is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【276ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【276ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.11.09

Byウリュー


タイトル.jpg
ワイルズ発売記念インタビュー!【遊月編】
◇どんな動きができるデッキですか?また、その強みはなんですか?
特定のカードをハンドに蓄えることでダメージ源に変えたり、エナに変換したりするデッキです。
他のデッキと異なり、攻撃時のハンド状況次第で要求値が変化するデッキなので、実際には要求値になっていない状況でも相手に防御を強要できるのは他にはない強みであると思います。

◇所感で構いませんので、最初に考えたデッキレシピを教えて下さい。
スターターデッキのユヅキと<モササ>が公開された時点で相手のシグニを除外しながら防御するデッキを考えていました。
しかし、現実は...
「ないよ、4バニラないよぉ!!」
現実は非常である。
一応、少し考えて形にはしましたが納得いくレベルにならなくて崩壊しました...
その後作られたデッキがこちら。


◇このルリグの攻め方を教えて下さい。
基本的には相手の盾が0になるまでは<ケロモドキ>や<プレシオ>等のランサー要員を用いて盾を削っていきます。
終盤になったら<クロコワニ>×2+<メガネワニ>のようにアタック時に手札を公開できるシグニ+<ダンテクルス>を組み合わせて3面分の防御を強要していくというのが理想の動きとなります。
◇キーカードは何ですか?
ソウイ=キー
10033.jpg
やはりキーセレクションでかなり強いこのカード。
キーセレクションは序盤は特にハンドが重要視されるレギュレーションであることに加えて、レベル1ルリグでコインを獲得するためにハンドを切ることを要求されるので、コイン1枚で2ドロー+1面ダウンは破格であると言えるのではないでしょうか。
また、遊月はハンドの質が要求されるデッキであるため、少しでも多く手札をキープしておきたいという意味でも序盤に引けるこのカードは強力に思えました。
奪取
イラストが好きなカード。
というだけではなく、使ってみていい感じだったので入れたカード。
遊月を使っていて感じたのが貯まったエナをハンドに変換する手段が欲しいという点で、<クロコワニ>の出現時でハンドに変換をしたりは出来たのですが、引いた2枚に有効牌が含まれているとは限らずハンドの質を整えることが出来なかったりという悩みがありました。
そこで<奪取>を採用することで必要なカードを手札に加えたり、ハンド内容が優れず点要求が足りない場面を面空けで誤魔化したりすることが出来るようにしました。
入れるなら確実に撃ちたいので4枚採用。
◇今弾で注目しているカードはありますか?
カーニバル K
10009.jpg
カーニバル>の固有スキルである『ジョーカー』が他のルリグで使えるというだけで夢の広がる効果を持っているといえるでしょう。
またジョーカー能力だけでも十分強いですが、出現時でレベル4を2枚サーチ、起動能力による<サーバントゼロ>への変化とコイン2枚のキーにしてはかなり効果が盛られているように思います。
直接的に面を守る性能がほぼない都合上、キーセレクションでは使うのが難しいカードかもしれませんが、オールスターで色々と使うことが出来るのではないかと可能性を感じる1枚。

WX販売ランキング.jpg
販売ランキング【ワイルズ編】

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も販売ランキングをお届け致します。
紹介するランキングは【ワイルズ編】
どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう(^_^)/

販売ランキング【ワイルズ編】 TOP5
第5位
SR幻水姫 モササ

【自】《ターン1回》:このシグニのパワーが25000以上になったとき、対戦相手のシグニ1体をゲームから除外する。
【起】手札を1枚捨てる:ターン終了時まで、このシグニのパワーを+6000する。
ライフバースト:カードを1枚引く。あなたのライフクロスが4枚以下の場合、追加で【エナチャージ1】をする。

第5位は<SR幻水姫 モササ
パワーが25000以上になるとシグニ除外が行えるカードです。
自身の効果でパワー上昇ができ条件達成に近づけるのは良いですね!
盤面のシグニのパワーを上げるカードや手札からトラッシュに送られたときに発動する効果のカードと組み合わせるのがポイントでしょうか!

第4位
SRコードオーダー メレドール

【常】:このシグニは《コードイート アイスケーキ》が【アクセ】として付いているかぎり、「【自】:あなたのアタックフェイズ開始時、カードを1枚引く。その後、手札から[調理]のシグニ1枚を捨ててもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。」を得る。
【常】:これにアクセされているシグニがバニッシュされる場合、代わりにこのカードをトラッシュに置く。
ライフバースト:あなたのトラッシュから[調理]のシグニを2枚まで手札に加える。

第4位は<SRコードオーダー メレドール
コードイート アイスケーキ>をアクセとして付けると、手札入れ替えをしつつシグニをバニッシュできます。
またこのカードにアクセされているシグニはバニッシュ耐性を持たせることができたりと攻めにも守りにも活躍が見込めるカードです!
ライフバーストも手札を多く消費するエルドラのデッキで重宝しますね!

第3位
SR羅植姫 スイレン
【自】:このシグニがアタックしたとき、あなたのエナゾーンにそれぞれ名前の異なる[植物]のシグニが5枚以上ある場合、《白》を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。
【自】:このシグニが開花したとき、ターン終了時まで、対戦相手のシグニ1体は能力を失う。
ライフバースト:対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。

第3位は<SR羅植姫 スイレン
アタック時にエナゾーンの異なる植物シグニが5枚以上あると除去持ちになるカードです。
開花するとシグニの能力を消すことができ、アタック時バニッシュ持ちのシグニ効果を消すことで防御としても活躍ができますね!
ライフバーストもバウンスと面空けに一役買ってくれます。

10009.jpg第2位
LRカーニバル -K-
【常】:あなたのルリグは以下の能力を得る。
【起】《ターン1回》《アタックフェイズアイコン》エクシード1:ターン終了時まで、あなたのシグニ1体はあなたのトラッシュにあるシグニ1枚と同じカードになる。
【出】:あなたのデッキからレベル4のシグニを2枚まで探して公開し手札に加え、デッキをシャッフルする。
【起】《アタックフェイズアイコン》このキーを場からルリグトラッシュに置く:ターン終了時まで、対戦相手のすべてのシグニを《サーバント ZERO》にする。

第2位は<LRカーニバル -K-
トラッシュのシグニをコピーする効果と出現時サーチ効果、さらには相手シグニすべてを<サーバント ZERO>にすることができるカードです。
このカード1枚で多くの役割を持っていて、どの効果もかなり強力ですね!
たとえば<コードオーダー アイスパフィ>の効果使用後に別のシグニに書き換えることでデメリットをなくす動きがコンボとしてありますね!

第1位
SR紅蓮の使い魔 アカズキン
【常】:このシグニは血晶武装状態であるかぎり、【ダブルクラッシュ】を得る。
【自】《ターン1回》:あなたが【エナチャージ1】したとき、【エナチャージ1】をする。
【自】《ターン1回》:このシグニが対戦相手のライフクロスをクラッシュしたとき、《赤》《赤》を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手にダメージを与える。
ライフバースト:対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。

第1位は<SR紅蓮の使い魔 アカズキン
血晶武装状態でダブルクラッシュを持ち、エナチャージすると追加でエナチャージができ、さらにはライフクロスクラッシュ時に追加でダメージを与えることができるカードです。
このカード1枚で3点分のダメージを与えることができると考えると強力なダメージ源ですね!
ライフバーストも除去効果で優羽莉のデッキを支えてくれるキーカードではないでしょうか。


以上販売ランキングでした!
それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


posted 2018.11.06

Byからばこ


APEX.jpg
自己紹介
初めまして、「からばこ」と申します。
ご縁あって、このたび遊々亭で執筆させていただくこととなりました。
これからどうぞ、よろしくお願いします。

個人ブログや「WIXOSSBOX」でご存知の皆さま、どうもからばこです。
ここでも書くことになりました。最近色々書いていますね。
引き続きどうぞ、よろしくお願いします。

入賞実績
大型大会優勝1回
大型大会準優勝0回

以上!

2017年のロストレージルリグ限定戦「WBC」で1度だけ優勝しました。ウィクロスセレモニーや、旧WPSでの優勝、準優勝の実績はございません。
過去最高順位は3位です。大型大会ではちょこちょこトーナメントに残ったり残らなかったり......、くらいですね。
言うまでもなく、これまで遊々亭で記事を書かれている先輩たちの方が、実績・実力ともに遥かに上です。

コンテンツ作成実績
18年4月以降、全国で開催されたウィクロスセレモニーなどの大型大会の優勝・入賞レシピをまとめています。 デッキ解説や最新カード紹介、大会レポートや日々の雑記など、いろいろ書いています。
ウィクロスに関連する言葉でグーグル検索すると、結構上位に出てきます。

ウィクロスに関するサイトやブログを運営しています。どんなことを書いているか、作っているかについては、リンク先をぜひご覧ください。更新頻度も、1本のボリュームもなかなかのものです。
そういうこともあり、文章のわかりやすさや読みやすさには自信アリ。書き続けた成果を、遊々亭でも存分に発揮できればと思っております。
ウィクロスパーティーなどで対戦を楽しんていますが、これらのコンテンツを書いたり作ったりしていることの方が多いかも、というプレイヤーです。もはや「ライター」「記者」なんですよねえ。

また、ブロガーのねへほもんさんと「飲みクロス」を主催しています。
お酒片手にウィクロスを楽しむ参加者を見ながら、マイクで「私もウィクロスしたい!!!」と叫ぶのが私の役目です。

書いていきたいこと
「ウィクロス、強くなりたい!」と思うプレイヤーに寄り添った記事をお届けしたいです。
といっても、「セレモニーで優勝したい!」といった、かなり高度な話は、少ないかもしれません。書かないわけではないですけど。
  • 「どうやってデッキを組めばいいんだろう?」「どんなデッキがあるの?」という基礎を知りたい方
  • 「もっと強くなって、ウィクロスパーティーで勝ちたい!」と燃える方
  • 「優勝してコングラッチュレーションカードを取りたい!」と向上心あふれる方
そんな風に思う皆様の役に立ち、皆様がステップアップできるような記事を書いていけたらと思います。
他にも、ウィクロスイベントの参加レポートや、トーナメントシーンで活躍するデッキやルリグの紹介、大会カバレージなども考えています。ジャンル問わず、どんどん書いて参ります。
これまでになかったテイストの記事も、もしかしたらお届けできるかもしれません。色々な内容に挑戦していきますので、更新をお楽しみにお待ちください。私も楽しみです。

「セレモニーで優勝したので、使ったデッキを紹介します!」といった内容の記事は、先輩方にお任せします。そもそも私が優勝できないんだ......。
文章の説得力を高めるためにも、頭でっかちな記事にならないためにも、大会には積極的に参加し、腕を磨いていきたいところです。

好きなルリグとプレイスタイル
好きなルリグはピルルクです。
ウィクロスで初めて使ったデッキが<ピルルクAPEX>で、初めての優勝も大規模大会入賞もAPEX、WBC優勝はアロスピルルクでした。色々な思い出があるルリグで、どれだけ書いても紙幅が足りません。とても大切なルリグです。
「遊々亭のピルルク」といえば、りくさんポテイトさんのお名前が大きいかと思います。私もウィクロスを始めたばかりの頃は、彼らの記事でたくさん勉強させていただきました。
プレイスタイルは「レベル5までグロウして、どっしり戦う」です。
真幸の従者 ハナレ><紡ぐ者><カーニバルMAIS>など、コントロール色の強いデッキをよく使っています。
大会にもよく出ています。ウィクロスパーティーやセレモニーには、都合が合えば足を運んでいます。
セレモニーは東京・横浜での参加が多いですが、名古屋にも時々遠征しています。ピルルクさんの実家なので......。

あとは文章を書いているか、サイトをいじっているか、ですね。
「なんかネタないかなあ」と考えながら、日々ウィクロスを楽しんでいます。

おわりに
遊々亭ではもちろんのこと、個人ブログもWIXOSSBOXも他の場所でも、これからも変わらず書いて参ります。
読者の皆様のお役に立てるよう、ゆるっとバチっと頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします。

記事リクエストやご質問・ご意見などは、Twitter(@colorbakobako81)までどうぞ。
文章に関するご相談なども、随時お待ちしております。

それではまた、次回の更新でお会いしましょう。
Icon