is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【492ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【492ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.07.21

By-遊々亭- ヴァンガ担当


bnr_sale2.jpg



SUMMER SALE 詳細ページ

ヴァンガードタイトルトップページ



遊々亭 2017年 SUMMER SALE を本日7/21より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2017年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』プレゼント!

SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!

Gシリーズ特集

bnr_event2.jpg

ヴァンガードでは今回、Gシリーズ特集を行います!クロノやシオンが使っていたあのカードがお安くなっていますよー!

SUMMER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE福袋の販売ページはこちら!

ヴァンガード SUMMER SALE福袋

10013.jpg

VG SUMMER SALE福袋が今年も登場!
RR2枚、RRR1枚、SP1枚が確定封入!
お買い得な封入内容になっておりますので、是非お買い求めください!
デッキ販売

SALE恒例!ヴァンガードのデッキ販売をご用意しております!!
デッキ販売の販売ページはこちら!

ヴァンガード デッキ販売
10010.jpg遊々亭ブログで紹介しているデッキを参考に組んだデッキを販売します!
【ダクイレ シャルハロート軸】デッキの他にも【ジェネシス アマルーダ軸】デッキもご用意しております!
シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_b.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/21~7/31)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様には
もれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント致します!

お得で楽しい遊々亭 2017年 SUMMER SALE!!
是非是非、チェックしてみて下さい!!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vgbf


posted 2017.07.21

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は8/25に発売される「竜皇覚醒」収録クランをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ


儀式-リチュアル-
シャドウパラディン
シャドウパラディン買取ページはこちらから!

RRR竜刻魔道士 モルフェッサ>:強力なテキストを持つG2!

強化買取中!
RR竜刻守護者 エスラス
強化買取中!
RRベリアルオウル

強化買取中!
RR暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン

支配-しはい-
ぬばたま
ぬばたま買取ページはこちらから!

S-TD魔忍竜 シラヌイ “朧”(箔押し)>:カズミの使用するキーユニット!

強化買取中!
RRR閻魔忍鬼 ムジンロード
強化買取中!
RR忍竜 フウライ

強化買取中!
RR閻魔忍竜 マグンテンブ

時翔-タイムリープ-
ギアクロニクル
ギアクロニクル買取ページはこちらから!

RRRディレイドブレイザー・ドラゴン>:強力なタイムリープテキストを持つG2!

強化買取中!
RRR久遠の時乙女 ウルル
強化買取中!
RRスチームテイマー アルカ

強化買取中!
RRドキドキ・ワーカー

神託-しんたく-
オラクルシンクタンク
オラクルシンクタンク買取ページはこちらから!

RRR八千代の日輪 アマテラス>:GGとなったアマテラス!ガード値上昇に加え、トップチェックなど超強力なGGです!

強化買取中!
GR枢機の征討神 カムスサノオ
強化買取中!
RRエキサイトバトルシスター みろわーる

強化買取中!
RRバトルシスター まどれーぬ

雷激-らいげき-
なるかみ
なるかみ買取ページはこちらから!

RRボルテージホーン・ドラゴン>:相手のリアガードを除去してバインドするG2!新ヴァンキッシャーのテキストの雷激7を目指せ!

強化買取中!
RRR征天覇竜 コンクエスト・ドラゴン
強化買取中!
RR凱旋の雷 レシェフ

強化買取中!
RRドラゴンダンサー アナスタシア

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vgbf


posted 2017.07.20

ByKENS


こんにちは、ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
『七色の歌姫』が発売してから約2週間経ちましたが皆さんは好きなユニットで楽しいバミューダライフを過ごされておりますでしょうか?
今回からはスタートした「ChouChou(シュシュ)」や既存シリーズ「PRISM」や「Duo」等様々なデッキが強化されましたね。
なので今回は、バミューダ△が収録された最初期から登場している『レインディア』デッキを紹介したいと思います。
まあ、なぜ"レインディア"なのかといいますと、以前コミックマーケットにおいて限定販売されていたこちらの<ベルベットボイス レインディア>のイラストがとても好きだからです。
ベルベットボイス レインディア
いい!すごくいい!!というわけで以下デッキ紹介です。

デッキ紹介
レインディア
プレイヤー:KENS


コンセプト
やはりメインコンセプトは他のバミューダ△デッキ同様「嫁」をどのように活かしたデッキを作り上げるかにかかってくると思います。
なので今回は、レインディアの特徴を存分に活かせるような、動けることに重点を置いて構築しておりますのであくまでフリー、友人たちとの俺嫁対戦用と考えてくださるとありがたいです。

はじめに
レインディアの特徴は
「G3をめくると何かが起こる」
です。
次元ロボ見たいですね。まあ、自分がレインディアデッキを組もうと思ったもう一つの理由がこれです。私の初投稿は「次元ロボ」デッキでしたから、G3が多めの構築になるデッキは大好きなんです(笑)
もし、私の初投稿記事をご存知の方がいたら光栄ですし、しらないという方はこれを機にそちらもぜひご覧ください。(宣伝)

主な動き
G1~2までは通常通りにライドを行って余裕があるならばリアを展開して攻撃しても構いません。
しかし、G3もしくは超越する際にはCBを3点は確保しておくと動きやすいので無理に展開はしないで後続につながるようにやります。

【先行の場合】
G3の時点ではとにかくレインディアにライドしましょう。優先順位はありません。
どちらに乗っても十分に先行の場合ですと戦えますのでお好きな方で行きましょう。
【後攻の場合】
もちろんG4の<ソング・オブ・グレシャスレインディア>に超越しましょう。
リアガードに<ラプラ>、<ロペル>、<ラペル>を展開して、さあアタックです。このターンは取り敢えずG3もしくは疑似G3を引き込んでグレシャスの効果でドライブチェックを増やして手札を整えましょう。
、<ラペル>が複数枚リアガードに展開していると安定して効果を発動することができるので2枚くらい展開できるとベストですね。
レインディアの効果にはターン制限がないのでG3をトリガーする度に効果をしよう出来ますので、Maxで6ドライブというとんでもなく手札を増やすことができます。

相手の攻撃を防ぐ場合のおすすめのGガーディアンはやはり<至高の宝珠 サンディー>が最適、特にレインディアの効果がうまく発動して3回発動していた場合には、手札が大量にありますので相手のGユニットの攻撃もこれ一枚で何とかなる場合もあるくらいです。

2回目の超越は基本的には<アンジュ>に乗りましょう。手札とカウンターブラストの関係でどうしても効果が使えないときは<オリヴィア>と使い分けていきましょう。
アンジュ>の場合ですと効果のコストで表にするGユニットは何でもよいので、もし3回使えずに1枚余ってしまった<グレイシャス>を表にして使用すると無駄がなく利用可能です。

終盤においてはやはりGB8の<プリシラ>につなげてフィナーレです。<グレイシャス>でGユニットを開けられていれば結構早い段階で達成が可能です。
2枚積んでいても案外使用可能です。効果で<ピースフルボイス>をコールしておけば更なる追撃に加われますので1枚は手札に温存してこの時に備えておきましょう。

キーカード
G4 ソング・オブ・グレイシャスレインディア
今回のデッキのメイン嫁です。是非一枚は<SP>にしたい。
効果も派手でMaxドライブ数はなんと6回!
おまけみたいにパワー上昇もついているので相手は不確定要素にガード値を裂かなくてはいけなくなるため、結構なプレッシャーをかけられるほかパワー10000の<ベルベットボイスレインディア>がハーツの場合でも相手へ要求値をとることができます。想像以上のかみ合わせに驚くはずです。

ピースフルボイス・レインディア
ピースフルボイス
前回の「祝福の歌姫」で収録されたカードです。
Vの時にはトリガーチェックでG3がめくれた時にコストを支払い、条件を満たしているとリアを1枚まで戻し、ドライブを+1するというスキルです。
また、Rでのスキルはトリガーチェックで「レインディア」を含むユニットをトリガーした時にコストを支払うと、スタンドしているこのユニットをVへ移動させるというスキルです。
今回のデッキにおきましては、狙えるときには積極的に狙っていくことをお勧めします。
~ワンポイント~
このユニットの効果は手札からスペリオルライドするわけではないのでブレイクライド等は発動しません。
また、移動しているのでトリガーなどで得たパワー上昇はそのまま引き継いでVへ移動するので忘れないようにしましょう。

見守る姉ロペル、猛進する妹ラペル
見守る姉猛進する妹
Vが「レインディア」を含むユニットの場合、トリガーチェックでこのユニットをめくった場合、G3になるというスキルを持っています。このユニット達をしっかり積んでおくことでレインディアの効果が不発になる確率を極力下げてあげましょう。また、自身のスキルでデッキに戻るのでレインディアのためにいるユニットですのでうまく使ってあげましょう。

おわりに
皆様いかがだったでしょうか?
バミューダ△のデッキの中でも不思議な動きをするデッキの一つです。トリガー運に左右されてしまう分決まった時の爽快感が何とも言えないデッキです。
私自身今後は、G4のレインディアを<SP>にしたいですね。リアル所持デッキですが、自分でもまだまだ調整できると思っています。
様々なデッキスタイルがあるバミューダ△だからこそ自分の好きなユニットでそのためのデッキを構築して思いっきりヴァンガードを楽しんでいきましょう。以上KENSでした。(^_^)/~


Icon