is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【277ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【277ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.08.28

Byシャーリー


【シャーリー】ルアード解説
どうも、シャーリーです。
今回は虚幻竜刻に収録されており、<G環境>では僕が1番愛用していた<覚醒を待つ竜ルアード>を使用したデッキの紹介になります。

1.デッキレシピ


2.各カードの解説
天空を舞う竜ルアード
ダメージゾーンに落ちてしまった時に、他にコールしたいユニットがいるのに、SBできるユニットを出さなければいけなくなる等、ソウルのルアードの管理や墓地管理が難しくなるため4枚採用です。

竜刻魔道士モルフェッサ
G2の枚数が極端に少ないので、<竜刻魔道士ニーズ>にライドできた際の保険と、<モルフェッサ>のような毎ターン盤面に出したいカードの枚数を絞ると、<天空を舞う竜ルアード>で他のカードを出しづらくなってしまうので、4枚採用です。

哀慕の騎士ブランウェン
サーチ効果、単騎13kになること、手札を捨てられるので、スペリオルライドを失敗した際にドロップにG1をためられる等、全ての効果がデッキにかみあっており、Rでも効果が使えるのと、後引でも使用できる点が強いので4枚採用です。

竜刻魔道士ニーズ
採用枚数からV登場時の効果はほぼ期待してないです。ルアードミラーで<険難の賢者デクロン>の2枚置きに対する回答だったり、他クランのシステムユニットを焼けるように採用しています。

厳達の騎士スーエルス
盤面に1枚、<モルフェッサ>で出す用にドロップに1枚あればいいので2枚採用です。後半になればフォースの数が多くスーエルス以外でも充分な打点が出るので、ダメ落ちケアで多く採用する必要はないと思います。

険難の賢者デクロン
盤面のG1を無駄なく処理して、盤面をあけるために採用しています。<険難の賢者デクロン>は盤面に1枚は置きたいので、ダメ落ちを考え2枚採用です。

ファントムブラスタードラゴン、ブラスターダーク、ダンプフッドドラゴン、結氷の魔女ベンデ
スペリオルライド用のカードです。
早い段階でG1のクリティカルを上げることができます。
先攻では理不尽を押し付けられ、後攻でもゲームを返すことができます。またルアードミラーにおいて、スペリオルライドのパーツが入ってる構築と入ってない構築では、入ってない側が後攻をとった際に追いつけなくなるので、入ってる構築がある以上採用しなければいけないと思っています。
各1枚ずつの理由として、パーツが必要なのが序盤のため、素引きやダメ落ちの可能性が低いのと、スペリオルライドができなくてもデッキパワーが高いためです。

3.最後に
間違いなく環境トップのデッキです。
プレイに関しては、ドロップの何を戻すか、デッキから何を出すか、フォースの位置、ユニットを置く位置等結構難しいですが、
プレイに慣れていない状態でも勝てるくらいにデッキパワーの高いデッキになってます。

簡単でしたが、今回の記事は終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2020.08.28

By


【涼】デッキ紹介 虚幻竜刻(1)【シャドウパラディン-ブラスター】
こんにちは、涼です。
今回は虚幻竜刻のカードをつかった【シャドウパラディン-ブラスター】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
シャドウパラディンのブラスター軸の解説です。
今弾の注目カードはなんといっても<氷結の魔女 ベンデ>です。相手のグレード関係なく、Vが<ブラスター・ダーク>であれば、デッキから<ファントム・ブラスター・ドラゴン>にライド出来るので、先攻であれば一方的に理不尽なゲームを押しつけることができます。
先攻が有利な今のゲームにおいて後手で先攻に追いつくことができるこのカードは非常に優秀です。

1ターン目に<髑髏の魔女 ネヴァン>があれば<ダンプフッド・ドラゴン>をコールしてブラスター・ダークをサーチ。
2ターン目にネヴァンからベンデをコールすることで確実にファントム・ブラスター・ドラゴンにライドできます。

スペリオルライドした次のターンには<ファントム・ブラスター・オーバーロード>による連続攻撃とリアガードの大量退却を行うのでこの動きをされるとゲームをひっくり返すことは難しいでしょう。

竜刻魔道士 リアファル>の登場により、序盤から安定してネヴァンを配置しつつ、ネヴァンからリクルートする要因としてコストを選べる<アビサル・オウル>の登場で以前よりも基盤が強くなりました。

新規カードの解説
ファントム・ブラスター・オーバーロード
メインV。
ソウルに<ファントム・ブラスター・ドラゴン>があるとクリティカルとパワーが修正されるスキルと双方のリアガードを退却させながら連パンする2つのスキルを持っています。

1つ目のスキルは、上記で記載した<氷結の魔女 ベンデ>でファントム・ブラスター・ドラゴンにスペリオルライドすれば条件を達成するので緩い条件です。

2つ目のスキルは、自分のリアガードを退却した数と同じ数の相手のリアガードを退却させてデッキからブラスターを1体コールします。
このデッキは<髑髏の魔女 ネヴァン>とネヴァンからコールされる<アビサル・オウル>により毎ターン2アドずつ増えるので、その増えたリソースをコストに相手のリソースを削っていきます。

フォースⅠを配置してその上にブラスターをコールすることで打点の高い連パンを仕掛けます。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2020.08.27

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

夜の海で、俺達に勝てるものかよ。
蝶魔月影
蝶魔月影 買取ページはこちらから!

RRR海賊剣士コロンバール:ドロップゾーンからの蘇生!

強化買取中!
VR銀の茨の竜女皇ヴィーナス・ルキエ

強化買取中!
RRR銀の茨の歌姫セルビア

強化買取中!
RRダークサイド・ソードマスター
みんなすごくキラキラでドキドキでした!
天から注ぐ陽の光。優しく晴れやかに邪気を祓わん。
先輩が来るまでの間は、僕が食い止めるんだ!
未来へと進め!そのための翼を君は持っている!
The Astral Force
The Astral Force 買取ページはこちらから!

VR創天光神ウラヌス:星神を再スタンドさせる強力な効果!

強化買取中!
VR特装天機マルクトメレク

強化買取中!
RRR救装天機ザイン

強化買取中!
RRR恒道のディケイ

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


Icon