is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【375ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【375ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.05.17

By-遊々亭- Z/X担当


こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

今回は5/1~5/15までの売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3

R爆裂の肉袋ブロック

第3位

R爆裂の肉袋ブロック

自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにあるウェイカーを1枚選び、表向きにしてよい。
ウェイカーLv3(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が3枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】相手のターンのメインフェイズ開始時。【効果】ノーマルスクエアにあるコスト3以下のゼクスを1枚選び、破壊してよい。

3位はウェイカーのプレデターがランクイン!

除去持ちのアイコンです。
相手ターンのメインフェイズ開始時に発動できるので忘れないようにしたいですね。

R仲間を守るウェアスクワール第2位

R仲間を守るウェアスクワール

自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。
ウェイカーLv2(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が2枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが攻撃する。【効果】スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+1000する。チャージにあるカードを1枚選び、リソースにスリープで置いてよい。

2位は緑からランクイン!

18弾からずっとランキング上位の1枚です。
緑デッキでは高確率で採用されていますね。

R運命の案内役ウェアキャット第1位

R運命の案内役ウェアキャット

常:ヴォイドブリンガー(このカードがライフから登場する際、あなたのライフが相手のライフ以下ならば、スクエアにあるゼクスを1枚選び、トラッシュに置いてよい。)
ドラゴンLv2(あなたのデュナミスに表向きの種族に[ドラゴン]を含むカードが2枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置く。あなたのリソースにあるカードを1枚選び、トラッシュに置く。

今回の1位はウェアキャットがランクイン!

緑の軍勢がまだまだ強い!
アイコンリソブ勢は4枚ずつ購入されていく方が多かったです。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
是非是非、チェックしてみて下さい!


posted 2017.05.15

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
ここのところずっと<八宝美神 春風の姫ペクティリス>デッキを調整しています。

今回は前回のレシピを少し変更しました。

デッキレシピ紹介
ペクティリス 3nd Live for Answer
プレイヤー スタート
2


基本の動きに関しては変更はありません。
精神の胎動>は手打ち以外では有効な場面が少ないので、
防御力を手軽に上げられる<ロウブリンガー チョオユー>に変更しました。

- 対戦結果 -
1st 白黒ケット・シー ×
ロウブリンガー アネート>を相手に見られてからは相手が短期決戦を挑んできました。

カードを揃え<八宝美神 春風の姫ペクティリス>降臨まで持っていくことが出来ましたが、面処理をうまくできずにそのまま敗北。
毎ターンのように<ニャインライブズ メインクーン>から<神憑る猫の手メインクーン>や、
嫉妬の使者アイファゾート>から<限無栄盛の『創造』ルル>と出されたので展開的にかなりきつかったです。

2nd 青単リゲル ○
Mode〈Awaken〉 Type.XI>を相手に突破させることで<ロウブリンガー アネート>を守りきるというプレイング。
自分1点相手3点から、<八宝美神 春風の姫ペクティリス><奏流フロート>2枚でライフを回復しつつもぎ取って勝利しました。

アークコマンダー メグレス>や<マシンライダー ウェイ>が入っていたのが印象的でした。

- 今回の総評 -
今回は1-1でした。
もう少しどうにかしたいのでこまめに改造していきたいと思います。

それでは。


posted 2017.05.10

Byかふぇおれ


ズィーガー杯参加して来たんで簡単に備忘録でも。

Chapter1 デッキ選択
大会はデッキ選択の時点で始まっています。
最近のメタ傾向、自分のしたい動き等々考えなければいけない点が多いと思います。

そういった意味で僕はデッキレシピ提出ギリギリまで青単カノープスで出るつもりでしたが、フリーしていて下振れが激しく、上振れしても相手に上振れされて勝てない試合があったので急遽緑リゲルt白を選択。

確かにリゲルは強いんですが、ミラーした際のダルさや猫への明確な勝ち筋が極めて細く感じていたのであまり握る気は無かったのですが、ギリギリまでフリーした結果感触も良かったので「負けても本当はカノープスで出る予定だったし」って言い訳を作る気で予選に挑みました。

Chapter2 デッキレシピ
S__15753219.jpg
リゲルのマイナーチェンジタイプ
プレイヤー スタート
2


よくTLに流れているリゲルのマイナーチェンジタイプです。
リゲル☆クリスマス>で<TYPEⅡ-3>を出して2面開ければ盤面の取り合いしても強いんじゃない?って思いましたがストレージに1枚しか無かったので1枚しか使ってません。
本当は2枚入れる予定でしたが当日急遽思いつきなのでせっかくの機会でプレミの温床になりました。(抜いた方が強いんじゃない???

Chapter3 予選
1戦目 4色フォスラム 勝ち
相手がミスした返しに絆リンクで強盤面作って、ゆっくりプレイして勝利。

2戦目 グリクシスダンサー 負け
3t4tと<ダンサー>を連続で打たれてこちらも準備が追いつかず、そのままマウント取られて殴られて終わり。

3戦目 リゲルミラー 勝ち
構築もほぼ同じだと知っており、また先行取られた時点で「あ、今日のCS終わったな。アフター企画しよー」って思っていたら相手がリソブスピードが遅かったのでそのままリソブしながら相手のPS周りを囲んで勝ち。
脳が疲れるのであまりやりたくないマッチアップでした。

4戦目白猫t緑(はりゅさん) 勝ち
猫相手に先手取られた為イベントで往なしても相手の猛攻が止まらなかったが、ライフが強く返しに盤面を上手いこと作りつつ殴りきったと思ったらラストライフ。
しかし相手の息切れとこちらの<リゲクリ>構えが刺さり、そのままタイムアップで本戦切符を手に入れました。

Chapte4 本戦

本戦1回戦 緑カノープス(暦さん) 勝ち
相手がもたついていたのでアグレッシブプランでリソースと盤面を構築したが、気が緩んだ隙に一気に盤面を埋められました。
そしてレベルアップやらチャージ残しやらをし忘れるプレミをしつつも後1点まで追い込んだ結果、タイムアップで相手が盤面を埋めて勝ちに来たけれどライフリカバリーをして相手が削りきれずに勝ち。

本戦2戦目 ズィーガー(とろろさん) 負け
こちらは思い通りに流れが作れない間に相手は準備し終えていて気づいたら負けていました。
あまり書かないでと念押しされている為これで終わり。

Chapter5 総評
僕が以前使っていたカンクローリエは一人回しで練習出来たがリゲルは一人回し練習が出来無いデッキの為練習量が足りなかった感じがします。
また、ガバガバプレイ(メガトンコイン)したり、悩む試合が多かったので練習不足がもろに出たと思っているので反省しなければならないと痛快しました。
しかし今の環境はいいデッキが多く練習試合もやっていても見ていても楽しいのでいい環境だと思いますし、調整チームの缶烏さんが優勝なさったのでこれからも楽しくZ/Xをしたいと思います。


あいるびーばっく
Icon