is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【14ページ目】ブログトップ

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【14ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.06.26

ByLOOK HAND


digideckTop2.jpg
パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第132回「カグヤモン」
こんにちは、LOOK HANDです。

今回は、EX9「VERSUS MONSTERS」で<カグヤモン(EX9)>を採用したパペット型のデッキをご紹介します。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4


カード紹介「カラクルモン(EX9)」
カラクルモン(EX9)>は登場時・進化時にバトルエリアのトークン/パペット型を消滅させて、自身を手札のパペット型にタダ進化する効果があります。

そこでレベル4のデジモンに<シューシューモン(P)>を採用しておくと
  1. LV3からシューシューモン(P)に進化、進化時効果でトークンを登場
  2. シューシューモン(P)をカラクルモン(EX9)に進化
  3. カラクルモン(EX9)進化時効果でトークンを消滅させて、LV6のパペット型にタダ進化
という感じにテンポよくレベル6に進化できます。
LV6を<サンドリモン(EX7)>や<サンドリモン(ST19)>などのトークンを登場できるカードにしておくと、カラクルモン(EX9)の進化元効果の耐性効果も使いやすくなります。
カラクルモン(EX9)ですが、<スクランブル>のディレイと併用して使うと、
  1. スクランブルのディレイでトラッシュからカラクルモン(EX9)をデッキトップに積みこんで、トラッシュから<ハニモン(EX9)>を登場します。
  2. ハニモン(EX9)の登場時効果でトラッシュからLV6のパペット型を回収します。
  3. 通常ドローでカラクルモン(EX9)を引きます。
  4. カラクルモン(EX9)を登場し、ハニモン(EX9)を消滅して、LV6のパペット型に進化という感じでスクランブルのディレイ1枚からLV6までつなげることができます。
ここで「LV6のパペット型」を<しんもんざえモン(RB1)>にしておくと、
相手のデジモンにセキュリティアタック-1を付与できたり、
しんもんざえモン(ST19)>にしておくと、リカバリーと進化元が増えたりします。
LV6を進化時効果でトークンが発生させるサンドリモン(EX7,ST19)にしておくと、カラクルモン(EX9)の耐性を有効活用できて非常に助かりますよね。


カード紹介「カグヤモン(EX9)」
今回の主役カグヤモンです。
  1. お互いのターンに自分のトークンとパペット型に連携とブロッカーを付与。
  2. お互いのターン中デジモンが消滅したら、相⼿のLVが⼀番低いデジモンを消滅。
  3. 自分のターン終了時、トラッシュからLV4以下のパペット型を登場。
と効果が3つあります。

色々パターンがありますが、例えば3.の効果で<シューシューモン(P)>を登場します。

シューシューモン(P)は登場時にもトークンが発生できるのですが、実はこのトークンは相手ターン終了時に勝手に消滅します。(しかも消滅時DP-3000がある)

消滅したら、<カグヤモン(EX9)>の2.の効果が誘発するので、実質相手のデジモンを相手のターン終了時に消滅できるコンボができますね。(しかも、トークンでDP-3000があるので相手がケアするためにLV3のデジモンを出しても、そいつを除去してから一番LVの低いデジモンを除去できます。)

また、カグヤモン(EX9)がいる状況、<エテモン(EX5)>で相手のデジモンに強制アタックを付与しても、
相手のメイン開始時にどちらかのデジモンは消滅することになるので、相手のレベル一番低いデジモンを消滅できます。
(その場合育成からバトルエリアに出てきたLV3.4が消滅することが多いかなとは思います。)

回してみるといろんなシナジーが発見されるデッキですので、興味があれば遊んでみてください。


以上です。ありがとうございました。

posted 2025.06.20

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ第102回「大会レビュー:エボリューションカップ編」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

今回はエボリューションカップに参加してきたので大会レビューとして紹介させていただきます。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4
4枚


X抗体のデジモンを重ねながら順当にガンガン進化していきます。
Lv6は自由枠で自分の好みや環境に合わせて調整できるのがこのデッキの良いところです。
回しやすい構築なので初心者にもおすすめです。


戦績
1回戦:サクヤモン◯
初動でLv3が引けない事故にあったが、<へクセブラウモン>がうまく機能し相手の動きを制限できて辛勝。
相手の<無効化プラグイン>の枚数はつねにカウントするように立ち回ります。

2回戦:天使◯
ドミニモン>で自分の場を固める構築でしたが、<インビジモン>の退化を絡めてうまく相手の場のデジモンを除去していき勝利。

3回戦:アルファモン◯
長期戦になると不利なので相手の準備が整う前に一気に攻め切りたい。
この試合では序盤に<へクセブラウモン>を準備できて相手のクールボーイの除去等もうまく噛み合いました。
アルファモンは<ラプラスの魔>を絡めた<アルファモン:王竜剣ACE>へのブラストジョグレスの動きが非常に強力です。

4回戦:銀河◯
互いに順当進化で駆け上がりながら戦うデッキでしたが、相手が<コウ&サヨ>をうまく登場させることができず速度でなんとか押し切り。

5回戦:紫ハイブリッド◯
ヘクセブラウモン>で相手のテイマーをデッキ下に送り、ハイブリッド体もレストできないため有利な対面となりました。


優勝することができました!


環境予想
エボリューションカップはやはりテイマーバトルと比較するとガチ目のデッキを持ち込む方が多い印象です。

ロイヤルナイツ、メギドラモン、サクヤモンが多い予想でした。

今回紹介した青Xの構築は上記3つのデッキに対して一矢報いることができます。

有利とは言えませんが、相手もこちらの動きを正確に理解できていないと一気に捲り返すことができます。


最後に
新弾も発売されて環境が変わればまた色んなデッキが環境に増えそうですね。
また大会レビュー記事も紹介させて頂こうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

posted 2025.06.18

By遊々亭@デジカ担当


digibuytop.jpg
デジモンカードゲーム
買取強化カード紹介!!(6/18更新)

こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はレアリティ毎にピックアップ!

是非、ご覧ください!



パラレルカード買取強化中!!
EX8-074 メディーバルデュークモン(パラレル)
超強化買取

人気のパラレルカードを買取強化中!

強化買取中!P-SRアルフォースブイドラモン(パラレル)
強化買取中!P-SRイグドラシル_7D6(パラレル)
強化買取中!P-SRパルモン(パラレル)
強化買取中!P-SRテイルモン(パラレル)
強化買取中!P-SECメタルガルルモン(パラレル)
強化買取中!P-SRパイルドラモン(パラレル)
強化買取中!P-SRデュークモン:クリムゾンモードACE(パラレル)
強化買取中!P-SRオメガモンACE(パラレル)
強化買取中!P-R八神太一&石田ヤマト(パラレル)
強化買取中!P-Rヴァイオレット・インブーツ(パラレル)
強化買取中!P-Rベルゼブモン(パラレル)


SEC・SR買取強化中!!
EX4-073 SEC オメガモン Alter-B
超強化買取

人気のSEC・SRカードを買取強化中!

強化買取中!SECメタルガルルモン
強化買取中!SECマグナモンX抗体
強化買取中!SRアルファモン:王竜剣ACE
強化買取中!SECオメガモンX抗体
強化買取中!SECガイアモン
強化買取中!SEC八神太一
強化買取中!SECベルスターモンX抗体
強化買取中!SECデュークモンX抗体
強化買取中!SECメディーバルデュークモン


P・R・U買取強化中!!
P-187 P マスティモン
超強化買取

新環境で人気なカードの買取強化中!

強化買取中!Rクールボーイ
強化買取中!UガルダモンX抗体
強化買取中!Rウッコモン
強化買取中!Pデストロモン
強化買取中!Pフィジカル・トレーニング
強化買取中!Pウィズダム・トレーニング
強化買取中!Pデュークモン


遊々亭公式X(Twitter)、デジカ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 デジカ担当X(Twitter)】 @yuyuDigi


Icon