is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【245ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【245ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.10.18

By-遊々亭- Z/X担当


ZX超強化買取.jpg
ゼクス買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ZX担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ


SFR強化カードピックアップ!
SFR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<SFR清奏姫ペクティリス

強化買取中!
SFR【運命剣臨】電影妹NS・ルナ
強化買取中!
SFR【運命剣臨】天縫星バルビエル

強化買取中!
SFRCode reunion(制服)

HR強化カードピックアップ!
SR強化カードピックアップ!
SR
買取強化ページはこちらから!


現在の買取強化カードはこちら!<SR友情を守る銃口リゲル

強化買取中!
SR翠竜の桜翼 娑伽羅
強化買取中!
SR極麗六鳥シェリーナ

強化買取中!
SRほっと一息キャノンシェル(エンジョイフレーム)

R強化カードピックアップ!

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2019.10.16

By-遊々亭- Z/X担当


販売ランキング【コードリユニオン編】

こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

今回は販売ランキング【コードリユニオン編】です!
是非チェックしてみて下さい!

第5位
R戦いに臨むリゲル
常:【P】「あづみ」【有効】スクエア【効果】スクエアにあなたの[オーバーブースト]がある場合、このカードは以下の能力を得る。"常:絶界(何人たりともこのカードをカードの効果で選ぶことはできない。)"
自:【P】「あづみ」【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデッキの1番上のカードを見て、デッキの1番上か1番下に置く。カードを1枚まで引く。

第5位は<R戦いに臨むリゲル
オーバーブーストがある場合に絶界持ち、登場時にデッキの1番上を上か下かに置いて1枚まで引くことができるカードです。
絶界を得ることで攻守ともに立ち回りやすくなりますね!
登場するだけでトップ操作ができ、引きたいカードを狙いやすくなるのも嬉しいですね。

纏.jpg

第4位
OBR舞装≪暁月≫東雲纏(上部)><OBR舞装≪暁月≫東雲纏(下部)
常:絶界(何人たりともこのカードをカードの効果で選ぶことはできない。)
起:【有効】スクエア【コスト】あなたのチャージにあるカード名に「ゾンネ」を含むカードを2枚トラッシュに置く。【効果】あなたのトラッシュにあるカード名に「ゾンネ」を含むゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないあなたのプレイヤースクエアに登場させ、あなたの手札かあなたのトラッシュにあるカードの中から、3枚までフォースとしてそのゼクスの下に表向きで置く。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

第4位は<OBR舞装≪暁月≫東雲纏(上部)><OBR舞装≪暁月≫東雲纏(下部)
トラッシュにあるゾンネをリブートでプレイヤースクエアに登場させ、そのゾンネに3枚までフォースを置くことができるカードです。
主に<奇禍を救う人形ゾンネ>を登場させ、<友情で結ばれたゾンネ>でレンジ2を付与したり、<隠し持つゾンネンシュターン>で除去したりする形になるのでしょうか。
フォースの組み合わせも多々あり様々な動きができそうですね!

シュリ.jpg

第3位
OBR舞装≪絶刀≫鬼神野シュリ(上部)><OBR舞装≪絶刀≫鬼神野シュリ(下部)
常:絶界(何人たりともこのカードをカードの効果で選ぶことはできない。)
起:【有効】スクエア【コスト】あなたのチャージにあるカード名に「ムラマサ」を含むカードを1枚トラッシュに置く。【効果】カードを1枚引き、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、6000ダメージを与える。ターン終了時まで、あなたが次にプレイするカード名に「ムラマサ」を含むゼクスの起:能力はコストを支払わずにプレイできる。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに2回しかプレイできない。

第3位は<OBR舞装≪絶刀≫鬼神野シュリ(上部)><OBR舞装≪絶刀≫鬼神野シュリ(下部)
1ドロー、6000ダメージ、次にプレイするムラマサの起:能力をコストを支払わずプレイできるようになるカードです。
六界を絶つ一刀ムラマサ>のように普通に使用するとコストが重いカードもこのカードがあれば気軽に使えるようになりますね!
事前準備として手札にムラマサを確保しておく必要がありますので、<抜けぬ刃のムラマサ>等で引き込みにいくと良いかもです。

第2位
SR友情を守る銃口リゲル
常:【P】「あづみ」【有効】スクエア【効果】スクエアにあなたの[オーバーブースト]がある場合、スクエアにあるすべてのあなたのゼクスのパワーを+2000する。
自:【P】「あづみ」【有効】スクエア【誘発】このカードが攻撃する。【効果】あなたのデッキの上から5枚見て、その中にあるコスト5以下のゼクスを1枚まで選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させ、残りのカードを元に戻し、シャッフルする。ターン終了時、そのゼクスを手札に戻す。

第2位は<SR友情を守る銃口リゲル
オーバーブーストがある場合、自分の全てのゼクスにパワー+2000、攻撃時にデッキ上5枚の中から1枚コスト5以下のゼクスをリブートで登場させることができるカードです。
舞装《蒼天》><各務原あづみ>の効果で登場させれば、自然とパワーパンプ条件を満たすことができますね!
自身のパワーもIGOBを突破できるようになり、攻撃時の効果と組み合わせて一気に攻めにいくことができます。

衣奈.jpg第1位
OBR舞装≪希聖≫天ノ川衣奈(上部)><OBR舞装≪希聖≫天ノ川衣奈(下部)
常:絶界(何人たりともこのカードをカードの効果で選ぶことはできない。)
起:【有効】スクエア【コスト】あなたのチャージにあるカード名に「ネフライト」を含むカードを1枚トラッシュに置く。【効果】相手のリムーブゾーンにあるカード3枚につき、以下の効果を1回解決する。ただし、3回までしか解決できない。"あなたの手札かあなたのチャージにあるカード名に「ネフライト」を含むゼクスを1枚まで選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。"この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

第1位は<OBR舞装≪希聖≫天ノ川衣奈(上部)><OBR舞装≪希聖≫天ノ川衣奈(下部)
手札かチャージにあるネフライトをリブートで登場させる効果を相手のリムーブゾーン3枚につき1回解決することができるカードです。
相手のリムーブゾーンを参照するという珍しいカードです!
序盤は<頭脳明晰なネフライト>等で相手のリムーブゾーンを増やしつつ、終盤で<万象を視る神智ネフライト>や<透徹なるネフライト>で攻めにいく動きができますね。
3回効果を使用し一気に盤面を制圧していきましょう。


以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2019.10.15

Byフリッツ


タイトルトップ.jpg
ゼクスタ参加録vol.142 緑白青ペクティリス
どうも、フリッツです。

運命の交わる刻』発売まであと2週間というところまで来ました。
平時に使うデッキの中では、【桜街家】が【剣誓『愚者』】紗那を獲得していたりするので、【フレデリカ】なども『運命の交わる刻』でアルカナシフトを獲得できないかなと期待しています。

デッキレシピ紹介
デッキ名:緑白青ペクティリス

デッキ解説vol.014のままですね。
かなりしっくりきている形で、使いやすいデッキとなっております。

キーカード紹介
華美なる覚醒者タケノコ
リーファー2枚という覚醒条件で、デッキから5コスト以下のリーファーを出しつつターン終了時にリソースに置くという効果を持った、1点取りながらリソース加速ができるゼクスです。
このデッキでは最速で<ハーモニアス・ブライド ペクティリス>が出せない場合の選択肢になっています。
サンシャインスマイル ペクティリス>→AFに<はじめての衣装『エンジェル&ブルーローズ』>、<サンシャインスマイル ペクティリス>→<ブルーミング・チア!ペクティリス>と繋がればさらに点取りとアド稼ぎができるため、どちらの初動になってもいいように<恋の応援モテッツ>で捲らないで残しておくのが良いのかなと思うようになりました。

対戦結果
1st 青t無ミステリア ○
相手が早期に<始まりの出会いペクティリス>を突破してくれたので、とりあえず手札を補充しつつ<新緑の歌乙女ペクティリス>で点を取られないようにしつつ準備を進める。
展開速度があまり速くない相手なので、無理に<ハーモニアス・ブライド ペクティリス>を降臨することはあきらめ、<華美なる覚醒者タケノコ>で確実にリソースを伸ばしていく方針に。
途中、<零れ落つ蜜月バイヤッハ>が<零れ落つ蜜月バイヤッハ>をライフに仕込んだりしてこちらの削るペースが落ちてきて、仕方なく8面埋めてターンを返すと、<【豊穣顕臨】囁仔羊シュブニ・グ>で<可憐に舞う狩人ペクティリス><ブルーミング・チア!ペクティリス>を返しつつリフレッシュダメージを取られる。
今度は<サンシャインスマイル ペクティリス>を絡めて<恋の応援モテッツ>でライフを操作しつつ更に点を削ると、<【異界顕臨】全一者ヨグ・ソティス>に<はじめての衣装『エンジェル&ブルーローズ』><はじめてのマイソング『夢で想う』><可憐に舞う狩人ペクティリス>を封じられ、リフレッシュによってトラッシュ肥やしがリセットされ少しきつい状況になるも、<清奏姫ペクティリス>で無事に削りきり勝利。

2nd 緑単アムリタ ×
由仁.jpg
序盤はお互いに動けず、相手は<ぷにぷにキュート くまのもも><碧玉の大閃光アイヴィーウイング>を出せずにウェイカーLvが上がらず、こちらは<ブルーミング・チア!ペクティリス>で下準備できずに、<華美なる覚醒者タケノコ>を登場し、1点を取ることに。
1,2点取っただけでは<八宝美神 春風の姫ペクティリス>で回復されて帳消しにされるのを嫌った相手が<親友を包む献身アムリタ>などで点を取らずにひたすらリソース加速していく。
ひとまずチャージを与えないように<サンシャインスマイル ペクティリス><懸命快走ペクティリス>で除去しつつ、<八宝美神 春風の姫ペクティリス>で<ペクティリス with ミーリィ>を踏み倒して攻撃するも、PSの<未来の大女優デ・ジ・キャラット>が堅く1点取りターンを返すことに。
最終的には<碧天の鉄爪 禊萩><万刺の烈爪ウェアタイガー><舞装≪慈愛≫><月形由仁>のIGOBを1ターンに何度もするコンボで削りきられそのまま敗北。
デッキの4枚中3枚が<パワフルミュージック ポーラ>だったので、うまくライフを踏ませていれば<八宝美神 春風の姫ペクティリス>で延命しつつデッキ回復できたので、まだ戦えていたかなという印象でした。

3rd 赤単オリハルコンティラノ ×
H
序盤を制されるとそのまま速攻で削りきられかねないので、<はじめての衣装『エンジェル&ブルーローズ』>をキープして相手にチャージを与えないように立ち回る。
ハーモニアス・ブライド ペクティリス>を降臨して先に加速、返しに<厳門の『苛烈』イガリマ>+<"爛漫誓装"><倉敷世羅>+<爪牙尾撃オリハルコンティラノ>で3点取られるも、<八宝美神 春風の姫ペクティリス>→<ペクティリス with ミーリィ>→<"清純契騎"><ペクティリス>と流れを決め最終的に7面を取りつつ2点削るも、返し<新生晶牙オリハルコンティラノ>→<セーラ"火焔転身"オリハルコンティラノ>で負け。
恋の応援モテッツ>でライフを確認できていなかったのが一番辛いところでした。

今回の総評
今回は1-2でした。
【アムリタ】相手はこちらが速度で上回れればそのまま圧倒できると考えているのですが、基本的にほぼ同速なのでプレイングが勝敗の分かれ目だと思いました。
【オリハルコンティラノ】相手も、こちらは序盤に構えることができるため、チャージをうまく与えずに<恋の応援モテッツ>でライフ操作するなどができれば、落ち着いて戦えそうだなと改めて実感しました。


それでは。
Icon