is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【340ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【340ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.10.16

Byタカギ


神羅創星のコラム
ご無沙汰しています。タカギです。
今回は「神羅創星」の発売ということで今回も新弾のカードの効果や処理のチェック出来たらと思っています。
先日のトライアルデッキに引き続き新章のカードが多く登場した今回のパック一体どんなカードがあるのでしょうか。

「神羅創星」でのオススメのカード・気になっているカードを各レアリティ毎に教えてください!
VR 妖魔忍竜・暁 ハンゾウ
ぬばたまの新エースです。

今回のVRである<ハンゾウ>はソウルのG3の枚数を参照したりSBでG3を要求してこないタイプになります。
メインの効果に関してはまずG0を2体退却させて自身と相手のRを好きなだけ選んで手札に戻します。自身のRを戻せるので登場時効果の再利用、相手のR戻しにより疑似的な除去が可能になります。さらに相手のVがG3なら相手の戻したRの枚数だけハンデスを行います。この効果により相手に選択権を委ねますが戻した盤面の数だけはハンデス出来るので大きな圧力をかけていけます。

ちなみに退却させる効果ではないので<プロミス・ドーター>は手札に戻ります。選択する効果なので3枚以上の武装ゲージのついた<掃討竜スイーパーアクロカント>は選ぶことが出来ません。
また手札に戻した枚数だけハンデスする効果ですが、プラント・トークン等のトークンを手札に戻した場合疑似カードであるトークンはハンドに戻った直後に消去されます。しかし、この効果で戻された自分のカードにはカウントされます。
なので例えばトークンを1体手札に戻した場合は手札に戻された疑似カードであるトークン以外のカードを手札から捨てるという処理になります。

RRR 光星戦士 シルバーフィスト
新たな刃を手に入れたノヴァの新規カードです。今回のノヴァは前トリガーのパンプ値を増やしていきます。<シルバーフィスト>は前トリガーのパワー上昇に5000を追加します。
この効果は<ゴッドハンド・ドラゴン>のパワー上昇に重複することが可能です。

他にもV効果でヒット時1ドローしてから1枚捨てる質の高い手札交換効果も備えています。

RR デピュタイズ・ベア
ジェネシスから<ヴァルケリオン>のサポートカードです。
ヴァルケリオンはトライアルデッキの段階では素引きする必要があり少々難儀な戦いである場面もありました。しかし今回の新規カードによりデッキトップから7枚見てヴァルケリオンを探すことが出来ます。
さらにこういったサーチ効果は1枚加えると1枚捨てるといった効果が多いですが今回はVにギフトが3枚以上あるとヴァルケリオンを手札に加えるだけで他のコストを払う必要もなくかなり優秀なサーチカードとなっています。

RR 修羅忍竜 フゼンコンゴウ
中々に恐ろしい効果のカードが登場しました。
効果としてはV/R効果でダメージが5点ならG3をSBします。そしてドロップゾーンから望む枚数バインド、あなたのバインドゾーン1枚につきパワー+5000します。更に相手は手札から守護者をコール不可という思いガード制限と実数では守ることの難しいパワーを叩き出せます。

この効果なのですが2019年10月11日掲載時点のQ&Aに誤りがありました。
11日の掲載時点ではバインドゾーンに送る効果は相手のドロップゾーンのカードを参照に出来るという回答でした。相手のバインドゾーンの枚数が増えてもパンプには貢献しません。しかし、グランブルーのようなドロップゾーンからの蘇生。<ブラスターブレード>のようなサポートカードによる使い回しなどバインドされると困るクランデッキは多く存在します。
しかし最新の訂正では、同一文章内で「あなたの」領域を表す場合、2回め以降は省略されます。という効果の解説が追加され自身のドロップゾーンの干渉しか行えない。という記載に変更されているので気をつけましょう。ちなみに同一文章の「あなたの」領域を表す場合、2回め以降は省略されいないと、<忍獣ブラッディミスト>の効果で相手のデッキをシャッフルして積み込みを崩せる効果になってします。

R パワードトルーパー シング
今回のドライブチェックで前をめくるのが重要になっているノヴァでRにてドライブチェックが1回のみですが可能になります。前トリガーのパワーパンプの増加に伴いドライブチェック1回の重みが大きく変わっているのでかなり重宝する効果になります。
ちなみにターン1回でそのバトル中のみの適応ですのでスタンドさせて2回目のアタックをさせてもドライブチェックは行えません。

妖魔変幻トークンについて
今回のぬばたまに配られたトークンについても触れたいと思います。
トークン生成といえばネオネクタールのトークンが記憶に新しいかと思います。
今回の<妖魔変幻トークン>はブーストアイコンではなくインターセプトアイコンがついています。なので効果でブーストを付与しないとブーストが出来ません。自身の効果によりアタックも出来ません。しかし、シールド値5000を持ち後列からインターセプトができます。
基本的は、効果のコスト1ターンだけのブースト要員、後列からのインターセプトによるシールド値の増加が主な仕事になると思います。効果で増えていくので盤面を広げたりコストの軽減などにつながります。
他にはプラントトークンと同じように手札やダメージゾーン等の領域を移動したら移動後に消滅します。呪縛されたら裏にせず消滅します。

「神羅創星」の発売により過去のカードで評価の上がったカードはありますか?
キックキック・タイフーン
今回のノヴァは前トリガーをめくると前列のパワーがとんでもなく上がります。そこに<キックキック・タイフーン>のアタック回数を増やせる効果が追加されると要求値が恐ろしいことになっていきます。
さらにキックキック・タイフーン自身のスタンドではなく他のRをスタンドさせる効果です。なのでオッドパンチャー ゼルノインをスタンドさせて超パワーのクリティカル2のアタックを2回降らせることが出来ます。

ネオンギーゼ
今回というかトライアルデッキと今回のジェネシスの追加により<ヴァルケリオン>が追加されました。これによりドライブチェック数が増えるのでギーゼの降臨確率が上がります。しかしVはG3固定になるのでVの2チェックを運が良ければヴァルケリオンの効果で5ドライブと合計7ドライブしか増えないのでそこまでなのでは?と思う人もいると思います。
しかし、よく考えてくださいヴァルケリオンはR扱いです。なので醒トリガーでスタンドします。またドライブチェックが行えます。さらにジェネシスには<春眠の女神 ターロ>というこの上なく優秀な醒トリガーがあります。そしてヴァルケリオンの効果でドライブチェックでめくれたターロはソウルに入ります。ドライブチェックで醒が出なくてもRの<ワイズマン>でターロを吐けばターロ効果でヴァルケリオンがスタンドします。

ループ用の山が完成してヴァルケリオンのドライブが3程度でしたらワイズマンのSBとヴァルケリオンのドライブを組み合わせる事により無限にヴァルケリオンとワイズマンが立ち上がりアタックが出来ます。

「神羅創星」には4クラン封入されていますが、どのクランを最初に組んでみたいですか?
今回はぬばたまを組みました。

デッキレシピをお願いします。
グレード2
12


このデッキの強み、どのような点が魅力的ですか?
ハンゾウ>効果により相手のRの除去が可能になりぬばたまのハンデスを維持しつつさらには<フゼンコンゴウ>等の高火力が出せるようになっています。ハンゾウ効果でG0のRを要求されるので気軽に出せるG0としてバニラの引トリガーも入れています。ぬばたまがまだ少々手札を稼ぐのはうまくいかない時もあり引トリガーは有効になると思います。
他にもトークンを駆使し盤面を広げたり防御に使えたりできます。

このデッキのキーカードを教えてください!
妖魔忍竜 ザンゲツ / 妖魔忍竜 クロギリ
新規のトークン生成セットです。ぬばたまの苦手とする盤面を広げるのに貢献し1000ブーストが可能なトークンなので火力としても申し分なく活躍すると思います。

「神羅創星」の発売により、どのように環境が変化すると思いますか?
現状たちかぜ、ペイルムーン、むらくものアクセルクランが活躍しています。
今回のノヴァが追加されたのでアクセルクラン争いに参加していくかと思います。ぬばたまも盤面の干渉と高火力、ジェネシスは多重ギフトとG5の圧、エンジェルフェザーも元々のスペックが高い状態に追加のカードと環境にくらいついていくスペックがあると思います。

今回は以上となります。ありがとうございました。

posted 2019.10.16

By


【涼】神羅創星 デッキ紹介(1) エンジェルフェザー
こんにちは、涼です。
今回は神羅創星のカードを使った【エンジェルフェザー 】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
今弾の【エンジェルフェザー】は自分ではなく、相手のユニットをダメージゾーンに置く事でトリガーとしているユニットが多く、<星辰の癒し手エルゴディエル>をはじめとした除去がテーマになっています。

しかしながらこの除去、相手のユニットをダメージゾーンに表で置いているのでリソースを削っているようで削っていません。

例えば相手のユニット2枚をエルゴディエルでダメージに置いても、その表になった2枚を使って2枚分のリソースを確保されたら、何も変わりません。

今のアクセル環境は<銀の茨の獣使いドリアーヌ>や<掃討竜スイーパーアクロカント>がいるので対象を取る除去そのものが向かい風になっており、エルゴディエルを軸に構築するのは現段階ではかなり難しいです。

今回は既存の<ザラキエル>を軸にした構築が強化されたのでそちらのレシピの公開になります。

新規カードの解説
ハイジーニスト・エンジェル
個人的に可能性を感じている1枚。
パワー7000ですが永続的にダメージ枚数分パワーが上がるのでライドしなければ気にならないパワーです。
永続パンプなのでプロテクトIIとも相性が良く、高いインターセプトの数字とパワーを兼ね備えることができます。
ダメージ5枚なら単騎32000と高い数字で攻撃できます。
エンジェルフェザーには<天罰の守護天使ラグエル>がいるので少ない枚数でも使い回すことが出来るのは利点でしょう。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2019.10.16

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

神をも殴り倒す拳だ!ラグナロック・メガナックル!
神羅創星
神羅創星 買取ページはこちらから!

VR闘拳竜ゴッドハンド・ドラゴン:フロントトリガーをパワーアップ!

強化買取中!
VR星辰の癒し手エルゴディエル

強化買取中!
VR震天竜アストライオス・ドラゴン

強化買取中!
VR妖魔忍竜・暁ハンゾウ
砲塔の数は個体の強さを判別する際の目安になる。
The Raging Tactics
The Raging Tactics 買取ページはこちらから!

RRR掃討竜スイーパーアクロカント:武装ゲージを貯める効果とパンプする効果を持ったカード!

強化買取中!
VR轟剣竜アンガーブレーダー

強化買取中!
RRRパワーバック・レナルド

強化買取中!
RRR槍撃怪人メガララランサー
締めくくりを飾るとしよう。集え、忠実なる従僕!
幻馬再臨
幻馬再臨 買取ページはこちらから!

VR銀の茨の竜使いルキエ:パンプと強力なアドバンテージ生成能力!

強化買取中!
VR幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム

強化買取中!
VR虚空の撃退者マスカレード

強化買取中!
VR侍大将HYU-GA
さぁ、修羅場を楽しもうか。
天馬解放
天馬解放 買取ページはこちらから!

VR修羅忍竜ジャミョウコンゴウ:強烈なハンデス効果!

強化買取中!
VR満月の女神ツクヨミ

強化買取中!
VR光輝の獅子プラチナエイゼル

強化買取中!
RR覇軍の抹消者ズイタン
君を待っていたんだ。さぁ、墓所から出ておいで。
My Glorious Justice
My Glorious Justice 買取ページはこちらから!

RRRグリード・シェイド:単騎14,000パワーと使いやすいハンド入れ替え効果!

強化買取中!
RRRコーラル・アサルト

強化買取中!
RR超次元ロボダイザウラス

強化買取中!
RRストームライダーニコロス
一瞬で修復を完了する。魔法と称されるのも納得だ。
救世の光 破滅の理
救世の光 破滅の理 買取ページはこちらから!

RRRドグー・メカニック:ドロー+カウンターチャージをこなす器用なカード!

強化買取中!
VRメサイアニック・ロード・ブラスター

強化買取中!
RRRドラゴンフルアーマード・バスター

強化買取中!
RRR星命白奪ベクト
アネシュカに~メロメロになっちゃえ!
Primary Melody
Primary Melody 買取ページはこちらから!

LIRハートを独り占め アネシュカ:脅威のすべてのギフトを得る効果!

強化買取中!
VRカラフル・パストラーレ キャロ

強化買取中!
VRトップスター チェル

強化買取中!
RR煌きのお姫様 レネ
今ここに、強大にして未知なる力が顕現する。
The Answer of Truth
The Answer of Truth買取ページはこちらから!

RRR時空竜騎 ロストレジェンド>:グレード4にライドできる効果!スタンダードでも超越!

強化買取中!
RRR戦巫女 サホヒメ

強化買取中!
RRロストブレイク・ドラゴン

強化買取中!
RRスチームガード カシュテリア
神技と美技。どちらを受けるか選ぶがいい。
ULTRARARE MIRACLE COLLECTION
ULTRARARE MIRACLE COLLECTION買取ページはこちらから!

RRR神技の騎士ボーマン:ブロンドエイゼルのスペリオルライドが出来るG2!

強化買取中!
VR団結の守護天使ザラキエル

強化買取中!
RRR真紅の奇跡メタトロン

強化買取中!
RRRパンジーの銃士シルヴィア

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


Icon