is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【217ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【217ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.07.02

By


【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(3)【ケテルサンクチュアリ-女魔術師】
こんにちは、涼です。
今回は伝説との邂逅のカードをつかった【ケテルサンクチュアリ-女魔術師】について記述していきます。

デッキレシピ
グレード3
7
グレード2
7


デッキの解説
ケテルサンクチュアリの女魔術師軸の解説です。
新カード<精妙の騎士 オーワイン>、<金剛鏡の女魔術師>の登場で以前よりもトリガーの捲りやすさが上がった事で以前よりも大幅に強化されました。

優秀なG2、G1の登場で<豪儀の天剣 オールデン>が不要になり、新たに序盤から盤面に置けて<戦禍の騎士 フォサド>の後ろやV裏で要求値を上げられる<天風の剣士 ヴェーチェル>を採用。
トリガーの捲りやすさと合わせて早いゲームを仕掛けます。

デッキの動き
1ターン目
CBを貰うために1パン。
序盤に楽させないようにV裏はすぐ置く。

2ターン目
山札を操作できるカードが複数あるなら2パン。なければ1パン。

3ターン目
山札操作でトリガーを確定させて3パン。

4ターン目以降
ペルソナライドと山札操作でダブルトリガー以上を確定させる。

新規カードの解説
精妙の騎士 オーワイン
登場時にSB1で山札の上2枚を好きなように山上山下に置きます。
4ターン目にペルソナライドと合わせてダブルトリガー以上を狙います。

CBパンプも10000と高く、ペルソナライド時の必要最低分を残してオーワインにCBを使います。

金剛鏡の女魔術師
序盤から使える山札操作。
CB1と手札1枚をコストに山上からユニットをコールします。
2枚コールすれば単純に1アド、1枚コールすれば1:1交換をしながらトリガーを確定させます。

3ターン目にライドラインの<五角閃光の女魔術師>のスキルで3枚見てトリガー以外をコールして盤面を揃えるのに使用するので1枚使える様にキープします。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.07.01

Byタカギ


伝説との邂逅のコラム
ご無沙汰しております。タカギです。

Dスタン第1弾のブースターからフェスコレ、刀剣乱舞コラボと続き今回は正式なDスタン第2弾伝説との邂逅の発売ということで新しいカードをチェックしていけたらと思います。

「伝説との邂逅」でのオススメのカード・気になっているカードを各レアリティ毎に教えてください!
RRR ドラゴニック・オーバーロード、ファントム・ブラスター・ドラゴン
今回の弾の目玉でもある邂逅カードです。
少なくとも2022年3月までは邂逅カードの収録はないと明言しており、直近では今回のパックのみでの企画のリバイブカードのようです。

特殊フレーム加工でドラゴンエンパイア及びかげろう、ケテルサンクチュアリとシャドウパラディンというそれぞれ1つの国家とクランを持っています。
これによりスタンダードでは国家として使いPスタンではクランと扱うことができます。

無印等のオーバーロードと混ぜて構築する場合は同名カードとして扱う為に合計4枚以内になるように構築しないといけません。
またペルソナライド効果はあくまでもライドされたカードとライドしたカードの両方がペルソナライドアイコンを持つ場合にのみ発動するのでこの辺りも注意しましょう。


効果としては<オーバーロード>はオーバーロードらしいRをアタックしてからのヒット時Vスタンド効果です。今までは違いRのアタックに関しては相手は手札からガーディアンのコールが不可能な為かなりヒットしやすい調整になっています。

手札からのコールのみを防ぐ効果である為にブリッツオーダー、クイックシールド、Gガーディアン、<グルグウィント>のような山札からのコールに対しては制限がありません。


対して<ファントム・ブラスター・ドラゴン>の方はV登場時にソウルからブラスターをコールできます。またR3体退却で相手のR2体を退却及びパワー+1万とクリティカル+1を行います。クリティカルトリガーをめくったような効果を得ます。

ヴァンガードは可能な限り処理を行うので相手の盤面にRがない場合はパンプ効果のみを行います。


両者ともにそれぞれのらしさを表した効果になっています。

RR 柩機の兵 サンボリーノ
オルフィスト>強化の1枚です。
夜影兵・トークン>をブーストするとパワー+15000します。バトル終了時に縦列を全て退却させて1ドローを行います。
飽和しがちなトークンを効率的に使いながらパンプもドローも行える優秀なカードです。

盤面を空けて相手にターンを返すことができる点も評価が高いです。相手の退却効果を無駄にしたり相手のヒット時効果を発動しにくくしたりと現状のカードプールで輝く効果です。

R 異能摘出
バロウマグネス>の強化オーダーです。

ダークステイツ特有のソウルにどんどん欲しいカードを入れてしまう悲しみを改善できます。

純粋なソウル増強を行える上に過剰なソウルの場合はソウルから欲しいカードを回収できる便利な1枚です。

G3オーダーなので打てるタイミングが少し遅いので4枚入るカードではないですが入っていると助かる場面が多いと思います。


R 奇想機獣 バグモーター
セラス・ホワイト>に欲しかった所をこれでもかと入れてくれた1枚です。

監獄の仕様上Rの展開を抑えられてしまい監獄の枚数が稼げないという問題を抱えていました。しかしこのユニットにより最低でも1枚はドロップから監獄に入れることが可能です。しかもドロップから監獄に入れるのでRにコールされても痛くないカードを選べるのも強力です。

また能力だけでなくG1の起動効果持ちなのも優秀です。
監獄はその特性により後攻を取った場合監獄を設置する為にRを出してレストさせないと最悪Vをレストしないといけないという定めを背負っています。
優秀なG1が増えるとG1の枚数を厚くすることが出来てレスト候補を引きやすくなります。
また、登場時効果のG1だと効果が不発になるパターンがありますが起動効果なので不発にはなりません。


「伝説との邂逅」の発売により、過去のカードで評価の上がったカードはありますか?
発破怪獣 ボバルマイン
元より<オルフィスト>のコスト回復要員として活躍していました。

今回の<サンボリーノ>を筆頭にした盤面を空けてトークンコールの邪魔をしない動きにも邪魔にならないソウルに消える効果が更に評価を上げました。

序盤から盤面に並べておいても邪魔になったらソウルにしまうことも可能で相変わらず強い1枚だと思います。


「伝説との邂逅」には5国家収録されていますが、 どの国家を最初に組んでみたい、組みましたか?
今回はブラントゲートより<セラス・ホワイト>を強化する形で組みました。

デッキレシピをお願いします。
デッキレシピ
グレード3
3


このデッキの強み、どのような点が魅力的ですか?
セラス・ホワイト>は展開を抑えられると監獄の枚数を稼ぐことができずVの圧が上がらないという問題点を抱えていました。また監獄に入れるという都合上監獄から脱獄されて改めて盤面を作りやすいという点もネックです。

しかし今回の強化でドロップや手札から監獄に入れやすくなったり、監獄からの再利用も<極光戦姫 ペリオ・ターコイズ>により弱体化したユニットが監獄から出てくるという解決策を貰えました。

完全に受けよりのデッキであるので変わらず全力で押しにくるデッキに対しては押しきられるパターンがありますがかなり受けきれる場面が増えてきて使いやすくなった印象です。


このデッキのキーカードを教えてください!
確保の瞬間!極光戦姫密着24時!
相手の手札を削る、監獄を増やす、不足しがちな打点を伸ばすとかなりてんこ盛りな効果を持ったオーダーです。G3オーダーのようなてんこ盛り具合なのですが何故かG2オーダーです。
G2ライドターンから疑似ハンデスも狙えます。また<リサット・ピンク>とこのオーダーを組み合わせると相手の盤面が無くても監獄に2枚の状況を作り上げることが出来てしまいます。


今回紹介していただいたデッキとは他に気になるギミックがあれば教えてください。
焔の巫女 アルーナ/ヴェルリーナ・エルガー
アルーナ>はG0をブーストすると5000パンプが入ります。
これによりアルーナ、<トリクスタ>で18000のアタックを行いスタン環境で一番刺さる1万要求を出して<ヴェルリーナ・エルガー>に繋げることができます。

これにより<ニルヴァーナ>軸においてはかなり安定した嫌な要求を出せる4パンが確定するようになりました。

スタンにおいて十分な打点を確保しながらのアタック回数を伸ばせる非常に魅力的なパターンで今後のニルヴァーナ軸の要になっていきそうです。


さて今回も新弾のカードを見ていきました。

今回の強化で多くのデッキが欲しかった所の強化をもらえています。
また邂逅カードとしてファンにも嬉しいカードが貰えました。

持っていたデッキの強化をしていくのもよし新しいデッキを組んでみるのもよしだと思います。


今回は以上となります。ありがとうございました。

posted 2021.06.29

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

手配済みの目標を発見。追尾し、無力化を試みます。
伝説との邂逅
伝説との邂逅 買取ページはこちらから!

RRR極光戦姫 ペリオ・ターコイズ:極光戦姫の新しいグレード2!

強化買取中!
RRR柩機の竜 アルビデルド

強化買取中!
RRR樹角獣 ダマイナル

強化買取中!
RR忍竜 トガチラシ
何としても抗う。逆境の中に勝機はある。
五大世紀の黎明
五大世紀の黎明 買取ページはこちらから!

RR戦禍の騎士 フォサド:ケテルサンクチュアリの優秀なグレード3!

強化買取中!
ORR無窮の星竜帝 エルドブレアス

強化買取中!
ORR栄典の光竜神 アマルティノア

強化買取中!
ORR天恵の源竜王 ブレスファボール
この痛み......私が全て引き受けましょう。
五大世紀の黎明(完全ガード)
五大世紀の黎明 買取ページはこちらから!

Rアイジスメア・ドラゴン:新シリーズの完全ガード!!

強化買取中!
Rツインバックラー・ドラゴン

強化買取中!
Rヴァイオレート・ドラゴン

強化買取中!
Rプラナプリベント・ドラゴン
精霊は姿を変える。「祈り」を叶える、その為に。
フェスティバルコレクション2021
フェスティバルコレクション2021 買取ページはこちらから!

RRRヴェルリーナ:新能力オーバードレスを持ったドラゴンエンパイアのキーカード!

強化買取中!
RRRトリクスタ

強化買取中!
RRRディアブロスガールズ マイマイ

強化買取中!
RRR極光戦姫 ルールス・イエロー

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyuVg


Icon