is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【178ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【178ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.10.25

Byりんたろー


デッキ紹介 チョイス扉ロボ子さん
こんにちは、りんたろーです。
今回はホロライブトリオでチームで使用したチョイス扉のロボ子さんメインのデッキの紹介となります。
合体で出てくる<ロボ子さん>はコスパが良くダメージを押しやすい上に、ハンドの管理もしやすいです。山札圧縮が難しいホロライブでダメージを押せて防御札も使えるデッキとなりました。

デッキレシピ
クライマックス
8


各レベル帯の動き
レベル0
ホロライブで取り合いになる可能性のある<>を採用し、ダメージとストックを管理しやすいです。<フカ次郎>も採用しているため足回りが良く、いい流れを後半へつなぐことを念頭に構築しています。
レベル1
わため>連動で1リフを狙いながら合体パーツを集めます。0の足回りもいいのでうまく1リフを狙っていきたいです。合体パーツを集めつつ、事故をケアできるようなハンドの集め方をしましょう。2レベからは合体をメインに早出しを行い、ダメージを押していきたいので多面連動でリソースを蓄えましょう。
レベル2
合体を行う<ロボ子さん>を活躍させ、ダメージをしっかり出しましょう。早出しは多面することで相手に負担をかけられるため2、3面を狙いましょう。<1/0>が盤面に残りやすいため難しくはないと思います。<>での連動を絡めてどんどんダメージを出しましょう。
レベル3
ダメージがうまく押し込めている場合はコスパのいい合体をうまく使ってさらなる追加打点を目指しましょう。ダメージが負けている場合は<はあちゃまビーム>をうまく使い打点を減らし<ロボ子さん>連動を決めましょう。

意識するポイント
ホロライブトリオでは主流となるデッキコンセプトが複数あるため、うまくメタを回していかなければ勝つことが難しいと思います。参考までに押さえておくべきポイントをいくつか記載しておきます。

特殊相殺を意識する
ホロライブでは控え室に落ちたときに手札を増やすカードが採用されることが多いです。そのため舞台のキャラを控え室に落とさず盤面を処理できる特殊相殺を意識したプレイが必須となります。
1レベの連動がどれも強力
1レベで手札を増やすことのできる連動が豊富にあるためすべてを意識した構築ができません。そのため連動をメタる構築をするよりも連動をした後の動きを意識して相手より強い行動ができるようプレイしましょう。
2レベでの動きがゲームのコンセプトになるデッキが多い
早出し効果のあるカードがメインプランになりやすい構築のため、対処する方法を考えなくてはなりません。<フレア>や<あくあ>といった相殺を使用するのか、メタ拳を採用するのか、場面制圧勝負をするのかをデッキタイプ・状況で対応をしなくてはなりません。自分のデッキタイプがどう対処されたら辛いのかをしっかり理解しましょう。
山札が強くなりにくいのでゲームが簡単に決まってしまう
ヒールが一定数採用できるため耐久はできますが、肝心の山札が強くならないため逆転もされやすいです。このデッキはミラーではかなりの強さを発揮する<はあちゃまビーム>を採用しています。ほかのデッキでも何かしら工夫をするし逆転するチャンスを少しでも減らせる構築を心がけましょう。詰めに関してはどのデッキも強い効果を持つキャラが多いため、キルラインをしっかり見定めてプレイしましょう。

トリオでの使用を目的に作成いたしましたが、環境に合わせて採用カードを変えればネオスでも使用できると思います。類似効果の多いプールなのでピンで採用したいメタカードに合わせて色を調整しましょう!

posted 2021.10.22

By-遊々亭- ヴァイス担当


WS販売ランキング.jpg
【販売ランキング】「五等分の花嫁∬」編

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は9月10日発売の「五等分の花嫁∬」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!

どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!

5hy_R_blog.jpg
【販売ランキング】「五等分の花嫁∬」
第1位
RR女優として 中野 一花

【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。
【自】[(1) あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見てレベル1以下のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

販売ランキング1位は『女優として 中野 一花』でした!
いわゆる<"オカ研会長"朱音>互換の一花が1位に輝きました。
手札を減らさない点、レベル1の連動能力を持つキャラをサーチできる点と、序~中盤の安定性を高める動きが強力です。
トップチェック能力も様々な状況で腐らずに使えるので、非常に汎用性の高い一枚となっています!

第2位
Rムードメーカー 中野 四葉


【自】[(1) 手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《五つ子》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
【自】[(1) 手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。

販売ランキング2位は『ムードメーカー 中野 四葉』でした!
山札サーチと控え回収の両方のテキストを持つ特徴的なカードです。
ゲームを通じて山札内のキャラが欲しい局面、控え室のキャラを回収したい局面がそれぞれ存在し得る中、状況に応じて回収先を選べるのが便利な一枚ですね。

第3位
RR芽生えた信頼 中野 五月

【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。あなたが【起】を使った時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。
【自】【CXコンボ】 経験 [手札を1枚控え室に置く] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「母の墓前にて」があり、あなたのレベル置場のカードのレベルの合計が2以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から3枚まで見て、《五つ子》のキャラか「合言葉」を3枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。

販売ランキング3位は『芽生えた信頼 中野 五月』でした!
カムバックアイコンのクライマックス、<母の墓前にて>対応の五月がランクイン!
経験条件を満たしている場合、山札の上から最大3枚を手札に加えることができるCXコンボを持っています。
連動能力で手札が溢れがちになりますが、同弾収録の<純白の願い 中野 五月>で手札上限を増やしてケアできるのも強力です!

第4位
CR真っ直ぐな想い

【自】 このカードが手札からクライマックス置場に置かれた時、の効果を行う。
:このカードがトリガーした時、あなたは自分の控え室の自分のレベル+1以下のレベルのキャラを1枚選び、舞台の好きな枠に【レスト】して置いてよい)

販売ランキング4位は『真っ直ぐな想い』でした!
走り出す恋心 中野 二乃>の対応であるスタンバイアイコンのクライマックスです。
このクライマックスを置くことで、山札の「走り出す恋心 中野 二乃」にスタンバイアイコンを付与することができるので、早期に強力な盤面を相手に押し付ける可能性を上げれるのが魅力的ですね!

第5位
RR一途な乙女 中野 二乃

【永】 あなたのキャラすべてが《五つ子》なら、このカードは次の2つの能力を得る。『【永】 あなたのターン中、このカードのパワーを+5000。』『【自】 アンコール [手札の《五つ子》のキャラを1枚控え室に置く]』
【自】【CXコンボ】[あなたのクライマックス置場の「止まらないキモチ」を1枚控え室に置く] あなたのクライマックスフェイズ中、このカードが「止まらないキモチ」の効果で舞台に置かれた時、他のあなたの《五つ子》のキャラが2枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを【スタンド】し、次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+1000。

販売ランキング5位は『一途な乙女 中野 二乃』でした!
スタンバイアイコンのクライマックス、<止まらないキモチ>対応の二乃が5位にランクイン!
CXコンボで、スタンバイアイコンでレストした状態で盤面に出た後に自身をスタンドできるため、タイムラグなくアタックすることができます。
連動の上昇値込みでパワーが13000まで上がるため、広い範囲で相手キャラを上から踏むことができるのも強力です!


今回のランキングは以上になります!
次回の販売ランキングもおたのしみに!



遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg


posted 2021.10.21

By-遊々亭- ヴァイス担当


kyameroto.jpg
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- ブースター 予約受付中

こんにちは、遊々亭ヴァイスシュヴァルツ担当です!

今回は、予約のご案内です(*^^*)
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-の予約が開始されました!



「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-」
10月29日発売

商品情報

「Fate/Grand Order」初の劇場アニメーション
「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-」が
ヴァイスシュヴァルツに参戦!

「前編 Wandering;Agateram」から「後編 Paladin;Agateram」までの
名場面やキャラクターたちの活躍をカードで再現!
ここから新しく始める方も、すでに「Fate/Grand Order」のデッキをお持ちの方も
楽しめる内容になっております!

描き下ろしイラストを使用した特性カードも収録!

商品仕様

【BOX】

16パック封入

【パック】

カード9枚封入

【カード種類数】

ノーマル100種+パラレル(予定)

ボックス特典:ヴァイスシュヴァルツPRカード4種から1枚封入(予定)
※再販分への封入予定はございません。


気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/ ご予約はこちらから!


遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg


Icon