterキャンペーン



お得で楽しい遊々亭 2017年 SUMMER SALE!!
是非是非、チェックしてみて下さい!!


遊々亭公式Twitter、遊戯王担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王担当Twitter】 @yuyutei_yugioh


posted 2017.07.11

Byでぃん


こんにちは、でぃんです。

今回紹介するのは環境で安定した活躍を見せているABCと召喚獣の混合デッキです。
複数のフィールド魔法を採用している為<エンシェント・フェアリー・ドラゴン>から自然に<ユニオン格納庫>に繋ぎやすい点や<ドラゴン・バスター>以外でも戦える点、通常のABCよりも派手で強力な展開が売りです。
召喚獣ABC デッキ
4
2枚
1枚
1枚


2種類のギミック
このデッキは<ドラゴン・バスター>の他にも<メルカバー>や<ライディーン>等の召喚獣ギミックで相手の妨害が可能です。
ドラゴン・バスター>へ向かえない場合はこのギミックを駆使してやり過ごしましょう。
ドラゴン・バスター>が成立しなくても戦える点は優秀ですが、何も考えずに出してしまうと<ドラゴン・バスター>の登場を阻害しかねないので出すタイミングには注意が必要です。

デコードトーカー+メルカバー+ドラゴンバスターの強力な布陣を目指そう
このデッキの最強展開です。

必要なパーツは
星3チューナー(<こけコッコ>or<緊急テレポート>)
+
暴走魔方陣>(<アレイスター>+フィールド魔法でも可)
+
任意のユニオンモンスター

展開例
星3チューナー+召喚した<アレイスター>で<エンシェント・フェアリー・ドラゴン>をS召喚。

エンシェント>でフィールド魔法を破壊し<ユニオン格納庫>をサーチし発動、<エンシェント>の効果でユニオンを特殊召喚し、<B>に<C>を装備した状態(逆でもOK)にし、<エンシェント>とユニオンを素材に<バイナル・ソーサレス>をL召喚。

ここで<B>と<C>の効果を発動。<A>をサーチし特殊召喚(この時元々ユニオンモンスターが手札に無いと<C>の効果が発動できないので注意しよう)

A>と<バイナル・ソーサレス>で<デコードトーカー>をL召喚。このリンク先に<アレイスター>でサーチしている<召喚魔術>から<召喚獣メルカバー>と<ABC-ドラゴンバスター>を特殊召喚。その後<召喚魔術>で<アレイスター>を手札に回収。

これで
手札には
アレイスター

フィールドには
デコード・トーカー>+<メルカバー>+<ドラゴンバスター>+<格納庫>の超強力な布陣ができあがります。


メインはドラゴンバスター
上記の展開は積極的に狙っていきたいところですが、最優先事項は<ドラゴン・バスター>の成立。手札誘発の流行次第では欲張らず<ドラゴン・バスター>の成立を第一に考えて動きましょう。


今回は以上になります。この環境もクライマックス!
いよいよサーキット・ブレイクが発売します(しましたかな)
今回も面白いカードが盛りだくさんなので環境がどう動くか今から楽しみですねー
Icon