is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【299ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【299ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.12.14

By-遊々亭- Z/X担当


ZX超強化買取.jpg
ゼクス買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ZX担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ


SFR強化カードピックアップ!
OBR強化カードピックアップ!
HR強化カードピックアップ!
HR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<HR冥魔神生クレプス

強化買取中!
HR一途のアピール クレプス
強化買取中!
HR全員集合、桜街家!
強化買取中!
HR静かなる蒼焔ベガ
SR強化カードピックアップ!
SR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<SR暗躍の魔姫ヴェスパローゼ

強化買取中!
SR黄泉路の案内人カンテラ
強化買取中!
SR終末の四大天使 神曲のサンダルフォン

強化買取中!
SR支配する金狼ヤシギ

R強化カードピックアップ!
R
買取強化ページはこちらから!

現在の買取強化カードはこちら!<R運命の案内役ウェアキャット

強化買取中!
R雄大なる『豊沃』ニヌルタ
強化買取中!
R開眼鳥人ウェアクロウ

強化買取中!
R五煌聖獣ウロボロス

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2018.12.12

By-遊々亭- Z/X担当


販売ランキング【SR編】

こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

今回は販売ランキング【SR編】です!
是非チェックしてみて下さい!

販売ランキング【SR編】!

第5位
SR創星合体ビッグバーン
起:【有効】手札【コスト】青1 このカード以外のあなたの手札にあるカードを3枚トラッシュに置く。【効果】あなたのリソースにカードが6枚以上ある場合、このカードをリブートでゼクスのないあなたのプレイヤースクエアに登場させる。登場させたならば、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、手札に戻し、ターン終了時まで、このカードは以下の能力を得る。"常:レンジ2"この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

第5位は<SR創星合体ビッグバーン
青1と手札3枚をコストにプレイヤースクエアにリブートで登場させることができるカードです。
登場時には相手ゼクスバウンスとレンジ2を得ることができ、プレイヤースクエアに置く指定がありながら攻め手に使えるカードになっております!

第4位
SRヴィクトリーコール ポラリス
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのリソースに[バトルドレス]が3枚以上ある場合、あなたの手札にある[バトルドレス]を1枚選び公開し、デッキの1番下に置いてよい。置いたならば、以下の効果から1つ選び、解決する。"カードを2枚引く。""ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のゼクスを1枚選び、手札に戻す。"

第4位は<SRヴィクトリーコール ポラリス
登場時に手札のバトルドレスをデッキ下に置くことで効果が発動できるカードです。
手札補充か相手ゼクスバウンスを選ぶことができ、状況に合わせた対応が可能です!
試合全体を通して活躍が期待できるカードなのではないでしょうか。

第3位
SR冥土三姫 火刑人形スティカ
覚醒条件:あなたのチャージにあるコスト5以上のカードを1枚トラッシュに置き、あなたのデッキの1番上のカードをチャージに置く。
自:【有効】スクエア【誘発】相手のゼクスがスクエアに登場する。【効果】相手は自分の手札にあるカードを1枚選び、トラッシュに置き、あなたのデッキの1番上のカードをチャージに置く。

第3位は<SR冥土三姫 火刑人形スティカ
相手ゼクスが登場するたびに、ハンデスとチャージができるカードです。
相手のIGを牽制したり大量展開をしづらくさせることができますね!
プレイヤースクエアに配置すればより安全ですね。

第2位
SR秘密の看板娘フレデリカ(エンジョイフレーム)
自:【P】「ゆたか」【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のゼクスを1枚選び、手札に戻してよい。
自:【P】「ゆたか」【有効】スクエア【誘発】このカードがカードの能力で登場する。【効果】あなたのデッキの1番上のカードを公開する。公開したカードがコスト5以下のゼクスならば、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。登場させなかったならば、そのカードをデッキの1番下に置く。

第2位は<SR秘密の看板娘フレデリカ(エンジョイフレーム)
登場時は相手5コスト以下のゼクスをバウンス、カードの能力で登場した場合は、ゼクスをリブートで登場させることができるかもしれないカードです。
R常夏の美声フレデリカ(エンジョイフレーム)>等のカードを使用し事前にトップを確認しておくことで安全にゼクスを展開していくことも可能ですね!

第1位
SR支配する金狼ヤシギ
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのトラッシュにあるカードを4枚選び、ゲームから除外してよい。4枚除外したならば、カードを1枚引く。
起:【有効】スクエア【コスト】赤1【効果】ゲームから除外されているあなたのコスト3以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。ターン終了時、そのゼクスをゲームから除外する。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに2回しかプレイできない。

第1位は<SR支配する金狼ヤシギ
登場時にトラッシュを除外しつつ1ドロー、起動効果で除外されている3コスト以下のゼクスをリブートで登場させることができるカードです。
1ターンに2回まで発動することができるので、ディンギルに繋げたり、そのまま低コストゼクスで一気にライフを取りにいくなどの動きが可能です!



以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2018.12.11

Byフリッツ


ほのめ.jpg
ゼクスタ参加録vol.100 赤単迦陵頻伽
どうも、フリッツです。
月末には『アズールレーン』が発売しますね。

さて、今回で参加録も第100回。
今回はこのデッキを使用しました。
デッキレシピ紹介
デッキ名:赤単迦陵頻伽

参加録第100回なので、日頃の労いも込めて【迦陵頻伽】です。
最近のリゲル使いが<リゲル★クリスマス>で自分のリソースを削りこちらのIGOBを封じてくるので、その前に削りきるプランのあるデッキでもあります。
コンセプトは2ターン目で<極麗六鳥シェリーナ>x2です。
滅陽蛇アポピス>と組み合わせて<極麗六鳥シェリーナ>を1コストにすることで展開が可能になります。
カード紹介
※今回はカードの思い出が中心です。
蝶ヶ崎ほのめ(P13-022)
空転する智慧と情熱。
迦陵頻伽デッキを組むきっかけにして、良き相棒だと思っています。
同速のデッキは、あとはゆたかのフレデリカがありますが、より高速に手札を回しアドバンテージを稼ぎ、コストを軽減して出すという動きは、他にはあまり見られない動きですね。
一番のお気に入りは<B11-111>、フレーバーは<B11-109>と<B24-114>が同率です。
タペストリープレイマットのイラストのプレイヤーカードも出して欲しいところです。

"夢幻誓装"蝶ヶ崎ほのめ
ue.jpg
sita.jpg
シク版>も<通常版>もどちらも好きで、どちらか選べと言われてもなかなか難しいです。
迦陵頻伽と同系色でまとめられた通常版と、旧来のほのめの良さが引き出されたモノクルのシークレット版。
初めてイラストを見たときのウインクだけで悶絶し、シークレットの値段がいくらになるんだろうと思いもしました。
友人の協力もあり速攻で集めることができ、今ではシークレット版しか使っていません。
IGOB上部下部とメッセージカードを横入れのスリーブに入れ、カードローダーに入れて飾りたいとも思っています。

【運命剣臨】夢幻界Dr.蝶ヶ崎
隠し玉にして、このデッキの展開力が一気に上がる真打です。
実際の運用経験はあまり多くないですが、それだけ出すタイミングを図らないと最大限に生かせないということでもありますね。
ところで、今も十分大きいはずなのに、出るとこ出てるとはこれいかに......?

対戦結果
1st 赤単プリズム ○
先攻を取り、<極麗六鳥シェリーナ>で<開戦の砲哮キャノンシェル>の効果が有効になる前に2点削る。
武具研究所副所長マンゴーシュ>を数多く展開されたが、<極麗六鳥シェリーナ>、<滅陽蛇アポピス>で焼いて手札に変換しつつ点を詰める。
天舞鳥神 緊耶羅>で<禊の覚醒剣アメノムラクモ>を突破しつつ、最後に出てきた<刺穿突破の竜槍姫クロススピア>に対しては<瞳の中のあなたへ迦陵頻伽>をおとりに使い除外させつつ、<極麗六鳥 迦陵頻伽>で再登場させ削りきり勝利。

2nd 青単リゲル ×
2ターン目にIGヒットで<水辺の麗鳥 迦陵頻伽>登場<極麗六鳥シェリーナ>連打で2点を取る。
3ターン目にIGヒットさせ<水辺の麗鳥 迦陵頻伽>で<オーシャンドレス リゲル>を返そうとするも、<リゲルとあづみ 連理の絆>でバウンスされる。
4ターン目は<"夢幻誓装"><蝶ヶ崎ほのめ>で捨て身で攻めるも点を取れず、<リゲルとあづみ 連理の絆>と<リゲル★クリスマス>で凌がれる。
その返しに<"蒼天誓装"><各務原あづみ>登場、<リゲル★クリスマス>→<無敗の姫騎士リゲル>で<"夢幻誓装"><蝶ヶ崎ほのめ>突破、能力で出た<フィニッシュ・バレット リゲル>で<ソードリベレイター リゲル>登場、IGで登場していた<オーシャンドレス リゲル>と合わせて4点持って行かれ敗北。
仮に生き残っていても<ほのめと迦陵頻伽 夢幻への誓い>が手札になかったので、逆転はかなり厳しいと思いました。

3rd 白黒無エア ○
相手の<エア 護界の祈り>がリソースやトラッシュにぽろぽろ落ちていく。
結局相手はIGOB登場できないまま<もふもふパージ マルキダエル>、<対なる『鎮頂』アンシャル・キシャル>などで攻めてきましたが、<"夢幻誓装"><蝶ヶ崎ほのめ>や<トゥ・ユア・ハート胡喜媚>で丁寧に除外して<極麗六鳥シェリーナ>で殴って勝利。

今回の総評
今回は久々の2-1でした。
コンセプトの2ターン目<極麗六鳥シェリーナ>x2が初めて決まりました。

今回で100回なので、また再集計してみました。
  • 青単マーメイド vol.91-1 ×
  • 青単マーメイド vol.91-2 ○
  • アルパマーヨ vol.92-1 ×
  • ペクティリス vol.92-2 ×
  • 青単マーメイド vol.92-3 ×
  • 青単マーメイド vol.93-1 ○
  • 青単マーメイド vol.93-2 ×
  • 青単マーメイド vol.93-3 ×
  • 青単フレデリカ vol.94-1-1 ○
  • 青単フレデリカ vol.94-1-2 ○
  • 青単フレデリカ vol.94-1-3 ×
  • 赤単迦陵頻伽 vol.94-2-1 ○
  • 赤単迦陵頻伽 vol.94-2-2 ○
  • 赤単迦陵頻伽 vol.94-2-3 ×
  • 緑単桜街家 vol.94-3-1 ○
  • 緑単桜街家 vol.94-3-2 ○
  • 緑単桜街家 vol.94-3-3 ×
  • 赤単迦陵頻伽 vol.95-1 ○
  • 赤単迦陵頻伽 vol.95-2 ○
  • 赤単迦陵頻伽 vol.95-3 ○
  • 緑単桜街家 vol.96-1 ○
  • 緑単桜街家 vol.96-2 ×
  • 緑単桜街家 vol.96-3 ×
  • 青単フレデリカ vol.97-1 ×
  • 青単フレデリカ vol.97-2 ○
  • 青単フレデリカ vol.97-3 ○
  • 青単ベガ vol.98-1 ○
  • 青単ベガ vol.98-2 ○
  • 青単ベガ vol.98-3 ×
  • 青単ベガ vol.99-1 ×
  • 青単ベガ vol.99-2 ○
  • 青単ベガ vol.99-3 ×
  • 赤単迦陵頻伽 vol.100-1 ○
  • 赤単迦陵頻伽 vol.100-2 ×
  • 赤単迦陵頻伽 vol.100-3 ○
91~100回小計
35戦19勝16敗 勝率54%

1~100回小計
255戦103勝150敗2分 勝率40%

前回集計の52%から少し上がりました。
新しいデッキの戦績があまり芳しくないですが、フレデリカと迦陵頻伽はよくやってくれていると思います。

それでは。
Icon