is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【326ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【326ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.03.04

Byさぐ


sag_midashi.jpg
デッキ紹介-パスパレ有咲
こんにちは、さぐです。
2019年も気づけば3ヶ月目に入りますがいかがお過ごしでしょうか。
3月といえば3月16日にバンドリの追加ブースターの発売が迫っていますね。
制限改訂により使用カードに規制のかかったバンドリですが、追加によってまた環境に姿を表すのでしょうか、研究が楽しみです。

さて、今回はそんなバンドリのデッキの紹介です。パスパレギミック+<有咲>を主軸とした<がんばれパン>選抜のデッキです。選抜によって<椎名>を失いましたがこの形は<千聖の助太刀>を使用できる点が強みです。
デッキレシピ
deck_sag.jpg
クライマックス
8
デッキの動かし方
後述しますが、最終的な理想盤面は<有咲>2面、<TD千聖> 後列に<TD巴>、<2/1麻弥>です。これを念頭に置いて読んで頂けると幸いです。
banmen.jpg
レベル0
先攻、後攻問わず<>でスタートできるのが理想です。
2ターン目以降は<イヴ>などを使いパーツを集めていきます。特に<集中イヴ>と<麻弥>はこのデッキを回す上で特に重要になるので、早めに集めておきたいです。
余談ですが、<イヴ>のコストで<ひまり>をクロックにおけるとお得です。
クロックドローをする前に手札にこの2種類が揃っている場合は、安易に<ひまり>をクロックに置かない方が良い場合も多々あるので要注意です。
レベル1
TD香澄>の連動で必要なパーツや次のアタッカーを集めましょう。
TD香澄>の連動ができない場合は<1/1イヴ>を維持して<集中イヴ>で5枚めくることを意識しながらL3にむけてパーツを集める事になります。
千聖2種はそれぞれのテキストを鑑みての採用です。擬似チェンジギミックを狙う事はあまりありません。
この辺りから、<ひまり>や<イラつく>でストックの枚数を確保できていると後の展開に余裕ができます。
レベル2
基本的に<有咲>の早出しは狙わず、<1/1イヴ>をアンコールしながらレベル3に備えます。
クロックを戻す能力は高くないデッキなので、なるべく3-0で上がれるように意識しましょう。
レベル3
有咲>2面+<TD千聖>を展開し、有咲の複数ターン連動を狙いましょう。
後列には<TD巴>+<2/1麻弥>を展開する事が理想ですが、場合によっては<0/0麻弥>+<2/1麻弥>などでパワーラインを高く保つ場合もあります。
2/1麻弥>のマーカーは盤面の<集中イヴ>を上書きして噛ませ、黄色を持たせましょう。
2/1麻弥>や<千聖の助太刀>のテキストの都合上、<有咲>3面よりも上記の盤面の方が強い場合が多いです。
ソウル減点と<TD巴>の回復、<千聖の助太刀>を駆使して耐久勝ちを狙います。
今後の展望
追加ブースターの2/1日菜を採用する事で<有咲>を3面展開しながら盤面4色を満たす事ができるようになります。
レベル0の緑の後列を更に採用しなければならない部分や自分のターンにしかパワーが上がらない点、<TD巴>を盤面に置けなくなってしまう点少し気になりますが、非常に強力な1枚ではないかと考えています。
他にもレベル1の連動を新規の香澄にするなど、追加によって変わる部分は多そうです。

今回は以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

posted 2019.03.01

Byさぐ


midashi_sag.jpg
【さぐ】自己紹介
遊々亭攻略ブログをご覧の皆様、はじめまして。
この度遊々亭さんのブログで記事を書かせて頂く事になりました、「さぐ(@sag_army)」と申します。

はじめましての方も、そうでない方も、どうぞよろしくお願い致します。

初回という事で、軽く自己紹介をさせていただこうと思います。
・実績
WGP2015金沢地区 トリオサバイバル 優勝
BCF2017大阪地区 トリオサバイバル 優勝
バンドリーグ!Expert in ガルパなつやすみ 3位
・活動
秋葉原や中野を中心に活動しています。
地区大会は都合のあう限り参加するように心掛けています。
トリオサバイバルを中心に楽しんでいますが、最近はネオスタンダードにも魅力を感じています。
プレイや構築のスタンスは、好きなカードやキャラを使いたい!という部分が強いかと思います。
プレイ以外ではELT杯の運営やそちらで配布する先攻・後攻の決定用のマーカーを作成したりなどしています。
ELT_marker.JPEG
・好きな作品
アイドルマスターシリーズ
僕がWSを始めたきっかけでもあり、765AS、シンデレラガールズ、ミリオンライブどれも大好きです。
特にシンデレラガールズは僕を2度の優勝に導いてくれた、思い入れのある作品です。
今シーズンはミリオンライブでの入賞を目指したいです。
BanG Dream!
去年は1年間お世話になりました。
ゲームも面白く、楽曲も素晴らしい物ばかりなのでおすすめです。
Roselia、特に氷川紗夜が好きです。
・最後に
微力ながらWSを盛り上げていくお力添えができればと思っています。
少しでも皆様に楽しんで頂けるものをお届けできれば幸いです。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

posted 2019.02.28

Byさおり


midashi_sao.jpg
ヴァイスシュヴァルツニュース 2019.2
遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
毎月おなじみヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

大きな公式大会が無くオフシーズンと呼ばれる2月。
各地でCSが開催されたり、新制限の中新しいデッキを見る機会も多くヴァイスシュヴァルツは大盛り上がりですね。
ユーザー自身がヴァイスシュヴァルツを盛り上げようという熱を各所で感じます!

そんな熱いユーザーの声にこたえるべく今月は特に新しい情報がたっぷりです!あのタイトルの新規参戦が...!?

さくっとまとめていますので、早速見ていきましょう!
今月のラインナップです


1.今月のPRカード
追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
今月はこちらです!
2月、そしてバレンタインといえばごちうさ!今年もアニメイトで合言葉を言うとPRカードが貰えました。カードの種類もシャロ、千夜、ココア、リゼ、チノ、マヤ、メグの全7種にパワーアップ!私ももちろん参加してきました。
当日レジで店員さんに「ハピハピしましょう♪」
......今年もなかなか合言葉のハードルが高い気がしましたね(笑)
無事ゲットしたのがこちら
meg.jpg
メグちゃんが当たりました!
今回は7種とも既存のごちうさプールにある互換になっていますが、新しいイラストがとっても可愛いですね。
皆さんもしっかりゲットしましたか?チョコレートも貰えますし楽しいので、来年も是非やってほしいイベントです!

今月はごちうさ8種、オーバーロード7種、ゆらぎ荘1種、しよ子1種の4タイトル17種類が追加されました。

来月のショップPRは『フカ次郎&レン&ピトフーイ』です。お近くのお店に足を運んでゲットしましょう!

2.ブシロードTCG戦略発表会 開催
2月5日にブシロードの各TCGコンテンツが最新情報を発表するイベント「ブシロードTCG戦略発表会」が開催されました。
中でも注目だったのが新規参戦タイトル発表。ラインナップはこちら!

  • ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
  • 富士見ファンタジア文庫
  • ラブライブ!feat.スクールアイドルフェスティバル Vol.3
  • ラブライブ!サンシャインfeat.スクールアイドルフェスティバル
  • 戦姫絶唱シンフォギアAXZ
  • 魔法少女リリカルなのはDetonation
  • 劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」
  • ソードアート・オンライン アリゼーション
  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
  • カードキャプターさくらクリアカード編

  • 人気タイトルがずらりと並びました!皆さんはお気に入りの作品がありましたか?気になる発売時期の詳細も一部出ています。
    matome.jpg
    来月から盛りだくさんです!確実にゲットしたいタイトルはしっかり予約しておきたいところですね。
    戦略発表会では他にもしろくろフェス2019、BCF2019の日程なども発表されているので、詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい!
    3.ブースターパック&トライアルデッキ+ オーバーロード 発売
    2月1日にトライアルデッキ+、15日にブースターパックオーバーロードが発売されました。作品人気と、イラストのカッコよさで注目が集まっていました。

    まずはトライアルデッキ
    赤と緑の2色のシンプルな構成ながら、カード同士のシナジーを感じる、非常に良いトライアルデッキだと思います。1枚ピックアップするのはこちら
    クライマックスコンボで相手の前列のレベル3以下のキャラすべてを、控え室に置くカード。なかなか強力ですね。相手の盤面を焼いてしまえばカウンターを打たれる心配もなく、とどめを刺しきれなくても相手に圧力をかけることができます。<無窮の献身 アルベド>のダイレクトアタックを枠も自然に作れるのでデッキ内のカードとの噛み合いもいいですよね。

    続いてブースターパック
    プール全体を見ると、0レベルの土台もしっかりしていて3レベルの詰めも多彩。<森の賢王>などのイベントもあり、なかなか強力なエキスパンションだと感じます。
    その分特徴の指定があるものが多いので、構築としてまとめるのが難しそうですがそこはデッキ構築の腕の見せ所ですね。
    1枚ピックアップするカードはこちら
    回復と選べるクライマックスコンボでどことなく<"装甲兵器"ヴァルチャー>を連想させる1枚。ヴァルチャーを使っているからこそ強力だと思いました。
    逆圧縮か相手の控室のクライマックス分バーンなので、状況によって詰め方を変えられます。
    回復を持っているので、とりあえず回復して後ろに下げて詰めるタイミングを伺うことができるのも良いですね。

    オーバーロードは他にも使っていて楽しそうなカードが多いので、様々なデッキが組めそうです。ブロガーの皆さんも新弾レビューとしてデッキをあげているので、是非参考にしてみてください。

    また、オーバーロードは特徴面で交換対応がある重要なエラッタがあるのでプレーヤ―の皆さんは必ず目を通しておきましょう!
    4.「バンドリーグ!トリオ in アキバ」 開催決定
    大好評のバンドリーグで3月30日にトリオが開催される事が決定しました。
    WGPでは受付が溢れるほどだったバンドリーグですが、トリオとなると更に盛り上がりをみせそうですね!
    バンド単以外の条件として、カードの使用制限に関するルール「ネオスタンダード構築/タイトル限定構築」も適用されているので「Poppin'Party」のデッキを使用する方は構築に気をつける必要があります。
    その他参加方法や詳しい情報は公式ページをチェックしてみて下さい。
    優勝賞品の盾可愛すぎます...欲しい...!
    5.要チェック!更新情報
    「ニコ生」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今月はこちら!
    初心者向けティーチングイベント、ブシロードキャラバン2019春が開催決定!なんと100店舗以上無料で行われます。
    予備知識やデッキも用意しなくていいティーチングイベントになっているそうなので、周りのヴァイスをやったことのないお友達を是非誘ってみましょう!
    参加賞で配られる「全国ヴァイスシュヴァルツ大戦PRパック」に何が入っているのかも気になるところ...続報を待ちましょう!
    一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今月はこちら!!
    TD 松明
    【イベント/赤色】【レベル:1】【コスト:0】【トリガー:0】
    【カウンター】このカードは、あなたの《秩序》のキャラがいないなら、手札からプレイできない。
    あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《秩序》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。
    3月29日発売トライアルデッキ+「ゴブリンスレイヤー」から1枚。
    よくある4ルックイベントですが、カウンターが付いているのが良いですね!
    相手ターンに山札の枚数を調整して、疑似防御札としても使えるかも?
    ゴブリンスレイヤーは他にも先行でカードが何枚か公開されているので、詳しくは公式ページの商品情報をチェックしてみて下さい!
    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    今月はカードの使用制限に関するルール「2019年度前期」が適用開始、オーバーロードが発売、来年度に向けた新規参戦タイトルやイベントの発表等新しさにワクワクする月となりました。

    来月は、ブースターパック「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2、トライアルデッキ+ゴブリンスレイヤー、角川スニーカー文庫が発売!
    バンドリがどうなるか、新しい2つはどんなトライアルデッキになるのか楽しみですね!

    それではみなさん、3月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
    Icon