is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【254ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【254ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

ポケカ超買取.jpg
ポケモンカード 買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です。
本日は>強化買取中カードをご紹介致します!
今回はサン&ムーンシリーズから弾別にピックアップ!

[SM5+] 強化拡張パック ウルトラフォース(買取ページはこちら)
強化買取中!
アーゴヨンGX
強化買取中!
ルカリオGX
強化買取中!
ビーストエネルギー◇
強化買取中!
ガブリアス
[SM5] ウルトラサン・ウルトラムーン(買取ページはこちら)
強化買取中!
PRアカギ◇
強化買取中!
PRソルガレオ◇
強化買取中!
ネクロズマ たそがれのたてがみGX
強化買取中!
Rジバコイル
[SM4] 覚醒の勇者・超次元の暴獣(買取ページはこちら)
強化買取中!
マッシブーンGX
強化買取中!
カミツルギGX
強化買取中!
ウツロイドGX
強化買取中!
SRルザミーネ
[SM3] 闘う虹を見たか・光を喰らう闇・ひかる伝説(買取ページはこちら)
強化買取中!
ゾロアークGX
強化買取中!
グソクムシャGX
強化買取中!
マーシャドーGX
強化買取中!
サーナイトGX
[SM2] キミを待つ島々・アローラの月光・新たなる試練の向こう(買取ページはこちら)
強化買取中!
カプ・テテフGX
強化買取中!
アローラキュウコンGX
強化買取中!
フィールドブロアー
強化買取中!
アセロラ
[SM1] コレクション サン・コレクション ムーン・サン&ムーン(買取ページはこちら)
強化買取中!
URダブル無色エネルギー
強化買取中!
URハイパーボール
強化買取中!
SRリーリエ
強化買取中!
イーブイ

今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon


posted 2018.01.30

ByKou


「チャージマン研!」ってご存知です?

チャージマン研!は1970年代にTBS系で放送されていた5分アニメで、未来の世界を舞台に、侵略宇宙人「ジュラル星人」と「チャージマン」が戦う物語です。

ちょっと正月休みにデッキを作りながら、垂れ流しにしてましたら...
あまりのパワーに凝視してしまいました。

本当に良い物は、どれだけ沢山の時間が過ぎても誰かが評価し、また世に出てくる。
本当に良い物は、放送時間5分でも、ちゃんと面白い。

説明するには放送禁止用語が多く、語りつくせないのが残念ですが...

「殺人レコード 恐怖のメロディ」
「頭の中にダイナマイト」

この辺りは本当に心を突き刺すクオリティなので、未見の方は是非。
初見の僕は、笑い転げてましたw


さて、本題に戻ります。
ウルトラフォースの注目カードを書いていきたいと思います。

「ウルトラフォース」注目カード
・アーゴヨンGX
前回の記事で書きましたが、 可能性の塊。
相性の良さそうなカードもそちらに書いてありますので、是非お目通しを。

・ルカリオGX
いろんなパターンのデッキが組めそうです。
相性の良さそうなカードを書いていきます。

相性の良さそうなカード
ルガルガンGX
闘ポケモンと言えばコレ。万能の天才。ただし...デッキスペースが激重になるのと、その動きをするなら<グソクムシャGX>でいいんじゃないって疑問が否定できない。

退化スプレー
はどうげきでの追加ダメージを狙う回数を増やすためのカード。しかし...バトル場で使いにくいので<グズマ>と併用になりがちですごく重い。

せせらぎの丘
万能のスタジアム。<ウルトラスペース>ほどではないが、デッキに2枚ほど採用すると安定感が増します。

ガブリアス
あなたのシロナデッキの切り札にそっと1枚。もしかしたら役に立つときが来るかもしれない。

レジロックEX
はどうげきの底上げに。1枚でも採用できると見れる相手の幅がグッと広がります。

きあいのタスキ
言わずもがな。ただ、相手もタスキを見ながら戦うため、あまり効果的な状況は発生しないかもしれない。

アセロラ
はどうげきを複数回使うためのカード。だけど「クロスビートGX」のお陰?せい?で相手はダメカンを乗せたがらない為、成立する場面は稀。

AZ
はどうげきを複数回使うためのカード。<アセロラ>よりタイミングを選ばないけど、肝心の<ストロングエネルギー>を破棄してしまう。

練習していて良く思うんだけれど、はどうげきを複数回使うっていうのは難易度が高すぎる気がします。
僕なら大はどうげき→小はどうげき連打ってイメージで<ルカリオGX>を使います。そこそこ強いんじゃないのかな?

・パルキアGX
みんなの言いたいことはわかるぜ。「最初から水で出せよ」だよね。僕もそう思う。
龍が水になっただけで、これほどわかり易く強化されたポケモンも珍しいよね。
パルキアGX>は個人的には結構評価しています。
マキシ>から繋がるパターンが沢山ある事、 弱点分散が同タイプ内で簡単に出来る事、水タイプの恩恵を受けやすいことなどが利点です。

相性の良さそうなカード
ラプラスGX
弱点分散が優秀なポケモン。何気に<こだわりハチマキ>込みで190ダメージ出るあたりも偉い。

マナフィ
水エネルギー付いてると回復する特性が優秀。長く戦えるのはそれだけで強い。

マナフィEX
水エネルギー付いてると、にげるエネルギーが必要なくなる。優秀。

アクアパッチ
説明不要。水タイプデッキを支える魔法のカード。

水タイプは個々のポケモンのパワーが控えめではありますが、わきを固めるカードが非常に優秀です 。
うまく<パルキアGX>を使えると最高にカッコイイですね。僕も使ってみます。

☆ウルトラビーストの面々
これはアーゴヨンGXの記事でも書いたけれど、個々のカードパワーは非常に高いのです。
ですが、タイミングを選ばないと本領発揮は難しいです。
その中でも比較的使いやすいと思われるのは、<ネクロズマたそがれのたてがみ>、<マッシブーン>の二種類ですね。
手持ちのデッキの中で、エネルギーの色が合うデッキがあれば適当に突っ込んでみても成果があるかもしれません。
ドータクン>デッキ、<ルガルガンGX>+<ゾロアークGX>、あなたのお気に入りのデッキ。
どんなデッキにもウルトラビーストの面々は良いアクセントになってくれるはずですよ。

環境の変化に関して
現実的に増えそうなデッキは<ルカリオGX>を軸にしたデッキだとは思います。
ですが...一時期の<ゾロアークGX>ほどのブームになったりはしないと思います。
ルカリオGXが使われる主な理由は、ゾロアークGXへの回答だったりしますしね。
で、少し環境が落ち着いたら元通り。<ルガルガンGX>、ゾロアークGX、<ダストダス>、<グソクムシャGX>が環境に溢れかえると思います。
...あんまり面白くないね。風穴を開ける素晴らしい天才が現れるのを期待しています。

個人的にお気に入りのカード
ルカリオGX>ですね。
波導の勇者の映画を見たのはもう遥か昔の出来事ですが、あの映画大好きなんですよね。
あの時のルカリオは「波導」の使い手だったはずだけど、いつの間にか「格闘王」になってしまった。
ワザ構成もストリートファイターのソレみたいですしね。
僕はどうしても「波動拳」って言ってしまうし「竜巻旋風脚」になってしまう。
クロスビートってどんな感じのワザなんだろう?真空波動拳か?
あ、豪鬼の使うあのワザ...瞬獄殺か。うん。クロスビートでw

多分このままだとシティリーグはルカリオGXで戦うと思います。
カッコイイって事は僕の中では非常に大きなウエイトを占めていますw
ルカリオの喧嘩殺法でCLPもぎ取ってきます!!

posted 2018.01.26

Byてつ


こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!

先週末に発売した強化拡張パック「ウルトラフォース」についてBloggerの皆さんに簡単な質問をしてみました!!
今回はてつさんです!

「ウルトラフォース」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
今回、ウルトラビーストポケモンの専用サポートカードがついに多数登場しました。ウルトラビースト自体はSM4から登場していたので、4か月待っての登場になります。ウルトラビーストポケモンは今後もGX以外での登場(例:今回の<マッシブーン>や<デンジュモク>)が期待されるためこれらのサポートカードは今のうちに集めておきたいカードだと思います!

ビーストリング
使える場面が限定されていますがエネルギーの2枚加速は非常に優秀です。ウルトラビーストポケモンは全体的に技に必要なエネルギーが重めに設定されている傾向にあるので構築の幅が広がりそうです。

ウルトラスペース
毎ターン、ウルトラビーストをノーコストでサーチできるのは強力です。アーゴヨンGXデッキでは横に展開することも、<アーゴヨンGX>自身をサーチすることも可能です。<カミツルギGX>や<ウツロイドGX>を持ってきても強いです。

ビーストエネルギー◇
ビーストポケモン限定の<ストロングエネルギー>ですね。1エネつけるだけで30ダメージ追加はどう考えても強いです。<マッシブーンGX>や<アーゴヨンGX>とは相性が非常にいいです。

アーゴヨンGX
パックの目玉カードの1枚!ビーストレイドとスティンガーGXはタイプの指定がなく非常に使いやすい性能となっています。今は<ウルトラスペース>で横に展開しながら<カミツルギGX>や<ウツロイドGX>と組み合わせるのが主流になりそうです。

ルカリオGX
進化したターン限定ですが闘1エネで120ダメージ出せるので、流行の<ゾロアークGX>を1発で倒すことができます。また「<こだわりハチマキ>+<ストロングエネルギー>」で170ダメージで<カプ・テテフGX>も1発で倒せるのが強いです。中途半端なダメージを与えてくる相手にはGX技で返せます。

ネクロズマたそがれのたてがみ
序盤、中盤は1エネルギーで60ダメージを相手のGX、EXポケモンに与えることができるので中火力中心のデッキでは相手を倒しやすいHPに調整するのに一役買ってくれそうです。終盤では200ダメージを出せるフィニッシャーとしての活躍が見込めます。

ユキノオー
特性「じゅひょうのめぐみ」により草エネルギーを1枚トラッシュから加速できます。草タイプなので<巨大植物の森>や<活力剤>に対応している点が偉いです。<ピーピーマックス>と違い使う時に運に左右されないのでドキドキしないのも個人的には好評価です。

「ウルトラフォース」の発売により評価が上がったカードありますか?
カミツルギGX
生きる<改造ハンマー>こと<カミツルギGX>。<ウルトラスペース>のおかげでサーチがしやすくなりました。
現在は特殊エネルギーを採用したデッキが多く使われているのでかなり刺さるカードであります。更に自分がウルトラスペースを採用していなくても、相手がアーゴヨンGXデッキの場合、相手のウルトラスペースに便乗できる利点があります。

きあいのタスキ
ガブリアス>は「おうじゃのやいば」を使うために2枚のエネルギーが必要であり、その準備をしている間に倒されてしまうかもしれない問題点がありました。しかし<闘ガブリアス>の登場とこのカードのおかげでかなり安全にその準備ができるようになりました。また、<ルカリオGX>のGX技とも相性がいいのも魅力的です。

「ウルトラフォース」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?
ルカリオGX>、<マッシブーン>、<闘ガブリアス>の登場で流行の<ゾロアークGX>に強い闘タイプの活躍の場が増えそうな一方で、ルカリオGXや<マッシブーンGX>に弱点をつける<アーゴヨンGX>からも目が離せません。しかしアーゴヨンGXはゾロアークGXに不利なように思われるので三つ巴のような環境になるかもしれません。

最後に「ウルトラフォース」で一番好きなカードを教えてください!
ロトム
僕が一番好きなポケモン「ロトム」は今まで何度かカード化されてきました。
しかし、実は超タイプでの収録は今回が初となります。ロトムデッキでは超タイプが弱点のポケモン(格闘タイプや超タイプ)に対して大きな打点を持てるので良いですね!


てつさん、ありがとうございました!

bnr_new1_poc (1).jpg
「ウルトラフォース」シングルカード販売ページはこちら!

Icon