is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【349ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【349ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.08.15

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

破滅を呼ぶ力。その根源にあるのは絶対の覚悟。
幻馬再臨
幻馬再臨 買取ページはこちらから!

VR幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム:ギフトを多数獲得し、ブラスター・ダークと攻め立てる!

強化買取中!
VR虚空の撃退者マスカレード

強化買取中!
VR銀の茨の竜使いルキエ

強化買取中!
RRR銀の茨のお手伝いイリナ
勇気と誇りを胸に、孤高の騎士は天を駆ける。
天馬解放
天馬解放 買取ページはこちらから!

VR孤高の騎士ガンスロッド:ブラスター・ブレードがいるサークルをVにする!!

強化買取中!
VR満月の女神ツクヨミ

強化買取中!
VR修羅忍竜ジャミョウコンゴウ

強化買取中!
RRR竪琴の騎士トリスタン
悪鬼と化したる咎人の枷、解き放ってくれようぞ!
My Glorious Justice
My Glorious Justice 買取ページはこちらから!

VR氷獄の死霊術師コキュートス:強力なパンプとアドバンテージ生成能力!

強化買取中!
VR超次元ロボダイライナー

強化買取中!
VR氷獄の死霊術師コキュートス

強化買取中!
RRストームライダーニコロス
ワイバーンは容赦なく敵を追い込む。
The Heroic Evolution
The Heroic Evolution 買取ページはこちらから!

RRRワイバーンストライクドーハ:ギャランを呼び出す効果!ガード制限も強力!

強化買取中!
VRハーモニクス・メサイア

強化買取中!
RRRドラゴニック・ブレードマスター

強化買取中!
RRRキックキック・タイフーン
過剰な武装は要らぬ。俺にはこれで充分よ。
救世の光 破滅の理
救世の光 破滅の理 買取ページはこちらから!

RRRサーベル・ドラゴニュート:2つのドローテキストを持ったカード!

強化買取中!
VRメサイアニック・ロード・ブラスター

強化買取中!
VR獣神アズール・ドラゴン

強化買取中!
RRR星命白奪ベクト
アネシュカに~メロメロになっちゃえ!
Primary Melody
Primary Melody 買取ページはこちらから!

LIRハートを独り占め アネシュカ:脅威のすべてのギフトを得る効果!

強化買取中!
VRカラフル・パストラーレ ソナタ

強化買取中!
VRカラフル・パストラーレ キャロ

強化買取中!
VRトップスター チェル
吐息まで凍らせてあげましょう。忍法・朧吹雪!
最凶!根絶者
最凶!根絶者買取ページはこちらから!

RRR夢幻の風花シラユキ>:強力なパワーマイナス付与テキスト!

強化買取中!
RRR黒翼のソードブレイカー

強化買取中!
RRRディメンジョン・クリーパー

強化買取中!
RR真空に咲く花コスモリース
死神の鎌は心の臓を貫き、魂を冥府に縛りつける。
宮地学園CF部
宮地学園CF部買取ページはこちらから!

RRRドラゴニック・デスサイズ>:バインドとパンプの2つの効果を持つ!

強化買取中!
VRデトニクス・ドリルドラゴン

強化買取中!
RRRテトラ・メイガス

強化買取中!
RRR忍竜 マガツゲイル
今ここに、強大にして未知なる力が顕現する。
The Answer of Truth
The Answer of Truth買取ページはこちらから!

RRR時空竜騎 ロストレジェンド>:グレード4にライドできる効果!スタンダードでも超越!

強化買取中!
VR時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン

強化買取中!
RRロストブレイク・ドラゴン

強化買取中!
RRスチームガード カシュテリア
神技と美技。どちらを受けるか選ぶがいい。
ULTRARARE MIRACLE COLLECTIO9
ULTRARARE MIRACLE COLLECTION買取ページはこちらから!

RRR神技の騎士ボーマン:ブロンドエイゼルのスペリオルライドが出来るG2!

強化買取中!
VR団結の守護天使ザラキエル

強化買取中!
RR恋の守護者ノキエル

強化買取中!
RR戦場の嵐サグラモール

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2019.08.15

Byタカギ


幻馬再臨のコラム
ご無沙汰しています。タカギです。
今回は「幻馬再臨」の発売ということで今回も新弾のカードの効果や処理のチェック出来たらと思っています。
余談ですがいつもヴァンガードは金曜日発売なのでいつもの感覚で金曜日にどれ買おうかなと思っていたら今回は土曜日発売でした。

「幻馬再臨」でのオススメのカード・気になっているカードを各レアリティ毎に教えてください!
VR 幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム
シャドウパラディンからモルドレッドの登場です。
前回のパックで登場した<ガンスロッド>と対をなすようにこちらは<ブラスター・ダーク>を活用していきます。
Vに居る状態でブラダがRに登場するとフォースを得る効果を持ちます。
これで得られるフォースは
  • モルドレッド>が登場したときに選んだフォースを置く。Ⅰを選んでいたらⅠを置く。
  • フォースを得るという効果であり通常のライド時に得るフォースとは違い効果である。
    ブラダの登場時効果とモルドレッドのフォースを置く効果が互いに待機状態になり任意の順番で解決できる。
といった決まりがあります。再ライドをしなくてもギフトを得ることが可能となり、先3ライドからのブラダ2体コールで一気にフォースを3枚獲得したりと戦略の幅が広がります。

下の効果により相手のVがG3以上ならCB1でブラダをスタンドしパワー+10000を行います。これによりフォースをRに置いてブラダを置き高火力の連続攻撃が可能となります。

RRR エンブレム・マスター
ダークイレギュラーズからの1枚です。
R/G効果でソウルが7枚以上で単騎14000アタッカー10000シールドのインターセプト要員になってくれます。G3にライドしてる頃にはほぼ条件を満たしている事が多くブースターの設置が必須で無い点シールド値に貢献してくれる点が優秀です。
下の効果でユニットと同名のカードを山札及びドロップゾーンから3枚までソウルに入れる事が出来ます。同名の制限こそあるもののダクイレの苦手なドロップゾーンにキーカードがある場合の解決策が増え最高3枚のソウルを質良く増やすことが可能となります。

RR ホープ・オン・ダンプ
登場時にソウルを参照し20枚以上あると相手は元々のシールド値が20000になるようにしか手札からコール出来ないようになります。
低い5000要求にも20000を出さないとガード出来ない。20000以上の要求値の場合は手札からのコールでは実数にて守れないなどかなりの制限が有ります。守護者を出したとしても守護者のシールド値は0である為に他に20000の数値を手札からコールする必要があります。

手札からのコールのみ制限という点もネックです。なのでドロップゾーンからガーディアンにコールする効果、インターセプト、デッキからコールする効果、Gガーディアンにはこの効果の制限は受けません。
また元々のシールド値がという記載なのでシールド値が上昇する効果があってもコール制限は元のシールド値によって制限されます。なので実数20000で守れない場合も元々のシールド値参照なので切り抜けれる場合と元々は0である為20000の制限が満たせないといった側面もあります。

R 忍妖タンガンニュードー
むらくもの1枚です。
むらくもの同名を複数コールする効果や名前を変更する効果と相性が良いです。
12000ブースターとなりうる効果にターン終了時にソウルに入りドローに変換する効果で盤面を空けることにも繋がります。
ユニットが5枚以上いる場合を条件としてソウルに入りドローする効果なので<ダンガンニュードー>がRに2体他にユニットが3体いた場合ターン終了時に2体の効果が誘発はしますが1体の効果を解決後盤面にユニットは4体しかいない為2枚目の効果は解決出来なくなる点には注意しましょう。

「幻馬再臨」の発売により、過去のカードで評価の上がったカードはありますか?
ゴールデン・ビーストテイマー
今回の<ルキエ>は非常に強力な効果を持っています。しかし効果のコストがCB2と重くフォースⅡを選択した相手がダメージ3点で抑えてきて表のカウンターが1しかなくルキエが起動できないという状況が発生します。
そこで<ビーストテイマー>はCB1で連続攻撃の効果を使える点がとても重宝します。4枚は多いので2枚入っていると相手の点数止めにも対応できるようになります。

「幻馬再臨」には4クラン封入されていますが、どのクランを最初に組んでみたいですか?
今回はむらくもを組みました。

デッキレシピ


このデッキの強み、どのような点が魅力的ですか?
むらくもはアクセルクランの割には押していくというより相手の阻害が目立っていました。しかし今回の看板GRによってアタック面は完全にアクセルクランの一角になりながらお手軽除去まで搭載してかなり完成度の高いクランになってきたと思います。

このデッキのキーカードを1枚教えてください!
セントラルアレスター
アレスター関連のカードではありますが単体でも中央後列に置いてアタック回数を増やすことに貢献してくれます。
Vはブーストしなくてもよいので中央後列には割と積極的に置いても良いと思います。

「幻馬再臨」の発売により、どのように環境が変化すると思いますか?
むらくも、ペイルムーンがアクセルクランの候補に十分上がるポテンシャルを持ちシャドウパラディンは既存から盤面構築には問題なかったところに更に速攻の高火力、ダークイレギュラーズは凶悪なカードの組み合わせとどのクランも相当な完成度を誇っており既に各地で新弾デッキの優勝報告を耳にします。新勢力の動きをしっかり理解しておきましょう。

今回は以上となります。ありがとうございました。

posted 2019.08.14

By


【涼】幻馬再臨 デッキ紹介(2) むらくも
こんにちは、涼です。
今回は幻馬再臨のカードを使った【むらくも】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
むらくものデッキの解説です。
今回紹介するデッキは既存の決闘龍軸とは違い新しいVRの<侍大将HYU-GA>を軸にしたデッキです。

決闘龍軸は再ライドを防ぐスキルでギフトでのアドバンテージの確保を妨害しながらアタックを封じて実質的にターンスキップによるゲームの優位性を得ていましたが乗り直しを必要としない【バミューダ】や【ディメンジョンポリス】が流行っている現環境ではあまりにも向かい風です。

そんな中登場した侍大将HYU-GAは【バミューダ】が苦手とする全体除去を軽いコストで打ち続けることができ環境に合致したテキストを持っています。

今回は試験的に序盤のフォース相手に殴り返せる用に特務忍獣を採用しました。
特務忍獣 ウィーズレッド>にライドして<特務忍獣 ウィーズルホワイト>をリクルートするだけで後手で2パン返せますし手札2枚捨ててレッドとホワイトをリクルートすれば3パンも返す事ができます。
【むらくも】は他クランに比べて構築の自由度が高いので色々試すことができるのがいいですね。

新規カードの解説
侍大将HYU-GA
アクセルのVですが起動効果で毎ターン1アド稼ぐことができます。
先攻なら<忍妖ジャコツガール>か<忍獣スペルハウンド>。後攻なら<隠密魔竜ダンゼツアナーク>、<忍妖ダンガンニュードー>をコールします。

特に忍妖 ダンガンニュードーとの相性が非常に良く、<侍大将HYU-GA>で名前が同じになるのでテキストを獲得しつつ、そのスキルでソウルに入るため再ライドをしなくても下の全体除去テキストを使用することができます。

この焼きテキストは相手の盤面のカードを山札に戻してシャッフルさせるので相手のトリガー率を下げたり、【ツクヨミ】のボトムを崩したりと地味ながらもゲームに影響を与えるテキストです。

総じて1枚で上下効果が完結している良いカードと言えます。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon