is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【246ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【246ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.05.27

Byりく


タイトルトップ.jpg
奉献する宝剣 コード・アン APEX
こんにちは、りくです。今回は新弾で強化されたであろうデッキを紹介します。

今回のオルタナティブでオールスターに影響を与えるであろう一番のカードは<APEXキー>かなと思いました。
10009.jpg
まあ<アトラン>も影響与えるといえば与えるんですけど<レイラキー>で無力化されてしまいますし山を薄くすることでほぼケアできることを考えると対面のデッキを選んでしまうため個人的にはそこまで系カードかなと思っています。
対して<アペキー>は<フリーズ>などでお手軽全面ダウン他、<リバフレ>で<ヘルボ>や<ブラジャック>などの高カロリーシグニを蘇生して防御、<無垢剣>が元々0コスなのを活かし倍になるテキストを無視しつつ低コストで高カロリーな防御を生み出すことができるなど除外を気にする必要性はありながらも色々なデッキの選択肢を広げるいいカードだと感じています。まあもう1ヶ月くらい経ってるんでそれなりに結果も出てるし何を今更って感じもしますけど...

さて、今回はその中でも気になっていたアンについてご紹介します。

◾️何故アンか
  1. 元々バウンスが主体なこともあり、手札に戻ると邪魔なシグニが相手の手札に戻り一生困っていた。
  2. 無垢剣>で話した通り倍にするテキストを踏み倒せるため0コススペルと相性がいい。
  3. 0コストグロウのレベル4達が単体で下敷きを使わないため、キーを採用したりレベル5を採用することが多くなったためアーツの枠が減り、<コンテンポラ>の耐性が活きやすくなった。
などから<アペキー>とアンは相性がいいのではないかと考えました。

デッキレシピ

◾️コンセプト
アンは<コンテンポラ>が退かされなければ非常に硬い耐性を持っています。そしてアンリミでの<グラフィ>の追加によって<グラフィ>さえ残れば<コンテンポラ>が復活するため相手は面を要求するのに最低でも2面空けるかアサシンなどを付与するなど多くのリソースを使用しなければなりません。

全面空けのタイミングを<アペキー>の<無垢剣>で透かし、面がなかなか空かない相手には<アビリティマインド>を2回撃つことでサーバントの枚数を稼ぎながら面を踏まれることを防ぐことができます。要求数は多いですが山にレベル3、<メルヘ>、<コスモウス>が残っていれば<再誕>を使うことでアタックフェイズ中に<コスモウス>を着地させることも可能です。

◾️各カード解説
グラフィ
アンリミからの新カード。アンリミ発売した後にほんとは記事書く気だったんですけどなんやかんやで書けませんでした()
グラフィ>で<コンテンポラ>を維持し続けます。<チゼル>や<アペキー>で<グラフィ>を守ると次の盤面も簡単に組めるので後続がない場合はその動きが一番多いです。

コンテンポラ
アンである理由。アーツの採用枚数が減ってきてる今の環境はかなり追い風。相手の<アペキー>などで割られてしまうのはアーツやスペル以外の効果を受けないではなく、ルリグやシグニの効果を受けないから。4弾に出たカードなので許してあげてほしい。

スイボク
グラフィ>によってあまり必要無くなってしまったが実質バニッシュ耐性で突っ込むタイミングが存在するため1枚採用。

メルヘ
コスモウス>を呼び出す機械。

サブカルズ
唯一のアタックトリガー。こいつ以外全て面空けでしか要求できないため1枚はいるかなといったところ。ユニークがないのでアドも取りづらく、もしかすると抜いてもいいのかもしれない。

コスモウス
バウンスが面要求の主体である以上、手札が防御になる系統にはこのカードがないと試合が長期化するためあった方がいい。

モダーン、カミネンド
マウス>が必要ない対面で且つ、<コンテンポラ>が出ている状況の時、<グラフィ>から出してリソースを増やします。

マウス
なんだかんだいると便利。<アペキー>or<チゼル>+ルリグ+<マウス>で3面要求します。

チェロン、モノクロ、イベントポップ
序盤の盤面用。ユニーク無くなってしまったけど<チェロン>以上に優先する下級はいない気がする。

サーバント
少なめの6枚ですが<アビリティマインド>で実質10枚みたいなもの。<アペキー>のコストで1枚はエナにいるので大切に使いましょう。

再誕
4になる前の盤面を綺麗に入れ替えれる他<コスモウス>を呼び出す時などに。

アビリティマインド
蟹相手に色の出るサーバントになりつつ、<アペキー>対応になる0コス。基本ガンガン使っていいと思います。

無垢剣
全面空けられた時用。青とか黒とか入っていればリソース回収にも使えたけどそんな色は入ってません、悲しいね...

贈呈
グラフィ>5枚目になり得るカード。サーバントに余裕があればこっちを使っていきます。

ヨナ
レベル0はこれ!

再調の彩蝶
0コスグロウ。グロウコストがかからなくてコインでエナブーストできるので長期戦をしなければかなりのリソースを稼げます。長期戦をしすぎると3コスグロウの方が強くなってしまうので構築段階である程度攻めるプランを用意しておく必要性があると思っています。

アペキー
10009.jpg
今回のコンセプト。サーバントの補充回数が増えるのが単純に強く感じました。コインを1で済ませたかったこともあり、1で貼れない<レイラキー>があまり好きではなかったため見た瞬間からアンで使いたいなと思ってました。

チゼル
無限アーツ。アンである理由その2。アン相手はほぼ1面または多くて2面程度しか要求されないためリソースさえ稼げればずっと守り続けることができます。

コグネイト
全面空けられた時用のカード。序盤に吐きやすい低コストアーツでもあります。

ピンチ
ルリグストップが1枚はないといけないなと感じたため。本当は2枚ほしい。

セレハピ
ピンのカード回収他、サーバントのカサ増し、相手の<無垢剣>除外などに使います。

◾️まとめ
というわけでアペキーアンの記事でした。セレモニーで使おうかなぁと思ってる出来のデッキもあるので結果出してまた紹介できればなぁと思っています。

それではまた!

WX販売ランキング.jpg
販売ランキング【キー編】

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も販売ランキングをお届け致します。
販売ランキング【キー編】
どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう(^_^)/

販売ランキング【キー編】 TOP5
10018.jpg第5位
LC時雨の調 ゆきめ

【出】:以下の2つから2つまで選ぶ。同じ選択肢を2回選んでもよい。
(1)対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。
(2)あなたのデッキからシグニ1枚を探して公開し手札に加え、デッキをシャッフルする。
【起】このキーを場からルリグトラッシュに置く:ターン終了時まで、対戦相手のキー1枚は能力を失う。

第5位は<LC時雨の調 ゆきめ
出現時にシグニ1枚を手札に戻す、デッキからシグニ1枚をサーチする、効果を2つまで選ぶことでき、起動でキーを破棄することで相手のキーの能力を無効にすることができるカードです。
相手のキーを無効化するという珍しい効果を持っていて、防御に特化しているキーなどを無効化することで攻めるタイミングを生み出すことができますね!
出現時効果で、面空け×2やサーチ×2というやり方ができるのも嬉しい!

ピルルクキー.jpg第4位
STコード・ピルルク KEY

【常】:あなたのレベル2以上のルリグは以下の能力を得る。
【起】《ターン1回》エクシード1(このルリグの下からカードを1枚ルリグトラッシュに置く):あなたはカードを1枚引く。対戦相手は手札を1枚捨てる。
【起】《ターン1回》[アタックフェイズアイコン] エクシード2(このルリグの下からカードを2枚ルリグトラッシュに置く):対戦相手のシグニ1体をダウンし凍結する。
(凍結されたシグニは次の自分のアップフェイズにアップしない)

第4位は<STコード・ピルルク KEY
エクシード1でドローとハンデス、エクシード2でダウン凍結することができるカードです。
ドローハンデス効果はエクシード1なので複数回使用することができ、こちらは手札補充で選択肢を増やし、相手は選択肢が減っていきます。
特に序盤で他のカードと合わせてさらにハンデスすることができれば大打撃を与えることができるのではないでしょうか!
防御効果も兼ね備えている非常に強力な1枚です。

10044.jpg第3位
PR焔型闘娘 花代&緑子(ウィクロスマガジン2019 Winter 付録)
【常】:あなたのルリグは以下の能力を得る。
【起】《アタックフェイズアイコン》エクシード2:対戦相手のシグニ1体をバニッシュし、【エナチャージ1】をする。
【出】:以下の3つから2つまで選ぶ。
(1)ターン終了時まで、あなたの赤か緑のシグニ1体は【ダブルクラッシュ】を得る。
(2)対戦相手のシグニ1体をエナゾーンに置く。
(3)あなたのトラッシュから赤か緑のカードを合計2枚まで手札に加える。

第3位は<PR焔型闘娘 花代&緑子(ウィクロスマガジン2019 Winter 付録)
エクシード2でシグニバニッシュ+1エナチャージ、出現時には、ダブクラ付与、エナ送り、回収効果から2つまで選ぶことができる効果を持ったカードです。
ダブクラを付与したシグニの正面をエナ送りにすることで攻撃を通しにいくことができますね!
回収効果は赤か緑のカードを回収することができる効果なので、スペルも回収することができます。

10030.jpg第2位
ST月鍵の巫女 タマヨリヒメ
【出】:あなたのデッキからあなたのルリグと同じレベルと同じ色を持つシグニ1枚を探して公開し手札に加え、デッキをシャッフルする。
【起】このキーを場からルリグトラッシュに置く:あなたのデッキからあなたのルリグと同じレベルと同じ色を持つシグニを2枚まで探して公開し手札に加え、デッキをシャッフルする。

第2位は<ST月鍵の巫女 タマヨリヒメ
出現時、起動効果でルリグと同じ色を持つシグニをサーチすることができるカードです。
序盤で使用することで盤面が埋まらずにダメージを受けてしまったという事態を減らすことができますね!
サーチでデッキを確認できるので、ライフの中身を把握することにも繋がりますね。

アペ.jpg第1位
LRコード・ピルルク APEX KEY
【常】:あなたのルリグは以下の能力を得る。
【起】《ターン1回》《アタックフェイズアイコン》エクシード2:あなたのトラッシュにあるスペル1枚をコストを2倍支払って使用する。このターン、それがチェックゾーンから別の領域に移動される場合、代わりにゲームから除外される。
【自】《ターン1回》:あなたがスペル1枚を使用したとき、《無》を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。

第1位は<LRコード・ピルルク APEX KEY
エクシード2でトラッシュのスペルをコスト2倍支払って使用することができ、自動効果でスペルを使用した際に相手シグニをバニッシュすることができるカードです。
APEX>効果をキーにしたカードが登場しました!
アタックフェイズにスペルが使用できるようになり自動効果と合わせると、ドロースペルなら手札を補充しながら面空け、除去スペルなら相手の盤面を一掃することも可能です!
エクシードに余裕がありそうなら試してみてはいかがでしょうか?


以上販売ランキングでした!
それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss



WX超強化買取.jpg
WX買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
引き続きの買取強化カードから話題のカードまで情報が盛りだくさん!あなたのストレイジに眠っているあのカードがもしかしたら高値がつくかも!?

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ
【2019/5/24】更新です!

デッキに拘りたい方に!
欲しいLRが中々当たりません。゚(゚´Д`゚)゚。
ルリグレア
買取ページはこちらから!

買取強化中!LRアンシエント・グルーヴ

強化買取中!
LRブリーディング・フォース
強化買取中!
LRアヴァロン・スロー
強化買取中!
LRミュウ=フォーゼ
デッキの主力カードが多く収録!
スーパーレア
買取ページはこちらから!
買取強化中!SR真天使の未来 ガブリエルト
強化買取中!
SR師の遊姫 アークゲイン
強化買取中!
SR羅星姫 ヒミコ
強化買取中!
SRMIRROR
SRにだって負けない!
レア/コモン
買取ページはこちらから!
買取強化中!R西部の銃声
強化買取中!
CFREEZE
強化買取中!
C壱ノ遊 アヤトリ
強化買取中!
C羅星 カプスワン
ブースターでは手に入らない貴重なカードたくさん!

今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


Icon