is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【272ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【272ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.05.24

By-遊々亭- Z/X担当


販売ランキング【SR編】

こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

今回は販売ランキング【SR編】です!
是非チェックしてみて下さい!

販売ランキング【SR編】!

第5位
SR幻夢の探究者 墓城姫ネイ
起:【P】「春日」【有効】スクエア【コスト】スクエアにあるあなたのカード名に「墓城」を含むリブートのゼクスを1枚トラッシュに置く。【効果】「幻夢の探究者 墓城姫ネイ」以外のあなたのトラッシュにあるカード名に「墓城」を含むゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

第5位は<SR幻夢の探究者 墓城姫ネイ
墓城を含むリブートゼクスをトラッシュに置くことで自身以外の墓城を含むゼクスをトラッシュからリブートで登場させることができるカードです。
低コストの墓城ゼクスを高コストの墓城ゼクスに入れ替えることができますね!
通常プレイすると8コストかかってしまうので<墓城誓装><黒崎春日>などから登場させて連鎖していきたいところですね。

第4位
SR黄泉路の案内人カンテラ
ノスフェラトゥLv3 自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのチャージにあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、「黄泉路の案内人カンテラ」以外のあなたのトラッシュにある相手のチャージにあるカードの枚数×2以下のコストの[ノスフェラトゥ]を1枚選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。

第4位は<SR黄泉路の案内人カンテラ
登場時にチャージを1枚トラッシュに置くことで、相手のチャージにある枚数×2以下のコストのノスフェラトゥをリブートで登場させることができるカードです。
最大8コストのゼクスを登場させることが可能で、先ほどご紹介した<SR幻夢の探究者 墓城姫ネイ>に繋げることもできます!
事前に相手ゼクスを破壊しておいて大型ゼクスを登場させるようにしていきたいですね。

第3位
SR墓城七姫 五の姫ハーシェル
常:【有効】トラッシュ【効果】あなたのトラッシュにあるカード名に「墓城」を含むカード2枚につき、このカードのコストは1減る。ただし、0以下にならない。
常:【有効】スクエア【効果】相手はあなたのトラッシュにあるカードをカードの能力で選ぶことはできない。
常:【有効】スクエア【効果】相手のチャージにカードがある場合、スクエアにあるすべてのあなたのカード名に「墓城」を含むゼクスのパワーを+2000する。

第3位は<SR墓城七姫 五の姫ハーシェル
墓城を含むカードがトラッシュに多ければ多いほど、トラッシュのこのカードのコストが軽くなり、スクエアにいる場合はトラッシュにあるカードを能力で選べなくし、墓城を含むゼクスのパワーを+2000できるカードです。
基本はコスト軽減効果を活用してトラッシュから蘇生させていく使い方になりそうですね。
トラッシュにあるカードを能力で選べなくさせる効果は相手のデッキに左右されそうですが、パワー上昇効果は盤面を固めたり、相手のIGOBを突破したりすることができるので、使いやすい効果なのではないでしょうか。

第2位
SR翠竜の桜翼 娑伽羅
覚醒条件:あなたのリソースにあるコスト5以上のカードを2枚デッキに戻し、シャッフルし、あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置く。
自:【有効】スクエア【誘発】相手のターンのイグニッションフェイズ開始時。【効果】このカードをスリープしてよい。スリープしたならば、ノーマルスクエアとチャージにあるカードを好きな枚数選び、リソースにスリープで置く。

第2位は<SR翠竜の桜翼 娑伽羅
相手のイグニッションフェイズ開始時に効果を発動させることができ、自身をスリープさせることでノーマルスクエアとチャージのカードを好きな枚数選びリソースに送る効果を持ったカードです。
相手の動きを大きく妨害することができるカードです。
IGOB主体のデッキやチャージを参照するデッキなどに大きな影響を与えることができますね!
また、相手だけではなく自分のカードも選ぶことができるのでリソースを加速させたりすることも可能です。

第1位
SR十輝聖 素晴らしきリウィア
起:【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。【効果】あなたのデッキの上から2枚見て、その中にあるカードを1枚選び、手札に加えるかチャージに置く。残りのカードをデッキの1番上か1番下に置く。あなたのデュナミスに表向きの[エンジェル]と[ガーディアン]がある場合、スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-4000する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。

第1位は<SR十輝聖 素晴らしきリウィア
手札をトラッシュに置くことで、デッキ上2枚を見て1枚を手札に加えるかチャージに置くことができ、デュナミスの表向き条件を満たすとパワーマイナスを発動させることができるカードです。
任意のカードをトラッシュに送りつつ手札入れ替え、もしくはチャージ増やしとデッキを回転させることができますね!
パワーマイナス効果も自身のパワーが6000なのでパワー10000までのゼクスなら攻撃で倒すことが可能です。
デッキの回転と盤面干渉を兼ね備えた使いやすいゼクスが堂々の第一位を獲得しました!


以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2019.05.24

By-遊々亭- Z/X担当


ZX超強化買取.jpg
ゼクス買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ZX担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ


OBR強化カードピックアップ!
HR強化カードピックアップ!
HR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<HR伏虎の『創造』ルル

強化買取中!
HR滅魔の一矢ガーンデーヴァ
強化買取中!
HR超無限神器ローレンシウム
強化買取中!
HR静かなる蒼焔ベガ
SR強化カードピックアップ!
SR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<SR原罪の覚醒アニムス

強化買取中!
SR夢富の簒奪者マンモン
強化買取中!
SR翠竜の桜翼 娑伽羅

強化買取中!
SR極麗六鳥シェリーナ

R強化カードピックアップ!
R
買取強化ページはこちらから!

現在の買取強化カードはこちら!<R試作型ブリMKII&汎用型ブリ

強化買取中!
R愛を守るクォーツクラブ
強化買取中!
R山城改

強化買取中!
R月華の女神セレネ

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2019.05.22

Byフリッツ


タイトルトップ.jpg
ゼクスタ参加録vol.122 白単ガルマータ
どうも、フリッツです。
サー・ガルマータ&桜街家のユーディ>や<【運命刃神】創界母キ>など、面白いことができそうなカードが登場しましたね。
というわけで今回は【ガルマータ】です。

デッキレシピ紹介
デッキ名:白単ガルマータ

最速で2回IGOBして、<【運命刃神】創界母キ>から<生れ出る『恵愛』イシュタル>に繋げてリソースと手札を同時に伸ばしていくデッキです。
黄泉路を駆ける聖騎士サー・ガルマータ>で<十輝聖 朧夜のラスダーシャン>を踏み倒してロックを狙ってもいいですね。

キーカード紹介
【運命刃神】創界母キ
ディンギルが登場するたびにチャージを増やし、自分のゼクスを破壊することで7c以下のディンギルを登場させる能力です。
7c以下のディンギルなら色関係なしに何でも踏み倒せるので、このデッキではリソースと手札を同時に伸ばせる<生れ出る『恵愛』イシュタル>を採用しました。

サー・ガルマータ&桜街家のユーディ
新しい「ガルマータ」のカードなのでこちらにも採用しました。
チャージかリソースを増やせるため、状況に応じて使い分けられるのが大きいです。

対戦結果
1st 青単トロン ×
序盤から<紅蓮の大刀シンクロトロン>+<シンクロトロンと七尾 人機の絆>達成や、<イレギュラーX 崩刃裁機ブライトロン>+<暴虐紫怨剣マスプロトロン>でどんどん刻まれる。
黄泉路を駆ける聖騎士サー・ガルマータ>で<ロウブリンガー ノシャック>を展開したりして単体除去されない面を作りましたが、<"忍情誓装"><獅子島七尾>でまとめてバウンスされてチャージの元手がなくなり、そのままIGOBできずに削りきられて敗北。
最低限IGOBに必要なチャージはあったので、2枚目以降の<ミサキとサー・ガルマータ 輝星への誓い>があればどうにかなったかなという感じでした。

2nd 黒単グッドスタッフ ○
先攻2ターン目IGヒットで<恋の応援モテッツ>が出たのでひたすら<恋の応援モテッツ>+<セイクリッド・エモーション瀬戸内美波>で刻んで勝利。
虚無の亡霊レイス>でトラッシュ肥やしした中に<虚構の魔人フィクション>が見えたので、出てこられたら足止めされるかなと思いましたが、<湯けむり名探偵ディザ>も<ローズバインド グレイビー>も出ないうちに勝ててよかったです。

今回の総評
今回は1-1でした。
"忍情誓装"><獅子島七尾>のような全体除去や<ローズバインド グレイビー>などの選ばない除去を持ってる相手はなかなか手ごわいなという印象です。
対リゲルや、対オリハルコンティラノにそれなりに特化してるのもあって、それ以外がおろそかになっている印象ですね。

サー・ガルマータ&桜街家のユーディ>は純粋にリソースかチャージが増え、次の動きに繋げやすくとても使いやすい印象でした。
一方<【運命刃神】創界母キ>は、<【大罪剣臨】暴食妃ベルゼブブ>を優先してしまうことが多く、出したい状況があまりなかったというのが正直な感想です。

また調整していきたいと思います。
それでは。
Icon