遊々亭攻略ブログ
Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.10.14
Byライゼン
絶賛放映中のZ/Xのアニメ『コードリユニオン』は見ましたか?
由仁&アムちゃん推しとしては1話から出番が多かったので満足しています。
アニメ見てから漫画を読むと結構忠実に作られてるなと感じますねー
アプリも始まったのでリユニオン組がピックアップされる日も近いんじゃないかなと踏んでいます。
それでは今回はメインキャラクターの2人、由仁とアムリタのライカンスロープデッキを紹介したいと思います!
デッキレシピ
アムリタの特徴
アムリタはどの要素も含みますが、特にパワーラインを気にするデッキになります。
- パワーを一定の数値まで上げて戦う
- リソースに置くことで仕事するカードが多い
- 除去が少ない
- ウェイカーを有効活用しにくい。
4c <親友アムリタ> 10000(自身参照)
<由仁><IGOB>(2リソブ) 20000(自身参照)
<由仁><IGOB>(1点ダメージ) 50000(自身参照)
15c <大女優でじこ> 20000(ライカン参照)
3c <IGアムリタ> 3000上昇
4c <献身アムリタ> 1000×(リソースのアムリタの枚数)上昇
7c <やる気アムリタ> 3000上昇
<ソレノドン> 4000上昇(ライカン限定)
今回のデッキでは<大女優でじこ>と、パワーを上昇させる<ソレノドン>を入れてデッキの方向性を強化しています!
<VBアムリタ>がリソースの他のアムリタを射出する効果であるため、実質全てのアムリタはリソースに置いておきたいカードと言えますねー
IGOBの性能的に打点の問題はなさそうですが、リソースが溜まる後半からの始動なので、なるべく盤面はとんとんな状態にしておきたいものです。
今回の構築ではアイコンに5000バニラを積極採用して、小型ゼクスが残りやすくしています。
これらはスクエアの取り合いに強いだけではなく、<由仁><IGOB>が効果を決めるための頭数になれるという意味合いもあります。
- 3c 2種類
- 4c 4種類
- 7c 1種類
これでは<覚醒ウェアクロウ>を出せるかすら怪しい...
唯一覚醒条件で戻せる7cのカードは<やる気アムリタ>ですが、リソースで仕事するのにリソースから逃すのもなーーという感じです。
これはきっとそういうデザインなのでしょう。故にアムリタには小型にリソブ能力を持つカードが多いです。
4cでリソブして、6cでディンギルからリソブして、次のターンから動く。が理想ですねー
カード紹介
5止め解除に使える他、ライフから落ちれば相手の計算を狂わせられるので4積み。
メインに入るアムリタで一番強いカードだと思います。
<由仁><IGOB>で<誓い>をリソースに入れ、<Code reunion>で<気まぐれなアムリタ>を出して<誓い>回収。
この2体でディンギルしてもう一度<誓い>発動といった動きが強い!
<VBアムリタ>から出す候補筆頭ですねー
2リソブ条件の10000という打点作りも案外簡単なので、狙えそうならリソースに置かずに持っておきたいカードでもあります。
<人懐っこいアムリタ>や<献身アムリタ>のパワーを上げて序盤からリソブを狙いましょう。
<ソレノドン>2枚と<stアムリタ>で11000上がり、実質5リソだけでパワー20000を用意できます。
きっちり9リソある状態で、2cで相手PSを割り、<サーガラ>を立てるというプレイも強いですねー
プレイング
特徴で説明した通り、アムリタはウェイカーが安定しないデッキです。
つまり事故った時のケアが難しいんですね。
なのでアムリタで確実にリソースを伸ばしていきましょう。
<気まぐれアムリタ>以外はパワー上昇との併用が必要ですが、初期リソに<やる気アムリタ>か<ソレノドン>が埋まることも珍しくないのであまり気にならないと思います。
各種リソブでディンギル(残りリソで<stアムリタ>構え)
残り3リソで<誓い>、IGOBのパワー参照の<でじこ>でリソブ。
特に最速でディンギルを組んだ際、例えば<ナンナル>なら11500の壁として立たせることができます。
IGOBを使われたとしても耐えられるわけですねー
豊富なリソースから高い打点とチャージ管理で相手の展開を抑え込むのが最近の緑のトレンドなので、その点ではアムリタは優秀なデッキです。
連パン適正の低いテーマなので、2ターンに跨いで取り切ることも十分に考えられます。
その時にPS11000打点があるのは安心できますし、高い打点はIGOBとの噛み合いもバッチリ。
アムリタはリソースから射出するカードが多いので、減った分を補えるのも良いですねー
ここで<でじこ>を回収するカードとして、<恵愛イシュタル>も忘れずに!
こちらも合計6000打点を上げられるため相性が良いです。
起動効果で1点与え、IGOBを盤面から剥がしてもう一度<誓い>、さらに1点を与えるという具合に何度もIGOBを出してライフダメージを狙いましょう!
でじこの記事でもお話ししましたが、8面埋まりかつ相手ゼクスがスリープした状態で、ライフダメージを与えた場合IGもLRもVBも全て無効化できます。
ここからは盤外プレイングの話。
アムリタで最も頭を使う瞬間はなんだと思いますか?
それは...IGOBのパワー計算です!
- ゼクスの元々のパワー
- ゼクスが持つパワー上昇(<IGアムリタ>、<イラ>、<イシュタル>など)
- リソースを寝かして発動するパワー上昇(<ソレノドン>)
- スクエアに出ているが実は付与しているパワー上昇(<やる気アムリタ>)
- <献身アムリタ>の変動するパワー上昇
暗算でいけるなら問題ありませんが、難関は<献身アムリタ>。
リソースが増える、減る、アムリタが増える、いなくなる度に再計算が必要なので、1ターンに2回IGOBを決める時などには非常に難儀します。
ということで...文明の利器を使いましょう!
もちろん、対戦相手に許可を得ることをお忘れなく。
ダイスの1〜5までの目を1000〜5000として扱います。
6000を超える場合は2個を並べて合計します。
- (5)(2) (4)
ダイスの良い点は手軽に数字を変えられること。これでパワーが変動してもすぐに対応できますね。
展望
他にはアッパーを入れて<ウェアタイガー>・<飛天ジャガー>など除去を取り入れたり、パワー参照系のZ/XRである<むてん丸>を試してみてもいいですねー
面白いところでは<首領の大喝>。これは防御の薄いアムリタで<由仁><IGOB>を守る手段にもなります。
ディンギル型に寄せるなら<LRブラックキャット>などが入りそうです。<ギグ・ギ・ヘガル>はLvを上げるだけでなく序盤からリソブアムリタの条件を満たせるのでシナジーも中々。
今回の構築では、<ミーアキャット>が自由枠なので<水着ウェアシープ>などに変えて再現性を高めるのも楽しそうです。
バニラは残りやすいのでリブート効果も期待できますしね。
このように色々と型が考えうるデッキなので、今回紹介した構築以外も色々試してみてください。
やってることはわかりやすいデッキなので、リユニオンから入った方にも楽しく遊べると思います!
posted 2019.10.11

こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!
遊々亭オータムキャンペーンのお知らせです!
最大10万ポイント(10万円相当)が当たる!
期間中(10/11 17:00~10/27 23:59まで)、買取をご利用いただいた方全員に、1ポイント1円の割引ポイントして使用できる【遊々亭スペシャルポイント】をプレゼントいたします!
抽選で500名様に、1,000ポイント(千円相当)をプレゼント!
更に、20名様に10,000ポイント(1万円相当)をプレゼントです!
それだけではございません。
抽選で1名様には...な、なんと...
10万ポイント(10万円相当)をどど~んとプレゼントしちゃいます!
抽選に外れてしまっても、期間中(10/11 17:00~10/27 23:59まで)、買取をご利用いただいた方には、もれなく【遊々亭スペシャルポイント】100ポイント(100円相当)をプレゼントさせていただきます。
この機会に是非、遊々亭の買取をお試しください!
・10/11 17:00~10/27 23:59までの期間中に、買取をご依頼いただいた
遊々亭メンバーのお客様が、当キャンペーンの対象となります。
・期間中、複数のご利用があった場合でも1アカウントにつき1回のみ
抽選の対象とさせていただきます。
・当キャンペーンで配布されるポイントは【スペシャルポイント】になります。
通常のポイントと有効期限が異なりますのでご注意ください。
・ポイントは、キャンペーン終了後1~2週間後に配布されます。
キャンペーンページはこちら!
強化買取キャンペーン実施!!
10月11日から10月18日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!
キャンペーンページはこちら!
対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!
キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員に 遊々亭オリジナルグッズ をもれなくプレゼント!
遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!





(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)
さらにSR、URお買い物割引券を封入!

期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)
今年の秋はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!
遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx
posted 2019.10.11
Byフリッツ
どうも、フリッツです。
前回は「Z/X Code reunion」単行本第1巻に合わせて、こんな記事を書いたりもしていました。
あれから半年、「スタートダッシュ!リゲル」が発売し、「Code reunion」と組み合わせてさらに強化できるデッキが発売されました。
イントロダクション
「スタートダッシュ!リゲル」は、「Z/X Code reunion」単行本第1巻特製デッキをさらに強化発展させたデッキとなっています。強力無比な<リゲル★クリスマス>を増量しつつ、新規オーバーブースト<舞装蒼天><各務原あづみ>、そしてオーバーブーストとのデザイナーズコンボである<私のパートナー リゲル>を展開しての攻撃力が持ち味のデッキです。
では先に、その収録内容を確認していこうと思います。
デッキ解説
一般的な5止めリゲルにかなり近い形になっていますね。
<リゲル★クリスマス>で自分からリソースを減らしつつゼクスを展開することで、相手にオーバーブーストをさせずに戦うデッキとなっています。
デッキ改造案解説
<ブランデッドソード アルダナブ>以外はリゲルのカードとなり、<リゲル★クリスマス>の5止めプランをより遂行しやすくなりました。
先に、新規に採用したカードの解説をします。
新規採用カード解説
手札に戻す能力は速攻相手にはかなり安心感があり、リユニオンをデッキに戻す能力も、<私のパートナー リゲル>をデッキに戻すことで<舞装蒼天><各務原あづみ>から出す準備ができるなどおいしいです。
<ロイヤルガード リゲル>と違い、山札に戻してから引くため、山札が減らず、手札にだぶついた<私のパートナー リゲル>を戻すのにもうってつけですね。
交換した<ヴィクトリーコール ポラリス>とは、先攻1ターン目にリソースにイベントがあってもドローが可能な点で勝り、バウンスができない点で劣っている、と考えたいところです。
とはいえ5止めリゲルにとっては4種類目のアイコン持ちリゲルなので、5止めにこだわるのであればこちらを採用したいところですね。
主に<リゲル★クリスマス>から登場、攻撃時にデッキから<ソードリベレイター リゲル>を登場、そのまま9000と11500で突破する、というのが5止めリゲルの基本的な戦い方ですね。
ターン終了時に登場させたゼクスは手札に戻ってしまいますが、<フィニッシュ・バレット リゲル>あたりで登場可能な<迦陵頻伽&リゲル>などを登場させると使いまわせるので、これは一長一短ですね。
4コスト6000というサイズながら、1枚のカードでこれだけ選択肢があるのがすばらしいところです。
先攻2ターン目にスクエアの4番6番に登場させて面処理を強要したり、<あづみとリゲル 蒼天への誓い>+<フィニッシュ・バレット リゲル>+<リゲル★クリスマス>を6リソースできっちりプレイする場合に重宝するでしょう。
最後に
<Code reunion>に関しては入手難易度が高いので、最初は入れないで試してみても平気です。プレイに慣れてきたら購入を検討しましょう。
次弾の【剣誓『恋人』】あづみも<友情を守る銃口リゲル><ソードリベレイター リゲル>あたりの上に乗せることで、オーバーブーストしないターンの得点力が上がりますね。
今回は前回の記事を踏まえたうえで、5止めプランをより遂行しやすくし、新規オーバーブースト<舞装蒼天><各務原あづみ>を軸にした形になっています。
このレシピでは改造用のほとんどのカードが新弾の「Code reunion」で揃うので、是非組んでみて下さい。
それでは。