is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【265ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【265ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.06.07

Byゾンビーノ


タイトルトップ.jpg
運命剣臨ラファエル
今回は<リソース><リンク>を採用した<【運命剣臨】愛憐翼ラファエル>搭載の黒単ズィーガーを紹介したいと思います。
デッキレシピ紹介
デッキ名:黒単ズィーガー
プレイヤー スタート
3

新規採用したカード
紫電の破魔矢プファイル
念願のプレデターウェイカー。
効果もかなり優秀でコストダウンとパワーマイナスが相手にとってはとても厄介になり、後攻で5コスト目に出せれば相手は6リソ目にディンギルがやりにくくなります。
相手は積極的に<プファイル>を倒そうとしてくれるのでリソースを消費させやすく、そして返しのターンには効果でチャージも増えているのでイグニッションもしやすく構築次第ではIGOBもしやすくなります。

ズィーガー&フィエリテ
念願の展開系ズィーガー。
攻撃時に手札消費でチャージの3コスト以下をリブートで展開(ここ重要)してくれるので<バケーション>や<リソース><リンク>で展開しつつさらに展開できることも可能。
IGOBがいる状態なら<爪撃ズィーガー>から<ズィーガー&フィエリテ>を出しつつ<ズィーガー&フィエリテ>から<爪撃ズィーガー>を展開することも出来るので相手への面制圧力が凄まじく、また隣接しているスクエアの相手ゼクスのコストとパワーをダウンさせるので相手の計算を狂わせたりもできるとてもトリッキーなカードです。

デッキの動き
序盤の動きとしては、前回と同様にIGバニラが多く採用していますので、ウェイカーLVやディンギルLVを採用しているデッキのアイコンはパワーが4500ということもありバニラの5000が有利にゲームを進めることができます。
ここまでは前回紹介させていただきました【大罪剣臨】嫉妬華レヴィアタン記事と一緒です。

新しく追加された動きとして5コストの動きです。
4リソ目での<バックパンサーズィーガー>からのチャージ生成で5コスト以上のズィーガーがめくれなかった際には5コスト目で<絶対死との邂逅ズィーガー>を出しづらかったのですが、新しく来た<紫電の破魔矢プファイル>が覚醒条件もとても軽く、なおかつ自身の効果でチャージ生成があるので立ち回りやすくなりました。
また6リソ目での<誓い>もしやすくなりました。
バックパンサー>で<誓い>のイベントが落ちたら<絶対死ズィーガー>の効果で回収、または<プファイル>でチャージを増やしてからの6リソ目にIGOBやイグニッションが格段にやりやすくなってます。

6リソ目の段階では相手も活発に行動してくるのでこちらもディンギルや<誓い>、<バケーション>または今回採用した<リソース><リンク>での展開等で対応しながら極力<エンデ>をPSに置くように立ち回ります。
gp
エンデ>がPSにいると相手はIGOBも倒しつつPSにいる<エンデ>も対応しなくてはいけなくなるのでかなりの圧力をかけていける動きが出来、2回目のIGOBに繋げやすくなります。
ただし今回の構築では<リソース><リンク>を採用していますので、<エンデ>のパワーマイナス効果が発動する条件がごく稀に達成できないことがあります。ご注意を。

2回目のIGOBでシフトして<レヴィアタン>になった際には、<アストロギ>で相手のPSのゼクスまたはIGOBと同コスト帯がトラッシュにあればそれらを<アストロギ>の効果で釣り上げて、<レヴィアタン>の効果で破壊すれば相手PSへの攻撃がしやすくなります。
gpgp
ラファエル>にシフトした際には、デッキトップ確認でのチャージ生成と展開能力がとても強く、今まで大型展開を<爪撃ズィーガー>に頼っていたところをシフトでも展開が可能となっています。
gp
また<ズィーガー&フィエリテ>を登場させれば<爪撃ズィーガー>と合わせることで8面展開も可能となるので、ますます相手の行動を抑止することができます。


以上、<【運命剣臨】愛憐翼ラファエル>を採用したズィーガーデッキの紹介でした。
今後、ゼクドリチビドラでク・リトやドラゴン関連が強化されてくるのでもっともっとゼクスをエンジョイしていきたいです。

posted 2019.06.07

By-遊々亭- Z/X担当


ZX超強化買取.jpg
ゼクス買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ZX担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ


OBR強化カードピックアップ!
HR強化カードピックアップ!
HR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<HR伏虎の『創造』ルル

強化買取中!
HR滅魔の一矢ガーンデーヴァ
強化買取中!
HR怨嗟の『壊做』ナナヤ
強化買取中!
HR魅竜覚星 色欲のルクスリア(虹ホロ)
SR強化カードピックアップ!
R強化カードピックアップ!
R
買取強化ページはこちらから!

現在の買取強化カードはこちら!<R雄大なる『豊沃』ニヌルタ

強化買取中!
R銀月の『与幻』ナンナル
強化買取中!
R驀進の尖晶スピネルペンギン

強化買取中!
R犬獣姫スキュラ

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2019.06.04

Byフリッツ


タイトルトップ.jpg
ゼクスタ参加録vol.124 緑単桜街家
どうも、フリッツです。
ついに『ゼク・ドリ』が発売し、ク・リトが繰り出してくる5止め対策カードをどう利用するか、どう使わせるかを考えている最中です。

とりあえず今回は緑単桜街家を使用しました。

デッキレシピ紹介
デッキ名:緑単桜街家
プレイヤー スタート
3

奇縁奇罠の執事長ユーディ>+<【運命剣臨】革命旗シャナナ>の爆発力で一気に倒しきるのがコンセプトです。
フォトシンサシス シナモン>、<温もりを振る舞うセージ>の採用で中盤戦以降の防御力を底上げしました。

キーカード紹介
フォトシンサシス シナモン
相手ゼクスが能力で登場するたびにリソース加速し、10枚以上リソースがあれば緑1コストでリソース送りができるリーファーです。
10枚以上のリソースになるようなロングゲームでは除去のあるなしで生存率が大幅に変わるので、必要かなと思い採用しました。
レンジでPSから殴るような相手は辛いところですが、それ以外にはめっぽう強いです。

温もりを振る舞うセージ
しばらくは「桜街家」を増やすために<桜街家お料理当番ポピー>でしたが、こちらがあるのとないのとでは防御力や11000に対する回答が全然違うと考えたので採用。
今では<フォトシンサシス シナモン>を強化して防御する役割も得ました。

対戦結果
1st 緑単桜街家 ○
10199.jpg
10200.jpg
思ったより大幅にリソースを伸ばすことができず、ウェイカーLvもないままずるずると戦う展開に。
相手は早々にウェイカーLv4を達成し、<"悠遊誓装"><桜街紗那>→<奇縁奇罠の執事長ユーディ>→ <桜街家執事長 黒薔薇のユーディ>+<桜街家メイド隊 陽気なカーネーション>→<【運命剣臨】革命旗シャナナ>→<桜街家執事長 黒薔薇のユーディ>→<桜街家メイド隊 陽気なカーネーション>という綺麗な流れを決められて点を取られる。
【運命剣臨】純潔星ハマリエル>を連打してライフに<温もりを振る舞うセージ>を仕込んで延命、相手の攻め手がなくなったところで<"悠遊誓装"><桜街紗那>→<奇縁奇罠の執事長ユーディ>と登場して攻撃し勝利。

2nd 赤無ルルイユ ○
10079.jpg
10080.jpg
窮極の顕臨姫><ルルイユ>がチャージを除外するのでIGOBしにくい戦いに。
こちらは大量展開された面を返しつつ攻め手を削ぐために<翠竜の桜翼 娑伽羅>を出して足止め。
窮極の顕臨姫><ルルイユ>に<奇縁奇罠の執事長ユーディ>を2枚消され、<【運命剣臨】純潔星ハマリエル>を使い切って延命できなくなったところで<フォトシンサシス シナモン>を引き込み、<異形の落とし仔>や<次元を穢す猟犬テイン>をリソース送りにして機能不全にさせる。
最終的に相手がIGOB上面を使い切り<異形の落とし仔>、<次元を穢す猟犬テイン>を登場できなくなったところで、<"悠遊誓装"><桜街紗那>→<奇縁奇罠の執事長ユーディ>と登場して攻撃し勝利。

3rd 青単リゲル ○
こちらが6リソースになったときに相手が5リソースながらも、<メリータル・ヴァウス リゲル>などでいろいろ展開していたこともあり、<ブラック・ローズ ユーディ><安寧たる『倒絡』ニンフルサグ>で片っ端からリソース送りにして、<"悠遊誓装"><桜街紗那>→<奇縁奇罠の執事長ユーディ>と出して2点奪う。
返しで<"蒼天誓装"><各務原あづみ>を出しながら<無敗の姫騎士リゲル>→<フィニッシュ・バレット リゲル>と出されて2点奪われるも、<【運命剣臨】革命旗シャナナ>で<桜街家執事長 黒薔薇のユーディ>を出し入れして残り2点を削りきり勝利。

今回の総評
今回は3-0でした。
30分かかるロングゲームが2戦あり、そのあとの最終戦は集中切れでのプレイングミスを懸念しながらでしたが、特に目立つミスもなく勝ててよかったです。
フォトシンサシス シナモン>はロングゲームでこそ光るカードだと思っていたので、うまく活かせてよかったです。

それでは。
Icon