is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【247ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【247ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.04

ByK


Key見出し.jpg
新弾レビュー『Key 20th Anniversary (Rewrite構築) 』【 K 編 】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は5月29日に発売の最新弾『Key 20th Anniversary』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


新弾レビュー
『Key20th Anniversary(Rewrite構築)』
【 K 編】

key20th扉絵.jpg

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
レベル1
8
4枚
レベル3
6
クライマックス
8
4枚
4枚

◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
終わる世界

これが使いたいデッキです。らびっとさんも発売前に書いていますが、やはり強力なカードです。青3枚以上という条件がキツく、デッキ構築を限定してしまう点が難しいところです。

"小鳥さん謹製"巨大魔物

超圧縮+面取り+青のこのカードを軸にしてみました。相性による差はありますが、面取りできる相手にはかなり強く出れます。

良い記憶 篝

新弾から、今回はこのカードを中心に組んでみました。6500まで出る連動のアタッカーで、リバース要求なしに<イベント>を手札に加えられます。
イベントは面を崩さず山の調整が出来るので、魔物と相性が良いと思います。

クラスの異端児 小鳥

こちらも山調整のカード。手札を切る数少ない手段のひとつですね。また黄色発生という役割もあり、活躍の機会は多いかと思います。

夫婦漫才 小鳥

固有テキストで面崩し、さらに相手の山を厚くできる新弾のレベル3です。主に面崩しの意味で採用していますが、相手の圧縮を弱くするテキストも有用な事が多いと思います。後半いつでも<終わる世界>を打てるように構えるこのデッキですが、そのケアのしづらさを助長します。山をある程度の枚数で残した場合、終わる世界が強力で、山の枚数が少ない場合は逆圧縮が強力といった具合です。
余談ですが、このカードの使い方が公式のQ&Aに載っていますので、知らない方は1度調べておきましょう。
今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
誰がため 瑚太朗

今回採用したかったのですが、枠がなくて採用できなかったカードです。イベント版の<収録中>で、イベントの多いデッキでは活躍が期待できます。
「Key 20th Anniversary」で組むとイベントが少なくなりがちなので、どちらかというと「Rewrite」でお世話になるカードかと思います。

オカルト研究会への誘い 朱音

対応が扉になった<千歌相殺>。条件がキツイですがその分僅かながらパンプも入るようになっています。
ヴァイスシュヴァルツの歴史の中でも、1相殺の連動ってかなり少ないと思います。記憶にある限りは前述した千歌と<ドラゴンフォース>くらいでしょうか。あんまり1相殺に連動がつくイメージが無いですね。
(0コス相殺ではなく)1相殺が強い環境では、連動の1相殺というのはかなり使いやすい部類に入ると思います。特にそれらはリバース要求が付いている場合が多く、連動のしやすさも魅力です。
「Rewrite」または「Key 20th Anniversary」においても、このカードに声が掛かることは意外と多いのかなと思います。

これまた余談ですが、「Rewrite」で使う場合もAnniversaryを参照できることはこのカードに限らず忘れられがちなので、注意しておく必要があると思います。例えば今弾収録の「Rewrite」のカードであれば、指定ネームでなくとも回収可能であることは、結構頭から抜けがちです。


【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!Kさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

posted 2020.06.03

By黒炎


Key見出し.jpg
新弾レビュー『Key 20th Anniversary (Charlotte構築) 』【 黒炎 編 】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は5月29日に発売の最新弾『Key 20th Anniversary』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


新弾レビュー
『Key20th Anniversary(Charlotte構築)』
【 黒炎 編】

key20th扉絵.jpg

こんにちわ。黒炎です。

KEYの20周年アニバーサリーが発売されましたね。シャーロットが楽しみだったので、とっても嬉しいです。

それに、札幌地区で優勝したのが、懐かしいです。

今回は、シャーロットのデッキを紹介したいと思います。

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
クライマックス
8

こんな感じで組んでみました。

このデッキについてコメント
レベル0
レベル0での動かし方は、アタッカーと呼べるカードは、採用していないので、レベル0では、相手にテンポを取られやすいかなと思います。ただ、レベル0では、中々能力を発揮できなくても、レベル1での序盤、中盤、終盤にも活躍できる効果があるカードを採用しているので、レベル0では、我慢が必要だと思います。<"大切な何か"乙坂歩未>の効果で、レベル1に必要な<撮りたかった景色 友利 奈緒>を集めていきます。<幸せな日常 友利 奈緒>のレスト効果で、パワー上げて倒せるところは、倒して行く感じですね。クライマックスがゲートしか入っていないので、トリガーチェックでクライマックスを捲れば必ず効果が発動するのが良い点ですね。
レベル1
レベル1での動かし方は、<撮りたかった景色 友利 奈緒>を出して、CXコンボを狙って行き、デッキを削って1周目を早くしていきます。手札も増えるので、ありがたいですね。ここで、回収したいカードは、次点のレベル1アタッカーか早出しできる<"エプロン姿"乙坂歩未>を回収したいですね。3枚の中なので、選択肢はかなり限られてしまいますが、あったらこのカードを優先的に回収していく感じですね。もう手札にあるなら、相手の早出し対策になる<あまーい手料理 乙坂 歩未>もいいかもしれませんね。
レベル2
レベル2での動かし方は、<"エプロン姿"乙坂歩未>の早出しを狙って行きます。盤面を取りに行きます。相手の早出しに対しては、<あまーい手料理 乙坂 歩未>で倒して行く感じですね。レベル2で<金さんラーメン>を打っていき、相手のストックのカードをわからなくするために打つのもありかなと思います。理由としては、レベル3で結構ヒールするタイトルもあるので、そこでストックを使うので、その前に溜まったストックにCXを埋めるために打ち込むのも有効な手だと思います。
レベル3
レベル3では、<"大切な何か"友利奈緒>を出していき、相手のアタック数を減らして対応していきます。バウンスされそうな「"大切な何か"友利奈緒」は、後列に<幸せな日常 乙坂 有宇>を出して相手の効果を対象にする効果を無効にするためです。パワーもあがるので、ありがたいですし、バウンスするにも、まず後列の「幸せな日常 乙坂 有宇」を対象にしないとバウンスすることが出来ないので、相手にする分には、やっかいなカードですが、相手も相手の効果の対象にならないカードで、「"大切な何か"友利奈緒」の前に出されると相手からフロントアタックをされてしまうので、注意が必要ですね。ただ、パワーが13500もあるので、そんなに抜かれることは、ないのかなと思います。
こんな感じで考えてみました。参考になれば幸いです。

◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
撮りたかった景色 友利 奈緒

CXコンボで手札を増やしつつ、デッキも削って行けますし、パワーもあがり相手のキャラを踏めるカードですし、この対応CXもゲートなので、かなり評価が高いので、採用しました。

人気アイドル 西森 柚咲

やっと来ました。すぐに回収が出来る集中。前までは、手札入れ替えの集中か効果を付与して相手をリバースした時に回収する集中だったので、欲しいタイミングで手札回収が出来なかったのが、かなりつらいところだと僕は、思っていましたので、このカードが出てくれたのが、とてもありがたかったので、採用しました。

"大切な何か"友利奈緒

相手のアタック数を減らすことが出来ますし、助太刀を持って来たり、次のターンに出す回復キャラやCXを手札に戻すキャラを持ってくるのは、非常に優秀だと思い採用しました。

ミステリアスな生徒会長 友利 奈緒

手札にCXを持って来れるので、<"大切な何か"友利奈緒>と相性がいいので、採用しました。また、手札を切ることによってパワーも上げる事が出来るので、アタック時に「"大切な何か"友利奈緒」を助太刀で返されてダウンしてしまうと3コストアンコールしてCXコンボを相手のターンに打たなきゃいけないので、それは、微妙ですけど+3000なので、上から踏みに行けるかなと思います。起動なので、手札がある限り使えるのも、ありがたいですね。

幸せな日常 友利 奈緒

このデッキは、CXが8枚全部ゲートトリガーなので、手札に来やすいCXを切って、ドロー出来るのも、採用した理由ですね。
今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
約束 乙坂 有宇&友利 奈緒

詰めカードだったので、今回は耐久よりにしたかったので、採用しませんでした。採用するとしたら、CXの割合は、<逃避行の果てに>*2、<奇跡の歌>*4、<目指した世界>*2にするのがいいかなと思います。僕は、基本1枚でのCX採用が好みではないからですね。

WGPも始まるので、参加される方は、よろしくお願いします。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

posted 2020.06.03

Byネス


Key見出し.jpg
新弾レビュー『Key20th Anniversary (リトルバスターズ!構築) 』【 ネス 編】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は5月29日に発売の最新弾『Key20th Anniversary』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


新弾レビュー
『Key20th Anniversary(リトルバスターズ!構築)』
【 ネス 編】

key20th扉絵.jpg

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
クライマックス
8


このデッキについてコメント
リトバスははるかなが代表的な構築で細部は変わったものの大きな変更点がなかったため今回は新弾のカードを使いたかったので<なかなか懐かない子猫 鈴>、<えきぞちっく(自称)なマスコット クド>と旧弾の<大好きなところ 鈴>が使いやすくなっていたので宝チョイスを組むことにしました。
今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
なかなか懐かない子猫 鈴

無特徴、Anniversary、動物のフィレスでリバース時手札に戻る可能性のあるカードです。早出し条件にもなっているため4投です。手札に戻ると実質1コスでキャラをサーチできるため強いですね。<逆圧縮>以外の3レベを全てサーチ可能です。

二人のベストプレイス 鈴

チョイス連動のゆんゆん互換です。パワーが低いものの連動無しでも他のキャラにパンプを触れるため1レベから3レベまで使い道が多いです。余談ですがリトバスではキャラとCXの色が異なることが多くやはり同色というのは使いやすいですね。

"大好きなところ"鈴

旧弾のCip2ドロー1ディスと宝連動で指定ネームが必要なものの2コス手札1枚で2000パンプ、1ダメージ、クロシューと破格の詰め性能です。フィレスがこのカードや理樹も回収出来るため使いやすくなったと考え採用しました。

"秘密"を求めて鈴

中央1500パンプと回収メタです。

メタの内容はただのストブですがテキストの反応はフェイズに関係ないため集中や扉チョイスなどのアイコン、修羅場系統、回収イベントと効果の発動機会が多いのが強みです。フィレスや早出しにストックを多く使いたいので序盤から配置したいです。

乙女達の安息 小毬

3ルック+バウンス。お試し枠で環境次第で増やしてもいいカードです。役割は3連動の補助で後列をバウンスして打点を確定させたり武蔵のダメージ確定のために入れています。
今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
Jumper真人

11000の1コスアンコールは場持ちがよさそうで電源を採用したリトバスで使ってみたいです。

【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!ネスさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon