遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2020.05.22
Byらびっと!

Key 20th Anniversary発売直前注目カード紹介! 後編
「Angel Beats!」「Charlotte」の紹介は前編で行っています。
目次
CLANNAD
デッキレシピ
新規の注目カード
RR 始まりの季節 渚 |
【キャラ/黄色】【レベル:1】【コスト:0】【トリガー:0】 【パワー:4500】【ソウル:1】【Anniversary・演劇・だんご】 |
【永】あなたのターン中、他のあなたの《Anniversary》か《だんご》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。 【自】CXコンボ : このカードがアタックした時、クライマックス置場に「桜舞い散る坂道」があるなら、あなたは自分の控え室のレベルX以下の、《Anniversary》か《だんご》のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。Xはあなたの控え室の「桜舞い散る坂道」の枚数に等しい。 |
SP 選んだ道の先 智代 |
【キャラ/緑色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:9500】【ソウル:2】【Anniversary・生徒会・スポーツ】 |
【永】このカードのバトル中、相手はイベントを手札からプレイできない。 【自】このカードから手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。 【自】CXコンボ : [【1】]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「雪下の誓い」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードがレベル0以下のキャラなら、相手に3ダメージを与え、そうでないなら、相手に1ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する。公開したカードは元に戻す。) |
既存の注目カード
![]() | 共に歩む道程 渚 らびっと大好き<レイア>互換。 CLANNADは特徴が統一されておらず、汎用性の高いサーチや回収が少ないのです。 パワーアップセット収録カードはほぼほぼ黄色関係のテキストでしたがこのカードだけはレベル1以下という指定でどんなキャラでも加えられるので追加後でもほぼ使うと言えると思うので持っていて損するカードではないですね。 |
![]() | あたたかな奇跡 渚 だんご持ち早出しメタカウンター! でもプロモ! 1枚でもいいので持っておきたいカードですね。 チョイス採用になるとトリガー付きという点でも評価できます。 補正数値自体低く、ストック送りとあまりテキスト自体は強くは無いのですが1レベルから打てる早出しメタカウンターというのはそれだけで十分な抑止力になりますので総合的に見ると高評価なカードです。 |
![]() | 終わった世界の少女 実は隠れたパワカ、もとい従来のCLANNAD随一のパワカかもしれません。 思い出に何らかのカードがあれば相手のターンのアンコールステップに盤面の自身と1コストを控えに置くことで2面復帰できます。 <レイア><オワセカ>サンパンのムーブが従来でもかなり強かったので追加後でも一考の余地があるかと。 ただテキストに強さが詰め込まれすぎてネーム特徴共に強くないのが唯一の欠点ですね。 |
Rewrite
デッキレシピ
既存の注目カード
![]() ![]() | "オカ研会長"朱音 オカケン、以上です() テキストに関してはCharlotteの<歩未>のところで書いてあることがほぼ全てで、Rewriteに関しては特徴指定とネーム指定が入り交じっているので汎用性の高いサーチカードとして重宝します。 また紹介はしませんが<ネーム指定暁>の対象なので朱音ちはや関連は足回りがとても優秀ですね。 |
![]() | お出かけ ちはや 汎用性の高い指定のない控え回収です。 特に様々なキャラを入れ込んだグッドスタッフ寄りのデッキになればなるほどこのカードありきになっていくと思います。 後述する<ルチア応援>と相性のいいサブテキストもGood。 |
![]() | "新しい思い出"静流 今度は非連動の汎用ヒール。 パワーは10000と高くありませんが実質13000なので(ルチアが)強いです。 相手をリバースさせたときにコストを払うことで2点バーンとトップチェックを行えます。 ヒール、バーン、アタックフェイズ中の山札操作と3方向からダメージレースに貢献してくれます。自ターン中だけでなく相手ターン中にも有効なので多面並べて面を取るだけでも驚異になります。 |
![]() | パワースポット ネーム指定のストブ&トップチェックが成功すると手札損失なしというスーパーイベント。 似たようなイベントではバンドリの<イラつくあいつ>があります。 このカードの場合は即座に手札が返ってくる(かもしれない)点となんと言っても<絆元>の優秀さにあります。 |
また失敗したとしても1コストで回収できることを考えると少なくともストックの質を良くすることはできます。
このように利点ばっかのカードなのですが如何せんネーム指定の都合で自由度が低くなってしまいます。
追加でどのようなカードが出るかにもよりますが将来性も含めて要注目なカードです。
![]() ![]() | 終わる世界 <光景>と<朝の挨拶>を1枚で行えるスーパーイベント。 コストも2コストとスペックの割にはお安いですが、青三体というのが厳しめです。 ただプールが広がる事に使いやすくなっていくカードでもありますので注目株のカードです。 特に青で多面しやすい強い詰めが来たらこれだけで勝てるという展開が容易に想像出来ます。 |
リトルバスターズ
デッキレシピ
レベル0
計17枚
レベル2
計8枚
新規の注目カード
RR なかなか懐かない子猫 鈴 |
【キャラ/緑色】【レベル:0】【コスト:0】【トリガー:0】 【パワー:1500】【ソウル:1】【Anniversary・動物】 |
【自】[【1】手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て特徴を持たないか《Anniversary》か《動物》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。 【自】バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが2以上なら、あなたはこのカードを手札に戻してよい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す。) |
既存の注目カード
![]() | <"前向きマジック"小毬 いきなりどメタカードの紹介です() このカード1枚でソウル減や防御札に強く出れるので1枚は入れておきたいなというカードですね。 相手をする時もアンタッチャブル自体うっかり忘れてしまうランキング第2位(身内調べ)のテキストなので要警戒です笑 |
![]() | "たくさんの思い出"沙耶
メタ、メタと続いて逆圧縮の紹介です。 もしかしてリトバス凶悪なカードが多くありませんか? 全て戻す挨拶、1枚だけ残して戻す梨子とどれも強力なんですから2枚残し系はもっと強いに決まっていますね。 どんな構築でも青を入れて採用したいぐらいのカードです。 |
![]() | さらば諭吉ぃっ!! <ホラーは苦手>互換は数あれど、こんなにカード名を叫びたくなるカードはこのカード以外ありませんね笑 カードパワーのインフレにつれて防御札の価値も相対的に高まっているので、完全シャットアウト出来るこのイベントは無視できないでしょう。 前提条件としたある程度面のやりとりに付き合える様にしたうえで採用したいカードです。 |
![]() | "リトルバスターズ"理樹 二度あることは三度ある、オカケン互換の紹介です() テキストに関してはCharlotteの歩未のほうをご覧下さい。 Rewrite同様、ネーム指定特徴指定がバラけているタイトルなので重宝します。 そんなバラけているキャラと繋がれる理樹君と思うと実は原作再現度がとても高く、感慨深いカードですね。 |
![]() | 手作り料理の毎日 クド
最後の紹介は個人的に大のお気に入りのこのカードです。 昔から《動物》軸でとてもお世話になったカードです! 今回新規で<フィレス>互換の鈴が公開されて超絶強化!?がされました! 動物かつcipでストックを要求するフィレスが刷られたのでもうテンション爆上がりでした笑 カナンマリアのような運用ができるので《動物》軸は相当安定性を上げることが出来るのかな?と思います! |
終わりに
長々と書かせていただきましたが、ここまで全部読んでいただいた方はもちろん気になる作品だけ見てこの文章を読んでる方、果てはなぜかこの挨拶だけ見てる方まで全ての方までお付き合い頂きありがとうございました!また発売されてから何かご紹介できたらな!と思います!
posted 2020.05.22
Byらびっと!

Key 20th Anniversary発売直前注目カード紹介! 前編
あまり知らないという人はもちろん、自分はほとんど知ってるぜ!という人も復習がてら見ていただければ幸いです。
各作品毎にまとめてあり、参考までに既存で自分が使用していたデッキレシピも載せておりますので興味のある作品だけ見ていただくのももちろんオッケーです!
それではさっそく各作品の注目カード紹介に移ります!
前編では「Angel Beats!」「Charlotte」、後編では「CLANNAD」「Rewrite」「リトルバスターズ!」を扱います。
目次
1. Angel Beats!
デッキレシピ
レベル0
計17枚
レベル1
計16枚
新規の注目カード
「Key 20th Anniversary」に収録される「Angel Beats!」の注目カードはこちらです。RR 神への叛逆 ゆり |
【キャラ/赤色】【レベル:0】【コスト:0】【トリガー:0】 【パワー:1500】【ソウル:1】【Anniversary・死・武器】 |
【自】CXコンボ : 【1】あなたのクライマックス置場に「SSS」が置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは他の自分の「SSSのリーダー ゆり」か「神への復讐 ゆり」を1枚選び、【スタンド】する。 【起】集中[【1】このカードを【レスト】する]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の控え室のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。 |
C SSSのリーダー ゆり |
【キャラ/赤色】【レベル:1】【コスト:1】【トリガー:0】 【パワー:5500】【ソウル:1】【Anniversary・死・武器】 |
【永】他のあなたの、《Anniversary》か《死》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。 【自】[【1】]アンコールステップの始めに、他のあなたの前列の【レスト】しているキャラがいないなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【レスト】する。 |
U 神への復讐 ゆり |
【キャラ/赤色】【レベル:2】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:7500】【ソウル:2】【Anniversary・死・武器】 |
【永】あなたのキャラすべてが《Anniversary》か《死》なら、このカードのパワーを+2000。 【自】[手札の《Anniversary》か《死》のキャラを1枚控え室に置き、このカードを思い出にする]バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次のあなたドローフェイズの始めに、あなたは自分の思い出置場の「神への復讐 ゆり」を1枚選び、舞台の好きな枠に置く。 |
RR 白銀の両翼 かなで |
【キャラ/黄色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:9500】【ソウル:2】【Anniversary・死・生徒会】 |
【自】[【①】]このカードが、手札か山札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て「白銀の両翼 かなで」を1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、その山札をシャッフルする。 【自】CXコンボ : あなたのクライマックス置場に「懐かしの鼓動」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、ソウルを+1し、次の能力を与える。「【自】この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは相手に2ダメージを与えてよい。」(ダメージキャンセルは発生する) |
既存の注目カード
![]() | 皆を見送る役目 かなで 1度でも触った、対戦したという人はよく知っているカードだと思います。 全体手札アンコール付与+レスト1k上昇というゲームの安定感を上げるカードです。 新規でスタンバイが刷られましたが自身の効果で擬似アンコールを持つ2種のゆりとはちょっと相性が悪いですが、スタンバイで出したレベル3にアンコール付与をするだけでも十分に強力です。後述する<発砲ゆり>などが特に分かりやすく強いと思います。 |
![]() | 情熱少女 ユイ 能動的なバウンステキストを持つキャラは昨今特に重要視されていますが、比較的昔のタイトルの中でも特に使いやすくかつ使われていたカードだと思います。 アンタッチャブル、ソウル上昇(ついでにパワーも)、バウンスと相手の防御札やソウル減などに対して特に強く出れるテキストが詰め込まれており追加後でも1枚入れておくと最終盤での選択肢が増えるカードだと思います。 |
![]() | 百人力の手練 椎名 椎名互換。以上です() とにかく優秀な山札ケアテキストですが、従来の構築だと面を構える必要がありかつコストが重いというのが難点で採用されないこともままありました。 ただスタンバイのおかげで両方解決できるので優秀かつ使いやすいテキストになれると思います。 トリガー付きカウンターなのでチョイスとも相性がいいです。 使う分にはもちろん、相手をする時にも要チェックなカードですね。 |
しかしスタンバイのおかげで(この文章3回目)両方とも解決です!スタンバイ最高!
最近では転スラにもありましたがクライマックス除外のテキストは基本2レベルから使えるものが多いのですが(1レベルのものもありますが、よりコストが重い場合が多いです)このカードは盤面枚数指定のおかげでストック消費が少なくなっています。
結構現実的に使えるようになると思うのでかなり注目しているカードです!
Angel Beats!総評
スタンバイの追加でリソース面におけるやりとりがかなり楽になり、それによりコストのかかるテキストを使いやすくなるということが期待できます!ひっそりとチョイスの影響で1500拳なかった話が忘れ去られそうなのは嬉しかったり悲しかったり()
僕自身ヴァイスシュヴァルツを始めたきっかけのタイトルだったりするのでフルスポイラーが楽しみです!
Charlotte
デッキレシピ
レベル1
計14枚
新規の注目カード
「Key 20th Anniversary」に収録される「Charlotte」の注目カードはこちらです。RR 撮りたかった景色 友利 奈緒 |
【キャラ/青色】【レベル:1】【コスト:0】【トリガー:0】 【パワー:5000】【ソウル:1】【Anniversary・能力者・生徒会】 |
【自】CXコンボ : このカードがアタックした時、クライマックス置場に「奇跡の歌」があり、他のあなたの、《Anniversary》か《能力者》のキャラ2枚以上なら、あなたは自分の山札を上から3枚まで見て、《Anniversary》か《能力者》のキャラを1枚まで選んで相手に店、手札に加え、残りのカードを控え室に置き、そのターン中、このカードのパワーを+1500。 |
C 幸せな日常 乙坂 有宇 |
【キャラ/青色】【レベル:2】【コスト:1】【トリガー:1】 【パワー:6000】【ソウル:1】【Anniversary・能力者・生徒会】 |
【永】他のあなたの「"大切な何か" 友利 奈緒」すべてに、パワーを+1500し、次の能力を与える。「【永】このカードは相手の効果に選ばれない。」 【永】応援 : このカードの前のあなたのレベル3以上のキャラすべてに、パワーを+2000。 |
既存の注目カード
![]() | 大切な何か 友利奈緒 2k応援乙坂により超絶強化されたカードです。 乙坂の前に置くことで友利のパワーが13500、そしてアンタッチャブルを持ちます。 天敵であった除去系統に対してかなりの耐性を得たのはとても嬉しいですね。 新規1レベル友利が門連動なのもあり、8門にして最終盤面では2面友利で蓋をするというのも目指せるようになるのかなと思います。 |
![]() | "いまに挑む"乙坂 有宇 Charlotteというデッキの根幹であるカード。 思い出にあることで使用率の高い自動効果のバーンをシャットアウトできます。 このカードのおかげで高い生存率を誇るというのはどういう新規が追加されてもきっと変わらないでしょう。 また、思い出に飛ぶにはレベルの条件が付いていますが、<オルソラ>テキストも使い勝手のいいテキストなのでバーンを使ってこない相手でも腐らないのがいいですね。 |
![]() ![]() | "大切な何か"西森 柚咲&"大切な何か"美砂 相互チェンジ持ちのレベル3です。 前述の友利、乙坂と併せて非常に高い耐久性能を実現しているレベル3です。 Cipヒールから<楓>、楓が生き残るとまたヒールにと生き残る限り最大限の耐久テキストを使用できます。 比較的古いタイトルでありながら未だに実践級のタイトルであるのはレベル3がとても強力かつ他のタイトルでは再現できないからというのが大きな理由であると思います。 |
![]() | "大切な何か"乙坂 歩未 <オカケン>互換+<黒井>社長テキスト。 0レベルから1レベルへのへの繋がりとして重宝するカードですが、クロックコストを要するカードは能動的にレベルを上げることが出来るという点も利点です。 強力なフィニッシャーを持つデッキが理想タイミングでキルしに行ったり、盤面にいることでダメージレースを優位に進められるキャラがいるデッキでこの利点は活用されます。 |
おまけのようについている黒井社長テキストもクライマックスをストックに置くことで戻り枚数を減らしたりストック使用を強制したりと強い場面がちょくちょくあります。その上4投しやすいオカケンなのでそういう場面に偶然持ててる可能性が大きいというのも高評価です。
![]() | 金さんラーメン 昨今は見慣れてしまった<光景>互換ですが、発売当初はあまり採用率が高くなかった環境なので知らない人もちょくちょくいると思います。 プールにあることを知っておくと知らないとで動きが変わってくるので相手をした時に困らないように覚えておきたいですね。 |
これだけ見ると上ブレ専用カードのように思えますが、山札の下の方にあるクライマックスの処理としてみるとかなり有用なカードです。特に集中後に山札が3枚以下になるような状況だとテキスト付与したキャラで最後にリバースさせればリフレッシュ後の山からサーチできるので実質控え集中のような動きができます。リフレッシュ後ということはリフレッシュポイントやトリガーチェックはサーチ前の状態なので相対的に見ると圧縮率が低い状態で行い、その後にサーチという動きになるのでクライマックスが山札に残りやすくなります。
扱いは難しいカードですがその分上手く扱えると強力というカードです。
前編の紹介は以上です。後編はこちら。
posted 2020.05.21
Byみそす~ぷ
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は5月15日に発売の最新弾『新サクラ大戦』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『新サクラ大戦』
【 みそす~ぷ 編】
- 新弾レビュー『新サクラ大戦』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『新サクラ大戦』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『新サクラ大戦』【 みそす~ぷ 編】
こんにちは、みそす~ぷです!
「新サクラ大戦」の新弾レビューです。
今回は注目している複数対応の<宝連動>を軸にデッキを組んでみました。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
レベル0
計18枚
このデッキについてコメント
プレイ方針としては3種入っている宝連動を活かすために手札に来た宝トリガーを全て貼って使います。最後は<逆圧縮><連パン>で勝ちを狙います。◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | 帝国華撃団総司令 すみれ いわゆる控えオカ研です。 おまけテキストは登場時によくある強制2落下ですが、CXが捲れると控えストブが出来るというスーパーカードです。不確定のストブとはいえ、このタイトルの貴重なストックを増やす手段なので、どの構築でも採用されるカードだと思います。 |
![]() | 奇妙な遭遇 あざみ 0レベ応援で<タバサ&イルククゥ>効果持ちです。 ゲーム中に腐るタイミングがほとんどなく、ノーコストキャラでありながらゲームの勝敗に関係するレベルのカードなので、高く評価しています。今回のデッキでは宝と合わせて序盤からソウルで押していく為の採用です。 |
![]() | 出撃準備 アナスタシア 早出し+ヒール+逆圧縮という欲張りカードです。 強い効果が3つ付いているだけあって本体のパワーが8500とかなり控えめです。面取りすることは難しいパワーなので、そこそこのパワーがあるシステムカードという認識での運用になるかと思います。逆圧縮としてだけ使いたいときには、同じテキストのサンシャインの<梨子>のコストと比べて、ストックを倍も支払はないと使うことが出来ません。 よく言えば1枚で様々な役割があるカードですが、それぞれの役割が中途半端ととらえることも出来るので使い方が難しいカードだと思います。 |
![]() | 上海華撃団"霊子戦闘機・王龍" 相手のキャラをリバースさせたときに1コスで自身を思い出に置いて次のターンに帰ってくるテキストと控え回収です。 いつものハルヒに1ストックで控え回収が付いた連動と考えると、島風系列と比べてやや劣ります。しかし、連動CXが宝でCXコンボを複数回狙うことが出来る事と、1種のCXでこのキャラ以外の複数の連動キャラが存在しているのが魅力です。 |
![]() | 伯林華撃団"霊子戦闘機・アイゼンイェーガー" 登場時Xルックとリバース連パンです。 このカード自体はまずまずといった性能ですが、前述した<上海華撃団"霊子戦闘機・王龍">と<倫敦華撃団"霊子戦闘機・ブリドヴェン">との3種連動で総合的に評価したときに期待値があるカードだと思いました。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | ちびクラリス 手のCXを切ることで一時的に相手の盤面除去が出来るメタカードです。 青豚の<大活躍>やゴブリンスレイヤーの<スクロール>を相手する時など、ピンポイントですが力を発揮できる場面があるカードです。環境を見てその都度採用を考えたいカードですね。 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!みそす~ぷさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |