is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【257ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【257ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.04.21

Byみそす~ぷ


misoblog_ll.jpg
ラブライブ 思い出圧縮耐久デッキ 【2】各カード解説
こんにちは、みそす~ぷです。
この記事は3部構成の2部目です。前回の記事を読んでいない方はぜひそちらからご覧下さい。

今回は採用カードの単体解説です。

目次
各カード解説
"あなたを応援"星空 凛 4枚

レイア互換、序盤から無理なく思い出を増やせるカードです。
最近はパワーマイナスをするカードが増えてきたので、出すタイミングやアタックの方法に工夫をしなければならない場面があります。
1500上昇海未>や<集中>のパワー上昇を駆使して、相手のキャラと同値を取る。または、サイドアタックやパワーマイナスでテキストが使えなかった時に、次に繋がらなくなってしまう場面は相手キャラにあえて負けにいくプレイが重要です。
回収対象は、<レイア>、<1500上昇海未>、<>、<イベント回収>、<ストブ付与>、<島風>から選択をするのが主です。

"清楚なイメージ"園田 海未 4枚

貴重な赤発生要員です。
よくある1コストで4ルック出来るテキストに、相打ちがおまけで付いた汎用性の高いカードです。
相打ちが付いているおかげでレベル0ではアタッカーとして使うことが出来ます。それ以降は、思い出圧縮と山削りをしてくれます。
前回の記事でも記載しましたが、<ストブ付与>と組み合わせることで、思い出圧縮が出来る暁として運用できるので、ゲーム中はそのチャンスがあるかもしれないことを常に意識してプレイしましょう。

"サプライズ希望☆"東條 希 4枚

貴重な緑発生要因です。
条件さえ満たしてしまえば、トップクラスに強い集中です。思い出のイベントが2枚以上で既に強いのですが、最大4枚を飛ばすと毎ターン2000上昇をどこでも振れる、という破格の性能を持っています。
このデッキでは後列が集中+<ストブ付与>、集中+<2000応援>のどちらかになっていることが多いですが、ケースバイケースで集中2枚になっても十分強いです。

"ウチら三人のステージ"海未&希&凛 2枚

思い出圧縮や集中のパワー上昇テキストを強化するためには、<1/1イベント>を1枚でも多く思い出に飛ばす必要があります。それを考えると3枚以上採用した方が良いかは悩みましたが、イベントを3枚以上使った後は、ほぼ効果なしのカードで腐ってしまうため2枚採用です。

"衣装のおかげです"園田 海未 1枚

どこにでも触れるパワーパンプのおかげでレベル0で相手の移動に強くなり、序盤の手札のキープにも役立ってくれます。中盤でも<集中>でのパワー上昇と合わせて、<早出しヒール>を強化してくれるので、活躍の幅が広いカードです。
このデッキでは、<レイヤ>と<1/1イベント>のおかげで、山札と控え室のどちらからでも自由にカードを拾えるのと、盤面に複数枚出して強いカードではないので1枚採用です。

"わくわく手品"園田 海未 1枚

ただの収録中でそれ以上でもそれ以下でもありません。思い出圧縮をするとCXを引きやすくなるので、その時に使います。

"夏祭りデート"西木野 真姫 1枚

いわゆる青暁です。
青のカードが多くはないので失敗する確率もそこそこありますが、実際の運用では山札からCXが少なくなってしまったときに使うことを想定して採用しているので、手札が減ることは少ないです。
しかし、試行回数を増やせば増やすほど致命的な場面で失敗してしまうことが起きかねないので注意は必要です。

メインの運用方法では1周目のCXが沢山見えてしまった時に、<1/1イベント>から持ってきて1リフを狙うために使います。
前述した運用方法だと控え室に青暁がいる前提なので、序盤に青暁を引いた時に控えに落とす必要があります。その為の自然な方法は、場に出すことです。
なので場に出すことになりますが、暁テキストは基本的に使いません。しかし、この時点でCXの見え方が多すぎる、または手札の質が明らかに悪い時だけ使うようにしています。

改めて見てみると 4枚

意識して序盤から1枚でも多く使います。最終的には3-4枚思い出にあるのが理想です。 このカードは序盤で打たないと腐ってしまいます。その理由と序盤に打つメリットは以下の通りです。
中終盤に残るデメリット
  • 後半になればなるほど、圧縮率が上がるのでストブをしない。
  • 後半になればなるほど高レベル帯のカードが欲しく、回収対象が不安定なカードに1コストも割けない。
序盤に打つメリット
  • 圧縮率が1番低いタイミングなので、ノーコスで打てる確率が最大です。
  • 集中>のパワー上昇が早い段階からつかえる。
上記の理由から序盤に打たないと後半に使いづらい為、思い出圧縮も進まない、集中の値も低いままの悪い展開になります。

1ターンだけを切り取った時に、1/1イベントを使うことではなく、別の行動が最善手なこともあるかと思います。
しかし、ゲーム全体としては1/1イベントを1枚でも多く使う事が最善手であることが多々あります。なので、他の行動とイベントを使用することが比較になった場合は、イベントを選択するパターンが多いです。

"星空は特別☆"星空 凛 3枚

扉を捲りに行ける点やボトム扉のケアができる小回りの利くアタッカーとして優秀です。
耐久デッキとしてCXの戻り枚数が安定するのは、かなりの重要ポイントなので評価の高い1枚です。

"少しだけの息抜き"星空 凛 3枚

採用枚数を4枚ではなく3枚にしたのはCXコンボがない時の単体性能の低さと、CXコンボのストブを引けているときに、島風を<レイア>と<1/1イベント>と素引きで十分集められるからです。

"お菓子の妖精"矢澤 にこ 1枚

思い出圧縮デッキなので、普通は思い出に飛ぶカードのコストが、かさんでしまうのですが、そのコストを捻出してくれるカードです。このカードがいるおかげで、クロックの進みが早いゲームでも、ストックを貯めて十分な思い出圧縮をする事が出来るので、ゲームの切り替えしを狙えます。

"凛のマジックショー"星空 凛

早出しヒール>が2000応援込みで13000と高いパワーラインを持っているので、ノーコスカウンターでも返せる機会が多いです。中盤戦の盤面の取り合いでは極力リソースを節約したいので採用しました。

"Love wing bell" 3枚

「さやかの願い」互換です。「リリホワ」デッキを使う強みの1つとして、このカードを自然に採用できることが挙げられます。
使い方は昔のまどかマギカと同じで、メインアタッカーの高パワーヒールで面取りをした後に使っていきます。最近は強力なリバース連動もあるので、それを自然に回避できるのは強いですね。リバース連動をイベント不可で1面は通してきたとしても、思い出圧縮をしている山札があるので、連動を2面以上許さなければ十分生存できます。

"あなたの守護星"東條 希 1枚

早出しヒール>と合わせて場に出して、相手の盤面を崩しに行く役割があります。<集中>のパンプはヒールに振って助太刀圏外から殴りたいので、このカードは見た目越えをして相手に負荷をかけに行くのが役割です。

"Angelic Angel"星空 凛 1枚

「リリホワ」の2000応援は海未もあるのですが、さやかの願いの対象になるメリットが大きい為こちらを採用しました。ちなみに1ドローのテキストは圧縮デッキなため、CXを引いてマイナスに働くことが多い上に、強制なので最悪です・・・
転スラの2000応援と交換してくれませんかね(笑)

"クリスマスデート"星空 凛 1枚

最近の3レベのパワーラインは、オバスペヒール+2000応援で13000前後が多いです。そこに島風改などのパンプテキストを合わせると15000前後でアタックしてくるので、2500カウンターでは数字が心もとないので採用しました。

"華麗に登場"星空 凛 1枚

カウンターであり防御札です。カウンターとして使うのであれば、500しか差がなくストックを使わない2000カウンターと、もし数字が欲しいのであればカウンターとしては上位互換の3500カウンターを使います。
なので、どちらかと言えば防御札よりで考えていて、3枚目のカウンターという扱いですね。
このカードのおかげで完封できるゲームもあるので、偉大なカードです。

"凛の悩み"星空 凛 4枚

シンプルなテキストですが、いつでも出せる往復11000の早出しヒールは強力です。思い出圧縮をするデッキで、このカードを使えるということがこのデッキを作ろうと思った決め手でした。
レベル2からゲームが終わるまで終始このカードで戦うので、ストックに噛んだら極力控え室に落としましょう。

"Happy maker!"星空 凛 1枚

攻め札がないこのデッキでは逆圧縮の運用はシンプルです。
基本的に逆圧縮を出すより<早出しヒール>を出し続けた方が強いので、見せ札としての役割が主ですが、使うことで相手の圧縮率が大幅に下がるときか、複数回の確定キャンセルを消せるときには積極的に使います。

"紅葉に囲まれて"矢澤 にこ 1枚

このカードも逆圧縮と同様に見せ札の役割が強いのですが、ひなろじの「夕子」、ゴブスレの「スクロール」、対電源の後列除去、など、採用することで対応できる範囲が広がるカードです。
レアケースですが、次のターンが見込めないゲームの時に、このカードでソウルの調整をしつつ、逆圧縮とCXで勝ちに行くこともあります。
扉 5枚 ストブ 3枚
CX選びについては前回の記事に書いているのでそちらを参照してください。

次回は「デッキの強みと弱み、不採用カードについて」について書いていこうと思います。

posted 2020.04.17

Byネス


WS20200416nesu.jpg
デッキ紹介 扉チョイスSAO
こんにちは、ネスです。


今回は最近フリーで回しているSAOの扉チョイス連動を採用したデッキを紹介します。

デッキレシピ
クライマックス
8


デッキについて
コンセプトは低レベル帯では相手の面を極力触りながらストックを貯めて2帯から3種の早出しを駆使してダメージレースでも優位を取りにいきます。3帯では撃てる時に<シナジー>や<光景>テキストを使います。

比較的高スペックのカードが多く使いやすいデッキなのでヴァイスをこれから始める人にもおススメしたいデッキです。

各カード解説
レベル0
灼熱のキャラバン

先手後手共に欲しいカードなので4枚入れたいですが、SAOの場合経験6にする都合上0のカードをレベル置場に置きにくいため3枚です。

再会の時 キリト

この手のシステムカードで3000出るのが使いやすいですね。このカードも上記と同様の理由で3枚です。

目指せ聖剣 リズベット&シリカ

1コス復帰でパンプ持ちのサブアタッカーです。1帯のシナジーを決める時やシナジーを撃てない時の盤面維持という用途のため2枚入れています。

Alicization Awakening シノン&リーファ

真効果と起動パンプ持ちの後列。PIG効果やアンコール持ち相手にかなり強く相手のデッキによっては集中より置いておきたいです。

次の世界へ ユウキ

控え集中。自ターンに好きなところに500触れるため後列を張り替えるために前に出した場合も強いのがいいですね。

流星の約束アスナ

唯一の旧弾です。特徴が合わないため<大正浪漫>や<控え暁>との相性は悪いため1枚ですが回収がネーム指定なので使いやすく効果を使用する事で思い出に飛べます。アドを1回取れるカードとして入れています。

大地の過客

使い道が多いカードです。起動パンプをかなり使いたいデッキなのでノーコスで自ターン、相手ターン共に起動を使う事が出来ます。とりあえずノーコスの助太刀として構えて不要になったら欲しいカードに変換しましょう。

《光剣》の使い手 アスナ

3000フィレス。ピン投のカードが多いため欲しいカードを持ってこれるように入れています。

《血盟騎士団》ギルドリーダーヒースクリフ

4ルックとアンコール不可テキスト。山を能動的に削れるカードです。重要なのはアンコール不可テキストで1/1アンコールを使ってくる電源タイトルに対抗するために入れています。

子供時代 キリト

1ドロー1ディスとCX入れ替え。<1連動>、<3連動>を打ちやすくするために入れています。
レベル1
アインクラッド シリカ&キリト

相手リバース時控えからストブのためかなり使いやすく連動がなくてもパワーが6000出るため今回は扉連動にしました。

そろって冒険 アスナ&リズベット&シリカ

起動パンプ持ちの1相殺。行きも返しも盤面に極力出したいので3枚です。

眠気を催すアレ リズベット&シリカ

パワーの高いサブアタッカー。相殺とこのカードの配分は悩みますがこちらは助太刀を持ってない時は使いにくいため1枚にしました。

記憶の無い少女 ユイ

レベル置場入れ替え持ちのアタッカー。レベル置場を後から変えれるので経験の成功率を上げることとこのカード自体が7500アタッカーとして運用できるので事故回避のために入れました。

冬の聖域 詩乃&明日奈&ユウキ

大正浪漫拳。1帯から撃てる大正浪漫拳はかなり強く基本的にこのカードを使い面取りやキャンセルを狙いにいきます。ソウルアイコンがあるため扉だけでなくチョイスでも回収できるのが強いです。
レベル2
強きシノンと弱き詩乃

ガッツンダー。経験でおまけでアンコールが付与されるため早出しに対する回答として使い回せるため1枚です。

《オーディナル・スケール》アスナ

2000応援。SAOの上位後列はどれも優秀なのが多いですが早出し多面を狙いたいため修正値の大きいこのカードにしました。おまけ効果もノーコスで起動を使う事が出来パンプとイベント使用不可がついているためスペックの高いカードです。

残照の空中散歩 リーファ

35拳。起動パンプがとにかく多いデッキなのでリバース要求の詰めや面取りで少しでも負けないように今回は修正値の高いカードを選びました。<思い出拳>も環境に応じて入れていいと思います。
レベル3
冬の聖域 直葉&珪子&里香

早出しその1。とても使いやすいヒールで基本はこのカードを2レベで1-2枚出せると面取りヒールの展開がしやすいです。

Alicization Uniting キリト&ユージオ

早出しその2。早出しのストックヒールです。早出し条件が容易で面も踏みやすくどのゲームでも使いやすいですが手札消費が激しいため後述の<アスナ>と一緒に出したいです。

レイピアの名手 アスナ

早出しその3。経験で11000になるXルック持ちの早出しです。使い勝手がよく2帯では扉や助太刀を探したり<キリト&ユージオ>と出す事が多く3帯では弱い山削りやチョイス、ヒールを探します。パワーが高いためどの状況でもアタッカーとして使えるため腐る事がほぼないです。

アインクラッド キリト&アスナ

連動持ち11000ヒール。11000ヒールが強いため連動は積極的に使うことは少ないです。次のターンがない場合やこのターン勝てる時に撃ちます。

最強の《ソロプレイヤー》 キリト

経験で11000ヒール+思い出送り+ツインドライブ持ちとやたらスペックの高いカードです。経験の色の兼ね合いで1枚ですがチョイスを使わずにこのカードを増やすのもありですね。余談ですがこのカードがアンコモンなのは最初見たとき驚きました。

そろって冒険 キリト

光景持ちのアタッカー。ないと詰む相手がいるため採用しています。不要な相手の場合経験として活用しましょう。万一後から使いたい場合はレベル入れ替えの<ユイ>を使って控えに落としてから回収します。
簡単なデッキの解説
レベル0
相手の面を触れるように最低限アタックし1帯の準備をします。相手のデッキによってはクロック送りがかなり刺さるので<シノン&リーファ>を早めに配置できると強いです。
レベル1
扉連動>多面を狙いたいです。連動なしでも常時6000出るためサブアタッカーと組み合わせるとコストを使わずに相手の面を踏んでいけます。<1相殺>など互いのターンに修正値が大きく変動するためある程度の数値を覚えておくと回しやすいです。
レベル2
ここが大事なレベル帯です。早出し2面以上を狙っていきます。基本は<赤ヒール>ですが手札に余裕がある場合<青ヒール>、手札が少ない場合<アスナ>を出したいです。
レベル3
2レベの延長です。相手のリソースを枯らして耐久勝ちが理想ですが詰めにいける時には<チョイス連動>や<光景>を使います。
チョイス連動は耐久の際山削りのために使う事もあるので覚えておくといいです。
最後に
SAOは他にも扉宝や門チョイスなども組んでいるのですがどの連動を使っても中々戦えるので色々な構築を試してみるのもいいですね。

それでは次回もよろしくお願いします。

posted 2020.04.17

By-遊々亭- ヴァイス担当


200417GW SALEBlog第1弾.jpg
遊々亭 GW SALE 第1弾 開催!!

200417第1弾Blog.jpg



こんにちは、遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、GWのサプライズをお届けします!
遊々亭 2020年 GW SALE 第1弾を本日4/17より開催します!!

GWもシングルカード特価販売に、ご購入者様ポイントキャンペーン、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2020年 GW SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 GW SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • 今回はGW SALEを記念しまして、遊々亭でお買い物すると、お買い上げ商品金額に応じてもらえる遊々亭ポイントが、なんと2倍になります!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!



GW SALE特集

今回のGW SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
GW SALEの特集ページはこちら!

シュヴァルツサイド特集
特集GW.jpg

GW SALE特集第1弾は『シュヴァルツサイド特集』!

シュヴァルツサイドのお買い得商品をピックアップ!!



遊々亭ポイント、2倍キャンペーン開催!!
200417ポイント2倍.jpg



期間中、遊々亭でお買物すると、お買い上げ商品金額に応じて付与される遊々亭ポイントが2倍になります
対象商品のお買い上げ金額の【5%】、さらにキャンペーンポイント【5%】が遊々亭ポイントに加算されます。
この期間にお買物をして、さらに次の買物をお得にしちゃいましょう!

※支払い方法によって対象商品のお買い上げ金額の【2%】 + キャンペーンポイント【2%】が遊々亭ポイントに加算されます。
キャンペーンポイントは期間限定ポイントとなり、後日付与になります。ご了承ください
※遊々亭ポイントの詳細に関しましてはこちらのページをご覧ください。


シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
200417デッキケース白2020GW.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 GW SALE(4/17~4/24)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!


GW SALE Twitterキャンペーン

ヴァイスシュヴァルツ GW SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!




遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


Icon