is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【255ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【255ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

今回は2017年に良く売れたカードをレアリティ別各1位のカードをご紹介!!
それではどうぞ!

販売ランキング

RR 第1位
RRカプ・テテフGX

【特性】ワンダータッチ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の山札にあるサポートを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

無無 エナジードライブ 20×
おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ。このワザのダメージは弱点・抵抗力を計算しない。

超 カプキュアーGX
自分のベンチポケモン2匹のHPを、すべて回復する。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

RR部門の第1位はSM2で登場した<RRカプ・テテフGX>でした!
手札からベンチに出すだけでサポートをサーチ出来る非常に便利な特性、<ダブル無色エネルギー>対応の強力なワザを持つポケモンですね。デッキタイプ問わず投入できるので、今ではほとんどのデッキに投入されている定番カードの1枚です。

R 第1位
Rヤレユータン

【特性】さいはい
自分の番に1回使える。自分の手札が3枚になるように、山札を引く。

無無無 サイコキネシス 60+
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ追加。

R部門第1位はSM1で登場した<Rヤレユータン>!
非GX・EXのたねポケモンで手札を補充する特性を持つポケモンです。同じ手札補充特性を持つ<オクタン>と比べて引ける枚数は少ないもののやはりたねポケモンなので展開しやすい点や、ワザにタイプ拘束がない為、いざという時にワザを打てるのもいいですね。現在行われているWinterBattleのレギュレーションでも輝く1枚です。

U 第1位
Uグズマ

相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

U部門第1位はSM3で登場した<Uグズマ>でした!
XYシリーズで登場した<フラダリ>と同じく相手のバトルポケモンをベンチと入れ替えつつ、更に自分のバトルポケモンもベンチと入れ替える事ができます。<カプ・テテフGX>と同じくほとんどのデッキに投入されている定番のサポートカードですね。

C 第1位
Cアローラロコン

○ みちしるべ
自分の山札にあるポケモンを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

無無 スノーアイス 20

C部門第1位はSM2で登場した<Cアローラロコン>!
アローラキュウコン><アローラキュウコンGX>の進化元、なおかつエネルギー無しでポケモンを山札から2枚デッキに加える事が出来るため単体でも様々なデッキに採用されているポケモンです!

- 第1位
- こだわりハチマキ

このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンGX・EX」へのダメージは「+30」される。

レアリティ無し部門第1位は<- こだわりハチマキ>!
ポケモンGX・EXへのダメージを+30出来るシンプルですが、非常に強力なポケモンのどうぐです!有効な場面が多い為、こちらもデッキタイプ問わずほとんどのデッキに投入されている定番カードですね。

PROMO 第1位
PROMO活力剤

自分のトラッシュから草ポケモンを2枚選び、相手に見せてから、手札に加える。

プロモーションカード部門第1位は<活力剤>でした!
草ポケモンを2枚トラッシュから回収できる便利なグッズです。<ジュナイパーGX><ラランテスGX>などの強力な草ポケモンがサン&ムーンシリーズから登場し、需要が大きく上がりました。<巨大植物の森>のお陰で進化ポケモンを回収してもすぐにベンチに並べられるのがいいですね。

今回の販売ランキングは以上になります。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon



ポケカ超買取.jpg
ポケモンカード 買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です。
本日は強化買取中カードをレアリティ別にご紹介致します!
あなたのストレイジに眠っているあのカードがもしかしたら高値がつくかも!?
是非、ご覧ください!

UR
買取ページはこちらから!
強化買取中!
URダブル無色エネルギー
強化買取中!
URハイパーボール
強化買取中!
URフィールドブロアー
強化買取中!
URバトルサーチャー
HR
買取ページはこちらから!
強化買取中!
HRゾロアークGX
強化買取中!
HRニンフィアGX
強化買取中!
HRカプ・テテフGX
強化買取中!
HRリザードンGX
SR
買取ページはこちらから!
強化買取中!
SRアセロラ
強化買取中!
SRグズマ
強化買取中!
SRコルニ
強化買取中!
SRアズサ
PR
買取ページはこちらから!
強化買取中!
PRアカギ◇
強化買取中!
PRソルガレオ◇
強化買取中!
PRダークライ◇
強化買取中!
PRビーストエネルギー◇
RR
買取ページはこちらから!
強化買取中!
RRゾロアークGX
強化買取中!
RRアローラキュウコンGX
強化買取中!
RRサーナイトGX
強化買取中!
RRルカリオGX
R
買取ページはこちらから!
強化買取中!
Rミロカロス
強化買取中!
Rジバコイル
強化買取中!
Rエルレイド
強化買取中!
Rリザードン
PROMO
買取ページはこちらから!
強化買取中!
PROMOダイゴ
強化買取中!
PROMOメタモン
強化買取中!
PROMOアマージョGX(ポケモンカードフェスタ2017)
強化買取中!

今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon


posted 2018.01.16

ByKou


あけましておめでとうございます。2018年もよろしくお願いします!
今年の年末も最高に楽しかったです。僕は12月30日から1月7日まで休みだったのですが、仕事にかまけてやることを後回しにしていると、休みの間が用事でカッツカツになりますねw
30日は自宅で忘年会兼自主大会を開いて自作自演優勝。
正月は「覚醒の勇者」でシルヴァディGXチャレンジ。しつこいカミツルギGXはご祝儀袋にみえますね。
5日からは夫婦と娘(兎)で温泉旅行。超幸せでした...また行きたいです。



さて、新年最初の記事は最新拡張パックの主役ポケモン「アーゴヨンGX」を使ったデッキを紹介しますね。

そもそもアーゴヨンGXってどんなポケモンなの?
このポケモンの注目するべきポイントは、ビーストレイドに尽きると思います。
この「ウルトラビーストの数×20」ってテキスト...あの超強力ポケモンと被りますね。
そう、<ゾロアークGX>ですね。
こいつらの違いを端的に言ってしまうと...

アーゴヨンGX
  • エネルギーの拘束が無い。
  • ウルトラビーストに縛られるため、打点が伸びにくい。
  • ウルトラビーストのアシストを受けられる。

ゾロアークGX
  • ダブル無色エネルギーという実質拘束。
  • 並べるポケモンに指定は無い為、打点は伸びやすい。
  • 特性「とりひき」。

今回はアーゴヨンGXのデッキアイデアの話なので、アーゴヨンGXアゲアゲの話で行きたいと思います。

そもそも、環境は<ウソッキー>標準装備なので、打点は100あれば良し!と、決めつけるのならば...
打点の伸ばしやすさより、安定感と多能性を取るのもありじゃない?

ゾロアークGXに比べ、友達を自由に選べる「ウルトラビースト」なら、こんなデッキを使うのもありじゃない!?

アーゴヨンGXのウルトラハッピーセット
デッキレシピ
・ポケモン 12枚
べベノム(SM5+)×4
アーゴヨンGX(SM5+)×4
ネクロズマあかつきのつばさGX>×2
ウツロイドGX>×2

サポート 16枚
プラターヌ博士>×4
シロナ>×4
ウルトラ調査隊(SM5+)×2
N>×2
リーリエ>×1
グズマ>×2
AZ>×1

グッズ 12枚
かるいし>×2
こだわりハチマキ>×3
バトルサーチャー>×4
レスキュータンカ>×1
ウルトラボール>×1
フィールドブロアー>×1

スタジアム 3枚
ウルトラスペース(SM5+)×3

エネルギー 1枚
ビーストエネルギー◇(SM5+)×1


合計44枚をメインメニューとして。

サイドメニューを選びましょう!
これらから2種類選んで、60枚のハッピーセットを完成させましょう!
サイドメニューは8枚ずつなので、2種類で16枚。デッキが完成します。

①アーゴヨンGXとの相性が良いと思われる「鋼タイプ」
ネクロズマたそがれのたてがみ(SM5+)×2
カミツルギGX>×1
基本鋼エネルギー>×5
アーゴヨンGXが120打点出せるとき、<こだわりハチマキ>を巻いて+30。たそがれのだんがんで60の追撃が出来ると(120+30)+60=210だから、大抵の1進化を圏内に入れることが出来ます。

②ゾロアークGXと対面で勝ちやすい「闘タイプ」
マッシブーン(SM5+)×2
マッシブーンGX>×1
基本闘エネルギー>×5
③初動のタイマンで負けにくい「超タイプ」
ネクロズマあかつきのつばさ×2
カミツルギGX>×1
基本超エネルギー>×5

④先攻時、非常に有利に立ち回ることが出来る「草タイプ」
フェローチェGX>×2
カミツルギGX>×1
基本草エネルギー>×5
...大体こんなもんですかね。

⑤最後に特殊なパターン...エネルギー1枚構築バージョン
メインメニューからウルトラスペースを3枚抜いて...

次元の谷>×4
ウツロイドGX>×1
炸裂バルーン>×4
スーパーポケモン回収>×3
ウルトラボール>×1
ハイパーボール>×3
トレーナーズポスト>×3

の19枚を入れる。あまり強くはなさそうですが...愉快なデッキに見えますねw


次弾の主役のアーゴヨンGXは、こうやって書いてみても多種多様なデッキが作れそうですね。
皆さまも自分のオリジナルのアーゴヨンGXデッキを作ってみてくださいね。
その時、この記事を参考にしていただければ、とても嬉しく思います!

そうそう。参加できそうに無かったので告知しませんでしたが、バトルクロスロードの当日予選に参加します!
今年最初の真剣勝負!楽しみだぜ!!
Icon