is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【79ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【79ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.02.07

Byえせ


dejideckTop.jpg
【Dスタン】救翼天使 ザレヴサエル
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、1月19日に発売したクイックスタートデッキに収録されたカードを採用したDスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、ケテルサンクチュアリ所属の<救翼天使 ザレヴサエル>を軸にしたデッキを紹介します。
デッキレシピ


概要
ケテルサンクチュアリ特有の展開能力+ユニットのいる場所にコールすれば連パン効果としても運用出来ます。基本山札コールが多いケテルでドロップからユニットを再利用出来るので、除去効果を度外視して序盤から積極的に攻め込めるデザインとなっています。 シンプルなテキストですが連パン、盤面補強、<せるがおん>等をコールしてリソース補助など攻防のバランスが優れていますが、盤面+ドロップに選択肢を残して初めて強力になるので、ライドラインで展開力を持つ<トランキリア>を選択する事で欠損をカバーしています。
重要カード
救翼天使 ザレヴサエル
Rの補助が出来る代わりにV自身の火力が出ないのが難点。ペルソナ+<せるがおん>36000ラインが現実味のある打点なので、Rのパワーはそれ以上の43000ラインを目指す事で同要求値で攻め続ける事が出来ます。
一見連パンが強みに思えますが、ペルソナターンを強くする為に盤面補強を優先して3パンに抑えたり、ダメージが並行していればヒールタイミングを作るためにV→Vでアタックしたりと意図的に3パンで済ませる場合が多いです。
サイレントソロウ・ドラゴン
自分のRが退却すれば単騎23000アタッカー。<ザレヴサエル>で押し潰しや<せるがおん>、<ペインキラー>で無理なく条件を満たせるので常に片面にはコールしたいユニット。4ターン目以降はドロップにあれば単騎33000ラインがEB蘇生される選択肢が残り続けるので、盤面から処理されても相手に圧力を掛け続けられます。
雄心の騎士 カドゥガーン
単騎でブースター+アタッカーの役割を持つので、序盤から攻め札を盤面にコール→ペルソナ後前列で単騎23000アタッカーに使用後<ザレヴサエル>で4パン目を作り出せます。サーチ先の<昂揚の頌歌>もパワーラインを相手の苦手な要求値に変化をつけられる+<テイスファルト>で盤面補強にも繋がるので、器用な働きを期待出来る1枚です。
最後に
簡潔にですが以上で<救翼天使 ザレヴサエル>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

posted 2024.02.02

Byえせ


dejideckTop.jpg
【Dスタン】大海の水将 クリスティアノス
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、1月19日に発売したクイックスタートデッキに収録されたカードを採用したDスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、ストイケイア所属の<大海の水将 クリスティアノス>を軸にしたデッキを紹介します。
デッキレシピ
グレード2
7


概要
ストイケイア特有の各種オーダーを使って動きの再現性upや意識外の攻め方を得意としています。
大海の水将 クリスティアノス>自身にはオーダー関連の効果は有していませんが、オーダー採用の弱みである盤面の強弱が発生しやすい点をカバーしています。アタック数が毎ターン3パンと限られていますが、条件さえ整えば3ターン目から41000ラインを生成可能にする事で打点面でアタック不足をカバーしています。

重要カード
大海の水将 クリスティアノス
共通効果のペルソナサーチ+盤面補強効果。山札を消費して打点を確保する形にしているのでサーチ対象が山札にない場合もありますが、手札リソース確保を極力減らして打点重視にする事で構築段階から長期戦を捨ててカバーしています。最悪<龍樹の落胤 ビスト・アルヴァス>でドロップの<恩寵湛えし聖なる杯>をサーチして擬似的にペルソナライドを誘発させましょう。

バーリィ・アクスビートル+バルキィ・ソウスタッグ
お互いが盤面にいれば単騎23000アタッカー。本来なら再現性の低いコンボですが、一度手札orドロップにあれば毎ターン<クリスティアノス>から蘇生可能。ノーコストで打点を出せる点自体は強く下記で記述する<フィランダ>+<扇情の蜜>を合わせれば56000クリ2を意図的に作り出せます。

傲然の貴公子 フィランダ
手札限定とはいえ山上から望んだカードを種類問わずドロップに置けます。コンボパーツである<アクスビートル>や<扇情の蜜>など序盤から下準備でき、ドロップが揃えば18000ブースターとアタッカーとしても遜色ない打点を維持出来ます。

最後に
簡単にですが以上で<大海の水将 クリスティアノス>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

posted 2024.01.30

Byえせ


dejideckTop.jpg
【Dスタン】轟雷竜 トライアンフ・ドラゴン
こんにちは、えせです。
今回から1月19日に発売したクイックスタートデッキに収録されたカードを採用したDスタンダードのレシピを紹介します。
まず最初は、ドラゴンエンパイア所属の<轟雷竜 トライアンフ・ドラゴン>を軸にしたデッキを紹介します。
デッキレシピ


概要
クイックスタートデッキ特有のペルソナライドサーチで4ターン目以降の打点確保+CBに依存しない除去を持ちます。
良くも悪くもドラゴンエンパイア特有の除去能力に優れているが、自分のリソースが薄い面が如実に表れているデッキです。その為後列にコールするユニットは最低限に絞り、単騎でVに対して要求を取れるユニットを採用する事で攻めるために余分なカード消費を抑える事を徹底した構築にしています。
重要カード
轟雷竜 トライアンフ・ドラゴン
CBに依存せず毎ターンクリティカル2、Vでガード強要+除去で最低2~3枚のカードを消費させる事が可能。基本的に相手の後列を退却させて長期戦を狙い、ペルソナライドが確約されてる点を活かします。
ゲームを伸ばす程圧力を掛けられますが、EBコスト4は先攻だと5ターン目分までしかないので、以降のターンを見越すなら先3や相手が4点時にEBコストを発動しない選択をする必要があるので注意が必要。
砂塵の銘弾 バクスター
同列以外のユニットのアタックでは退却しない+自身とVパワー上昇効果を持ちます。
リソースが細いデッキなので貴重なアタッカー損失を避けると同時に、4ターン目以降はV33000ラインを維持出来る=ガードに35000と手札3枚消費ラインを作る事が出来ます。ノーコストかつ序盤戦でも有用なので「運命大戦」発売以降も採用候補に残る1枚です。

ビートアップ・ドラコキッド
オーダーサーチサイクル。サーチ先の<本気で勝負!>はCB依存せずにユニットを退却可能。<轟雷竜 トライアンフ・ドラゴン>は毎ターン1焼きしか出来ないので、多面展開を得意とする相手に効果的です。かつ手札をコストに毎ターン発動も狙えるので、意図的に短期決戦を狙う必要がある場合は採用しているだけでトリガーをコストにして攻める選択肢を作ることが出来ます。

最後に
簡単にですが以上で<轟雷竜 トライアンフ・ドラゴン>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

Icon