遊々亭攻略ブログ
Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2022.07.29
By缶烏
どうも。
今回はB41 未知<ミスティックアーク>で強化された【青黒アークシンクロトロン】デッキの解説です。
B41環境2本目です。
デッキレシピ
コンセプト
<藍宙の超神器 G・ヴェイバトロン>は2種類の除去能力とコスト指定のない踏み倒し効果を持っています。踏み倒し先としては展開効果を持つ<はじめての縁日シンクロトロン>、自壊+回収効果を持つ<アルターファム シンクロトロン>、リソースリブート効果を持つ<マスプロトロン>の3種類です。
<8シンクロ>は<Aシンクロ>で回収できるのが強みです。<アークヴェイバ>の他には<アスル>+<Aシンクロ>を戻して出すことで次のターンの連パンの準備ができます。特に<Aシンクロ>を戻すことで、<アスル>や<縁日シンクロ>が効果で捲れた時に更なる連パンも狙うことができます。
<アスル>は<アークヴェイバ>より<ギャザリング>を戻して電影した方が、パンチ数が多くなりやすいです。<ギャザリング>→<アスル>+<Aシンクロ>→<ギャザリング>で5面自壊させることができます。
<Aシンクロ>はバウンス効果はほとんど使わず、回収先は<8シンクロ>がほとんどです。<アークヴェイバ>回収させてくれ〜。
動きとしても<ABシンクロ>→<縁日シンクロ>+<アークヴェイバ>→<マスプロ>と<アークヴェイバ>→<縁日シンクロ>+<セラフィニア>→<マスプロ>の違いぐらいなので大差はないです。<Aシンクロ>を出す手間もありますし。
プレイング
キープ基準は<作戦!チームG・ヴェイバトロン>と<Aシンクロ>以外の3種類のアイコンです。先手で4ターン目で決める覚悟があるなら<Aシンクロ>でキープしても良いです。4ターン目までにかなり多くの種類のカードを集めなければいけないので公開領域を増やせるカードを1、2ターン目はプレイしていきたいです。チャージには触れないですし、3ターン目に点が取りにくくなる恐れがあるので相手のスタカは破壊しないようにしましょう。
3ターン目はチャージ全部を使ってIGします。4ターン目は<アークヴェイバ>だけで初動の除去も展開も足りてるので、3ターン目にIGして得点力を生み出しましょう。
手札に<縁日シンクロ>が居るときは<縁日シンクロ>をプレイして1点取りに行きます。
まあ<アスル>無くても手札に<縁日シンクロ>いなかったら大体<エンリル>プレイで大丈夫です。
<マスプロ>でリソースを起こしてから<VBヴェイバ>を出す関係上、殴り順がどうしても弱いのでIG当たってないと弱めです。
手札に<アークヴェイバ>、<ギャザリング>、<アスル>、<8シンクロ>、<Aシンクロ>。トラッシュか手札に<縁日シンクロ>と<マスプロ>が理想です。<マスプロ>は<セラフィニア>から出すことも多いので手札に居てくれる方が嬉しいです。
<スタリソヴェイバ>が2枚あればパンチ数がさらに伸びます。2+2+1+1+1+1と動きたいので、リソースに3枚以上の黒は許容できません。3枚目以降の<スタリソヴェイバ>や<VBヴェイバ>はリソースに置かないようにしましょう。初期リソだったり手札状況で<VBヴェイバ>がリソースに入ってしまった場合は2枚目の<スタリソ>は置かない方が良いです。その場合は<ギャザリング>と<8シンクロ>の回収が大事になってきます。あと<VBヴェイバ>は1枚持っておくと使えるタイミングあったりします。
<スタリソA>を起動して<アークヴェイバ>をプレイして<縁日シンクロ>を登場。効果で<Aシンクロ>を登場。<縁日シンクロ>で攻撃した後に<Aシンクロ>で破壊。
<アークヴェイバ>を手札に戻して<8シンクロ>登場。効果でX登場。
Xと<Aシンクロ>で<セラフィニア>登場。効果で<マスプロ>登場。<8シンクロ>、<セラフィニア>、<マスプロ>で攻撃。
<8シンクロ>と<マスプロ>を破壊して<ギャザリング>登場。<ギャザリング>を手札に戻して<アスル>を登場。効果でY登場。<アスル>とYで攻撃。
<アスル>とYを破壊して<ギャザリング>登場して攻撃。
<スタリソB>を起動して<アークヴェイバ>をプレイして<Aシンクロ>を登場。<Aシンクロ>で<ギャザリング>を破壊してチャージの<8シンクロ>を回収。
<アークヴェイバ>を手札に戻して<8シンクロ>登場。効果でZ登場。<Aシンクロ>、<8シンクロ>、Zで攻撃。
これで<スタリソ>2枚以外各1枚でイデアドライブ込みで6リソ9パンが出ます。<【剣誓『魔術師』】七尾>や<【刃心天臨】シンクロトロン>や<スタリソ>の起動効果などで2枚目の<Aシンクロ>を引けていて<アスル>から射出できれば、10パンまで伸びます。
このムーブの問題点は最初の攻撃が7500なので後手や緑対面だとパンチ数が減りがちなことです。それどころか<アークヴェイバ>は殴らないので11000出ません。
<スタリソA>を起動して<アークヴェイバ>をプレイして<縁日シンクロ>を登場。効果で<Aシンクロ>を登場。<アークヴェイバ>で攻撃した後に<Aシンクロ>で破壊。
<縁日シンクロ>と<Aシンクロ>を手札に戻して<8シンクロ>登場。効果でX登場。
Xと<8シンクロ>で<セラフィニア>登場。効果で<マスプロ>登場。<セラフィニア>、<マスプロ>で攻撃。
<セラフィニア>と<マスプロ>を破壊して<ギャザリング>登場。<ギャザリング>を手札に戻して<アスル>を登場。効果で<Aシンクロ>登場。<アスル>と<Aシンクロ>で攻撃。
<Aシンクロ>で<アスル>を破壊してチャージの<8シンクロ>を回収。
<スタリソB>を起動して<アークヴェイバ>をプレイして<縁日シンクロ>を登場。<縁日シンクロ>で攻撃。
<縁日シンクロ>と<Aシンクロ>を破壊して<ギャザリング>登場。
<アークヴェイバ>を手札に戻して<8シンクロ>登場。効果でY登場。<ギャザリング>、<8シンクロ>、Yで攻撃。
これでPSを最初に<アークヴェイバ>で殴りながら9パン出ます。前述の方と比べてアイコンで殴る機会が1回少ないのでイデアドライブを受けづらいです。
もちろん必要なカードの種類が多く、この通りのプレイが出来ないことも少なくありません。<ギャザリング>持ってなかったけど<8シンクロ>で出てきたから<アスル>や<ラハム>で回収することもありますし、手札に<8シンクロ>が無いので<アークヴェイバ>から<8シンクロ>を出して<Aシンクロ>で回収したりと色々なアドリブ力も試されます。3種類のシフトいずれも使い道があるのも難しい所かもしれません。
逆にめちゃくちゃIG当たって上振れて何も考えずに勝てちゃうこともあります。
一つ注意点として、ディンギルなどのコストでチャージの<8シンクロ>をトラッシュに送らないようにしましょう。<8シンクロ>から<Aシンクロ>が出た場合<ギャザリング>で面を割る必要がなくなり、1ターンに3回使うこともあります。他には<ラハム>を出した場合も<8シンクロ>を多用するパターンがあります。<ラハム>を戻しても軽減効果を使えるのが良いですよね。
<ラハム>を出したら絶対に<8シンクロ>や<アスル>で消しましょう。<ギャザリング>や<Aシンクロ>で<ラハム>は破壊できないので展開の邪魔になります。
苦手なデッキとしては緑のデッキです。
先にアークを出されてしまうとアークを2回出さなければパンチ数が出づらく要求値が上がることは前述しました。
それに加え<ギャザリング>も<8シンクロ>も自分のリソースが6枚以上あることが条件になっているので相手の先3アークに対してはパンチ数がかなり減ってしまいます。<ギャザリング>の破壊効果、<8シンクロ>の登場時効果は使用できます。
ということで【青黒アークシンクロトロン】デッキの紹介でした。
今まで詰めのターンの初動がIG任せになることが多く、思ったようなパンチ数が出しづらいデッキでしたが、最強の初動札である<アークヴェイバ>が来たことで圧倒的な得点力を持つようになりました。
次回はユーディデッキか他のロボたちの予定です。
ではでは。
posted 2022.07.29

第2弾 開催!!

こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2022年 SUMMER SALE 第2弾を本日7/29より開催します!!
今夏もシングルカード特価販売に、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2022年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!
- シングルカード特価販売!
欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!? - さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』または『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』プレゼント!(先着順)
今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE2022福袋の販売ページはこちら!
![]() | Z/X SUMMER SALE2022福袋、販売開始! キラカードや人気カードのR以上が計3枚封入! さらに大当たりには豪華光物が入っています! お買い得な封入内容となっておりますので、この機会に是非お買い求めください! |
![]() | Z/X BIG DREAM福袋、販売開始! 虹ホロ、シークレット、SEC、CVR、IGR、UR、PR、PRHの中から必ず1枚が封入! この夏限定の特別商品となっておりますので、この機会に是非お買い求め下さい! |
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!
![]() |
さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/29~8/7)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様には先着でこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』または『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント致します!
遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx
posted 2022.07.29

こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
今回は、販売ランキング【総合部門編】です!
是非チェックしてみて下さい!
第3位 | |
---|---|
<WR混沌の支配者 アスツァール> | |
自:【P】「うらら EX」【有効】スクエア【誘発】このカードがプレイされて登場する。【効果】あなたはドリーム・キーを2個得る。 |
第3位は<WR混沌の支配者 アスツァール>
プレイ登場時キーの獲得、キーを消費することでトークンをリブートで登場させる効果、シフトする効果を持ったカードです。
<混沌の写し身>を登場させることができるので手数を増やすことができますね!
シフトする効果もその状況にあったシフトをすることが出来るため、幅広く活躍することができる効果となっています。
![]() | 第2位 |
---|---|
<PRSHiFT, Make your day.> | |
起:【P】「プリズムP」か「ニューP」か「ミーリィP」か「アグリィP」か「ペクティリスP」【有効】手札【コスト】無2 このカードをトラッシュに置く。【効果】あなたのリソースに[SHiFT]が2枚以上ある場合、あなたのデッキの上から3枚まで公開し、その中から2枚選び、手札に加え、残りをチャージに置く。4枚以上ある場合、スクエアにあるゼクスを1枚まで選び、ターン終了時まで、パワーを-9000する。 |
第2位は<PRSHiFT, Make your day.>
SHiFTで使用できる汎用カードです。
手札とチャージの確保に加えて盤面除去も可能となっております!
パワーマイナス効果は自分のゼクスやプレイヤースクエアも選ぶことができるので強力ですね。
![]() | 第1位 |
---|---|
<URワールドコンダクター ポラリス> | |
常:【有効】「自分ターン」デュナミス【効果】このカードをプレイする際、あなたの手札にあるそれぞれ異なるコストのカードを5枚まで選び、公開し、好きな順番でデッキの下に置く。置いたカード1枚につき、このカードのコストを-2する。ただし、0以下にならない。 【効果】以下の効果から3つ選び、好きな順番で解決する。"スクエアにある相手のゼクスを1枚選び、除外する。""相手は自分の手札をランダムに2枚選び、好きな順番でデッキの下に置く。""デッキをシャッフルし、1点回復する。""あなたのトラッシュにあるゼクスを2枚選び、手札に戻す。""あなたのデッキの上から2枚リソースにスリープで置く。" |
第1位は<URワールドコンダクター ポラリス>
スクエアにある相手ゼクスの除外、ハンデス、ライフ回復、回収、リソースブーストの中から3つ選ぶことができるカードです。
それぞれの効果はどれも非常に強力な効果で自分のデッキの動きをサポートしてくれます!
また、このカードはエクストラのカードでプレイヤーの縛りもないため殆どのデッキで使用することが可能です。
この汎用性の高さも人気の要因となっているのではないでしょうか。
以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~
遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx