is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【238ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【238ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.07.25

By-遊々亭- ヴァイス担当


こんにちは、遊々亭ヴァイスシュバルツ担当です! (๑╹ω╹๑ 三๑╹ω╹๑ )


本日7月25日は「初音ミク -Project DIVA- f 2nd」の発売日です๑╹ω╹๑ )


担当の一押しは


RRR 初音ミク“マジシャン”


RR 初音ミク“マジシャン”




このカードです……!!


山札から一定の特徴を持つカードをサーチできる「集中」能力と、
起動能力使用後の+500パンプ能力を兼ね備えているのは、初音ミク“マジシャン”が初♪ (´ε`*)



他のカードの起動能力を使えない場面でも、自身の【集中】を使用してパンプを発動できたり

色々と夢が広がります(๑╹ω╹๑ 三๑╹ω╹๑ )



初音ミク -Project DIVA- fのプールも改めて見返しながら、自分だけのデッキ構築を模索してみて下さい!
 

posted 2020.07.24

By-遊々亭- ヴァイス担当


200413GW SALEBlog第1弾.jpg
遊々亭 SUMMER SALE
第1弾 開催!!

SUMMER SALE2020 Blogヘッダー用.jpg



こんにちは、遊々亭@ヴァイス担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2020年 SUMMER SALE 第1弾を本日7/24より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、ご購入者様ポイントキャンペーン、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2020年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!
    欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?

  • 今回は遊々亭15周年を記念しまして、遊々亭でお買い物するともらえる
    「5%OFF割引券」が「SR割引券」に必ずランクアップ!

  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
    もれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら

ヴァイスサイド特集
2020summer特集W.jpg

SUMMER SALE特集第1弾は『ヴァイスサイド特集』!

ヴァイスサイドのお買い得商品をピックアップ!!




SUMMER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE福袋の販売ページはこちら!

WS SUMMER SALE福袋
WS20200722.jpgWS SUMMER SALE福袋、販売開始!

SP、SSP、Sec、SPM、SBR、FBRサインカードが1枚確定封入!
選りすぐりの人気のカードを多数封入!
年末年始の運試しに是非お買い求めください!

■ 封入内容:3枚1組
(SP or SSP or Sec or SPM or SBR or FBR)*1 + PR*2
お一人様 1袋限り



デッキ販売

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

【青春ブタ野郎シリーズ チョイス扉】デッキ
SBY2.jpg【タイトル区分】: 青春ブタ野郎シリーズ

思い出圧縮を武器にした新弾がメインのチョイス扉青ブタです!
思い出による圧縮とLv2でのヒール耐久でダメージレースで有利を取り、最後は<RRクリスマスプレゼント 豊浜 のどか>の連動で決めましょう!

お求めはこちら!!



【ジョジョの奇妙な冒険 風本】デッキ
JJ.jpg【タイトル区分】: ジョジョの奇妙な冒険

「ブチャラティチーム」をメインにした風本ジョジョのデッキです!
トリッキーな効果が好きな方にオススメです!

お求めはこちら!!



【天元突破グレンラガン 炎扉】デッキ
GL.jpg【タイトル区分】: 天元突破グレンラガン

クライマックスに扉と炎を採用したグレンラガンのデッキです!
マーカーや思い出を駆使して強い山札を作れる点が魅力的です!

お求めはこちら!!



【ガンゲイル・オンライン 宝扉】デッキ
GGO.jpg【タイトル区分】: ガンゲイル・オンライン

扉宝型のガンゲイル・オンラインです!
ムラマサF9>と<イカれたレン>の組み合わせが非常に強力です。詰めの強いデッキが好きな方にオススメです!

お求めはこちら!!



【少女☆歌劇 レヴュースタァライト 風門】デッキ
RSL.jpg【タイトル区分】: 少女☆歌劇レヴュースタァライト

2019年の後期から活躍している風門型のレヴュースタァライトです!
新たな舞台 雪代 晶>の能力で相手の山札の圧縮を無効化出来る点が強力です!!

お求めはこちら!!




遊々亭15周年記念、割引券ランクアップ!
SR割引券確定2020.jpg



遊々亭15周年を記念いたしまして期間中、遊々亭でお買物するともらえる「5%OFF割引券」が「SR割引券」にランクアップ!
この期間にご購入いただき、お得な割引券でお買物をお楽しみください!
もちろん、SR割引券確定に加え、UR割引券も1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)



シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_a-thumb-300x256-48322.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/24~7/31)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!



遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【遊々亭 WS担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


posted 2020.07.23

Byトコ


tokoblog.jpg
デッキ紹介 リゼロ氷結の絆
こんにちはトコです。

今回は「Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆」が発売されましたので新色である緑のカードを中心にレベル0・助太刀に既存カードを混ぜて展開や連動の確認をできるような形をイメージして作ってみたデッキをご紹介したいと思います。

作成したデッキはCX配分がプールトリガー6枚、トレジャー2枚の配分で1レベルに<"君のお父さん" パック>を採用して
ストックを綺麗に作りながら、終盤にいわゆる<光景>効果を内蔵した<"星獣化" パック>とクロック送りと2点バーンの選択ができる<契約者と精霊 エミリア&パック>の2種類の連動を採用した形になっています。

デッキレシピ
クライマックス
8


各カード紹介
このデッキの狙いになるカードを数枚ご紹介したいと思います。

おちゃらけパック

1コストで思い出に送れる4枚ルック持ち。持ってこれるカードがエミリアかパックなのでレムラム等の既存カードと合わせるのは難しいですがエミリアパックの軸ならば思い出を増やしながら山を減らせるので強力に感じています。
デメリット効果も思い出に送る効果をメインで考えれば気にならないので、状況にもよりますが基本は出たら思い出に行く効果を使用するイメージで運用して良いかと思います。


"君のお父さん" パック / 深まった絆 エミリア

このデッキの手札を増やすための重要セットです。
深まった絆 エミリア>が出ていれば特定のカードをトリガーした時に手札に加える事ができ、自身も手札を純増できる集中を持っているため1枚は場に出しておきたいカードになります。
"君のお父さん" パック>はパワーこそ低い1レベルカードですがCX連動で綺麗なストックを作りやすくしながらプールCXをトリガーしたら控え室の好きなキャラを手札に加えられるため、次につながるカードを回収していく事が狙えます。
このセットは手札の維持とストックの確保を狙う形になると思いますので、相手のパワーラインによっては場を諦める等、割り切った運用をするのが良いかと考えています。


キラキラ採掘 エミリア / キラキラ石

キラキラ石>自体はピンですが<キラキラ採掘 エミリア>は<深まった絆 エミリア>のトリガー時の回収効果対象になっているため2枚採用しています。
「キラキラ採掘 エミリア」は登場時に山札2枚を控え室に置く効果を持っているため山札の残数を調整したい場合等にも活躍が期待でき、連動のCXがストックに入っている場合に「キラキラ石」を回収してストックにアクセスするルートを作ってくれるのが面白いと感じました。
このカードがあったので最後の<"星獣化" パック>の連動もしやすいかと思って合わせて採用してみています。
"ボクの名前を呼んで" パック / 独りぼっちのエミリア / "ただの" エミリア
通算で3コストかかってしまいますが、思い出を2枚増やしつつ2レベルで相手の効果に選ばれないレベル×1000応援を行えるキャラを出せるとても強力なセットですね。
"ただの" エミリア>が条件にしているのが2種あって<独りぼっちのエミリア>が思い出に居る事と、思い出が3枚以上ある事なので事前に<おちゃらけパック>等を思い出に送っておくことでこの条件を達成できるように考えています。
「独りぼっちのエミリア」自体もレベル×500応援に1ダメ貰ってサーチ効果を持っている等、次の展開につなげられる効果を持っているため序盤に出して枠が無駄になるような事がないのも高評価です。
後述する<契約者と精霊 エミリア&パック>や早出しできる<その時を信じて パック>等と合わせるとパワーラインが低かった1レベルからグッと上がってきますので、併せて採用をしています。

契約者と精霊 エミリア&パック

連動で効果を2種持ちますが基本的にはどちらか1つしか発動しない状態の効果になっている詰めのカードです。
リバース連動しかなかった場合は相手が場にキャラを残さないように動いたりすることで回避されてしまいますが、その場合はダイレクトアタックで2点が与えられる等相手が連動を躱しづらい効果になっている点が高評価で、登場時回復を持ちながら条件を満たすことでパワーも上昇できる効果を持っています。パワー上昇の条件が思い出に魔法か武器のカード2枚なので、<"ただの" エミリア>を<"ボクの名前を呼んで" パック>の効果で登場させているか<おちゃらけパック>を2枚送れていれば誘発できますね。
対応はトレジャーなので回復後のアタック等でトリガーしたら次ターンで相手が場を空けていても残していても連動できるためとても強力に感じています。

基本的な展開、考え方等
0レベル
先攻の場合は旧弾から採用した<純粋で無垢 エミリア>の3500中央移動でやられにくい状況を、後攻の場合は相手が出してきたキャラに対して<運命への抵抗 パック>でリバースを取ってキャラを後列へ移動させることを狙っています。 <深まった絆 エミリア>はパワーは上げられませんがCX連動の<"君のお父さん" パック>や<キラキラ採掘 エミリア>をトリガーした際に回収することができるので序盤から握れていたら出していく事を考えています。
「深まった絆 エミリア」が居ればトリガーカードだけでなく集中で手札を加える事も狙えるため、引いたカードによってアタック数を意識した布陣で行動できると良いと思います。
1レベル
"君のお父さん" パック>の連動を狙います。
このカードは1コストで2回トリガーを行なう効果を得ながらストックを作っていったり、プールをトリガーしたらキャラ回収を行なう事もできるため<深まった絆 エミリア>と合わせて手札の維持を狙っていきます。
連動が決まるとストックに多少余裕ができると思いますので<独りぼっちのエミリア>や<迸る怒り パック>を展開して今後の展開に備えるように考えています。
2レベル
"ボクの名前を呼んで" パック>の効果で<"ただの" エミリア>を登場させる事と<その時を信じて パック>の早出しを考えて、<おちゃらけパック>等の効果も使用して思い出の枚数を増やしたり、山札を減らしてリフレッシュしていく事でそれぞれのカードの効果条件達成を狙っていきます。
二体揃って登場して条件を満たしていると往復でパワーが14000程になるのでかなりのパワーを出すことができると思います。
3レベル
契約者と精霊 エミリア&パック>と<"星獣化" パック>の連動を狙った構築にしていてそこまでの展開や状況によって連動を変える事が理想な展開になります。
「"星獣化" パック」自体はピン投ですが、これがあるかないかで相手の動きも変わってくるかと思いますし、ストックに行ったらコストを使用する等を意識して行ない控え室に用意しておくことで回収するタイミングを狙っていきます。
トレジャーCX連動の「契約者と精霊 エミリア&パック」は現状では3レベルでトリガーしたら次ターンで連動するくらいの感覚で使用していて基本的には<その時を信じて パック>と同じで14000程のパワーと回復を行なえるカードとして考えています。
回してみての感想など
1レベル帯は連動ができればストックがたまり、思ったよりも手札も維持出来るといった印象を受けました。パワーラインは低いため相手に先にレベルアップされた場合にちょっときつくなるためその辺りは改善策を探したいですね。
終盤は連動が分岐してしまっているためやはり狙った形を実現するのが難しい部分がありますが、<CX交換>等を採用して握ったキャラに対して必要なCXを手に入れる等を考えて改修していきたいと思いました。

動画にもなっているのでよろしければご覧ください。

Icon