is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【251ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【251ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.02.22

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG販売ランキング.jpg
クランセレクションプラス Vol.2 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

クランセレクションプラス Vol.2の売り上げランキングを大公開です!
今回は各レアリティの売り上げランキングとなります!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

RRR販売ランキング TOP
第3位
RRRナイトメアドールまりっさ

【自】【(V)/(R)】:手札から登場した時、【コスト】[手札を1枚ソウルに置く]ことで、あなたの山札の上から7枚見て、グレード2以外の〈ワーカロイド〉のノーマルユニットを2枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

3位はペイルムーンからランクイン!

ソウル、手札の補充を行うことのできるユニット!
V/Rどちらでも使えるのがいいですね!

第2位
RRR祓魔の神器スルーズ
【自】【(R)】:登場時、このユニットにあなたのソウルから1枚神装ゲージとして裏で置いてよい。
【自】【(R)】:アタックかブーストしたバトル終了時、【コスト】[このユニットの神装ゲージを1枚以上すべて、他のリアガード1枚に移動する]ことで、このユニットをソウルに置き、1枚引く。

2位はジェネシスからランクイン!

グレード2の神器ユニット。
同弾の<アンジェリカ>とも相性抜群の1枚です。

第1位
RRR奉納の神器ヴァール
【自】【(R)】:アタックかブーストした時、このユニットにあなたのソウルから1枚神装ゲージとして裏で置いてよい。
【起】【(R)】【ターン1回】:【コスト】[このユニットの神装ゲージを1枚捨てる]ことで、【ソウルチャージ】(3)し、「神器」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、さらに、【コスト】[このユニットを退却させる]ことで、【カウンターチャージ】(1)。

1位はジェネシスからランクイン!

グレード1の神器ユニット。
ソウルチャージ、カウンターチャージどちらも行うことが出来ます。



次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2021.02.19

By


【涼】デッキ紹介 クランセレクション(12)【ダークイレギュラーズ-ガスティール】
こんにちは、涼です。
今回はクランセレクションプラス Vol.1のカードをつかった【ダークイレギュラーズ-ガスティール】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ダークイレギュラーズのガスティール軸の解説です。
今弾のダークイレギューズは新規G2G1の登場で土台が大幅に強化されました。

G1の<アイアンハート・アサシン>はアタック、ブースト時のSCに加えて条件を満たせばCCができ、<ヴァリアンツ・キラーテイル>と共にコストを回復し続けます。

G2の<ポイゾニック・アブダクター>はデッキ内に同名カードが3枚あれば好きなG2以下のユニットを確定でリクルートしつつソウルをためます。アイアンハート・アサシンやヴァリアンツ・キラーテイルに繋げれば払ったCBも問題にはなりません。

既存の<エンブレム・マスター>をはじめとしたユニットでソウルをためて<邪神司教ガスティール>に繋げます。


新規カードの解説
邪神司教 ガスティール
メインVですが、このデッキでは<深魔幻皇ブルブファス>から乗り直すフィニッシャーとして使います。

相手にスキルを選ばせるスキルを持ちますが、基本的にソウルが20枚あり、全てのスキルが発動する状態で再ライドして使用します。

ガスティール>と<ホープ・オブ・ダンプ>を組み合わせる事で1点バーン+全体クリティカル2+相手のVのパワーダウン+ガード制限で3点からでも詰めに行くことが可能になります。

ガスティール専用で組むとソウル20枚の条件達成が難しかったので今回はこの様な構築になりました。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.02.19

By


【涼】デッキ紹介 クランセレクション(11)【ギアクロニクル -クロノジェット】
こんにちは、涼です。
今回はクランセレクションプラス Vol.1のカードをつかった【ギアクロニクル -クロノジェット】について記述していきます。

デッキレシピ
グレード3
4


デッキの解説
ギアクロニクルの解説です。
既存のクロノジェット軸に新規カード3種類を入れた構築になっています。

新規G4の<時空竜タイムリーパー・ドラゴン>の登場によって先攻3ターン目でも動く事が可能になりました。

以前は<時空獣メタリカ・フェニックス>でトリプルドライブをしてターンを返すだけでしたが、タイムリーパー・ドラゴンは連続攻撃及び盤面の作り直しが可能です。

序盤にスキルでコールした<スチームメイデンリッブル>、<クロノトゥース・ティガー>をG2に変えればリソースを確保しながら追加のリッブル、ティガーをコールできるサークルを空けます。

スチームレポーターアブム>をコールすれば返しのターンを作りやすく、<スチームガンナーザイード>をコールしてリッブルを捨てれば5回攻撃が出来ます。

3ターン目の動きでテンポをとり、4ターン目の<クロノドラゴン・ネクステージ>に繋げます。


新規カードの解説
ロストギアドッグ エイト
ブランウェン>互換である<スチームブレス・ドラゴン>を抜いて採用した新規G1。

スチームブレスは手札にG3がなくても山札の上5枚にG3があれば手札に加えられるのに対してこのカードは手札にG4があれば確定で<クロノジェット・ドラゴン>を手札に加えられます。

どちらも一長一短ですが、不確定サーチのスチームブレス・ドラゴンをG3を探す為に盤面に置くと<スチームメイデンリッブル>や<クロノトゥース・ティガー>をコールするサークルが無くなってしまうので、コールするのに無駄のない<ロストギアドッグエイト>を優先して採用しました。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon