遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2022.06.10

買取強化カード紹介!!
【更新日:6/10更新】
【更新日:6/10更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR流星のガイアッシュ・カイザー> | |
超 強化買取中! <SR龍風混成 ザーディクリカ> | |
超 強化買取中! <SR一王二命三眼槍> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR天命龍装 ホーリーエンド|ナウ・オア・ネバー> | |
超 強化買取中! <KGMアルカディアス・モモキング> | |
超 強化買取中! <SR超次元の王家> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR水上第九院 シャコガイル(20thSPレア仕様)> | |
超 強化買取中! <SR生命と大地と轟破の決断> | |
超 強化買取中! <VR瞬閃と疾駆と双撃の決断> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM
posted 2022.06.10
Byyoku

自己紹介
この度、遊々亭様でデュエルマスターズのブログを書かせて頂けることとなりました。
たくさんの方にデュエルマスターズの面白さを伝えることで、よりデュエルマスターズが好きになったり、興味を持ってもらえたらなと思っています。
活動地域
主に岡山県で開催されるCS(中規模大会)に参加してします。その他にも広島・香川・兵庫県の大会にも参加しています。
デュエルマスターズを始めたきっかけ
初めてデュエルマスターズで遊んだのは小学校1年生の頃です。周りの友達は全員デュエルマスターズで遊んでいたので自然と僕もデュエルマスターズで遊ぶようになりました。中学校に上がる時に一度辞めてしまったのですが、高校1年生の時に「久しぶりにデュエマしようぜ」と誘われて当時最新弾だったドギラゴン剣のパックを1つ買い、
開けてみると<バスター>が出ました。そこからバスターのデッキについて調べて組んでいく中で、小学生の時とは違った楽しさに気が付き、再度デュエルマスターズにハマり今に至ります。
最近使用しているデッキ・好みのデッキタイプ
最近は色んなデッキの知識を得るために様々なデッキを使っています。その中でも、最近一番使用しているのはJO退化です。好きなデッキタイプは赤白轟轟轟などの速攻デッキです。
大会実績
主な大会実績はCS優勝が2回です。自慢できる程の戦績はないので、今後は優勝回数が増えるように頑張っていこうと思っています。
お気に入りのカード
僕が好きなカードは<レッドギラゾーン>です。最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。これから皆さんが読んでみたいなと思ってもらえるようなブログを書いていきますのでよろしくお願いします。
posted 2022.06.08
Bysinigami

【オリジナル構築】第43回大垣書店びわ湖CS 参加レポート&デッキ紹介
今回は5月29日開催「第43回大垣書店びわ湖CS」(オリジナルレギュレーション)に参加してきたので、その記録をまとめていきたいと思います。
デッキレシピ
クリーチャー
計24枚
選択理由
当所は【5cネバー】を調整していましたが、どうしてもしっくりこなかったので【5cマッドデッドウッド】に変更しました。以前執筆させていただいた解説記事が存在するので、よかったらぜひそちらも読んでみてください。
一回戦 5cネバー
そして、三枚目の<Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド>で<水上第九院 シャコガイル>を蘇生し、見事勝利を手に入れました!
<聖魔連結王 ドルファディロム>の影響を全く受けないのは本当に素晴らしいと思います。
二回戦 キリコループ
痺れを切らした筆者が一斉攻撃を行いますが、<S・S・S>を踏んでしまい、ターンエンド。
相手選手は<エンペラー・キリコ>を叩きつけますが、奇跡的にループが行われず、筆者にターンが返ってきました。なんとかして<水上第九院 シャコガイル>の効果で山札を枯らし、紙一重の2連勝です。
三回戦5c マッドデッドウッド
相手選手は、<砕慄接続 グレイトフル・ベン>が採用されているので、マナゾーンも手札同然です。当然、この差が埋まるはずもなく、相手選手の<水上第九院 シャコガイル>が山札を枯らして完敗です。
やっぱりミラーマッチは難しい。もっと練習しなければ・・・。
四回戦青魔導具
何もできずに敗北しました。正直勝ち筋がなかったので、仕方がなかったです。
五回戦 赤単我我我
返しのターンに総攻撃をすれば、チェックメイトですね。赤単は防御面が薄いので物量があればダイレクトアタックを押し通すのも簡単です。
なんとか最終戦は勝てましたが、オポメントが低かったので予選落ちでした。
反省点
今回はかなり練習をして挑みましたが、3勝2敗予選落ちという残念な結果になってしまいました。珍しくコンボデッキを選択したので、デッキの有利不利対面がはっきりわかるマッチアップでしたね。機会があれば、もう一度挑戦したいと思います。
あとがき
いかがでしたでしょうか?今回も色々なデッキと対戦出来たので、とても楽しかったです。これからもたくさん経験を積み、より深くデュエマを楽しめるように精進していきたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。