is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

好きなデジモンと強くなれ第109回「新型イーター」

Brackets

好きなデジモンと強くなれ第109回「新型イーター」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

好きなデジモンと強くなれ第109回「新型イーター」

posted 2025.10.18

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ第109回「新型イーター」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

今回は最新弾「HACKERS' SLUMBER」に収録された新規のイーターカードを採用した構築を紹介しようと思います。

前弾のCYBER EDENに収録されたカードと組み合わせて組んでいるので最近始めた方でも比較的組みやすい構築になっています。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4


デッキの回し方
新規カードの<イーター・EDEN>が非常に強力な効果をしています。

詳細は後述しますが、基本的にはイーターの登場を繰り返して<マザー・イーター>の進化元を増やして、最終的にはマザー・イーターで一気に打点を作るのがメインプランとなります。

イーター自身がブロッカーを持っているので相手のアタックを止めつつ、EDENやオプションカードで除去を繰り返して、最終的にはマザー・イーターで総攻撃といったイメージです。

イーターは特徴にCSを持っているので今回収録されたCSオプションを採用することもできます。

環境に合わせて採用するオプションカードを検討できるのは良いポイントだと思います。


注目カード
イーター・EDEN
イーターデッキの救世主的なカードだと思います。

相手のデジモンだけでなく、テイマーもデッキ下に送ることができます。

また場から離れるときに手札に<イーター・EDEN>があれば再登場することも可能です。

更に相手ターン終了時に相手の最も登場コストが低いデジモンを消滅させることもできます。

10コストと登場コストは思いですが、ガンガン登場させていきたいカードです。


イーター・ビット
3コスト登場でLv3を除去できるのはかなり破格の登場時効果だと思います。

今まで、<サイケモン>のような登場コスト軽減をできなくするメタカードを置かれると<イーター・アダム>で除去対応をしていたのですが、非常にコストが重かったです。

3コストで打点も増やしながら相手の場のLv3を除去できて、更にマザー・イーターの進化元にまで入るためかなり使い勝手が良いです。


デクスモン
単体の除去であればイーター・EDENで十分なのですが、複数面の除去が苦手なので<デクスモン>を採用しています。

更に種族不明の特徴を持っているため、<アラタ>の誘導効果の対象として扱うこともできます。

デクスモンとイーター・EDENで相手のターン終了時に盤面を壊滅させることもできます。


ヴォルケナパーム
5コストで除去しながらディレイ効果も有しており、CSを持つデジモンでアタックした際に更に除去を打つことができます。

今までのオプションカードと比較すると非常にコストパフォーマンスが高いです!

今回は除去を優先してこのカードを採用していますが、CSオプションはどれも優秀なので環境や好みに合わせて調整してみてください。


最後に
新弾で追加されたイーター関連のカードは優秀なカードが多い印象です!

是非気になった方は組んでみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon