is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【160ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【160ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.08.03

Byフリッツ


タイトルトップ.jpg
ゼクスタ参加録vol.202 赤単迦陵頻伽
どうも、フリッツです。
幻想<シルバーバレット>』が発売しましたね。
今週はアルターブレイクをようやく揃えた【迦陵頻伽】です。

デッキレシピ紹介
デッキ名:赤単迦陵頻伽

超越者【麗智】迦陵頻伽>などを採用した迦陵頻伽です。
天舞鳥神 緊那羅>をプレイしづらい<風姿花伝 迦陵頻伽>を全抜きした形です。

キーカード紹介
超越者【麗智】迦陵頻伽
登場時に手札を1枚除外することで、除外されている迦陵頻伽ゼクス1枚を回収、ブレイク時にフォースをトラッシュに置くことで、除外されている4コスト以下の迦陵頻伽をリブートで登場させられます。
今まで除外回収が思ったより少なかった迦陵頻伽ですが、このカードでようやくほぼほぼ無条件で<誓いの歌仙 迦陵頻伽>などを回収できるようになりました。
5コストということで<【剣誓『女帝』】ほのめ>のシフト元が務まったり、<スイーツ・トゥ・スイート迦陵頻伽>などでコストを軽減してあげれば<有頂天の凱歌 迦陵頻伽>から登場を狙えますね。
ブレイク時はさらに迦陵頻伽を展開できるため、しっかり得点を取っていく動きも狙いやすいです。

アルターレイジ 迦陵頻伽
登場時にミソス1枚をトラッシュから除外することで、手札1枚を捨て2枚引く迦陵頻伽です。
先攻1ターン目のキー獲得はできませんが、手札の<うわさのDJ迦陵頻伽>などを捨てて準備しつつ手札に変えられるので、ぜひ積んでおきたい1枚です。
このカードで拾いたいカードを除外し、<超越者【麗智】迦陵頻伽>にブレイクして拾う、という動きも可能なので頭に入れておきたいところです。

対戦結果
1st 白単イノセントスター ×
手札が重く、キーを獲得できるだけのカードはあるものの、得点に繋がらない展開が続く。
先に6リソースにして<天舞鳥神 緊那羅>から動いて圧をかけるも、あまりライフを削れずにターンを返すことに。
"歌仙誓装"><蝶ヶ崎ほのめ><"煌竜祈装"><ニノ>によるIGOB合戦が1ターン行われ、次のターンがあれば勝利というところで<絢爛のイデア イノセントスター><リバース・アルター イノセントスター><光を断つ十字イノセントスター><光輝の名乗りイノセントスター><平浄の輝光剣 イノセントスター><めざめよー。>による連続攻撃コンボでワンショットされてしまい、敗北。
リソースを使い切って倒しきる流れだったので、<【原初剣臨】光暁神子ニノ>で守りを固められていても<夢幻の妙声鳥 迦陵頻伽>の効果で起動効果に圧をかけられたので、惜しい展開でした。

2nd 赤単カナ ×
こちらも初手から重く、コンボパーツが<遥かなる歌声 迦陵頻伽>の効果でボトムに行ってしまうなど、苦しい展開。
相手は手札をしっかり増やして、リムーブゾーンにカナの種類を増やすなどアドバンテージ差をつけられてしまう。
超越者【麗智】迦陵頻伽>をブレイクし巻き返しを図るものの、返しのターンには<スイーツギフト カナ><天真爛漫な幼麗鳥 カナ>などを並べられて容易に返しづらい盤面を構築されてしまう。
"歌仙誓装"><蝶ヶ崎ほのめ>で除外できない<スイーツギフト カナ>に手を焼きながら展開して攻撃を仕掛けるも<クッキング・ラブ カナ>によって得点を阻まれ、返しのターンの<"希望誓姫"><カナ><愛情のイデア カナ>からの展開によって敗北。
順当にキー自体は獲得できていたので、返しのターンがあれば<憧憬のイデア迦陵頻伽>から削り切れた可能性はありました。

今回の総評
今回は0-2でした。
ブレイク型の迦陵頻伽はまだ使い慣れていないのもあって、どのカードとシナジーするか、どのカード組み合わせてどう展開するかを構築も含めてしっかり考え直す必要があると思いました。
スイーツ・トゥ・スイート迦陵頻伽>で軽減すれば<超越者【麗智】迦陵頻伽>から同名カードや<うわさのDJ迦陵頻伽>を展開できることもしっかり頭に入れておきたいところです。

それでは。

posted 2021.07.30

By-遊々亭- Z/X担当


SUMMER SALE2021第2弾Blog.jpg
遊々亭 SUMMER SALE
第2弾 開催!!

第2弾.jpg


こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2021年 SUMMER SALE 第2弾を本日7/30より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、ご購入者様ポイントキャンペーン、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2021年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!
    欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?

  • ジャストローダーシリーズ特価販売!
    この機会に是非!

  • 確率で10%、15%割引券配布!
    なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!


  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
    もれなく『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』プレゼント!



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!

レアリティピックアップ【SEC/PR/PRH】特集
ZX後半特集.jpg

SUMMER SALE特集第2弾は『レアリティピックアップ【SEC/PR/PRH】特集』!

SEC/PR/PRHから選りすぐりのカードをピックアップ致しました!




SUMMER SALE2021福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE2021福袋の販売ページはこちら!

Z/X SUMMER SALE 2021福袋
10025.jpgZ/X SUMMER SALE 2021福袋、販売開始!

Z/X SUMMER SALE福袋が登場!
パラレルカードや人気カードのR以上が計3枚封入!
さらに大当たりには豪華光物が入っています!
お買い得な封入内容となっておりますので、この機会に是非お買い求めください!
Z/X BIG DREAM福袋
10026.jpgZ/X BIG DREAM福袋、販売開始!

数量限定 Z/X BIG DREAM福袋が登場!!
虹ホロ、シークレット、SEC、CVR、IGR、UR、PR、PRHの中から必ず1枚が封入!
この夏限定の特別商品となっておりますので、この機会に是非お買い求め下さい!



デッキ販売

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

ゼクス【さくら】デッキ
10027.jpg

遊々亭オリジナルゼクス構築済みデッキです。カード枚数76枚入り。
これひとつですぐに遊べます。当店シングル販売価格よりお求めやすい価格となっております。
販売ページはこちらから

ゼクス【シャドウ】デッキ
10028.jpg遊々亭オリジナルゼクス構築済みデッキです。カード枚数76枚入り。
これひとつですぐに遊べます。当店シングル販売価格よりお求めやすい価格となっております。
販売ページはこちらから
ゼクス【ユイ】デッキ
10029.jpg遊々亭オリジナルゼクス構築済みデッキです。カード枚数76枚入り。
これひとつですぐに遊べます。当店シングル販売価格よりお求めやすい価格となっております。
販売ページはこちらから



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
デッキケース黒2021.jpg

さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/30~8/8)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』をプレゼント致します!



遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【遊々亭 ZX担当Twitter】 @yuyutei_zx


posted 2021.07.29

By立花


タイトルクレプス.jpg
黒単クレプスver3
皆さんこんにちは、立花です。
ついに最新弾<シルバーバレット>が発売されました。
今回は大きく強化されたクレプスのデッキを紹介します。

デッキレシピ
プレイヤー スタート
4

デッキコンセプト
前回の記事と同じく、<破滅クレプス>をベースにした序盤から高パワーのサイズによるビートダウンを行うことを目指したデッキです。
新たに追加されたアルターブレイク、<超越者クレプス>によって打点とチャージの供給が非常に安定化しました。
これにより<破滅クレプス>の低コスト使用が非常に安定するようになり、更に序盤から相手のライフを削りやすくなりました。
これまで以上にビートダウン性能が上がった非常に強力なデッキとなっています。

ゲームプラン
基本的に先攻ならば4ターン目に、後攻ならば3ターン目から相手のライフを取っていくことを目指します。
これまでの同じような動きを狙っていましたが、今回のデッキではアルターブレイク+<破滅クレプス>の組み合わせでこれまで以上に強い盤面の押し付けが可能です。
そのため、この組み合わせを意識した手札キープ、チャージの温存が必要となります。
基本的には<破滅クレプス>の1コスト+アルターブレイクのための3コスト+他のカードのプレイコスト、のような形のコストの組み合わせで戦っていきます。
チャージ枚数は序盤にプレイすることができるカードでチャージを増やしていきます。
破滅クレプス>のコスト軽減のためにチャージ枚数が必要ですが、だからといってチャージを常においておく必要はありません。
チャージに残す枚数は手札の状況によりますが、アルターブレイクを使用する場合は<超越者クレプス>の自壊分の1枚、<アルカナシフト>の1枚の2枚、<超越者クレプス>の能力で<ビーストテイマークレプス>や<クレプス&ヴェスパローゼ>等を踏み倒すと追加で1枚追加で増えるので合計3枚増やすことが可能です。
手札の状況によっては<破滅クレプス>を2枚使う場合は自分のゼクスの自壊と合わせて4枚の状況を維持できるように、1枚以下の場合は1コスト2ドロー+除去付きの打点として使用することができます。
これらのカードである程度相手のライフを削っていき、最終的には<イデアライズクレプス>+<ホワイトロスト>による2点一気に相手のライフを削ることを狙います。
序盤から強い動きを行え、非常にビート性能が上がったデッキです。

各カード解説
超越者【魔性】クレプス
今回追加された非常に強力なアルターブレイクです。
ブレイク時の展開能力、通常時の自壊能力どちらもクレプスの動きを大きく補強しています。
このカード単体で自壊と<アルカナシフト>で2枚、登場させるゼクスによっては更にチャージを増やすことが可能です。
このデッキではビートダウンのための打点確保と自壊札として使用していますが、踏み倒すクレプスを他のクレプスにすることでコンボの起点にすることも可能な1枚です。

イージースナイプ クレプス、アルターイノセント クレプス
追加されたアイコン帯のカードです。
これまで存在しなかったトラッシュを登場時能力で増やすことができるカードな上、それぞれ追加でチャージ、手札とこのデッキで必要なカードリソースを確保することが可能です。

剣謀術枢の指揮者クレプス
このデッキでは必須のカードではありませんが、ビートダウンをしていくこのデッキでは打点確保の目的で採用をしています。
このカードからブレイク元、そこからブレイクと組み合わせることで一気に3打点を作ることが可能です。
チャージを増やしやすいこのデッキでは<破滅クレプス>以外のチャージの使用先としても重宝する1枚です。

ビーストテイマー クレプス、クレプス&蜂兵女王ヴェスパローゼ
序盤に使用することで<破滅クレプス>のコスト軽減のためのチャージ枚数を、中盤終盤の<超越者クレプス>から登場させることで更にチャージを増やすことが可能になるカードたちです。
序盤に使用することでこれらの効果で1枚、破壊されることで更にもう1枚と2枚チャージを用意することができるので、先攻の際に最低限の<破滅クレプス>のコスト軽減を行えることもあり、序盤から使用していきたいカードたちです。

改良するなら
破滅クレプス>によるビートダウンをベースにする場合、<破滅クレプス>の使用回数を増やせるようなカードを採用すると良いです。
回収が可能な<崩界サタン>や各種電影持ちを採用すると使用回数の安定化を行えるようになると思います。
今回のようなビートダウン寄せのデッキの他に、コンボデッキのような連続攻撃を行う形の構築も可能です。
その場合は<宵の魔人>や<チアクレプス>といったカードを採用し、これらのカードを<超越者クレプス>で踏み倒す形にすると綺麗にまとまると思います。
アルターブレイク自体がコンセプトにも起点にもなるカードなので、是非様々な形を作ってみてください。

終わりに
今回はクレプスの記事でしたが、如何だったでしょうか。
非常に強力なカードが多数追加され、デッキの構築が楽しくなる形となりました。
皆さんも是非クレプスを使って様々なデッキを作ってみてください。

それでは、次の記事でお会いしましょう。

感想や意見、こんなデッキを見てみたい!!などは以下のフォームで送信をお願いします。

感想箱へのリンク
Icon