is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【277ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【277ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.12.30

By-遊々亭- ヴァイス担当


WS販売ランキング.jpg
【販売ランキング】
「2019年 年間合計枚数」編


こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は「2019年の年間合計枚数」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!

どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!

※12月24日までの集計となっております。

年間ランキング.jpg
販売ランキング TOP5
第1位
C一歩ずつの成長 萩原雪歩
【自】このカードがアタックした時、あなたは他の自分の《音楽》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。【自】[(1)]相手のアタックフェイズの始めに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたはこのカードを後列のキャラのいない枠に動かす。

アイドルマスター ミリオンライブ!」に収録。
レベル0のアタッカーとして最高レベルのスペックを持っている雪歩が1位でした!
レベル0では相手に割られずに継続的にアタック出来るカードとして、それ以降のレベル帯でも2000パンプ要員として腐らない効果を持っているのが良いですね。
Cとは思えないスペックですので、たくさん売れたのも納得です!!

第2位
U“……も、もしもし……”白金燐子
【永】他のあなたの《音楽》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+1000。【自】相手のドローフェイズの始めに、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上なら、あなたはこのカードを手札に戻してよい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す)

バンドリ! ガールズバンドパーティVol.2」に収録。
去年の後半くらいから多くのデッキで使われていた、いわゆる<ジョー>互換です。
不確定ながらもリバース要求を避けられたり、手札を補強出来るテキストが人気でした!


第3位
C量産型イリス
【永】このカードと同じカード名のカードは、デッキに好きな枚数入れることができる。【永】あなたはイベントと『助太刀』を手札からプレイできない。【永】他のあなたの「量産型イリス」1枚につき、このカードのパワーを+1000。

魔法少女リリカルなのは Detonation」に収録。
今年も何種類か登場した無限投入シリーズですがその中でもこのカードが1番売れました!
WGPのネオスタンダードでも活躍していたことは記憶に新しいですね。
専用の集中<止められない計画 イリス>がとても強力な点で、今年出た他の無限投入シリーズより使われているのかなと思います!


第4位
Rみんなで一緒に! 春日未来
【永】このカードはサイドアタックできない。【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは他の自分の《音楽》のキャラを1枚選び、【レスト】し、後列のキャラのいない枠に動かす。

アイドルマスター ミリオンライブ!」に収録。
ミリオンのLv0帯の強さを支えている<一刀両断>互換の未来です。
1位だった<雪歩>と組み合わせて使うとパワーが5000まで届くので、Lv1以降でも活躍できる可能性があるのが良いですね!


第5位
RR“止まらずに、前へ”美竹蘭
【永】あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたの《音楽》のキャラが2枚以上なら、あなたは自分のクロック置場のキャラを1枚選び、思い出にしてよい。【自】アンコール[手札の《Afterglow》のキャラを1枚控え室に置く](このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠に【レスト】して置く)

バンドリ! ガールズバンドパーティVol.2」に収録。
"いつか見る未来"うみ>に《Afterglow》限定とはいえ、手札アンコールが付いているのはとても強力です!
《Afterglow》単構築だけでなく、「BanG Dream!」のネオスタンダード構築でも幅広く投入されているカードですね。
最新弾では各バンドごとに強化が入りそうなので、来年もこのカードはよく見ることになりそうです!


今回のランキングは以上になります!
ミリオンとバンドリがすごい人気でしたね(-^〇^-)
ちなみに6位以降は

6位<C臨戦態勢 アーチャー
7位<C黄金妖精 クトリ
8位<RR“星型のタンバリン”戸山香澄
9位<R“今度は私が”氷川紗夜
10位<U“はいっ、プレゼント♪”上原ひまり

11位<R“こぼれ落ちる涙”湊友希那
12位<CSOS団名誉顧問 鶴屋さん
13位<R余裕のお仕事♪ 我那覇 響
14位<R確かな信頼 萩原雪歩
15位<CRHOME,SWEET FRIENDSHIP
16位<CCThat Is How I Roll!
17位<CR激しいシャウト
18位<U“オーエス?オーエス!”丸山彩
19位<RR“答えを求めて”湊友希那
20位<CCレッツ・シング♪

21位<R“直伝ポーズっ☆”丸山彩
22位<RR“とびっきりの元気をあげる!”弦巻こころ
23位<RRピュアハート 箱崎星梨花
24位<R積み重ねた想い 北沢志保
25位<Rなすのとお出迎え 梓川 かえで
26位<R晴れやかな笑顔 ハルヒ
27位<U“眩しい日射し”今井リサ
28位<RR“憧れのお姉ちゃん”牛込りみ
29位<RR海まで一緒に 高坂海美
30位<Rか弱き陰陽師 半兵衛

31位<RR“クッキーをもう1度”今井リサ
32位<R優しさと強さ ルミア
33位<CCSOS団の夏休み
34位<U定められた結末 ゴブリンスレイヤー
35位<CRジレるハートに火をつけて
36位<RR“受け止めたい思い”青葉モカ
37位<U“自己流サバイバルスキル”大和麻弥
38位<U自己嫌悪 豊浜 のどか
39位<CC合言葉はスタートアップ!
40位<R“夜更かしは今日だけ”白鷺千聖

41位<RR“世界を彩る役者”瀬田薫
42位<Uがんばれパン
43位<RR新しい自分へ 田中琴葉
44位<CREternal Harmony
45位<Rエンジェルボイス 伊吹 翼
46位<R“アタシ達の夕焼け”宇田川巴
47位<RR“鳥籠の歌姫”湊友希那
48位<RRふわもこ夢心地 望月杏奈
49位<RR“夢に続く道”白鷺千聖
50位<R私のキラめき 大場 なな

51位<RR夕映えに歌声を 如月千早
52位<R碧陽学園生徒会長 くりむ(エラッタ前)
53位<RR“ここがあたしの居場所”奥沢美咲
54位<R“アイドルとは”大和麻弥
55位<RR黄昏の夕空 梓川 かえで
56位<RRスイートプリンセス 天海春香
57位<R心からの願い 矢吹可奈
58位<U高飛車お嬢様 水瀬伊織
59位<R“清楚なイメージ”園田 海未
60位<R託された弓兵の腕 士郎

61位<CR夢を与えるアイドル
62位<TD“一生のお願いっ!!”上原ひまり
63位<CRキラキラのお日様
64位<R“みんなでティータイム”宇田川あこ
65位<RR治癒の少女 アーシア
66位<TD“それは夏のせい”蒼
67位<PR“かすみとはーちゃん”戸山香澄
68位<R“秘密の場所”市ヶ谷有咲
69位<U“世界一カッコイイっ!”宇田川あこ
70位<CRShooting Stars

71位<R本当の絆 ゴブリンスレイヤー
72位<R未知への羨望 妖精弓手
73位<Rダスティネス家の令嬢 ダクネス
74位<R神出鬼没のお姉さん 牧之原 翔子
75位<R白翼の<エンジェル> 折紙
76位<CCなすのと一緒
77位<CC煌めくステージへ
78位<RRクリスマスの贈り物 真壁瑞希
79位<R現役女子高校生アイドル 豊浜 のどか
80位<C“無敵のヒーロー”弦巻こころ

81位<RRスノー・プリンセス 徳川まつり
82位<C笑顔仮面のサディスト ルプスレギナ
83位<TD松明
84位<RR緻密な戦略 ゴブリンスレイヤー
85位<RR紅魔族一の天才 めぐみん
86位<R“あなたのことだけ”高坂 穂乃果
87位<Uラプラスの悪魔 古賀 朋絵
88位<RR“キラキラの笑顔”山吹沙綾
89位<CC本気・サバイバー
90位<RR“努力の結晶”丸山彩

91位<RR受け継がれし魔術の才能 システィーナ
92位<PR神聖なる白き舞 女神官
93位<U紅魔族族長の娘 ゆんゆん
94位<RRシスコンアイドル 豊浜 のどか
95位<TD“揺るぎない覚悟”氷川紗夜
96位<R絶対神 くりむ
97位<R魅惑のプロポーション 三浦あずさ
98位<Cおっとり癒し系 三浦あずさ
99位<R懐かしい記憶 英梨々
100位<CR死出の旅

となってまして「バンドリ! ガールズバンドパーティ!Vol.2」「アイドルマスターミリオンライブ!」のカードが多くランクインしています。

来年はどんなカードが発売されるのか今から楽しみですね^^

次回のランキングもおたのしみに!



遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


posted 2019.12.27

By-遊々亭- ヴァイス担当


2019 WINTER SALE 第2弾.jpg
遊々亭 WINTER SALE 第2弾 開催!!

【Blogヘッダー】191227-200103.jpg


こんにちは、遊々亭@ヴァイス担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、冬のサプライズをお届けします!
遊々亭 2019年 WINTER SALE 第2弾を本日12/27より開催します!!

今冬もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2019年 WINTER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 WINTER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』プレゼント!



WINTER SALE特集

今回のWINTER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
WINTER SALEの特集ページはこちら!

シュヴァルツサイド特集
WS-後半201912.jpg

WINTER SALE特集第2弾は『シュヴァルツサイド特集』!

シュヴァルツサイドのお買い得商品をピックアップ!




WINTER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
WINTER SALE福袋の販売ページはこちら!

WS WINTER SALE福袋
後半1.jpgWS WINTER SALE福袋、販売開始!

SP、SSP、Sec、SPM、SBR、FBRサインカードが確定封入!
選りすぐりの人気のカードを多数封入!
年末年始の運試しに是非お買い求めください!

■ 封入内容:3枚1組
(SP or SSP or Sec or SPM or SBR or FBR)*1 + PR*2
お一人様 1袋限り



デッキ販売

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
WINTER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

【CCさくら 電源扉宝】デッキ
10090.jpg【タイトル区分】:カードキャプターさくら

スタンバイを中心に各種クライマックス対応を詰め込んだ「カードキャプターさくら」デッキです!
平均的に高いパワーラインで盤面を作り、<固着>でキャラを守ります。



【Summer Pockets 時間軸 風扉】デッキ
10092.jpg【タイトル区分】:Summer Pockets

《時間》特徴持ちのカードを中心に組んだ「Summer Pockets」デッキです。
"私が出来ること"しろは>を使ってアドバンテージを稼ぎ、各種詰めに繋げましょう。



【ラブライブ! BiBi軸 本宝】デッキ
10093.jpg【タイトル区分】:ラブライブ!

WGPで活躍していたBiBi軸の「ラブライブ!」です。
"心からのメッセージ"矢澤 にこ>でストックを稼ぎつつ圧縮を作り、<"時には素直に"西木野 真姫>で詰めきります!



【GODZILLA 怪獣軸】デッキ
10094.jpg【タイトル区分】:アニメーション映画『GODZILLA』

『GODZILLA』の《怪獣》軸デッキです!
Lv3のド派手な能力でゲームを決めましょう!



【艦隊これくしょん 扉本】デッキ
10097.jpg【タイトル区分】:艦隊これくしょん -艦これ-

暁型駆逐艦2番艦 響>選抜の『艦隊これくしょん』デッキです!
相手の回復を妨害しつつ、自分だけ<Ташкент級駆逐艦1番艦 Ташкент>で回復しちゃいましょう。



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
割引券SR UR.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_b.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入者様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 WINTER SALE(12/27~1/6)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』をプレゼント致します!



遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


posted 2019.12.25

ByK


k_gbs.jpg
デッキ考察 ゴブリンスレイヤー 【1】
デッキレシピ / 各採用カードについて
こんにちは。今回はゴブリンスレイヤーについての考えがまとまったので、書いていきたいと思います。

まずはレシピから

デッキレシピ
レベル1
10
クライマックス
8

はじめに
大阪地区のネオスタンダードで使用したレシピです。
最強の1連動デッキというのが、環境での立ち位置かなと思います。
1連動とはもちろん<扉連動ゴブリンスレイヤー>のこと。連動が扉、常時6k、リバースの必要なしと、完璧なスペックです。採用しやすい扉に加えてオバスペであることから連動できないゲームの下ブレもほぼケア、おまけに相手を見ない連動と、最強と言っても過言ではない連動だと思います。<エレン>や<アストルフォ>、<FEVER>や<>など、昨今は強力な連動が多いですが、それでも総合的に見ればゴブリンスレイヤーが最強だと考えています。

ということでデッキコンセプトは、最強の1連動要するグッドスタッフです。

大まかな動き
このレシピの大まかな動きについて簡単に書いていこうと思います。と言っても特別なことはほとんどありませんが。
0は<扉連動>を集めるために優秀なアタッカーでストックを作っていきます。大事なのは扉連動を集めるためという点で、扉連動が約束されている状況ならば無理にアタックする必要はありません。先上がりから扉連動で蓋をした方が良いタイミングも多いです。
1では扉連動を狙っていきます。オバスペ+相手を見ない連動の強みを存分に活かしていきましょう。<TD松明>が握れている場合は、<牛飼娘>を釣る電源から入るのもアリです。

2では、<イベントサーチ>を積極的に早だししていきます。ただし<牛飼娘>が面にいない場合は、牛飼娘を着地させる方が優先です。イベントサーチで<TD松明>を握り、さらに面取りを加速させます。

3でもやることはあまり変わりません。ヒールして面を取って<スクロール>を構える、そう考えるとかなり地味なデッキですね。

各種採用カードについて
レベル0
定められた結末 ゴブリンスレイヤー

かなり強めの正面移動。一般に正面移動は、他の移動とは対照的にゲームを遅くさせる効果があるのですが、このカードは一層その効果が強くなっています。割れない3パンに対してサイドを許さないので、ダメージレースで押される展開が少なくなります。
またレベルが1上がる効果が付いてますが、相殺系が効かないのはもちろんのこと、サイド不可がその強さを加速させています。こちらも一般に、レベルが上がる効果は中盤以降サイド調整をされるデメリットになりうるのですが、そのデメリットを見事にカバーしています。サイド不可はハンド5枚以上が条件ですが、なんとレベルが上がる条件も同様の条件なので、レベル1のこのカードがサイドされることは絶対にない安全仕様。
終盤の<ゲートのスクロール>との相性も含めて、ほぼ完璧な1枚だと思います。アタッカーとしてはこちらと<海未>の2強ですが、4枚入れても全く問題のない強カードだと思います。

寵愛されし大司教 剣の乙女

最強の0アタッカーの一角。その強さはもはや今更語ることも無いでしょう。活躍の機会の多さから、<紗夜>よりも強いと思います。
このデッキでは、いつ復帰しても強い訳ではありません。調子に乗るとハンドバーストするので、序盤は手札とストックのバランスを見て使いましょう。中盤以降は<リザレクション>の対象ネームなので、なるべく温存したいところです。
正面移動>と4枚4枚。減らすならネームと安定感から正面移動の方かなと思います。

優しき聖職者 女神官

単レストサーチ集中+終盤無視出来ないパンプテキスト。特に電源との相性の良い1枚だと思います。いつめくれるかわからないパンプは早期のカウンターを誘発しやすいので、結果的に2パン目3パン目以降の電源が生きやすくなります。極めてイベントの比率の高い山でない限りは、1面は先にカウンターを打たせるプレイングが安定すると思います。

常駐したいデッキではないので2枚。使うゲームと使わないゲームを上手く使い分けられると良いですね。

地母神の御使い 女神官

アタッカーになる<フィレス>の方が評価は高めですが、こちらもシステムとしては十分過ぎるほど強いフィレスだと思います。<2ルックフィレス>よりも高い評価をしています。
序盤は<扉連動>、中盤は<助太刀>や<早だしゴブリンスレイヤー>、終盤は<ヒール>を持ってくるためと、いつでも役割のある1枚。単純に1キャンを作りやすい上下チェックも強いですね。
1枚は欲しいかなというところ。僕は多めに2枚。3枚はデッキパワーが下がるかなと思いますが、1枚だと扉連動へのアクセスに一抹の不安が残ります。

水の街へようこそ 剣の乙女

ゴブリンスレイヤー専用オカケン。レベル3まで持ってこれることもあり、パワーは1500とかなり抑え目。
正直オカケンと言うほど強くないですし、使用機会も多くはないのですが、能動的にクロックを貰えること、手札が軽いコストで増えること、終盤リザレクションのコストという役目があることなどを総合的に考え、1枚採用しています。ここは好みなのかなと思いますが、1枚あると取れるゲームに幅が出るので、1枚入れておくのはオススメです。<フィレス>から持ってきても強いと思います。

ひとときの安寧 牛飼娘

こちらもアタッカーになる<収録中>と比べるのは難しいですが、システムとしては最高クラスの収録中。最大2枚入れ替わるのが強いですね。圧殺する使い切りの使い方でもお釣りが来ると思います。
とはいえ電源も扉も<松明>も基本的には打ちたいデッキなので、枚数は抑え目の1。2枚にすると安定しますが、他のシステムも優秀ですし、このあたりのチューニングがゴブスレの面白いところだと考えています。

神聖なる白き舞 女神官

こちらもシステムに特化した1枚。とはいえ自身に振ればバニラサイズの出力なのでアタッカーとも呼べますね。
そもそも0のCIP擬似リフというだけで強いと思いますし、おまけと言うには申し訳ないほどのパンプテキストも付いています。複数積むテキストではないですし、必須とまでは言いませんが、取れる戦略の幅が広がりますし、デッキに入れない選択肢を取りづらい1枚です。

次回はレベル1~3の考察をしていこうと思います。
Icon