is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

遊戯王 OCG 遊々亭Blog 【1ページ目】ブログトップ

Brackets

遊戯王 OCG 遊々亭Blog 【1ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.09.02

Byにだいめ


遂に登場!チューナー同士のシンクロ召喚!?キラーチューンデッキ紹介
みなさんこんにちは、にだいめです。
今回はデッキビルドパック - ファントム・リベンジャーズ- の新規テーマ、キラーチューンについて紹介していきます。
チューナーとチューナーでシンクロ召喚するというシンクロ召喚の常識を変える面白いテーマですね。

【ツイッター @nidaime1015】
X(旧Twitter)でも発信していますので、よろしければご覧ください。

【YouTubeチャンネル:デュエルゼミ】
YouTubeでも遊戯王の配信・動画投稿しているのでこちらもよろしければご覧ください。


新規カード紹介
キラーチューン・キュー
まずテーマ共通効果として自身をS素材に使う場合、手札のチューナー1体もS素材にできます。
(1)は召喚時にチューナーを特殊召喚できますがテーマ外のモンスターも特殊召喚できますね。これは非常に面白いですよ。
しかし効果を使うとこのターンチューナーしか特殊召喚できなくなります。出張とかで使うなら結構重めなデメリットです。

(2)はS素材として墓地へ送られると相手のデッキの上からカードを2枚めくって1枚を除外し、もう1枚をデッキの一番上か一番下に戻します。
相手の重要なカードを除外して脅威にならないカードをデッキトップにしてやりたいです。

キラーチューン・クリップ
(1)は相手ターンに手札から特殊召喚してそのままS召喚を行います。
出し先はSチューナーしか出せません。気を付けましょう。自分の場のモンスターが破壊されそうになったときとかに、S素材にしてあげましょう。

(2)はS素材になると相手のEXデッキ1枚ランダムに除外できます。
意外と勝敗に影響しそうな感じがしてお互いドキドキしちゃいそう。

キラーチューン・ミクス
(1)は場に出るとレベル2以外のキラーチューンモンスターをサーチできます。
サーチしたモンスターと一緒にS召喚へ繋げられますね。

(2)はS素材になると相手モンスターを破壊できます。
キラーチューン・クリップ>を使えば相手ターンにS召喚もできるので強力な妨害になりますね。

キラーチューン・レコ
(1)は場に出るとレベル3以外のキラーチューンモンスターをサーチできます。
キラーチューン・ミクス>はレベル2以外で<キラーチューン・レコ>はレベル3以外のモンスターなので気を付けましょう。

(2)はS素材になると相手の魔法罠を破壊できます。
キラーチューン・ミクス>がモンスター破壊で<キラーチューン・レコ>は魔法罠破壊ということですね。

キラーチューン・シンクロ
デッキからキラーチューンカードをサーチできます。おまけでSチューナーのS召喚ができます。速攻魔法なので相手ターンにもできますね。
発動後はターン終了時までチューナーしか特殊召喚できないので注意です。地味に1ターンに1度しか発動できないかと思ったら2枚まで発動できます。

ジュークジョイント"Killer Tune"

(1)はチューナーの召喚ができます。
テーマ外にも使えるのありがたいです。キラーチューンは召喚時に効果使うの多いですからね。

(2)は相手の墓地か場にチューナーがいれば自分の<キラーチューン・ラウドネスウォー>の攻撃力は3300アップします。
上げすぎだろと思ったら素の攻撃力は0でした。

(3)は自分のチューナーをリリースしてキラーチューンモンスターを手札に加えるか特殊召喚できます。
効果無効にされたモンスターとかをリリースしたいですね。一応この効果の発動後ターン終了時までチューナーしか特殊召喚できなくなります。

キラーチューン・プレイリスト
自分の場か墓地のキラーチューンを対象として発動します。対象のモンスターの、自身がS素材として墓地へ送られた場合に発動する効果を適用するのと対象のモンスターを手札に戻します。
キラーチューン・ミクス>や<キラーチューン・レコ>だと除去しながら回収できるの強いですね。しかもこのカード1ターンに2回まで使用できます。このカードもこの効果の発動後ターン終了時までチューナーしか特殊召喚できなくなります。

キラーチューン・レッドシール
キラーチューン・レコ>とチューナーでS召喚できます。
(1)はお互いの墓地のチューナーの数300上がります。
素の攻撃力は1700なので高攻撃力になりそうですね。

(2)は元々の攻撃力が1700以下の相手の場のモンスターのレベルは1つ上がります。
これ普通に強いですよね。相手がシンクロやエクシーズのデッキなら結構強力そうです。

(3)は自分・相手のメインフェイズに、墓地からチューナー1体を除外し、相手の場のカード1枚の効果をターン終了時まで無効にします。
攻撃力は下がっちゃいますが、妨害できるの強いです。

キラーチューン・ラウドネスウォー
(1)はこのカードが場にいると、自分フィールドの他のチューナーは効果では破壊されず、相手はそれらを効果の対象にできなくなります。
自身は耐性付与されないですね。

(2)は相手が効果を発動した時、墓地からキラーチューンモンスター1体を除外して除外したモンスターの、自身がS素材として墓地へ送られた場合に発動する効果を適用します。
色んな妨害が出来るようになりますね。攻撃力0なので<ジュークジョイント"Killer Tune">で攻撃力上げて攻撃に参加させたいです。

キラーチューン・リミックス
キラーチューン・ミクス>とチューナーでS召喚できます。
(1)は相手の場か墓地にチューナーがいれば攻撃力が1500アップします。
元々の攻撃力は1500なのでレベル5なのに3000になります。

(2)は相手ターンに、自身をリリースして墓地からSモンスター以外のチューナー2体を選び、その内の1体を手札に加え、もう1体を特殊召喚します。その後、Sモンスターのチューナー1体のS召喚を行う事ができます。
キラーチューン・ミクス>と<キラーチューン・レコ>にすれば相手のカード2枚除去できますね。これは強い。

キラーチューン・トラックメイカー
このカードもメインデッキのキラーチューンモンスターと同じで手札のモンスターをS素材にできます。
(1)は場に出るとキラーチューンカードを手札に加えます。
(2)はS素材になると相手のカードを1枚手札に戻します。

(1)でキラーチューンモンスターをサーチしてそのまま一緒にS素材にして(2)の効果へ繋げることが出来ますね。


簡単な展開例紹介
初動
最終盤面
キラーチューン・キュー>を召喚して(1)で<レッド・ノヴァ>を出します。
キラーチューン・キュー>と<レッド・ノヴァ>を素材にして<キラーチューン・トラックメイカー>をS召喚します。<レッド・ノヴァ>の(2)で<キラーチューン・レコ>を出します。
キラーチューン・トラックメイカー>の(1)で<キラーチューン・プレイリスト>をサーチします。S素材になった<キラーチューン・キュー>の(2)も使用することが出来ます。

キラーチューン・レコ>の(1)で<キラーチューン・ミクス>をサーチします。<キラーチューン・レコ>と手札の<キラーチューン・ミクス>を素材にして<キラーチューン・リミックス>をS召喚します。
キラーチューン・プレイリスト>をセットしてターンエンドです。

相手ターンには<キラーチューン・リミックス>(2)で<キラーチューン・レコ>を蘇生して<キラーチューン・ミクス>を手札に加えます。 その後<キラーチューン・トラックメイカー>と手札の<キラーチューン・ミクス>を素材にして<キラーチューン・ラウドネスウォー>をS召喚します。
キラーチューン・レコ>(1)で<キラーチューン・クリップ>をサーチします。
キラーチューン・トラックメイカー>の(2)と<キラーチューン・ミクス>の(2)で場のモンスターの破壊とカードを手札に戻せます。

キラーチューン・クリップ>(1)で<キラーチューン・クリップ>と<キラーチューン・レコ>を素材にして<キラーチューン・レッドシール>をS召喚します。<キラーチューン・レコ>(2)で魔法罠破壊と<キラーチューン・クリップ>(2)でEXデッキ破壊ができます。

最終盤面では、<キラーチューン・レッドシール>の(3)で相手のカードの効果を無効にできて、<キラーチューン・ラウドネスウォー>の(2)でも妨害できます。<キラーチューン・プレイリスト>も使うことでさらに妨害できます。


デッキレシピ
キラーチューン
プレイヤー:にだいめ


せっかくなのでレシピを作ってみました。
今までのSチューナーは次のSモンスターに繋げるカードが多い印象です。もっと攻撃的なSチューナーが登場してほしいですね。


終わりに
いかがだったでしょうか。
チューナー同士のS召喚は2009年に登場した<XX-セイバー ガトムズ>を思い出しますね。
以上ありがとうございました。

posted 2025.08.30

By-遊々亭- 遊戯王担当


digibuysp.jpg
遊戯王OCG
強化買取カード紹介!!(8/30)

こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はカード種類ごとにピックアップ!

是非、ご覧ください!



[DBPR] デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ 買取強化中!!
糾罪巧-Atoriϝ.MAR
超強化買取

[DBPR] デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ 強化買取カード!

強化買取中!URキラーチューン・レッドシール
強化買取中!UR見えざる神ジャウザー
強化買取中!SRキラーチューン・キュー
強化買取中!SR見えざる手ヤドエル
強化買取中!SR糾罪都市-エニアポリス



[DBPR] デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ の買取一覧はこちら!


モンスター 買取強化中!!
魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール
超強化買取

モンスター 強化買取カード!

強化買取中!SRS:Pリトルナイト
強化買取中!UL閃刀姫=ゼロ
強化買取中!SR轟雷帝ザボルグ
強化買取中!Rマルチャミー・フワロス


魔法・罠 買取強化中!!
霊王の波動
超強化買取

魔法・罠 強化買取カード!

強化買取中!SR聖王の粉砕
強化買取中!R合成獣融合
強化買取中!R多層融合
強化買取中!N聖なる薊花


遊々亭公式X(Twitter)、遊戯王OCG担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 遊戯王OCG担当X(Twitter)】 @yuyutei_yugioh


posted 2025.08.30

By-遊々亭- 遊戯王担当


遊戯王販売ランキング.jpg
遊戯王販売ランキング!(8/1 - 8/15)

こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
今回は8/1から8/15での販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!

販売ランキング

10位

  • UL教導の雷霆フルルドリス
  • このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
    (2):このカードが手札から特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ドラグマ」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードは、攻撃力2500以上の融合・S・X・Lモンスターのいずれかが相手フィールドに存在する限り、セットしたターンでも発動できる。

9位

  • SR絢嵐たるクローゼア
  • このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):速攻魔法カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。「絢嵐たるクローゼア」以外の「絢嵐」カードと「サイクロン」をそれぞれ1枚まで自分のデッキ・墓地から手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
    (3):相手フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。

8位


  • Rマルチャミー・フワロス
  • このカードの効果を発動するターン、自分はこのカード以外の「マルチャミー」モンスターの効果を1度しか発動できない。
    (1):自分・相手ターンに、自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードを手札から捨てて発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
    ●相手がデッキ・EXデッキからモンスターを特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。
    ●エンドフェイズに、自分の手札が相手フィールドのカードの数+6枚より多い場合、その差の数だけ自分の手札をランダムにデッキに戻す。

7位

  • Rデュエリスト・ジェネシス
  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):自分のフィールドか墓地にチューナーが存在する場合に発動できる。デッキから「シンクロ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

6位


  • N絢嵐たる見神
  • (1):以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
    ●自分は2枚ドローする。その後、手札に「絢嵐」カードか速攻魔法カードが存在する場合、その内の1枚を選んで捨てる。存在しない場合、自分の手札を全て捨てる。
    ●自分のデッキ・墓地から「サイクロン」1枚を手札に加える。
    (2):このカードが「サイクロン」の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

5位

  • SR絢嵐たるスエン
  • このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分の墓地に「サイクロン」が存在する場合、または相手フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「絢嵐」魔法・罠カードか「サイクロン」1枚を手札に加える。

4位

  • R絢嵐たる献詠
  • (1):以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
    ●デッキからレベル4以下の「絢嵐」モンスター1体を手札に加える。
    ●自分のデッキ・墓地から「サイクロン」1枚を手札に加える。
    (2):このカードが「サイクロン」の効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

3位

  • SRK9-04号 咒
  • このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):相手の手札が2枚以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
    (2):このカードが召喚した場合に発動できる。デッキから機械族以外の「K9」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、自分は「K9」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (3):自分フィールドの表側表示の「K9」カード1枚を墓地へ送って発動できる。相手の手札を全て確認する。

2位

  • URDDD零死王ゼロ・マキナ
  • このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、「DDD零死王ゼロ・マキナ」以外の自分フィールドの表側表示の「DDD」カードか「契約書」カードが破壊された場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードを特殊召喚する。その後、フィールドのカード1枚を破壊できる。
    (2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。

1位

  • R斎キ狭依姫
  • このカードは特殊召喚できない。
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが手札に存在し、自分フィールドに攻撃力か守備力が800のモンスターが存在する場合に発動できる。このカードの召喚を行う。
    (2):このカードが召喚した場合に発動できる。デッキから「斎キ狭依姫」以外の攻撃力か守備力が800でレベル4の光・闇属性モンスター1体を手札に加える。
    (3):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを手札に戻す。



今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!


遊々亭公式X(Twitter)、遊戯王OCG担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王OCG担当X(Twitter)】 @yuyutei_yugioh


Icon