is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【327ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【327ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.12.23

By


【涼】Crystal Melody デッキ紹介(2) コーラル
こんにちは、涼です。
今回はCrystal Melodyのカードを使った【コーラル】について記述していきます。

デッキレシピ
グレード4
2


デッキの解説
コーラルの解説です。
今回のデッキはデザイナーズではなく<オーロラスター コーラル>のサルベージとバウンス効果に注目したデッキです。
コーラルはソウルチャージとソウルブラストの繰り返しで山札からカードを削っていきます。その道中で数枚しか採用していないG4の<輝きの新生 イヴ>やパールシスターズにも触ることが出来、色んな可能性を秘めいてるカードだと思いました。

最終的にイヴにライドする事が目標ですが、<名曲の継承者 ミンネ>や<甘美なる愛 リーゼロッテ>を使い回す事でリソースも伸ばし、コーラルと<魅了の粧飾 ピャオリャン>のガード制限も強力なため、イヴにライド出来なくても十分戦えます。

オーロラスター コーラルをパンプアップやクリティカルを付けない事もあるのでコントロール寄りなデッキになっています。
新規カードの解説
シャイニースター コーラル
コーラルのG2>。
このデッキのメインアタッカー兼キーカード。
G3のコーラル>のスキルを使う関係上、ソウルは必須なのでソウルチャージ2出来るだけで優秀なのですが、もう一つのパンプアップテキストが強いですね。

V指定なしの10000パンプに加えてコーラルデッキだと追加で5000上がります。
イヴ>に繋ぐまでにオーロラスター コーラルのスキルでクリティカル増加も狙えるのでガード強要でダメージを与えない様に出来るのも噛み合っています。

最近では、このソウルブラストとV指定のないパンプアップが他のデッキにも採用されているので名称が付いていながら色んなデッキで採用が見込めるカードとして注目されています。

こういうシステムとアタッカーを兼ね備えてるカードはデッキの枠を圧迫しないので優秀ですね。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2019.12.20

By


【涼】Crystal Melody デッキ紹介 パシフィカ(1)
こんにちは、涼です。
今回はCrystal Melodyのカードを使った【パシフィカ】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
パシフィカ軸の解説です。
パシフィカ軸の特徴は豊富なサポートカードによって<トップアイドルパシフィカ>を集めることで、パシフィカのスキルを最大限発揮させます。
パシフィカはそのスキルにより、盤面にいる同名の枚数で得られるスキルが多くなりますが、その中でもガード制限は非常に強力です。

3枚ガード制限の強さは<ヴァリアンツ・ハードレッグ>が実証していますが、パシフィカはコストが破格のSB1に加えて、他スキルと兼用されているので、デッキの動きを圧迫しません。
また、ガード制限が使えなくてもドライブ数の増加とフォースの獲得が相手のグレードに関係なくSB1で使えるのはシンプルに強力です。

サポートカード達も山札、ドロップ、ダメージゾーンと各領域に渡りパシフィカを手札に加える事が出来るので3ターン目までに3枚手札に来ることも少なくありません。
サポートカードをふんだんに使って高速でトップアイドル パシフィカを集めます。

【涼】Crystal Melody デッキ紹介 パシフィカ(2)に続きます。

posted 2019.12.20

By


【涼】Crystal Melody デッキ紹介 パシフィカ(2)
【涼】Crystal Melody デッキ紹介 パシフィカ(1)の続きになります。

各カード解説
トップアイドル パシフィカ
メインV。 盤面にいるパシフィカの枚数でスキルが増えます。
1枚でドライブ+1とパワーパンプ。
この段階では<フジッリ・メイガス>と同じです。
2枚でフォースを2つ獲得。
これは<幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム>に<ブラスター・ダーク>2枚と同じですね。
違うのは、フジッリ+モルドレッドになっている事でパワーとドライブに加えてギフトを獲得しています。

Rにパシフィカが2枚揃うことは容易なので3ターン目にこの状態になっている事がほとんどです。

そして、3枚でガード制限。
早い段階でここまで揃えばほぼ勝ちです。
先攻で揃えば3、4ターン目に同じ動きが決まるので2ターンで18枚ガードに要求します。
普通に対面していたら負けますね。

ヴァリアンツ・ハードレッグ>は要求値が低かったのでインターセプトで守る事が出来ましたが、パシフィカはフォースⅠを選択する事でインターセプトやダメトリを超える事が出来ます。

リファインドポイザー ウルシュラ
トップアイドル パシフィカ>を山札かドロップから拾う事が出来るカード。
セリオ>からアクセスして連鎖する事でパシフィカをサーチします。
4枚確定枠。

クラウニングパートナー アバンネ
ドロップとダメージから<パシフィカ>を拾います。
なんと言ってもノーコストで最大2枚回収なのが偉いですね。
ダメージからパシフィカを拾う事が出来るのはアバンネしかいません。
4枚確定枠。

甘美なる愛 リーゼロッテ
選抜されているパワーカード。
ルーターをはじめとしたシステムカードが多いこのデッキでは比較的強力です。
後手1ターン目に<セリオ>を使うと<パシフィカ>が2回しか使えなくなるのでソウルチャージとして使うことも。

名曲の継承者 ミンネ
手札交換しつつ手札を増やすカード。
パシフィカ>のシステム上、<ミンネ>の条件と合致しているのでスキルを使うのは容易です。

ただ、パシフィカが集まるまでは<セリオ>や<ウルシュラ>にCBを使うので、パシフィカが揃った後に1回使えればいいので枚数は他カードより少ない2枚です。

あわてんぼうアイドル フレッタ
ルーター。
ミンネを減らした枠に入れました。
追加でCBを払うとドロップから<パシフィカ>を拾う事が出来るのでルーター効果でパシフィカを捨てることで単純に1アド稼ぐ使い方も出来ます。

トッピングマスコット セリオ
山札からランダムに<パシフィカ>と<ウルシュラ>を各1枚手札に加えます。
山上から7枚とランダムですが、最大2枚拾う事が出来るのは魅力的です。

後手では1ターン目に使えますが先攻は使えないので注意。

一世一代の告白 アウロラ
間違いなく新弾がリリースされて強さが明確に露見したカード。
もともと燻し銀の働きを見せていましたが、やはり、ライド時から使える手札交換は非常に強力ですね。

パーツが多いデッキほど手札交換は重要になります。どの軸にも優先して採用したいです。

静閑なる情熱 ソルダ
ブースト付与。
後列に並べた<パシフィカ>全員にブーストを与える事で、相手にパシフィカを触らせない様にしつつパシフィカをブースト要員にします。

今回は新弾直後なので試験的に4枚採用していますがこの枠が本当に4枚必要なのか1番疑問に感じているので調整中です。

トリガー
手作りの愛情 エレナ / あなたに届け パーシュ
恋への憧れ リーナ / ジョイフルアラカルト イルマ
治4:星6:引6配分です。
はじめはオーソドックスな治4:星8:引4配分でしたが、回していくうちに引トリガーを増やしたくなったので増やしました。
ルーターが7枚入っているので手札交換のコストに使います。

【涼】Crystal Melody デッキ紹介 パシフィカ(2)に続きます。
Icon